東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリシア不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. ブリシア不動前ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-18 21:47:51

ブリシア不動前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
 
所在地:東京都品川区西五反田五丁目497-2・四丁目497-19
交通:東急目黒線「不動前」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.91m2~68.45m2
売主:株式会社ブリス

施工会社:柏木建設株式会社
管理会社:コミュニティワン株式会社

[スレ作成日時]2013-10-23 03:24:34

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリシア不動前口コミ掲示板・評判

  1. 173 匿名さん 2013/11/15 13:06:48

    値段から入ると後悔することがあるのは同意ですが、それがここに当てはまるのか、よくわからないですね。プロの方曰く、マンション選びのチェックポイントとして、駅からの距離、買い物環境、道路、隣の土地、公園、学区、ハザードマップが挙げられ、建物仕様や内装仕様は重視されないとのことですが、ブリシアは概ねクリアしていると思います(隣の土地がホームという点は×でしょうね)。むしろ、グランスイートの方が、駅から遠く、建物仕様や内装仕様に重きを置いた物件なので、危険な香りがするのですが。

    もちろん不安な点もあります。小規模、無名デベ・施工という点。これを判断するのは素人では難しいですよね。

  2. 174 賃貸住まいさん 2013/11/15 13:34:29

    住宅の検討は、値段から入ると後悔することあるから
    慎重にね。
    一度グランスイートを見学したらいい。

    しかし完成が随分先なのに既に販売するのは、
    中小デベロッパーでは珍しいね。

  3. 175 匿名さん 2013/11/16 03:17:41

    欧米では中央銀行の量的緩和を背景にバブルが懸念される程株高が進行しており、
    アメリカの量的緩和は、近い将来、終了することが見込まれています。
    中国もいよいよ成長減速が顕在化しつつあり、アメリカの量的緩和終了後は、
    世界中に流れたチープマネーが逆流し、新興国経済も低迷するかもしれません。

    そんな中、日本では消費税が増税されます。
    消費税が10%になっている頃には不況になっている可能性が相応にあります。

    こんな環境下でマンションを買うんですから、価格を中心に考えることは正解かと思われます。
    特に山手線外の物件ですから、値上がりの可能性も低く、割高物件なんて買っていられません。
    最低でも、「駅遠、スーパー遠、周辺に嫌悪施設あり、ハザードマップで懸念あり、
    周辺の中古価格と比較して割高感あり」の物件は避けたいところ。

    最悪のケースは、給与が下がってローンの支払いに窮することです。
    自分の給与が下がっているときは、他の人も下がっているはず。
    都心の超高級物件でない限り、投げ売り状態になるのは容易に想像できます。

  4. 176 匿名さん 2013/11/16 07:38:55

    グランスイートは駅から遠い時点で検討から外しています

  5. 177 契約済みさん 2013/11/17 07:13:43

    順調に売れているようで安心しました

  6. 178 検討中の奥さま 2013/11/18 23:23:00
  7. 179 匿名さん 2013/11/19 01:26:39

    管理は東急ですね。
    コミュニティワンが東急コミュニティに買収されたみたいです。

  8. 180 ご近所さん 2013/11/19 23:44:48

    倒産した日本綜合地所が発祥なんだよね?
    管理は東急じゃないんじゃない?

  9. 181 匿名さん 2013/11/20 02:17:39

    売り主から東急って説明されましたよ

  10. 182 匿名さん 2013/11/21 09:32:15

    低仕様?うけるw
    お前らの家よりはずっと上だわw

  11. 183 マンコミュファンさん 2013/11/21 15:39:13

    少しは揺れるんじゃないの?
    低振動っていうかな。

  12. 184 匿名さん 2013/11/21 16:35:38

    電車に乗ってても不動前のホーム付近ではほとんど揺れないので揺れなさそうではありますが、結局地盤次第ですからね。地盤が緩いと交通量の多い道路沿いでも揺れますし、タワマンの高層階も強風で揺れますので、ある程度の揺れ仕方がないと思いますね。ただ、ここは私鉄沿いなので、少なくとも寝るときは大丈夫でしょう。

  13. 186 匿名さん 2013/11/22 00:59:18

    低振動とか低周波って、変電所とかマンションに設置される高圧受電設備とかで発生するのであって、少し揺れるというのとは全然意味が違いますよ。

  14. 187 物件比較中さん 2013/11/22 04:50:01

    でも、グランスイートみたいにそういう心配無い方が
    無難は無難ですね。不動前で選ぶならどこがいいのか?

  15. 188 匿名さん 2013/11/22 15:51:00

    ブリシアの懸念要素は、ホーム沿い、路地裏で下って行き止まりという立地、低仕様ということかと思いますが、それぞれがネガティブ要素として顕在化しない可能性があると思っています。

    ホーム沿い:ホームはマンションの一階の高さで防音壁や天井で囲まれているため音の心配は無さそう。振動については、各停はホームで止まるので心配無用。急行もホームを減速通過するため懸念は小さい。また、マンションの地盤についても、盛り土ではないのでしっかりしていると思います。
    路地裏:とりあえずハザードマップ上の懸念なし。また、うるさい車、バイク、人がマンションの前を通ることがないので静かというメリットも。
    低仕様:少なくとも賃貸よりはずっとマシなので、賃貸からの住み替えならば全く気にならないでしょう。ただし、すでに高仕様の分譲マンションに住んでる人は耐えられないと思います。

    買い手によって一番のマンションは違うので、駅近という条件だけは譲らず、たくさんのマンションを見て自分が一番だと思う物件を買うのが良いと思います。

  16. 189 匿名さん 2013/11/22 15:53:42

    グランスイートは嫌悪施設に近く駅から遠いという確定したマイナス材料があるが、それを無難というのかどうなのか

  17. 190 契約済みさん 2013/11/24 09:18:33

    ここは内装や間取りを自由に変更できるのも良いですよね。
    コスト気にせず思いっきり理想の部屋を作ろうと考えており、相談会が楽しみです。

  18. 191 契約済みさん 2013/11/27 19:55:44

    好みの内装にできるのは楽しみですよね。
    ローンは無理せず30代のうちに完済できそうだし、
    不動前駅近の資産ができて満足。

  19. 192 匿名さん 2013/12/01 11:16:41

    振動計使ってマンション脇にある歩道橋みたいなところで振動を測定してみましたが、急行が通過しても微動だにせず。各駅停車はホームのアナウンスがなければ気づかないくらい。騒音も山手通りとは比較にならないほど静かでした。ホーム脇というのが強力で、駅から離れたところは各駅停車でもそこそこうるさかったですね。振動も騒音も懸念なしとなると、あとはデベが大手ではないという点を受け入れられるかどうか。

  20. 193 匿名さん 2013/12/01 20:54:15

    計測に使用された振動計のモデル名と計測方法を教えてください

  21. 194 匿名さん 2013/12/01 23:28:22

    気になるなら、ご自身でお計り下さい。

  22. 195 匿名さん 2013/12/01 23:31:58

    本当は測っていないでしょ?

  23. 196 匿名さん 2013/12/02 01:44:12

    この手の話は、結局は自分で確認しないと信じられないでしょ?

  24. 197 匿名さん 2013/12/02 01:52:06

    一理ありますね。機器と具体的な計測地点、計測時間帯を教えてください。私も計測してみます。

  25. 198 匿名さん 2013/12/02 02:15:22

    私は192ではありませんので192さんのレスポンスを待ちましょう。

  26. 199 ご近所さん 2013/12/02 05:31:16

    まだかなぁ~

    ドキドキします。

  27. 200 匿名さん 2013/12/02 14:02:10

    型番VM-52で、測定方法は歩道橋みたいなものの上のマンション側で床にピックアップを設置した感じですね。休日の夕方6時頃から1時間程度測定しました。仕事が忙しく、平日は時間が取れないので、測定していただけるのなら助かります。

  28. 201 ご近所さん 2013/12/02 14:20:06

    これで線路脇で振動がするとか言ってた人は
    反論出来ないでしょう!

    さぁ、前向きな話題で盛り上がりましょうよ、

  29. 202 ご近所さん 2013/12/03 15:56:40

    現地に足を運んだことある人なら、ここは静かな環境だとわかるはず。
    測定して振動しないって聞いても、やっぱり揺れないよねって感じ。

  30. 203 住まいに詳しい人 2013/12/03 22:33:09

    でも、沢山マンションある中で
    あえて線路脇マンション選ばなくともいいのでは?

  31. 204 匿名さん 2013/12/03 23:26:31

    その通りなんですけど、最近は土地がなくて新築となれば何かミソが付くんですよね。不動前だけでも、山手通り沿い、高速沿い、斎場至近、駅から遠いなどなど。空気がキレイな分、幹線道路沿いより線路脇を選好する人も多いのでは。

  32. 205 匿名さん 2013/12/05 03:59:52

    検証する人、揺れないって結論になっても報告してくださいね

  33. 206 社宅住まいさん 2013/12/05 04:44:34

    やっぱりみんなと同じで
    色々と不安をかかえながらの生活は難しいかな。
    主人は音や揺れに敏感なので。

  34. 207 契約済みさん 2013/12/05 07:01:25

    無理して買うものじゃないですので、賢明なご判断だと思います。
    私は10件以上のマンションを検討してここが一番だと判断したのでここにしました。
    住むのが楽しみです。

  35. 208 匿名さん 2013/12/05 12:44:53

    実際に計測しても揺れないとの結果なのに、それでも不安なら無理だろうね。

  36. 209 匿名さん 2013/12/05 13:09:44

    狭すぎ。
    単身しか住めないね。

  37. 210 匿名さん 2013/12/05 16:26:57

    1LDKですか?

  38. 211 不動産購入勉強中さん 2013/12/07 04:16:47

    広いのもありましたよ。
    駅近くて立地はいいかな。

  39. 212 ご近所さん 2013/12/07 07:19:13

    ブリシア敷地前で振動の測定をしてきましたが、通り沿いのマンションより揺れが小さいことが判りました。我がマンションの敷地前で乗用車通過時に最大55デシベル程度まで計測した測定器を用いて測定したところ、ブリシアでは急行通過時に瞬間的に最大50デシベル程度となりました。ちなみに各駅停車通過時は瞬間最大43デシベル程度。当然、我がマンションでは乗用車が通過したくらいでは揺れを感じませんので、ブリシアも電車では揺れを感じないと言えますね。

  40. 213 契約済みさん 2013/12/07 08:43:44

    そうでしょうね。現地に行くと測定するまでもなくわかります。

  41. 214 匿名さん 2013/12/07 21:01:07

    線路脇は、線路脇。

  42. 215 不動産購入勉強中さん 2013/12/07 22:49:04

    確かに、あえて線路脇の行き止まりの人目につかないマンション
    選ばなくても、クレウ゛ィアやグランスイートなど、
    他にもありますでしょ?

  43. 216 匿名さん 2013/12/08 01:44:38

    不動前の高台側で駅に近い物件は今後しばらく出ない気がします。クレヴィアの土地は谷底低地に分類され、しかも山手通り沿い且つ信号前のためアイドリングや排ガスにも悩まされそう。高速の出入口もできるようですし、仕様で誤魔化されますが、どちらかというとクレヴィアの方が住む場所には向いていないと思いますよ。建物だけなら断然クレヴィアなんですがね。グランスイートは駅から遠く、嫌悪施設至近ですからね。かなり人を選ぶ物件かと。

  44. 217 匿名さん 2013/12/17 06:37:21

    こんなクズ仕様な物件買う必要ないよ。
    資産性とかリセールとかいうけど、結局自分が住むんでしょ。
    なら、もうちょっといいモノを買えばいいと思う。
    夢がないよね。。。

  45. 218 匿名さん 2013/12/17 07:13:05

    >>216
    216さんは世界が狭いんですよ。
    世の中には住居に重きを置いてリセール価値の損得感情以外の価値観で住宅を決める人もいればそうじゃない人もいるってことです。
    絶対的に得だ損だって判断はその人自身にしか基本的にはできないんですよ。

  46. 219 匿名さん 2013/12/17 23:32:46

    立地より仕様を重視する人って結構いるんですね。「現役・三井不動産グループ社員が書いた!ダメマンションを買ってはいけない」という本がありますが、最も重視すべきは立地(安全性や利便性)。安全性はハザードマップや地歴で確認。一方で、あまり重視すべきではないことは内装や設備と言っておられます。

  47. 220 ご近所さん 2013/12/18 00:11:41

    うーん、でもあの立地っていいの?
    環境面からすると、どうなのかな?

  48. 221 ビギナーさん 2013/12/18 09:50:37

    管理会社の評判イマイチなんですね。

  49. 222 匿名さん 2013/12/18 10:51:40

    コミュニティーワンは良かったみたいですが、東急がイマイチみたいですね

  50. 223 匿名さん 2013/12/19 21:04:09

    立地はよくないでしょ。
    買っちゃった人が必死なだけで、線路脇、駅ホーム脇、高台ではなく坂道を登って下る一番嫌がられる経路だし。
    それでも安ければいいかと消極的に選ぶべき物件。

  51. 224 匿名さん 2013/12/21 02:39:18

    単純に、駅近で標高15mあるし、ハザードマップでも問題ないので、まずまずの場所じゃないですか。ホーム脇というのはマイナスですが、山手通りや高速脇よりはマシかと。

    結局は、その立地条件がきちんと価格に反映されてるかどうか。最悪なのは、立地が悪いのに高い物件。

  52. 225 匿名さん 2013/12/22 05:33:06

    不動前の駅近、高台側で、この価格はもう出ないよ。同じく駅脇のルフォンは仕様が高いとはいえ、ここより2割近く高い。仕様面も賃貸なんかよりは良いので、住んで不満を感じることはないでしょ。高級分譲マンションからの住み替えを考えてる方には耐えられないかもしれませんが。

  53. 226 周辺住民さん 2013/12/22 07:03:32

    賃貸なんかよりいいって・・・


    そこまで諦めて買いたくないかな。。。

  54. 227 匿名さん 2013/12/22 09:55:25

    利便性が高く静かな立地で、仕様も価格も控えめっていう物件を探している私には非常に魅力的に映ります。私にとっては過剰な仕様のマンションばかりで、ここみたいなマンション探すの大変なんですよね。2LDKが完売していたので諦めようと思いますが、結構早いタイミングで売れちゃったみたいですよ。

  55. 228 検討中の奥さま 2013/12/22 12:13:02

    生活水準はなかなか下げられないって言いますよね。
    築3年の賃貸の仕様に満足できる感覚で良かった。
    どの分譲でも満足できそうですから。

  56. 229 検討中の奥さま 2013/12/22 12:27:33

    連投すみません。
    一生同じマンションに住むわけじゃないですし、
    住み替えの度に仕様を上げていけばいいと思っています。

  57. 230 サラリーマンさん 2013/12/22 14:18:32

    確かにね。

    私は、電車の揺れと騒音が
    どうしても気になってしまい、
    グランスイートにしました。

  58. 231 検討中の奥さま 2013/12/22 16:03:43

    クレヴィアの販売を待っていたのですが、期待外れでしたので、
    不動前の新築情勢が一気に混沌としましたよね。
    ブリシアの敷地の揺れを測定しても揺れていないようですが、
    そう言われても気になるのでしたら仕方がないですね。

  59. 232 匿名さん 2013/12/23 11:30:13

    それぞれのライフステージに合った物件を選ぶのがいいと思います。私は結婚を機にマンション購入を検討したクチですが、共働きのため、利便性が最重要でした。次に、子供が産まれ、ベビーカーを押して歩くことを想像すると、大通り沿いは嫌だということで比較的静かなブリシアに決めました。揺れについては専門家に相談して懸念なしの評価をいただきました。金銭面にはまだ余裕はありますので、子供が小学校に入学する頃に、その時のベストな場所に引っ越す予定です。

  60. 233 匿名 2014/01/02 16:03:20

    1LDK、ルーバル付きだからといってあの値段はどうなのでしょうね?価値あるのかな?

  61. 234 匿名さん 2014/01/03 13:12:10

    おいくらか存じませんが、ルーフバルコニーの価値の定量化は難しいですね。そういう住戸はなかなかありませんし、一度住むと離れられないと聞きますので、好きな人は中住戸の1.5割増でも買うんじゃないでしょうか。

  62. 235 匿名 2014/01/04 07:05:32

    37平米で4000万越え。1.5倍でもという人であればって事ですかね。

  63. 236 匿名さん 2014/01/04 09:28:18

    37平米なら4000万以下じゃないと割安感ないですね。
    さすがに高いので、値引き交渉できるんじゃないでしょうか。

  64. 237 物件比較中さん 2014/01/09 12:49:29

    不動前近隣住民ですが、チラシがよくポスティングされています。チラシにはいろいろな間取りが紹介されているのでまだ大分売れ残っているのですかね?

  65. 238 匿名さん 2014/01/09 19:32:11

    1ヵ月位前に3LDKが2種類の間取りで1戸ずつ残っていましたね。
    1LDKも何戸か残っていましたが、ハッキリとは覚えていません。

  66. 239 匿名さん 2014/01/15 15:58:39

    東京カンテイさんにブリシアネタにされてましたね、、

  67. 240 購入検討中さん 2014/01/16 03:01:22

    http://sanoji1416.jugem.jp/?search=%A5%D6%A5%EA%A5%B7%A5%A2

    駅近で静かな住環境というのは最近の不動前物件にはない魅力ですね。

  68. 241 匿名さん 2014/01/25 20:04:23

    以前、マイキャッスル不動前2のネタがありましたが、現場に行くと、ブリシアの方が断然静かでしたよ。確かにマイキャッスルの前は電車は地下に潜りますが、電車のスピードが速い分うるさかったです。築年数、駅からの距離を考えると間違いなくこちらの方が高く貸せるでしょうから、いざというときにも坪1万で貸せるのは魅力的ですね。

  69. 242 働くママさん 2014/01/25 22:42:47

    クレウ゛ィアよりは良いけど、
    どうせなら線路沿いじゃない方がいいと思う。
    騒音に対する考え方は個人差激しいし、感じ方は各々で違いますし。
    線路沿いとか大通り沿いとかのマンション販売が続きますね。

  70. 243 匿名さん 2014/01/26 01:18:47

    三菱の施工ミスは衝撃的ですね。
    ブリシアは大丈夫なんでしょうか。。。

  71. 244 匿名さん 2014/01/26 02:09:13

    仰るとおり線路沿いじゃない方がベターですが、賃貸も含めて不動前の高台側の駅近物件って出物がかなり少ないんですよね。今でも駅徒歩5分以内の賃貸は、ほぼ空きがない状況。そんな中、線路沿いですが、その中でも最も騒音や振動が小さいホーム脇の立地ですので、悪くはないかなという印象を持っています。

    三菱の件は衝撃でしたね。素人レベルのミスを第三者のチェックで発見できなかったとすると、もう避けようがないですよね。ただ、ブリシアを手掛けるデベ・施工が同様のミスすると一発で倒産だと思いますので、殿様スーゼネとは気合の入り方が違うのではと思います。

  72. 245 匿名さん 2014/01/26 12:33:27

    山手通り沿いのクレヴィア、斎場近くのグランスイートと比較したら駅距離も含めてブリシアが一番良いとは思います。しかしどうにもこの買いたいと思わせなさはなんなんでしょうね。物件が出来るとまた違うのかもしれませんが、

  73. 246 匿名さん 2014/01/26 13:43:55

    設備・仕様の豪華さや立地のプレミアム感なく、「この環境でこの価格なら」というのが決め手になる感じですからね。ただ、角部屋率高く、共用廊下に窓がない間取りは独立性が高くて好感が持てますし、また、収納を増やしたり、壁の位置を変えたりといった間取りの変更ができる点も良いと思いました。

  74. 247 検討者 2014/02/01 23:55:41

    もう、残り1戸みたいです。3LDKの角部屋のみと言われました。やっぱり早いですね。安かったからですかね。

  75. 248 匿名さん 2014/02/02 13:59:08

    もう残り1戸なんですか。それは予想外。立地は最近の中(クレヴィアやグランスイート)では一番ですし、3LDKと2LDKはすべて角部屋、価格は築浅中古以下というバランスの良さが受けたのかな。唯一の不安点である線路沿いも、ホーム沿いのため、減速区間&ホームの建物のおかげで静かで揺れもなさそうですしね。仕様面で受け入れがたい人もいると思いますが、この価格帯を買う層は大方満足できるのでは。

  76. 249 匿名さん 2014/02/02 15:45:45

    完売!

  77. 250 匿名さん 2014/02/03 12:05:31

    年末見に行った者ですが、その時は結構残ってたのですけどね。1LDKも完売だとしたら立派だと思います。

  78. 251 検討者 2014/02/07 09:43:27

    1LDKは契約も済んで完全に紹介できないとのこと。引渡までに手付没収で解約する人が出たらまた紹介すると言われました。少し予算を伸ばして4900万円の3LDKで検討することにします。

  79. 252 住まいに詳しい人 2014/02/07 12:29:19

    本当にそう言ったのですか?
    強気というか、随分言葉を選ばない営業マンだなぁ。

  80. 253 匿名さん 2014/02/07 16:42:17

    さすがに、そっくりそのままってことではないでしょ。
    手付没収なんて言葉はないですからね。

  81. 254 ご近所さん 2014/02/07 17:30:01

    何かそういう営業さんは嫌です!

  82. 255 検討者 2014/02/08 02:18:15

    251ですが、営業さんはそういう言葉では言ってません。感じの良い方でしたよ。一応彼の名誉のために申し上げておきます。

  83. 256 検討中の奥さま 2014/02/08 04:37:41

    私を担当された方も、単刀直入に正直ベースで話ができて、対応も丁寧でしたよ。
    色々な物件を見ましたが、かなり良い方でしたね。

  84. 258 匿名さん 2014/02/09 11:04:58

    1LDKも含めてホントに完売のようですね。
    キャンセルが発生すれば案内できるようです。
    出遅れてしまった。

  85. 259 匿名さん 2014/02/09 15:13:24

    線路沿いに住んでた経験上、
    この場所は敬遠します。

  86. 260 匿名さん 2014/02/14 01:56:07

    JRは線路から50mくらい離れてもうるさいけど、ここは凄く静か。
    小学校が近いからかな?

  87. 261 匿名さん 2014/02/17 14:39:25

    この立地でこの価格ならリセールも安心ですね。
    間取りも窓が多く、非田の字で⭕。

  88. 262 購入検討中さん 2014/02/28 03:59:55

    1LDKで1つキャンセルが出たようです。うちは2LDK以上は欲しいんだけどな。広いのでキャンセル出ないかな。

  89. 263 匿名さん 2014/03/04 04:57:56

    残りはキャンセルの1LDKの1戸のみか。
    売り出してから早かったですね。

  90. 264 契約者 2014/04/07 03:33:39

    なんかまだ着工してない?
    ほんとに引き渡し問題ないのか?

  91. 265 サラリーマンさん 2014/04/07 07:47:46



    着工してないのに
    契約したのですか?
    (苦笑)

  92. 266 サラリーマンさん 2014/04/08 01:25:31

    No.264さん

    どうですか?
    大丈夫でしたか?

  93. 267 匿名さん 2014/04/08 12:48:52

    着工はしてますけど、進度は遅い気がしますね

  94. 268 OLさん 2014/04/09 00:59:11

    1LDKまだあるのかしら。
    工事遅れ心配だけど、ドレッセよりはこっちかな。
    不動前対武蔵小山ならば、あまり変わらないしね。

  95. 269 匿名さん 2014/04/09 03:15:12

    町単体での魅力は武蔵小山の圧勝でしょうけど、不動前は山手線が止まる目黒や五反田から徒歩圏で、自転車使えば中目黒や恵比寿も生活圏に入るのがかなり良いですよね。

  96. 270 契約者 2014/04/11 10:02:29

    着工してなくても契約はするでしょう。
    心配だから書き込んでるので、大丈夫かはこちらが知りたいです。

  97. 271 不動産購入勉強中さん 2014/04/11 10:47:52

    あの状況ならば、
    引き渡しは遅れるのでは?

    問題なのは、どのぐらいかだと思いますので、
    その期間を
    売主に聞くべきだと思います。

  98. 272 購入経験者さん 2014/04/12 21:56:08

    着工の件は、スッキリしたのかな?

  99. 273 匿名さん 2014/04/15 21:33:29

    完成日が決まっていて、契約して入居日も決まっていながら工期が遅れると、
    いろいろ問題も起きて来るだろうし、施主にしても困るだろうし、
    契約時期でその問題の取り方も変わって来そうに思えて来ますが、そういう事は難しいですよね。
    どの位、工期が遅れそうなんですかね。

  100. 274 ママさん 2014/04/16 05:42:34

    あの感じで、完成予定日が守られたらすごいと思います。

  101. 275 ご近所さん 2014/04/16 10:54:35

    間に合うと言われたら、逆に怖い気がします。。まだ基礎工事でしょうか。。

  102. 276 ご近所さん 2014/04/16 10:59:44

    275とは書いてしまいましたが、4階建て22戸でしたら、間に合っちゃうんでしょうか?変に不安を煽ってしまうような書き方してすみませんでした。。

  103. 277 匿名さん 2014/04/16 14:08:29

    工期は、階数+2~3ヵ月が一般的のようです。
    ここは5階建てですので7~8ヵ月が相場でしょうか。
    ここは3月には竣工していたので、
    10月末の完成期日に間に合うようには動いてはいますね。
    進行度合いは分かりませんが、建ち始めると早いのでは?

  104. 278 ご近所さん 2014/04/30 14:49:52

    いつの間にかキャンセル住戸も売れて、完売していたんですね。
    おめでとうございます。

  105. 279 匿名さん 2014/05/02 19:04:09

    まあ安かろう悪かろうだから、突貫でもしかたないかもね。

  106. 280 匿名さん 2014/05/04 15:37:07

    HPが削除されてます
    完売御礼っていう文言載せるのが普通と思ってました

  107. 281 匿名さん 2014/05/05 02:20:20

    確かに削除されてますね。
    でも、会社のHPに行くと「おかげさまで全戸完売いたしました」って書いてありますよ。

  108. 282 周辺住民さん 2014/06/09 15:12:19

    基礎工事は終了したみたいですね。これから建つまで早いかもですね。

    http://musashikoyamalife.blogspot.jp/2014/06/blog-post_7273.html

  109. 283 契約済みさん 2014/06/18 15:59:04

    基礎が終われば早いでしょうね。しかし、そちらのブログでも紹介されている通り、契約して非常に満足しております。現場は本当に静かで、駅に近く、採光も十分で、間取りも良しなので、住むのが楽しみです。

  110. 284 契約済みさん 2014/06/29 15:32:20

    もう2階まで建ってきた。
    余裕をもって建てられそうな良いペース。

  111. 285 入居予定さん 2014/08/21 11:10:10

    わかってましたが、目の前の建物はやっぱり近いですね。
    囲いが取れるのが楽しみです。

  112. 286 入居予定さん 2014/08/23 22:28:32

    私もちょくちょく見に行ってますが、4階まで出来てましたね。
    裏の私道側にネコちゃんがいっぱい居たのが気になりました

  113. 287 ご近所の奥さま 2014/08/24 00:11:38

    すごい数ですよね。
    猫は家決めたら動かないし・・・
    猫好きにはいいのかな。

  114. 288 入居予定さん 2014/08/27 13:04:28

    あの辺は、規制上、高い建物は建てられないですからね。
    現地見たら、2階以上であれば採光十分のようでした。
    想像以上に存在感が出てきたので竣工が楽しみです。

  115. 289 購入検討中さん 2014/09/20 02:51:01

    68平米の最上階の部屋がキャンセルになって、再売出しするようです。
    6190万円だそうです。ブリシア見学後に他も色々見ましたが、やっぱりブリシアは安かったなと少し惜しい気持ちでしたので再販売の説明会に参加したいと思いました。

  116. 290 匿名さん 2014/09/20 02:54:41

    >>289
    早いもの勝ちのキャンセル住戸、本当に狙ってるひとがこんなとこでわざわざ情報公開ですか。おつかれ。

  117. 291 匿名さん 2014/09/20 12:19:33

    そんな素敵な部屋がキャンセルになりますか?
    いまさらローンキャンセルのわけないよ。

    野村手法ですな(笑)

  118. 292 契約済みさん 2014/09/20 19:51:39

    その部屋はかなり初期の段階から成約していましたよ

  119. 293 匿名さん 2014/10/05 02:05:46

    1LDKがキャンセルで出ましたね。

  120. 294 主婦さん 2014/10/05 15:33:30

    これで2戸目だし、
    ホントに完売してたの?

  121. 295 匿名さん 2014/10/06 15:53:53

    何の情報かわかりませんが、私が問い合わせたときは、1LDKも全て契約済みで案内できないと断られましたので、完売は本当だと思います。でも、またキャンセル出たんですね。。何階なんでしょうか?

  122. 296 契約済みさん 2014/10/10 13:13:51

    1LDKが2戸再販売されてますね。
    チラシが入ってきました。早く完売なるといいですね。

  123. 297 匿名さん 2014/10/11 01:02:53

    真偽のほどは置いといて、
    長々と売れ残り住戸を販売しているよりは、一度フェイクで完売打って再販としたほうが売り易いし契約者や検討者のマンションやデベに対するイメージを保てるのは紛れも無い事実。

  124. 298 購入検討中さん 2014/10/13 02:25:34

    1LDKのチラシの概要みたら、「媒介」になっています。
    なので、誰かが買って、完成前に中古物件として売り出ししてるのでは?
    その仲介をブリスがやってるのだと思われます。

  125. 299 匿名さん 2014/10/16 05:06:57

    結局再販売の部屋は2戸出ていると考えてよいですか?
    建前では完売という事で公式ホームページはなくなっていますよね。
    今回は地域に配布されるチラシのみの情報なのでしょうか。
    どなたか一般販売時に比べ価格は多少色がついているのか、
    変更なしかだけでも教えて下さい。

  126. 300 周辺住民さん 2014/10/16 05:35:57

    完売なんて最初からしてないと思いますが・・・

    でも、今なら価格上乗せ出来るから、再販売は先見の目がありましたね^^

    契約済さんは部屋変更できるのかな?

  127. 301 匿名さん 2014/10/16 13:32:10

    さすが零細デベはやる事がコスいね笑

  128. 302 匿名さん 2014/10/16 14:55:44

    ここって公式HPないのね
    あやしい

  129. 303 匿名さん 2014/10/16 15:23:13

    でも、興味ある人の問い合わせを断ってまで販売を中止するメリットなくない?HPないのは良く分からないけど、HPを使って売る方が売りやすいだろうし、想定外のキャンセルが出たと考えるのが妥当かと。

  130. 304 匿名さん 2014/10/16 15:26:57

    想定外のキャンセルって、、
    マンション契約にキャンセル(希望か、買い替えまたはロール借り入れ失敗問わず)はつきもの。それを想定してないなんて、マンションデベロッパーとしては有り得ない。

    そんな先見のきかないデベか、想定してはいるけどあえてHPで情報を公開しないデベかのどちらかということだな。

  131. 305 匿名さん 2014/10/16 15:36:31

    ロール→ローン

  132. 306 匿名さん 2014/10/16 16:08:19

    結局はコストカットの影響だと思いますけどね。チラシだけでも売れると判断したのかも。住まいサーフィンの評価も高いですし、賃貸相場対比の価格も割安ですし、無理しなくても売れそう。

  133. 307 匿名さん 2014/10/16 16:27:11

    確かに、完売を装ってモデルルームを閉じた後、再販売するって効率悪すぎ。
    それに、ここは半年くらいで完売したけど、1年近くかかった物件もあるし。
    ここで議論しても結論は出ないが。

  134. 308 匿名さん 2014/10/17 04:48:08

    そもそもブリシアってマンション名、なに?確実にブリリアと間違われるな。
    ロッテとロッチみたいなもん?

  135. 309 匿名さん 2014/10/18 02:43:51

    駅近で安いので、住んで良し、貸して良しではあるな。

  136. 311 匿名さん 2014/10/25 11:58:07

    外の囲いが取れましたね。
    エントランスはまだできていないようですが。

  137. 312 契約済みさん 2014/10/26 10:55:20

    完成間近で楽しみです^_^あと1ヶ月で引き渡しですね♪

    1. 完成間近で楽しみです^_^あと1ヶ月で引...
  138. 313 匿名さん 2014/10/26 11:29:40

    >>312
    これ、どこの賃貸アパートの写真ですか?

  139. 314 契約済みさん 2014/10/26 11:54:00

    写真のアップありがとうございます。近くで見ると存在感ありますね。立地と間取りが気に入っているので、住むのが楽しみです。

  140. 316 匿名さん 2014/10/26 13:06:46

    んで、完売出来たの?

  141. 320 匿名さん 2014/10/26 22:33:25

    利用規約をしっかり読みましょう

  142. 322 匿名さん 2014/10/27 07:30:05

    感じ悪い人がまだいるのはなんででしょう?
    他社は競合ないし、営業マンじゃないとしたらどんな意図で投稿してるか聞いてみたいですね。

    くだらない批判はや中傷は本当にうざいので、どこか遠くでお願いします。
    まぁ本当にくだらない人だからこんな投稿するんでしょうが。笑

  143. 324 匿名さん 2014/10/27 13:28:57

    工期も予定通りですし、不安を煽るコメントってホント無駄でしたね。

  144. 325 匿名さん 2014/10/29 07:06:59

    >>313
    ひがみ?妬み?

  145. 326 匿名さん 2014/10/29 11:19:59

    工期は少し遅いように思います。
    引き渡しはギリギリセーフだとは思いますが、内装などのクオリティーがとても気になっています。

  146. 327 契約済みさん 2014/10/29 11:45:00

    内覧会からの引き渡しが短すぎて、指摘事項は直らないのではと不安です。
    皆さん内覧業者などに立会いを依頼しますか?

  147. 328 契約済みさん 2014/10/29 13:42:11

    私は立ち会いをお願いしようと思っていますよ。引き渡しまで短すぎますよね。内覧の結果次第では、引き渡し日を過ぎても補修してもらうつもりです。

  148. 329 契約済みさん 2014/10/30 09:34:58

    さくら事務所さんとかですか?
    http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.php
    40,000円が高いのか安いのか・・・。

    高い買い物なので安心を買うと思えば、お願いした方がよさそうですけどね。
    微妙な金額なので悩みます。

  149. 330 契約済みさん 2014/11/02 06:07:51

    今日、初めて外観を見ましたが、想像以上の出来。思っていたよりベージュに近い白でしたが、これもありと思いました。早く引っ越したいな。

  150. 331 契約済みさん 2014/11/02 19:29:53

    本当に、室内も早く観たいですね♪
    モデルルームがあれだったので、イマイチピントきてないのですが、、、内覧会楽しみです^_^

  151. 332 匿名さん 2014/11/03 02:41:19

    すぐ近くに住んでいますが、この間通りかかったときに見て新築賃貸アパートだと思いました。分譲物件だったんですね。

  152. 333 匿名さん 2014/11/03 05:16:14

    そもそも不動前駅近くの建物ってチープな物件多いよね。
    まともなのはパークホームズくらいかな。

  153. 334 契約済みさん 2014/11/03 05:51:55

    マンションがチープなのではなく、建物の規模が小さいので、必然的にそうなるでしょう?!少し考えればわかるでしょwすぐ近くに住んでる?332のあなたどんな豪邸ずまいですか??
    周りにはそんなにたいした御宅はございませんし、わざわざブリシアの前を通るって、意味不明です。

  154. 335 契約済みさん 2014/11/03 06:09:50

    ここは、見た目よりも利便性や住環境を重要視する人が多いんじゃないでしょうかね(駅に近くて駅まで信号がないことや、車や人通り少なく静かといったことなど)。チープと感じる人がいるかもしれないけど、流石にアパートには見えないでしょう。アパートはプレハブ造や軽量鉄骨造のことを指すので。

  155. 336 契約済みさん 2014/11/03 06:41:58

    まあまあ。落ち着きましょう。私にはチープには見えませんし(もちろん全く豪華ではないが)、お金がなくてここにした訳でもありませんし、気にする必要はありません。ここを気に入って買った住民同士は価値観も似ていて仲良くしやすいと思うので、小規模ならではの過ごしやすいマンションにしましょう。

  156. 337 匿名さん 2014/11/03 09:45:02

    >>334
    332ですが、近所を散歩することをあなたに禁止される意味が全く分かりませんので、その理由を教えてもらえますか?
    あと、ブリリアだと思ってたけどブリシア?なんですね。ほかにどこか同じ名前の分譲マンションってあるんですかね。

  157. 338 住まいに詳しい人 2014/11/03 10:09:10

    西台にあるよ。

  158. 340 契約済みさん 2014/11/03 12:09:38

    >>337
    誰も禁止なんて言ってませんがwww
    言ってることおかしいですよ?
    ブリリアだと思ってた?のにブリシアの板に書き込みですか??わざわざインターネットで検索したんですよねw
    興味も無い賃貸アパートの板に書き込みご苦労様です。

  159. 341 匿名さん 2014/11/03 12:21:03

    >>340
    いや、もう頼まれてもロッチ前は通りませんよ。
    あなたのコメント中の『w』×3の頻度で笑わされて、お腹痛くなるので。

  160. 342 契約済みさん 2014/11/03 12:24:22

    >>341
    ありがとうございます。

  161. 343 匿名さん 2014/11/03 12:26:54

    この件で腹痛に至り病院を受診した場合、治療費はロッチさんに請求できるんでしょうか。

  162. 344 契約済みさん 2014/11/03 12:46:10

    全然面白くないし、目的は何ですか?ブリシア買わなかったことを後悔でもしてるんですか?

  163. 345 匿名さん 2014/11/03 12:46:35

    そもそも匿名の時点で無理でしょう

  164. 346 契約済みさん 2014/11/03 12:47:28

    でたロッチ!!!
    ここまで来るとバカさ加減が笑えます。

  165. 347 契約済みさん 2014/11/03 12:49:15

    試しにロッチに請求してみて、その報告をください。
    そんなこと出来たらですけどね。笑

  166. 348 契約済みさん 2014/11/03 14:04:30

    駅近でこの価格はもう出ないでしょ。外観は期待していなかっただけに、案外しっかり出来ているようでポジティブサプライズでした。後は中が気になるところ。

  167. 349 匿名さん 2014/11/05 00:05:27

    ここ、駅まで徒歩5分以内の高台側で結構良かったけど、良い部屋はもう完売してたので見送りました。これから出る不動前の新築は坪330万~でしょうね。

  168. 350 契約済みさん 2014/11/05 13:09:58

    住まいサーフィンを見たら人気度という項目があり、なんとブリシアが不動前で1位。沖式の評価もかなり高いですし、この評価が全てではないと分かっていても、嬉しいですね。

  169. 351 匿名さん 2014/11/07 14:14:52

    隣の築20年のマンションが27平米で家賃9.5万円/月のようですね。やはり、この辺りは資産性が高いですね。不動前駅から徒歩10分のガーラも坪330万円程度のようですし。

  170. 352 入居済み住民さん 2015/01/23 23:02:46

    色々議論があったようですけど、住み心地はかなり良いですね。凄く静かで採光も十分。不動前周辺のスーパーではオオゼキが安くて抜群に使えますね。駅から帰る途中で寄れるので重宝してます。また、目黒や五反田方面には美味しい食事処が多く、散歩がてら歩いて行けるのも◎。

  171. 356 匿名さん 2015/02/04 14:34:11

    ここは、駅近で駅の周辺には生活利便施設があり、駅からマンションまで長く待つ信号もないのでストレスがたまらない。
    立地的には、大通りから1本、内側に入っているので閑静な環境もいいです。
    間取りも角住戸が多く、採光と通風が望める間取りになっています。

  172. 357 入居済み住民さん 2015/02/06 20:06:33

    同意です。
    管理会社が東急というのも安心感があっていいですよね。
    今のところ、しっかり管理してくれていて満足しています。

  173. 358 匿名さん 2015/02/07 07:55:18

    ブリシア


    リセールは絶望的だろうから、永住するつもりでかつ安価な物件を求める人限定で需要があるのでしょうか。

  174. 359 契約済みさん 2015/02/07 11:25:13

    リセールについてはプロからお墨付きを頂いていますので、全く心配していませんね。

  175. 360 匿名さん 2015/02/07 14:18:09

    プロって、ロッチに詳しいコンサルタントがいるんですか?ぜひお会いしてみたい。

  176. 361 契約済みさん 2015/02/08 00:25:53

    プロ2人に相談して、ほぼ同じような回答をもらってます。

  177. 362 匿名さん 2015/02/08 05:18:37

    ブリリアと間違えて評価してないですか?

  178. 363 周辺住民さん 2015/04/15 13:57:01

    やっぱり完売してなかった。。。
    3戸もキャンセル出ましたよ(笑)

  179. 364 不動産業者 2015/04/19 08:31:25

    仲介で販売してるから完売した後の再販売だね

  180. 365 匿名さん 2015/05/01 05:41:40

    中古マンションが出ていました。3790万円。1LDK。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_84843686/

    中古マンションでこの値段は安いのでしょうか。

    駅近でL字キッチンがかっこいいですね。

  181. 366 匿名さん 2015/05/02 01:46:16

    プリシアって無名ブランドだからやや高いかな

  182. 367 匿名さん [女性] 2015/05/06 03:38:26

    無名ブランドだから高いって?(笑)
    ちゃんと勉強してからコメントしなよ。
    不動前の坪単価知ってるの?

  183. 368 入居済み住民さん 2015/05/10 09:19:20

    ここ、想像以上に便利で住環境良いね。陽当たり良いし静かだし、どこに行くのにも楽。五反田TOCや、武蔵小山の商店街、目黒不動尊、試林の森公園まで徒歩10分くらいなので、休日の散歩にもってこい。平日は駅近スーパー近の恩恵を受けて効率の良い生活ができるし。ブランドや仕様面で物足りなさを感じる人がいるとは思うけど、構造はしっかりしていて、他住民の生活音が漏れ聞こえることなんて皆無。

  184. 370 匿名さん 2015/05/17 09:45:24

    他住民の生活音が聞こえないとは、かなりしっかりした構造なのかな。
    他のマンションの書き込み見ると、生活音がけっこう聞こえるみたいな投稿をけっこう見かけますから。
    365さんの中古マンションと自分が見た新築マンションは同じ物件かもしれないです。
    ということは未入居ってことなのかな?
    場所がいいのかもしれないけど、高くないですか?

  185. 371 匿名さん 2015/05/17 13:58:42

    目黒駅のサテライト、河川レベルの低地、ノンブランド。
    以上が第三者的な評価なのは間違いないです。

  186. 372 匿名さん 2015/05/18 12:47:51

    プレミスト1階の中古価格が爆騰しているし、もはや適正価格は不明。それぞれの好みで買う相場になってる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブリシア不動前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸