なんでも雑談「ニート、ひきこもり、発達障害、克服した人!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ニート、ひきこもり、発達障害、克服した人!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-08-02 10:46:52

題名のごとく克服して社会に出て働いている方いませんか?

経験談などお聞かせ下さい。今、現状に置かれてる人達の励みになります。

[スレ作成日時]2013-10-20 18:57:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニート、ひきこもり、発達障害、克服した人!

  1. 61 匿名

    ひきこもりは、原因もあるんだろうな。就労したくても、出来なくて。タイミング逃すと人生台無し

  2. 62 匿名

    親子でイライラしないためにも家の中でもぶつかり合いを
    出来るだけ避けるようにしないと悪循環なのではないでしょうか?

  3. 63 匿名

    距離感をおいた方がいいと思います。

  4. 64 匿名

    思考が一般とズレもあるので。なるべく、交流範囲は広げない形がいいのかもしれない。

  5. 65 匿名

    一人の時間を大切にしてあげるのも大切ですね…

    度合いにもよりますが親子喧嘩はつき物です。

    やってしまった事に後悔する事より、その後が大切です。

    子供さんに普通に接して20で大人と言っても自立していない状態ですと

    まだまだ子供の一面も持っています。何も言わないで抱きしめてあげるのもいいと思います。

    親子喧嘩でお気づきだと思いますが、子供さんが次第に暴力的になる時は要注意です。

    次第に終始つかなくなります。一呼吸おいて暫く距離をおきましょう。

    お互いに冷静になられるのがよいでしょう。何も考えず気持ちを休めましょう。

  6. 66 匿名

    ↑成人の子供を、抱きしめてあげるんですか?

  7. 67 匿名

    ニートになりたい。

  8. 68 匿名

    親に抱きしめてもらうなんて、余計反発されるぜ。

  9. 69 匿名

    子供によります。しかし結婚していい大人の男性も本音を言えばマザコンです。
    ハグは大切です。

  10. 70 匿名

    前途多難だ

  11. 71 匿名

    克服して社会に出て働いている方いませんか?

    に対して、レスしてる人いないっっ 笑

  12. 72 匿名さん

    発達障害の母親を知っている。
    子供も発達障害で小学校は支援クラス。
    家に行くと、あらゆるところに「張り紙」「メモ」が貼ってあります。
    すぐ忘れてしまうため、思いついた事ややらなければいけない事は、目につくところにメモして貼っておくそう。
    子供を学童に預けた子供の迎えを、しょっちゅう忘れる

  13. 73 匿名さん

    ニートから医者になった奴もいる。
    うちの弟だけど。
    進学校出身の大学中退ニートだったから地頭は良かったと思う。

  14. 74 匿名

    忘れやすいのは、注意欠陥多動性障害で、発達障害の1つです

  15. 75 匿名

    医者って発達障害の人が多いんだよね?

  16. 76 匿名さん

    >>75
    アスペルガーはちらほらいる印象だね。
    集中力とか凄いから学業は優秀だったりする。
    特に臨床じゃなくて研究の分野で。
    アスペの臨床医だと患者や周囲スタッフとのトラブルが多い。

  17. 77 匿名さん

    アスペルガーが重度だと、IQが飛びぬけて高いことがあるらしいから、偏差値高い学校にも受かるだろうし。
    結果、医者とかになる人もいるんだろうね。

  18. 78 匿名さん

    >忘れやすいのは、注意欠陥多動性障害で、発達障害の1つです

    医者なんて、ミスが人の命に関わるお仕事、大丈夫なんだろうか?
    極端な例だけど、患者の体の中にメスでも忘れたら大変。
    医者って頭の良さだけじゃなく、手先の器用さ、細かい注意力、観察力、
    とっさの判断力、全て必要なお仕事だと思うのだけど。

  19. 79 匿名さん

    近所の総合病院の内科医。
    気乗りしないと外来休む、連絡なしで受診すると「聞いてない」とご機嫌斜め、子供の送迎があるからと患者がいるのに診察切り上げて帰ってしまう・・・・。よく首にしないなあ~と思っていたら、年内いっぱいでクビになるらしい。

  20. 80 匿名

    東大生の1割以上は発達障害。
    応用、創意工夫が必要ない分野は発達障害の方が上ってこともある。

  21. 81 匿名さん

    発達障害で、大卒なのに 作業所で工賃しかもらってない人が多いそうです。

  22. 82 匿名さん

    その通り!

  23. 83 匿名さん

    大学卒業後、1年9か月、家から出ず、就活もしていません。
    たまに夜にコンビニに行ったり、数カ月に一回程度高校時代の友人と酒を飲んだりしています。

    知らない所や人に行ったり、人と会うのが嫌です。

    でも引きこもりではないと思います。

  24. 84 匿名

    親と同居してんの?一人暮らしの引きこもりっているんかな。

  25. 85 匿名さん

    おりまっせ、お隣さんがそうたよ。
    島根県じゃ自慢の国立島根大学卒業してるんやけど、会社1ヶ月足らずて、辞めて、家に引きこもってるらしい。

  26. 86 83

    親と同居ですが、父親は出て行きました。

  27. 87 匿名さん

    メモ魔は大体自閉症若しくはその要素を持つ人に多い。
    ニ-トは、高校の制服に問題がありそう。
    高校生が、サラリ-マンスタイルで毎日通っている。
    就職して、ジャケットなり、ス-ツを着てもフレッシュな気分より、高校生に逆戻りの感覚が強いから、またあの生活の続きかと思ってしまうのだろう
    高校よりも、拘束感、ル-ル、圧力、上げ足取りが強くあるから、ウツにもなるだろうな。

  28. 88 匿名さん

    スーザン・ボイルが発達障害だってね。
    それでも成功する人は成功する。

  29. 89 匿名さん

    発達障害でも、特化した部分があれば生きていける。

    でも「ただの引きこもり」は救いようが無い。

  30. 90 匿名

    働かなくても生活できるって羨ましいなあ。俺もニートになりたい。

  31. 91 匿名

    昔からいる、ヒモ、もニートだよ。頑張ってモテるように努力すれば。

  32. 92 匿名さん

    ヒモも才能いるよー
    親に寄生するのとは訳が違う。
    女に、自分が働いてこの人を食わせたいなんて思われるような男には
    簡単にはなれんよ。

  33. 93 匿名

    やっぱりHテクニックですかねえ。

  34. 94 匿名さん

    それもいるだろうし、女性の心情を読んで、彼女を癒す存在にならなきゃいけないだろうし・・
    心にも体にも快楽を与える存在じゃなきゃ、女は働かない男など家から追い出すだろう。
    多分コンビニでバイトする方が簡単だよ。
    何にも出来ず、親の家にいるニートにゃ無理かと。

  35. 95 匿名さん

    何もできず親元で引きこもっている息子。

  36. 96 匿名

    親が悪い。過保護にするからつけあがるんた。追い出せ。

  37. 97 匿名

    ニート、引きこもりは児童虐待と同じ。
    親の犯罪的行為、言わば我が子を何年も軟禁状態にしておくこと。

    時間が経つほど社会復帰は難しく、将来は自殺か生活保護受給者。
    社会に不要な人間になってしまう。

  38. 98 匿名さん

    親が頑張って働いて、子供に財産残してあげればいいんじゃない?
    ひきこもりで働かなくても、一生親の財産で食べていければそれもありかと。

  39. 99 匿名

    そういう馬鹿親がいるから今の若いやつはじぶんで何ひとつできない君に育つんだよ。突き放して自分でやらせて自分の頭で物事を考えさせるんだよ。教育させるのと堕落させるのは違うよ?

  40. 100 匿名さん

    やる気のない子供を、産んで、そんな風に育てたのは親。
    放り出して犯罪者にでもなられる位なら、親が責任取って、人様に迷惑かけないよう
    一生家で面倒見てくれる方が良いよ。

  41. 101 匿名さん

    でも普通は親の方が先に死ぬ

  42. 102 匿名

    やっぱり子供なんて作るもんじゃないですね〜

  43. 103 匿名さん

    機能不全家族

  44. 104 匿名さん

    引きこもりの子供がいる家庭のほとんどが、家族崩壊しているって。

  45. 105 匿名

    やっぱり独身が一番いい。

  46. 106 匿名

    ↑ それ相手が見つからないだけの話。
    別問題。

  47. 107 匿名さん

    引きこもりの子を持つ友人が言ってたけど、独身の方が良かったと。

  48. 108 匿名

    104
    家族崩壊してから、引きこもりってケースもあるだろうし

  49. 109 匿名

    「引きこもり、数日で直します!」
    費用たったの8万円~

    本人が拒否すれば力づくで家から追い出す。

  50. 110 匿名

    追い出した結果、もし何かをしでかしたら
    109が全責任を負います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸