埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ志木はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 三原
  7. 朝霞台駅
  8. デュオヒルズ志木はどうでしょうか?
主婦さん [更新日時] 2017-02-01 11:40:58

デュオヒルズ志木の情報や意見交換の場にしましょう!
みなさまからの活発なコメントをお待ちしています。
駅からはちょっと遠いですね、色々な間取りがあって迷いそうです。。。

所在地:埼玉県朝霞市三原1丁目280-6(地番)
交通:東武東上線「志木」駅徒歩14分、東武東上線「朝霞台」駅徒歩14分、JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.54㎡~91.45㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-10-17 12:27:22

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ志木口コミ掲示板・評判

  1. 295 匿名さん 2014/09/20 19:51:13

    自分も割高だと感じます。
    朝霞台・志木のエリアで探しており、ライオンズ・アドグランデ・パークフロントそれぞれのモデルルームも行ってきました。
    比較すると周辺の商業施設は充実してますが、物件自体の設備は平均的ですし、駅徒歩時間も14分であることを考えると、やはり割高だと思います。
    もう少し安ければなぁ。。。

  2. 296 匿名さん 2014/09/20 22:30:05

    フージャースの物件は全体的に割高と言われているが、なぜ売れるのだろうか。

  3. 297 匿名さん 2014/09/21 10:47:42

    フージャースの物件でも残っているものは残っているので、物件次第かなと思います。
    まあ、ほんとにどれだけ売れているかは、結局のところ分かりませんしね。

  4. 298 匿名さん 2014/09/30 04:04:44

    この会社同業他社と比較しても株価が下がりまくってますが、、、大丈夫なの??

  5. 299 匿名さん 2014/09/30 09:36:40

    数年前にも似たような現象が起きていますが、その時は持ちこたえて盛り返していますね。

  6. 300 匿名さん 2014/10/03 04:00:26

    株価的には何かあるの???1800円が今500円だよ?普通なら何かあるんじゃないかと思うレベル。
    株式市場は何でも知っているというし。

    例えば同業のタカラレーベンとかは500円が今400円、ゴールドクレスト3000円→2000円と、
    どこも下がってはいるみたいだけど、それらと比べても1/3以下って何かあるんじゃないの????

  7. 301 匿名さん 2014/10/03 05:10:04

    昔、マンションマニアさんが、この不況では数年後生き残れないかも会社リストに、レーベンと一緒に名前を挙げてましたよね。なにかあるんでしょうか
    いいと思うんだけどなー

  8. 302 匿名さん 2014/10/03 06:29:10

    フージャースだけ異様な下げ方ですね。友人がマンデベ倒産してひどい思いしたみたいなので心配

  9. 303 匿名さん 2014/10/04 14:44:16

    3LDKで2700万円台~ということで最低ラインの設定はとても安そうな印象を受けます。
    駅まで14分だから立地条件を価格に織り込んでいるのかと思っておりました。でも上の方の階だとそれなりにしてしまうんですか。
    駅は遠いけれどマンションのできるあたりは買物便利で学校も近いから、周辺環境のよさで、ってかんじなんでしょうか。
    最近のマンションの値段がすごく全体的に上がっているってテレビで見たのでそういうのもあるのかも?

  10. 304 購入検討中さん 2014/10/04 16:19:59



    東武東上線鶴瀬駅2分の「ユードリーム鶴瀬ステーションワンズ」は
    モデルルーム見に行ったけど、
    池袋まで30分以内で出れる立地であんなにいい新築マンションないんじゃないかな。

    モデルルームいつ行っても家族連れで混んでるし。


    2000万円台で3LDK(68mくらい)南向き、

    バルコニーが駅と反対側で電車の音も聞こえないし。


    マンション徒歩5分圏内に
    ダイエーやヤオコーみたいなスーパーが7件もあるし、
    ドラックストアもマツキヨとか3~4あるし。


    駅周辺開発中だからまだまだ発展中の駅だけど、
    来年春に関東最大レベルの三井ららぽーとができるらしいから
    マンションの資産価値も上がると思ってるんだけど。


  11. 305 購入検討中さん 2014/10/04 16:23:49



    東武東上線の鶴瀬駅2分「ユードリーム鶴瀬ステーションワンズ」は
    モデルルーム見に行ったけど、
    池袋まで30分以内で出れる立地であんなにいい新築マンションないんじゃないかな。

    モデルルームいつ行っても家族連れで混んでるし。


    2000万円台で3LDK(68mくらい)南向き、

    バルコニーが駅と反対側で電車の音も聞こえないし。


    マンション徒歩5分圏内に
    ダイエーやヤオコーみたいなスーパーが7件もあるし、
    ドラックストアもマツキヨとか3~4あるし。


    駅周辺開発中だからまだまだ発展中の駅だけど、
    来年春に関東最大レベルの三井ららぽーとができるらしいから
    マンションの資産価値も上がると思ってるんだけど。


  12. 306 住まいに詳しい人 2014/10/04 21:14:18

    営業の書き込み。それにしても文章が幼稚、頭悪そう。

  13. 307 匿名さん 2014/10/05 00:20:40

    >>304
    >>305

    これは恥ずかしい書き込み

  14. 308 匿名さん 2014/10/05 01:28:23

    ここは、ユードリーム鶴瀬ステーションワンズの板ではないですよ。デュオヒルズ志木のとの比較もせずに鶴瀬のことだけいわれてもね…
    比較したいなら、名前も比較検討中にすればいいのに。
    購入検討中ってデュオヒルズ志木のことではなく、鶴瀬のこと?ならばわざわざここに書く込みしなくてもいいでは?

  15. 309 匿名 2014/10/05 01:40:27

    パークホーム志木スレにも書き込みしてたし、ユードリーム必死すぎでしょ

  16. 310 匿名さん 2014/10/05 04:26:49

    ユードリーム鶴瀬ステーションワンズは、確かに駅近でいいですが、15階建です。
    そもそも15階建てのマンションは良くないですよね。

    14階建は一流、15階建は三流と書いてある記事を見ました。理由は、高さ45メートル位内におさめるために無理するからです。

  17. 311 匿名さん 2014/10/06 03:51:10

    ここの着工時期って現在ほどは建築費も上がってないのでこの価格でできたんだとは思います。
    土地はもっと前に仕込んでるとも思いますから、この辺の戸建て、土地も微妙ですが徐々に上がりだしてますね。
    というか少しずつ売り物が徐々に減ってきてる印象です。

    今から着工の物件は値段は据え置きでも色々と削られるでしょうね
    部屋もそうだけど、共有部とか地味ーに削り削りするとテレビで言ってた

  18. 312 匿名さん 2014/10/07 06:24:05

    私も311さんと同じ番組を見たかも。全体的にそういう傾向にあるみたいですよね。
    共用部は別にシンプルでもいいのかなと思います。
    ゴージャスなのもいいのですが、維持しやすいものが長い目で見ると優先になってくると思います。
    ここもオーナーラウンジこそあれども、あとはないですものね。

  19. 313 契約済みさん 2014/10/10 02:25:29

    昨日、マンションを見てきました。
    周りのマンションと比べて外観がとてもお洒落です。外壁もタイルが貼られていて、お隣のマンションより高級感が感じられます。
    お値段は、今売れに出されている朝霞近郊のマンションより高めですが、地盤も固く、生活施設が徒歩圏内にそろっているデュオヒルズ志木は、相応なのではと思います。(もちろん、もっとお安い方が嬉しかったです)
    朝霞台の駅から歩いてみましたが、女性の私の足でも改札口からマンション前まで12分程でした。静かな住宅街を通り治安も良さそうです。
    志木駅にも徒歩で行けて、駅近ではありませんが便利な場所と思いました。
    購入して良かったです。(後は、工事に不備が無いことを願います)

  20. 314 匿名さん 2014/10/12 01:48:31

    外壁タイルいいですよね。今だったら出来ないって言ってましたよ(同じ価格ではという意味だと思います)

  21. 315 匿名さん 2014/10/12 23:26:31

    いつでも供給者側はなにかしら理由にして、高く売ろうとするものですからね(それは供給者側からすれば当然ですが)
    需要者側が適正価格を判断して、納得して購入したいものですよね。

  22. 316 匿名さん 2014/10/14 00:06:50

    こちら、収納が充実していていいですね。
    部屋のタイプも色々あって、どこの場所の収納が充実しているかという点からでも選べるのかな?という気がしました。
    AタイプやFタイプのお部屋には、スーパーウォークインクローゼットとあるので、かなりの収納量がありそうです。
    他にもお布団クロゼットもあり、収納にこだわった物件だなぁと思いました。

  23. 317 匿名さん 2014/10/14 01:40:48

    古いマンションに住んでてどうも作りての都合で設計されてていろいろ不自由してたんですが
    モデルルームみた限りでは細かいところに気が行っていていいなと思いました。
    引っ越しが面倒ですけど、その点は楽しみかな?

  24. 318 匿名さん 2014/10/16 08:10:29

    前にも出てましたが、株価がやばくないですか?
    少し迷ったタカラレーベンなんか全然下がってない。本当に心配です。

  25. 319 匿名さん  2014/10/20 23:59:12

     ↑
     購入しないなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃない?

  26. 320 匿名さん 2014/10/21 00:40:16

    それは知りませんでした…!

  27. 321 匿名さん 2014/10/22 00:33:39

    ほんとだ、一直線に下がってますね^-^; ちゃんと引き渡しできるのかな?

  28. 322 匿名さん 2014/10/22 00:47:02

    何かあったんですかね?

  29. 323 匿名さん 2014/10/22 03:05:22

    ちょっと普通じゃないですね、営業の人に聞いても大丈夫とは言ってたけど、、
    何かあるんじゃないでしょうか。

  30. 324 購入検討中さん 2014/10/26 02:15:13

    マンションの全貌が見えてますね。
    なかなか良い感じですね。
    上の方、まだ空いているかな。

  31. 325 匿名さん 2014/10/26 10:25:09

    株価すごい下がってますね。。。
    大丈夫なのかな。

  32. 326 契約済みさん 2014/10/26 15:28:36

    住民スレも色々と情報があるので、契約された方や検討中の方、のぞいて下さい。住民スレがさみしいので…

  33. 327 匿名さん 2014/10/27 23:24:28

    駅からは遠いいけど、スーパーも近く小学校も近いのでその分
    それらでカバーかななんて思っています。
    駅から遠くてお買い物も駅まで出ないとないという物件も結構
    ありますからね。駅から遠いい分、駅近の物件よりは価格も
    おさえてある様な。新宿まですぐですし、交通の便はいいですし。

  34. 328 購入検討中さん 2014/10/29 01:55:51

    駅近くのマンションは、想像をはるかに超える金額っぽいから、手が出ないしなー。

    副都心線が出来てから、東上線も悪くないと思い始めて、今検討中です。

    それにしても、十数年ぶりに志木駅に来たけど、昔と全然違っていた。

    人が多いから、だいぶ人気ある駅になったんですかね。

  35. 329 契約済みさん 2014/10/30 08:30:16

    志木駅は東武東上線の中では人気の方で、値段が下がりにくい地域みたいですよ。
    駅からは若干、遠いですが、朝霞台と北朝霞も使えるので便利ですよね。駅近くだと値段も上がるし広さも十分ではないし。優先事項は人それぞれだと思いますがね。

  36. 330 契約済みさん 2014/11/05 01:11:22

    さっき駅まで歩いてみました。12分でした。身長160cmくらいです。ちなみに、夫は身長170cmくらいで10分〜11分着くとのことでした。歩くのが早い方なのかもしれませんが、参考までに!

  37. 331 匿名さん 2014/11/06 08:07:28

    >330
    やっぱり数字で言ってくれるとわかりやすい。
    旦那様は電車通勤でいらっしゃいますか?。

    だとすれば朝は早歩きが想像できます。もっと早く着くかもしれないですね。
    でも時間に余裕を持って早起きゆるりと駅までという計画的な方でしたら発言をご勘弁ください。

    実は自分は早歩き、今の住まいは表記では●分なのですが、自分の足でこの半分ぐらいしか本当にかからないから半分と言い張っています。

  38. 332 契約済みさん 2014/11/07 00:14:59

    >>330
    駅は志木、朝霞台どちらまでですか?

  39. 333 契約済みさん 2014/11/07 07:27:21

    朝霞台までです。最短のベランダ側の道から行きました。
    今度、志木まではかってみます!

  40. 334 契約済みさん 2014/11/07 13:21:35

    >>333
    ナイス情報ありがとうございます!
    多分志木までも12分くらいで行ける気がします。ただ大通りからが最短だと思いますが、ヤサカから歩道が狭くなるんですよねぇ。
    このあたりの人は志木まで歩く時、ヤサカの手押しの信号渡って住宅街抜けていってますね。
    中央通りみたいに歩道が整備されるといいんですが…

  41. 335 契約済みさん 2014/11/08 11:52:56

    333です。
    今日、志木駅まで歩きました!13分強で14分に近い感じでした。今日は夫と話しながら歩きました。もしかすると一人の方が早歩きかも。あと、信号待ちなどでもかかる時間が変わるかもしれないですね。

  42. 336 契約済みさん 2014/11/08 11:55:23

    333です。ルートは大通りです。夫いわく、住宅街を抜ける方が早いとのことでしたので、機会があれば、住宅街を、抜けていくバージョンを計りたいと思います!

  43. 337 契約済みさん 2014/11/08 15:03:30

    333です。
    Google地図で調べたら、志木駅からの方が1分多く表示されました。また、住宅街に入ると明らかに遠回りです。夫としては、感覚的に近いように感じていただけみたいです。

  44. 338 契約済みさん 2014/11/08 15:31:10

    >>337
    なるほど~
    住宅街を抜けてくのはインコースっぽく感じますが、あっちこっち曲がるようになって結局時間かかるのかもしれないですね。
    大通り歩きたくない人はこのルートなんでしょうか。歩道がもうちょっと広くなるといいんだけど…

  45. 339 匿名さん 2014/11/10 02:51:46

    >330さん
    朝霞台までマンションから徒歩12分なら許容範囲ですかね…
    マンションの公式ホームページで、自転車利用なら6分、
    タクシーは約5分と書かれていたので徒歩だと実際どれくらい
    かかるのだろう?と疑問に感じていましたが、助かりました!

  46. 340 契約済みさん 2014/11/10 10:30:52

    >>339
    個人的な意見になりますが、15分までがギリギリ徒歩圏内かと思っています。
    今回の12分は、あくまでもマンションの西側(大きい通り)から朝霞台駅までをいつも通り一人で歩いた時間です
    。道路部屋の玄関を出て、廊下やエレベーターを使用し、エントランスを抜ける時間は入っていません。
    女性であれば、ヒールを履いているともっと遅くなるかと思います。また、信号に引っかかると遅くなります。
    自分の歩き方が早い方なのかどうかも不明ですが、時間を計っているからといって急いではいないので、目安になるかな、と思って載せてみました!
    自転車だと5〜6分くらいだと思いますが、自転車を出したり、駅の駐輪場に置いたりすると結局、10分弱くらいになってしまうかもしれないです。
    ただ、スイスイ行けるので感覚的にはすごく早く感じますよね!

  47. 341 物件比較中さん 2014/11/16 05:00:42

    朝霞市で中古マンション見ていたら、築30年でも2000万のものがあるんですね!
    場所とかにもよりますが、大手がどんどん来ているなら、ここはお買得にも感じる価格ということでしょうか。

    2か月ぶりに問い合わせしたら、結構お部屋が減っていたので、正直焦りますね。

    建物が今はちゃんと見えるので、購入するかどうか、そろそろ決めねばとも思います。

  48. 342 匿名さん 2014/11/16 06:14:33

    第2期始まりましたね。
    しかし、どの部屋も割高ですね。。。
    それなりにまだ部屋は残っているようですので、他物件含めて慎重に考えなければですね。

  49. 343 周辺住民さん 2014/11/22 15:03:59

    歩いて12分はあくまでマンション入り口~駅入り口の話!!
    玄関から駅のホームなら最低15分
    はかかりますね!!
    通勤ベースでの意見です。

  50. 344 匿名 2014/11/23 10:55:29

    >>343
    物件の駅までの表示時間はマンションの敷地から駅前まで。それが普通なので、他の物件に当てはめても同じです。実際にはそれくらいはかかりますよね。駅10分の物件でもプラス3分くらい必要かもしれないです。大型物件ならば、敷地が広いので更に時間がかかりますよね。
    ただ、物件敷地から駅前までで、広告の表示時間より実際は早く着いたという事だけでも、やはり良かったと思います。
    これが、表示通りなら、駅のホームまでは17
    分くらいになってしまいますからね。

  51. 345 匿名さん 2014/11/24 11:54:37

    そうなんですよね。不動産表示はしかも1分間に80m歩く速さでの計算に
    なっているし、信号も考慮していなければ、建物だって考慮していなくて、
    地図をみて一番駅まで近い距離といった計算をしている所もあるとか。
    駅までの道が坂があるかないかでも違ってきますしね。実際自分の足で
    一度現地へ行って歩くのが一番でしょう。たまに、不動産表示通りにたどり
    つく所なんかもあるのですがね。

  52. 346 匿名さん 2014/11/25 12:44:21

    志木朝霞台界隈で検討中です。
    周辺で分譲されている物件を比べると、
    総合的なバランスでここが残ります。
    (あくまで我が家目線です。)
    まず志木駅前の大手の物件は高い。
    大規模で安いけどバスは、、、。
    公園の前にある物件は狭い。
    安いけど徒歩17分はマインド的になんか厳しい。
    安いけど坂を下って川と畑を越えていく道のりはなしだなぁ。
    そんな感じでデュオヒルズが最有力になってます。
    消去法というか妥協というか。
    正直、デュオヒルズがいい!という感じではないのですが、、、
    決めるときってこんな感じなんですかねぇ。

    ちなみに完成を待ったら値引きしてくれますかね?

  53. 347 契約済みさん 2014/11/25 15:10:11

    >>346
    私もそんな感じですよ。絶対にココ!というより、全体的なバランスで決めました。全て条件を満たしてくれる物件は中々無いですし。志木、朝霞台あたりでは、妥当な線だと思いました。決めたら愛着もわいてきて、他の物件よりずいぶんと良く見えるようになりましたから不思議です。住めばもっと愛着がわくのだと思います。

    値引きはいつからするかわかりませんが、売れないままならありえますよね。部屋の選択肢がなくなっていくのが辛いですね。

  54. 348 匿名さん 2014/11/26 03:54:17

    確かに現時点では、積極的にココ!って訳でなく、
    消去法していくと残るのがデュオヒルズって感じですよね。

    その割には少し値段が高めだなと思い躊躇してます。

    少し待てば他の物件が出て来ると思うので、待ってみるのも一つの選択肢かなと思ってます。




  55. 349 契約済みさん 2014/11/26 14:43:54

    駅までちょと遠いかもしれませんが、回りに、スーパー、薬局、TSUTAYA、ローソンがあり、生活するにはとても利便性が良いと思い決めました。
    南向きの物件でもあり、日当たりはとっても良いと物件です。
    出来栄えもとってもよく完成しております。

  56. 350 匿名さん 2014/11/26 15:27:23

    デュオシリーズは女性目線で作られているから、子育て世代の方でも安心して購入できますよ!

  57. 351 契約済みさん 2014/11/26 17:08:00

    すごく良いマンションだと思いますよ。
    自分は駅からの距離も程良いと思いますし、気になるようでしたら自転車に乗ればすぐですし。
    マンション前、駅前も買い物もしやすい環境が揃っています。
    やはり他のマンションと比較した時にバランスが良いという意味では、価格の面でも納得でした。
    欠点が少ない=価格は割高 は妥当かと思います。
    良く考えられているマンションだと思います。

  58. 352 匿名さん 2014/11/26 21:11:18

    確かにいい周辺環境かもしれませんが、
    徒歩14分の物件ということを踏まえると少し高いような気がします。

    あと少し出せば駅近物件買えるような微妙な価格なんですよね。

    一生の買い物ですので、そこを考慮するとためらってしまいます。

  59. 353 契約済みさん 2014/11/27 15:18:41

    駅近物件は、若干小さめの部屋が多いように思います。おそらく、それでなんとか価格も抑えているのだと…。

    私もこれからデュオヒルズ志木よりも良さそうな物件が出てくるのではないかと気になってしまいます。
    同時に、これからはもっと値上がりするのでは?という思いも。
    なので、値上がり始めの今しかない、と決めました。
    人それぞれですね

  60. 354 契約済みさん 2014/11/29 00:27:20

    そうですね。自分の場合は70㎡以上は欲しかったので、価格面も考慮し、1番気にならなかった距離を目をつぶる事にしました。
    幸い駅の自転車駐輪場の順番も回って来たので、通勤も問題なさそうです。
    駅からの帰り道もいいものなんじゃないかと、楽観的に考えています。
    金利面や建築費の上昇も懸念されると思いますので、人それぞれのタイミングがあるとは思いますが、自分的には好条件が整っていると判断しました。
    12月の金利も好条件を期待してます。不動産提携の住宅ローンだと通常のものより更に優遇されるようですね。
    後から知ったのですが得した気分になりました。

  61. 355 匿名さん 2014/11/29 10:09:10

    第二期に売り出している17戸で最終なのでしょうか。
    公式HPの間取りに載っている部屋が残り?

  62. 356 匿名さん 2014/11/30 00:50:35

    内覧会が行われたようですね…契約者の満足度は高いみたいです。

  63. 357 匿名さん 2014/12/01 01:49:58

    最終期という提示がないので実際はどうなっているのかよく判らないですが
    まだ2期な事は確かなんですよね。
    この先着順で売り切りなのかどうか。
    年内入居なので、
    さすがにもうこれでおしまいの可能性もありそうだけれど
    一応確認した方が良いかもしれないですね

  64. 358 匿名さん 2014/12/01 05:59:18

    私もいろんな角度で検討しましたがここに決めました。

    駅から遠いのがやはりネックでしたがただその分広さと価格で納得しました。後はこれから出てくる物件の建築費が高騰していくデメリットが顕著に出てきてる点。値段は同じかそれ以下でも一見わからないところ(壁材、共有部)や広さなどでも私の望む条件とは乖離していきそうであったのは大きかったです。

  65. 359 契約済みさん 2014/12/01 09:09:08

    昨日、駅までの時間を比較してみました。男性のはや歩きで朝霞台まで10分、志木まで12分でした。
    □マンション玄関から改札口まで
    道のりも朝霞台の方が、安全で近いと思います。
    週末に内覧会が終わりましたが、予想通り収納場所がたくさんあり、満足しております。

  66. 360 匿名さん 2014/12/01 11:59:15

    住民スレに内覧会の感想が書かれていますね。

  67. 361 匿名さん 2014/12/02 07:54:36

    一回モデルルームに行ってやはり戸建てにしようと見合わせましたが、外から見た感じ格好いいですね。
    思ったよりも高級感がありそうでした。あの雰囲気での値段だったらまた考えたかも^-^;(もう遅いけど)

  68. 362 契約済みさん 2014/12/06 01:15:59

    私達も内覧会に行ってきました。
    確かに収納はバッチリでしたね。部屋の所々の壁の間にある収納もすごく便利で、フラットな造りになっているので、見栄えも綺麗ですごく良かったです。
    車の音も窓を閉めると、全く聞こえなくて驚きました。防音性にも優れている感じがしました。
    実際中に入って確かめれたことで、日当たり、部屋・キッチンの広さや収納やベランダ、ひとつひとつチェックすることができ、とても安心しました。

    私達はこの街が肌感に合って、落ち着くので住むにはとても良い環境だと思いました。

    とてもおすすめですよ。不安はなくなり今は感謝の気持ちで、将来を想像しています。

  69. 363 契約済みさん 2014/12/07 02:42:47

    朝霞台駅前すぐのリゾンマンションの目の前に駐輪場が設置されましたね。8時間100円ですが。もっと増えるといいなぁ。

  70. 364 匿名さん 2014/12/08 05:33:46

    時間貸しの駐輪場なら、朝早く行けば停められる可能性があるという事なのかな。

    8時間で100円ですか。往復や残業を考えると、200円くらいになるのかな@1day

    それならまあいい方なんじゃないかなと思います

    停められるかどうかが運次第っていうのはけっこう困るけれど…

    月極めでもっと大きいところが近くにあると良いんですが

  71. 365 契約済みさん 2014/12/08 14:47:46

    武蔵野線の高架下(朝霞台駅、デュオヒルズ志木のある出口)にJRの月極と朝霞市で運営?している駐輪場があります。地下もあり。おそらく市で運営しているのでは?と思われる駐輪場は、朝早ければ1日100円で借りれます。月極もあるようですが、空きのタイミング(12-3月くらい)にどれだけ空き、新たに入れるか…
    また、高架下の駐輪場から駅を正面に見て左側に少し行くとここも8時間100円の駐輪場があり、機械に入らない場合は、そこの土地の管理者が札をつけて置いてくれます。
    他にもちょこちょこありますが、やはり駐輪場は足りなくなるのが現状かと…。

  72. 366 ご近所さん 2014/12/08 23:24:58

    この前、たくさん人がいるなあと思ったら
    内覧会だったんですねー。

    この辺りには最近新築なかったから、興味ありますね。
    中身も良さそうな意見が多いので、早めに見に行きたいです。
    あまり残ってないとの話もチラホラ聞きましたし。

  73. 367 契約済みさん 2014/12/13 11:33:01

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  74. 368 契約済みさん 2014/12/14 12:39:12

    公式HPの間取りに記載されていた、部屋番号と価格が消えていましたね。
    どういうことでしょう?

  75. 369 契約済みさん 2014/12/15 17:04:25

    詳しいことは分かりませんが、状況が動いているということですね。
    前は部屋番号と価格が出ていましたから、空室数も変わってきているからかもしれませんね。
    先日マンションの中に入った時も、やはり緑の美しさと高級感ある造りを感じました。こういうところの造りが一級建築士さんの配慮なのかと感じました。

  76. 370 匿名さん 2014/12/17 02:51:52

    身内がこちらを購入して内覧会で中見たんですが、我が家は戸建てにして失敗したかも。。
    値段も変わらなかったのにこっちの方が全然高級感ありますし。。長年の資産価値でみるとすごい差が出るんじゃないかと思いました

  77. 371 購入検討中さん 2014/12/17 09:17:40

    一長一短ですよね。価格や金利が低いうちに越したことはないですが。
    今ならまだ購入しても、リスクが低く、周辺環境も良いので将来をイメージしやすいマンションかとは思います。

    評判も良いようなので、今まさに検討中です。

  78. 372 匿名さん 2014/12/19 09:40:54

    スーパや小学校が近いのは、いいですね。
    確かに子育てに優しいかも。
    金額も安くて駅までフラットアプローチですが、ちょっと遠いですね。
    10分歩くとわかりますが、結構、距離ありますからね。
    通勤のない世帯ならいいかもしれないですが。

  79. 373 契約済みさん 2014/12/19 11:32:52

    私は迷ったあげく同じデュオでも戸田公園の方を買いましたが、こちらの建物の評判がとても良いみたいなので嬉しく思っています。

  80. 374 申込予定さん 2014/12/19 16:49:26

    自分の実家は駅から自転車で25分位のすごく田舎だったので、距離は全然大丈夫だと思ってます。
    フラットですし、自転車なら6分位で着きそうですしね。自転車に乗る習慣さえつけてしまえば何も問題はないと思います。
    みなさんの評価も良いようなので、自分の気持ちはかなり固まりました。

    個人的にはすごくバランスが良く、安定感を感じてます!

  81. 375 匿名さん 2014/12/24 03:53:09

    たまに見かけてて気になってましたが、外観の雰囲気とっても素敵ですね。
    ここでの評判も良かったみたいですがまだ余ってるのかな。。

  82. 376 匿名さん 2014/12/24 07:02:34

    朝霞台と志木の中間ですねー。
    今この近所に住んでますが、やはり雨が降るときは駅までが大変です。朝霞台利用ですが夜道が暗く歩きたくないので濡れてでも自転車です。
    ここだと、雨の日は志木に出た方が良いのかなと思います。
    夫婦二人だけで、色々考えて通勤のことを思って外しましたが、子供がいたらここにしてたと思います。
    ちなみに週末に新座のイオンでチラシ配りしてましたから、まだあるのでは。

  83. 377 契約済みさん 2014/12/24 08:33:38

    朝霞台から一度夜道を歩きましたが、街灯が多く明るかったです。
    怖い感じがしませんでした。
    住宅街の道によっては街灯の数が違うのでしょうか?
    むしろ、志木駅に向かう方が街灯が暗くて、お店が並んでる道路以外は暗かったです。
    車が頻繁に通るので心配はなさそうですが。

  84. 378 匿名さん 2014/12/24 12:01:41

    >>377
    朝霞台からだと、小学校からマンションに抜ける路地が暗いですよね
    地元ですが他に明るい道といえばどこになるんだろう?
    志木からだと一本道でTSUTAYAや他にお店もあるし車通りもあるので安心かなと思って。でもあそこも道は狭くて安全でもないか。
    武蔵野線の高架下はたまに痴漢が出るので注意です。本田から紳士服屋に抜ける道の途中です。

  85. 379 契約済みさん 2014/12/25 02:09:19

    朝霞台からだと、小学校まで行かず、その手前のつけ麺屋あたりを曲がり、小さい商店街を入って公園のところを曲がるのがマンションに行く一番近道ですよね?まぁ、あそこもそれほど明るくはないですが…
    一応、街灯はありますね。そのことかなぁ?

  86. 380 匿名さん 2015/01/07 03:10:57

    駅からちょっと遠いですね。
    どちらかというと、志木駅のほうが朝霞台駅よりも近いのかな?
    お子さんがいらっしゃったり、女性の帰宅はちょっと不安ですがバスは通ってないのでしょうか?駅までは自転車で行く感じになりそうですね。

  87. 381 購入検討中さん 2015/01/09 10:02:51

    私は今近くに住んでますが、志木駅利用、自転車です。
    バス本数は少ないんで、たまに利用しますが、
    雨の日は、歩きか、小学校側の道路からバスですね。

    駅近いマンションも見ましたが、中古でも3LDKが
    比較的新しいものだと、3000万を超えるんで、
    なら新築がいいかと。
    ダイエー跡地も、予想超える価格なので、
    驚きました。

  88. 382 マンション住民さん 2015/01/10 15:39:09

    >>380
    マンションの案内表記では、志木駅、朝霞台駅どちらも徒歩で14分となっていますが、実際に歩くと朝霞台の方が若干早く着きます。朝霞台駅までのバスは小学校近くで乗れますが、そこにいくなら少しガマンして歩くか自転車ですね。志木までのバスは100円ローソン近くのバス停かもう一つ志木寄りのバス停から乗れますが、30分に1本程度しかありません。
    なので、基本的には自転車か徒歩ですね。

  89. 383 匿名さん 2015/01/14 03:31:25

    マンションも待てば待つほど値段が上がる状況になってきたようですね
    色々見比べてますけど、値段同じでも面積や設備が確実にしょぼくなってます

  90. 384 契約済みさん [女性 30代] 2015/01/15 01:44:52

    ついに入居しました!
    果たしてここがベストだったのか、もっと良い物件があったかなと欲をかいて色々考えてましたが正解でした!
    やはり最初にピンときた直感は当たりですね。
    マンションでもこれだけ収納があると、片付けベタな私でもスッキリ暮らせそうです。
    洗面所も広くて、鏡うらの収納もパワーありますね。
    テーブルやソファー等の家具を置いたら、LDKの雰囲気が引き締まってきました。
    日当たりも良いですね!
    入居された(される)皆さん、これから宜しくお願いします(^-^)

  91. 385 マンション住民さん 2015/01/15 13:55:01

    >>384
    私も契約後にも、他にいい物件があったらどうしよう…と思っていたクチですが、今は住んで満足しています。
    おかげで他の物件が気にならなくなりました(笑

    どうぞよろしくお願いします!

  92. 386 契約済みさん 2015/01/16 06:00:03

    長谷工にアフターサービスのお願いをしてる方いますか?
    色々直してほしい部分はあるんですけど、
    すぐにでも直してほしい箇所だけとりあえずお願いしたところ、
    長谷工の担当者曰く、依頼が多くて業者の手が回っていない、と言われました。
    依頼が多いって、、、それって結構問題発言では、、、
    なんだか不安です。

  93. 387 匿名さん 2015/01/18 03:05:11

    駅までの距離がやはりちょっとネックかもしれませんね。
    周辺環境はけして悪くない気もしますが
    せめて駐車場は全戸分の確保がされていても良かった気がします。

  94. 388 契約済みさん [女性] 2015/01/26 08:01:38

    志木駅か、朝霞台駅周辺に、カットの上手なこじんまりとした美容院があったら、
    教えて下さい。
    それと、内科と耳鼻咽喉科と歯科の評判のいい個人病院も、教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  95. 389 検討中の奥さま 2015/01/26 15:06:42

    今更ながら、このマンションが気になってます
    あと何戸あるのかな....
    やっぱり2階以上は埋まってるのかな

  96. 390 契約済みさん 2015/01/27 00:12:55

    夜マンションの前を通ってくると、だいぶ部屋の灯りの数が増えてきている感じがしますね。
    遮光のカーテンですと灯りは分からないので、はっきりわかりませんが、引っ越して3週間たった住み心地はすごく良いですね。
    買い物も本当に便利ですごく助かってます。

  97. 391 匿名さん 2015/01/28 02:29:24

    ≫386さん
    あら、そうなんですか・・・
    アフターサービスは365日、24時間受付可能と宣伝しているマンションを
    多く見かけますが、実際に依頼してみると対応が遅くなってしまうというのは
    困りますよね。依頼が盛況なのも不安を感じます。

  98. 392 契約済みさん 2015/01/29 05:43:24

    ≫386さん
    ≫391さん

    先週アフターサービスの依頼をしましたら、即日長谷工の担当者が確認に来てくださいました。すぐメンテナンスの日程調整をしてくれて、完了しましたよ〜。

  99. 393 購入検討中さん 2015/01/30 07:37:16

    周辺のマンションに比べ、
    圧倒的に買物には困らない点が魅力です。
    ご入居されている方が多いなら、夜見たいですね。

  100. 394 マンション住民さん 2015/02/04 08:08:42

    遮光カーテンだと中の灯りが漏れにくいので、実際に入居しているのかわかりづらいかもしれないです。

  101. 395 契約済みさん 2015/02/04 11:56:00

    先日入居したものですが、皆さんお話しされてます様に、とても買い物も便利ですね。スーパー、ドラッグストアは目の前ですし、何かあったら志木駅に行けば大抵大丈夫ですね。
    南側の道路は車の通りも少なく、すごく静かで安心して過ごせてます。

    これからもこの辺りにはマンションが作られてくるようですね。その中でもデュオヒルズはトータルバランスがとても高いと思います。

    やはり後悔したくない大切な買い物ですので、バランスの高さはとても大事だと思い決めました。
    とても良いマンションですよ。

  102. 396 匿名さん 2015/02/05 14:55:00

    第2期は8戸ということで、もうこれで完売ですか?
    暮らしやすそうなので、そんなに駅からの距離は気にしていないです。

  103. 397 契約済みさん 2015/02/06 07:03:27

    残りはどの位なんでしょうね。この辺りにマンションも増えてきましたが、地盤の固さ、生活のしやすさ、日当たりの良さ、価格も含め、将来を考えた時の、安定感は高いですね。

    ハザードにかかる地域とかかっていない地域。
    一生ものの買い物と、生活がありますから、やはり安心して過ごせる環境は大事なことと思いますね。

  104. 398 購入検討中さん 2015/02/09 12:06:08

    駅から遠いので売る時に困りそう。

  105. 399 匿名さん 2015/02/09 14:42:04

    確かに欠点といえばそこかもしれませんね。
    それ以上に買い物や生活のしやすさ、反対に駅近はあんまり好きじゃない人もいるでしょうから、そこを判断する人もいるのではないでしょうかね。

  106. 400 匿名さん 2015/02/10 17:35:21

    駅から距離がある方が落ち着いていていいですね。

  107. 401 匿名さん 2015/02/11 11:25:28

    まだ売り切れてないのかココ

  108. 402 購入検討中さん 2015/02/11 11:56:50

    あと何部屋くらい残ってるんですかね。
    売れ残る理由がわかりません。

  109. 403 匿名さん 2015/02/11 12:20:30

    2期は9戸だそうで。1割は残ってますね
    ここからがなかなか売れなくてしんどい所でしょう
    駅前物件が盛り上がってるのも影響してるかも

  110. 404 検討中の奥さま 2015/02/12 13:38:34

    第二期先着順で一番安い部屋は
    6F70平米、3600万円の案内でした

    西向きの部屋はわかりませんが
    南向き棟は6階2部屋、4階モデルルームに花無しだったと記憶してます。

    3600万円出すなら、あともう少しがんばって
    駅前のパークシティ買ったほうがいいかな。

    検討中の方は参考にしてください。

  111. 405 検討中の奥さま 2015/02/12 13:43:19

    >>404
    自己レス

    誤 パークシティ
    正 パークホームズ志木

  112. 406 購入検討中さん [女性 30代] 2015/02/12 15:22:58

    それぞれに予算はありますからね。同じ条件を求めた時には、それなりの価格差になりますし。
    初期費用や毎月の支払いの利息も変わるでしょうから、うちは元の予算の基準をブラさずに考えていきたいと思います。

  113. 407 匿名さん 2015/02/12 16:48:55

    家具つき特別大商談会!!!のダイレクトメールがきました。いくらくらい割引されるかなぁー。

  114. 408 匿名さん 2015/02/12 23:41:17

    駅前の三井さんのだと70平米で4000万はかるーく超えますからね…それに諸費用となると。うん。
    家具付きだと現金値引きは良くて5パーセントくらいかなぁ
    きっと三月までに売り切りたいんだと思います

  115. 409 購入検討中さん 2015/02/13 12:05:48

    >>407
    デュオヒルズ志木の特別大商談会の案内きましたか?
    私の元には来ていません。気になります。

  116. 410 購入検討中さん 2015/02/14 10:15:35

    今日見に行ったら、何時の間にか、4LDKが少なくなってました。
    駅前のマンションは手が出ない金額だし、
    最近は、広いマンションもだいぶ少ないですね。

  117. 411 物件比較中さん 2015/02/14 10:19:17

    ここの周辺環境はかなり良いですね。

  118. 412 ご近所さん 2015/02/15 06:40:55

    70㎡が当たり前に4,000万以上するエリアになったんだんぁ~とつくづく思います。
    丸井ができて、地下鉄ができて、すごく便利になったんだなと。
    そういう意味では住み心地が良い街という評価なんですね。

    そうなると志木駅まで徒歩でいけるマンションで、75㎡や80㎡が
    3,000万円台の価格で買えるとなると、もはやここくらいになりますね。

  119. 413 契約済みさん [女性] 2015/02/15 12:37:13

    確か1階の80平米がギリギリ4000万しなかったですね。上は5000万くらいでしたでしょうか。
    皆毎日駅利用で70平米で十分というご家庭はパークが良いかも知れないですね。
    ただ広さを求め、収納がたくさん必要な子育て中の方はこちらだと思います。
    買い物が便利で小学校も近いですし。

  120. 414 匿名さん 2015/02/15 22:22:42

    >>413
    一階なら、80㎡ギリギリ4000万円未満なんですね。ということは、実質4000万円と変わりないですね。上だと5000万円ぐらい!?

    駅から決して近くない立地やこの仕様で、大手デベでないマンションで、それは高く感じます…。
    確かに、駅前の大手デペマンションに比べたら安いのかもしれませんが、大金には変わりありませんので、やはり価値に見合ったものにお金を払いたいですね。

  121. 415 契約済みさん [女性] 2015/02/15 23:44:35

    実際に建てあがってるのを見ると、いい材料を使っているのが分かりますよ。
    我が家は、完成前に購入したので不安もありましたが、実物を見て購入できる方は、安心出来ると思います。

    他を検討している方も一度見学してみてはいかがですか?
    日当たりはとても良く、周りも静かです。買い物も便利で環境は申し分ありません。

  122. 416 匿名さん 2015/02/16 00:19:47

    永住する気ならいいんでしょうけどね。4千万で買ってもたとえば10年後に転勤で
    売らざるを得ないときに2千万でも売れないとローンの支払いと転勤先の家賃の
    ダブル支払いのリスクは高いですよね。駅5分以内なら即売れると思いますが。

  123. 417 匿名さん 2015/02/16 02:11:50

    実際心配なのかわかりませんが、この辺10年前の購入したかたでもそんなに下落するようなとこじゃないですよ。
    部屋の面積を優先するとこの辺になるのは普通だとおもいますし。パークより広いわけですし。

    ダブル支払いのリスクですか。転勤先の家賃なんて家賃補助でそんなに大きくならないのでは?
    きついなら補助の範囲内でやればいいだけなのではないかと。

  124. 418 契約済みさん [女性] 2015/02/16 11:53:46

    >>416
    このあたりの中古マンションを勉強なさるとそんなことは無いとご理解いただけると思いますよ(^-^)
    駅近は確かに人ですがプライオリティは人それぞれ。
    日当たりや間取り、色々ありますから。

  125. 419 契約済みさん [女性] 2015/02/16 11:55:51

    人ではなく人気でした。
    失礼しました

  126. 420 購入検討中さん [男性 40代] 2015/02/17 04:02:23

    駅の距離が気になるところではありますが、
    広さと収納を重視するとこのマンションがいいかもですね。


  127. 421 契約済みさん 2015/02/17 15:02:54

    いいですよ。毎日自転車通勤ですが、駅までこいでる時間は実質4分位でしょうか。
    何も問題ありません。10分前に玄関出れば乗れてます。

  128. 422 購入検討中さん 2015/02/19 06:36:14

    広さを中心に検討すると、駅前は確かに無理ですね。
    正直価格聞いてびっくりしちゃいました。

    駅まで自転車5分以内で広さを取れるなら有りですね。

    それにしても昔に比べて、家族が少ないからか、価格が高くなっているからか
    4LDKのマンションはだいぶ少なくなってますね。

  129. 423 匿名さん 2015/02/20 04:06:22

    2800万出すとこの近辺で土地40坪 5LDK P2台OKとかの中古一戸建てが買える。
    リフォームに500万かければ水回りは新品になるのでこちらのほうがいいかなと検討中。

  130. 424 匿名さん 2015/02/20 05:22:51

    >>423

    そうなんですか?!
    それは、魅力的ですね。
    新築マンションも初めはいいですが、10年もすればガタがきますし共有部分はいじれないので。
    それに、この立地にはマンションであることのメリットが感じられないので、自分も好きにリフォームできる近隣の中古戸建の方に興味が出てきました。

  131. 425 匿名さん 2015/02/21 05:22:08

    >424
    木造の中古は建物に固定資産税があまりかからない(築20年超でゼロ)になります。
    固定資産税的にもマンションの1/3ぐらいではないでしょうか。お得です。

  132. 426 物件比較中さん [男性] 2015/02/26 07:10:10

    駅の距離が14分であれば歩けますよね。
    今は駅まで自転車を使ってますが、
    起伏があるので立漕ぎです(笑)
    それを思うと楽さは天と地ですね。
    駅近がいいならそれを買えばいいですし、
    我慢できるなら歩けばいいです。
    あとはお値段ですね・・・

  133. 427 住民でない人さん [女性 30代] 2015/02/26 23:50:13

    ここはまだ残ってるところはあるのでしょうか?
    去年秋ぐらいには、六割と聞いていたので。
    朝霞台付近を探していて、再浮上中の物件です(笑)
    駅からの距離以外は、他の物件にくらべ利便性が高いと思っています。
    マンション自体の質は、価格相応でしょうか?
    決め手や決めかねている理由を、様々な人から頂戴出来ればと思って投稿いたしました。
    宜しくお願い致します。

  134. 428 匿名さん 2015/02/27 04:34:37

    >>427

    決めかねている理由は、「住宅性能評価書」を二種類とも取得していないし、取得予定もないことです。
    あと、管理会社にも、少々不安を覚えます。

    買い物するには便利そうでいいなと思いますが、今はネットで買い物できて自宅まで運んでくれることを考えると、決め手にかけるんですよね…。

  135. 429 住民でない人さん [女性 30代] 2015/02/27 05:27:36

    >>428
    さっそくの返答ありがとうございます。
    そうなんですね、調べていませんでした。
    そうなると、売却時の不安がでますね…

    今年入ってからの契約状況はどうなんでしょうね。(空きは)
    久しぶりに見に行ってみようかとも思ってます。

  136. 430 匿名さん 2015/03/04 04:59:08

    広めの間取りの方が人気なんですね。
    ここを購入される方は、お子さんがいらっしゃる家族がほとんどなのかな
    子育て環境も充実しているようですから、暮らしやすそうですよね。
    ただ、駅まで距離があるのは将来リセールするときにデメリットになりそうです

  137. 431 匿名さん 2015/03/04 05:26:14

    駅距離とかリセールを言い出したらどうにもならない話では?と思うのですが…
    高く売却したければ、買う時もそれなりに初期投資で高い良い場所や
    大手デベのマンション買わなきゃならないのですから…
    志木駅前の三井は70平米の2階でも4600万程ですので

  138. 432 購入検討中さん 2015/03/05 09:09:59

    予算の関係で駅前の購入が難しいのでこちらにしようかと思っています。
    どのような方が住んでいるか気になります。駅から遠いので共働きの方は少ないのですかね。
    また子育て環境が良さそうなので、小さなお子さんがいる方が多いのですかね。

    私は30代後半で旦那と二人暮しの共働き、子供はいないのでお子さんがいるご家族ばかりだと馴染みにくいと思いまして…。

  139. 433 購入検討中さん 2015/03/05 09:21:47

    近所に住むものです。まだこちらの庭付きの一階は空いてるのでしょうか?もう遅いでしょうか。

  140. 434 契約済みさん [女性] 2015/03/05 09:46:48

    432さん 私達はすでに入居して1ヶ月程経ちましたが、日当たりも良く、すごく住み心地は良いと思いますよ。夫婦で共働きの方も割といらっしゃるようですよ。自転車だとすぐに駅ですものね。

    そうですね、駅前の利点もあると思いますが、大きなマンションも色々な人が住むとは思いますので、一長一短ですよね。

    どちらがゆとりもある幸せな生活ができるのかと考えたら、私達はデュオヒルズになりましたよ。ゆっくり落ち着いて考えて、良い答えを出せたらいいですね。

  141. 435 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/03/06 00:03:51

    >>432さん

    30代後半で妻と二人暮しの共働き、子供はいないものです。
    私も購入前は子供がいる家族ばかりだと馴染みにくいと思っていました・・。
    ただ実際は私達同様、夫婦だけの方も結構多いかなと感じております(特に上層階は)。まあほとんどマンション内で誰とも会わないので、詳しくは分かりませんが。

    あと、朝霞台駅まで毎日歩いていますが、12分程なので全く気になりません。ただ真夏は自転車で行こうかなと考えています。

    ご参考までに。

  142. 436 匿名さん 2015/03/14 03:38:01

    ここを検討していましたが、別の物件にしようと思います。細かくみると気になるところがたくさんあったので。

  143. 437 契約済みさん 2015/03/14 05:43:28

    >>436
    他は、どちらを検討中ですか?

  144. 438 匿名さん 2015/03/16 00:54:57

    間取りが広い設計になっているので
    確かに子供のいるファミリー向けな感じがしますが
    マンションなので、ご近所さんとベッタリした付き合いも
    気にしなくて良い感じがします。
    夫婦のみ世帯だと、自分の部屋をお互いに持てて良いかもしれません。

  145. 439 匿名さん 2015/03/17 11:17:55

    あと少しが売れない感じですね。今月に売り切るかな?
    マンションはあと少しの所からが難しいようです。

  146. 440 匿名さん 2015/03/17 12:21:34

    >>439
    朝霞台駅の電光掲示板のような柱にもデュオヒルズの広告出てました。売り切れるのかどうか…
    モデルルーム公開中という幟がマンションにもありますね。

  147. 441 契約済みさん [ 40代] 2015/03/19 14:16:16

    皆さん迷われてる方が多いようですね。一番の迷われる点は、距離のようですね。これは気になる人は気になるし、ならない人はならないと思うので、気にならない人には良いマンションだと思います。
    ちなみに私は自転車通勤ですが、距離が気になったことは一度もないです。丁度良い感じですね。
    買い物環境もすごく助かりますよ。ネット社会とはいえ、買いたい時にすぐに買えるというのは、ネットでは無理ですので。
    日当たりも良く、総合的に良いマンションなので、自然と売り切れるのではと思っています。

  148. 442 入居済み住民さん 2015/03/19 22:48:46

    とても住みやすいです。
    周りの音、外の音もほとんど聞こえません。

    駅から徒歩12分、私は最初は苦痛かなと思いましたが、
    一緒に駅の方に歩いていく方がたくさんいて、
    小学生もたくさんいますし、
    あ〜住宅地に住んでるなぁ、と実感しました。

    以前は駅前に住んでいたので、仕事に行くため、寝に帰る家という感じでした。
    今では、寝に帰る家という気持ちは生まれないですね。
    プライベートも充実できそうです。

    買い物は妻に任せていますが、近所のスーパーと薬局に行くので楽だそうです。
    私も妻もとても住み心地がいいと思っています。

  149. 443 物件比較中さん 2015/03/20 12:11:54

    子供がいるため、できれば庭付きの一階を探しています。こちらはまだ空きはあるのでしょうか?
    評判も良さそうなので迷っています。

  150. 444 匿名さん 2015/03/20 16:04:37

    >>443
    直接聞かれてください
    残りわずかですので状況が日々変わりますよ

  151. 445 購入検討中さん 2015/03/23 07:00:17

    1階1戸だけありましたよ。
    あとは上の階だったと思います。
    先週も結構混んでましたから、
    終わりも近そうですね。

  152. 446 購入検討中さん 2015/03/23 07:05:17

    一ヶ月前に駅前のモデルルームに行き、
    駅までの距離がネックで候補から除外したのですが、
    再び気になり、検討しています。
    試しに歩いてみましたが12分程度で坂もなく、
    駅までの距離は問題ないと感じました。

    お部屋の作りは大変気に入っています。
    今ネックになっているのは住民の方です。
    傘などが玄関にあり、ルールを守らないという書き込みを見て、不安になりました。
    傘くらいは…と思いますが、ルールを守らないひとが多いとなると問題ですよね。
    ペットやベランダ喫煙など、他にもルールを守らない人が溢れ出すのではないかと…。

    今度はマンション内のモデルルームに見学いきます。
    その際どんな方がどんな住み方をされているのか
    じっくり見て検討したいと思います。

  153. 447 マンション住民さん 2015/03/23 14:19:41

    >>446
    傘やベビーカー、コープのボックス等ちらほら見かけますね。
    濡れた傘やベビーカーも置きたくなる気持ちも分からないでもないですが、規約は規約、で我が家は何も置いてません。
    管理会社から呼びかけてもらうのが良いと思うのですが、それが無いのであれば組合が発足してから意見を出しあって徹底するしかないのかな~と思ってます。
    コープのボックスは配達の曜日以外は室内に入れておいたら良いのでは…
    せっかくお部屋は気に入られているのに残念です。確かに暮らしやすく快適ですよ。
    生活ですから規則規則で窮屈になるのはどうかと思いますが、マンション内でお互い気持ち良く過ごす上で最低限の規約は守りたいですね。
    通路に置いているお宅は口コミ見てないのかな?

  154. 448 契約済みさん [女性 30代] 2015/03/23 15:21:54

    確かにそのうち、皆さんで集まれる機会があった時にその様なお話しができれば、連帯意識とともにマナーにも気がいきやすくなると思います。
    反対に、気になるところがマナーくらいであるならば、皆さんで協力し改善してより良い環境にできるので、とても楽しみですね。
    皆さん仰られる通り、環境やマンション自体はとても良く、条件は揃ってますので、気持ち良いマンションにしていきたいですよね。
    ここ最近で見てみると、廊下の傘や生協の箱は気を付けてくれている人も増えていると思います。

  155. 449 匿名さん 2015/03/23 15:52:51

    446さんが
    傘などが玄関にありとありますが 玄関は専有部だですから傘やベビーカー、コープのボックス等があっても問題ないでしょう。

    ここはアルコーブがあるのですね。そんだけ広さに余裕があるわけですが、そこに傘やベビーカー、コープのボックス等を置いたからといって通行の妨げにはならないわけですね。ベランダと同じようにつかってもんだいないわけですが、たばことかはまずいんでしょうね。


  156. 450 マンション住民さん 2015/03/24 00:55:15

    確かにデュオヒルズは通路幅が広いので通行の妨げにはならないですが…
    仮に専有部だとして、そこに物を置いて良いのか否かは分かりませんが。
    過去の他のマンションの口コミでも通路の私物置き問題は大分荒れているのを見ました。いわゆるブランドマンション風なところではもっと辛辣で少々怖かったです(笑)
    そこのマンションは理事会発足後に理事長チェック的なものを行っているようですよ。
    ルールは守るべき問題として、デュオヒルズは虚栄心むきだしの理詰めのような書き込みが無いのが救いだと思ってます。住人同士のギスギスは嫌です。

  157. 451 契約済みさん [女性] 2015/03/24 03:24:13

    ルールを守らない人は、ほんの一部の方です。
    共用廊下に物を置いては行けない事を、ご存じない方も含まれるかもしれませんね。

    住んでみてから気づきましたが、
    家の作りも細かいところにも配慮が感じます。
    例えば、ドアーのノブ。緩やかなカーブで握りやすいです。
    壁の白と、ドアーの落ち着いたブラウン。とても気に入っています。
    皆さん、挨拶して下さるし、住むまではここで良かったかしらと不安に思っていましたが、夫婦共々気に入っています。

  158. 452 マンション住民さん 2015/03/24 04:45:35

    分かります!
    ドアノブのカーブと、マットなシルバーの質感もシックで良いですよね。指紋も目立たないですし。
    今朝もご入居の引っ越しのトラック居ましたね。

  159. 453 物件比較中さん 2015/03/26 14:57:25

    >>445

    ありがとうございます。今週末見にいこうかと思います。この辺りは春は黒目川の桜もあり楽しみですね。

  160. 454 匿名さん 2015/03/28 01:02:30

    住んでから実感する事ってきっとたくさんあるのでしょうね。
    契約する前にくまなく検討して、調べたとしても…
    住んでから451さんのように気遣いを感じるような造りだったりすると
    きっと満足度が高くなってくるのでしょうね。

    共用部に物を置いてはいけないということは
    皆さんが揃った頃に管理組合からアナウンスをしてもいいのかも?

  161. 455 入居済み住民さん 2015/03/28 01:49:04

    共用部には物を置いてはいけないと、重要事項説明でも言われました。
    「これくらいならいいだろう」というのは身勝手な発想ですよね?
    共用廊下も避難経路なんですから、避難時に子供がつまづいて骨でも折ったら責任とれます??

  162. 456 入居済み住民さん [ 40代] 2015/03/30 15:16:23

    確かに規則では決まっていて、サインした以上守らなければなりませんね。それはどこのマンションでも同じだと思います。
    ただ、他のマンションを観てきた感じと、デュオヒルズ志木を比べた時に、その差はあるとは思えません。
    素直な印象として、建物の外観も、内観も綺麗で好印象が持てると思いますよ。
    皆さんが意見に左右されずに、ちゃんと判断できると良いですよね。
    気持ち良く過ごせるマンションだと思いますよ。

  163. 457 契約済みさん 2015/04/06 00:58:01

    友人紹介しようと聞いたら、
    あと2戸くらいになっているようです。

  164. 458 入居済み住民さん [女性 30代] 2015/04/07 16:40:19

    ららぽーとも新しくでき、新たな休日の楽しみが増えますね。今度是非志木からバスで行ってみようと思います。
    入居してから1ヶ月程経ちますが、落ち着いた環境で、買い物もしやすく、とても気持ち良く過ごせています。
    南側の道路は、ほとんど車も通らないのも、嬉しいポイントですね。
    色々と良い具合で好条件がそろっていた思います。
    暖かくなっていくので、新しい季節を楽しみたいですね。

  165. 459 匿名さん 2015/04/10 08:27:20

    入居済みさん、感想を書いていただいてありがとうございます。
    落ち着いて暮らすことが出来ておられる様子が伝わってきます。
    ららぽができて、少し足を延ばせば
    買物がさらに楽しくなってきているという感じになっていますよね~。
    アパレル関係が特にいいですよね。

  166. 460 契約済みさん 2015/04/10 15:49:18

    残りも商談中になってるとのこと。もうすぐ完売ですね!

  167. 461 購入検討中さん 2015/04/13 14:07:59

    ここは住宅エコポイントの対象ですか?

  168. 462 匿名さん 2015/04/13 14:22:56

    ららぽ自転車で40分くらいですよ。
    ただ見に行くなら天気のいい日に自転車のほうが気楽です。駐輪場も空いてました。
    ららぽまでの田んぼの道はのんびりします。

  169. 463 契約済みさん 2015/04/20 12:02:17

    >>457
    昨日も2件引っ越しされている方が、いらっしゃいましたね。外から見た感じだと大分埋まってきた感じがしますね。
    GWにも引越される方が多いと思うので、楽しみですね。

  170. 464 購入検討中さん 2015/05/05 23:50:22

    あと1戸でした。
    環境は申し分ない。
    ゴールデンウィーク中になくなってしまうだろうか。

  171. 465 匿名 2015/05/06 13:11:20

    >>464
    あと二戸です。

  172. 466 匿名さん 2015/05/06 21:55:59

    1戸2戸がかなり前から残ってますね
    そのレベルになると多少のオマケやお勉強があると思うのですが
    条件の悪い部屋なのかな?

  173. 467 購入検討中さん 2015/05/07 01:25:08

    申込が入ったって。
    だからキャンセル待ちしかないと。

  174. 468 ご近所さん 2015/05/09 03:25:31

    今日モデルルーム開いてなかったですね。
    これは、完売したのか?

  175. 469 周辺住民さん 2015/05/11 11:51:50

    完売したようですね

  176. 470 ご近所さん 2015/05/11 17:53:35

    完売ですね!

  177. 473 物件比較中さん 2016/03/21 13:44:01

    結局完売してませんでしたね~デュオヒルズ。最後の最後まで売れ残ってた1階の物件を1年間寝かせて新古物件として2016年3月より再販開始。なんだかなぁ~。

  178. 474 匿名さん 2016/03/23 10:36:27

    >>473
    新古と言っても中古だから、仲介手数料がかかって高い買い物になりそうですね

  179. 475 物件比較中さん 2016/04/16 13:54:06

    >>474
    その通りですね。結局4,000万ぐらいで強気で出してましたが不評(買い手がつかない)のため、また寝かせるみたいです(笑)

  180. 476 2016/04/16 23:21:02

    戸田公園みたいに1階2900万円位にしておけば完売していたのに残念ですね。

  181. 477 匿名さん 2016/04/24 14:18:41

    >>476
    それぐらいであれば相応だと思います。残念です。。。

  182. 478   2016/05/11 09:06:46

    1階の70平米は新築時は3300万か3400万だったと思うのですが、今でてる同じ1階70平米が中古で3700万なのは、相場が上がったってことでしょうか?

  183. 479 匿名さん 2016/05/21 09:59:06

    >>478
    値下げ交渉されるから高めに設定

  184. 480 マンション検討中さん 2016/10/03 06:35:12

    デュオヒルズ、また1階の別の部屋が売りに出てますね。2016年上半期だけで2戸の売りに出るのは何か問題があるのでしょうか?

  185. 481 マンション検討中さん 2016/10/03 06:36:04

    ちなみに今回は1階70平米で3350万。これは新築時と同じか、それより少し安いでしょうか?

  186. 482 匿名さん 2016/10/04 01:48:25

    2年位前にカミヤプラザのモデルルームに行った時は、確か3398万?とか大体3400万位だったと思います。
    現地も買い物しやすい場所で良く知っているので、悩みました。TSUTAYAに寄るといつも見えるので気になります。

  187. 483 マンション検討中さん 2016/10/10 01:26:36

    いくつか志木駅、朝霞台駅周辺のマンションと比べていますが、同価格帯のマンションでは買い物環境や立地は1番良い感じですね。普段の生活は徒歩1分以内で収まりそうですね。

  188. 484 マンション検討中さん 2016/10/20 17:13:46

    この位の価格帯で築浅+この立地は、ある意味希少性ありそうですね。もう少し駅に近いと価格はもっと上がりそうですし、逆に買い物はこの周辺の方が楽かもしれません。
    2階以上だと更に価格は上がりそうですし、悩ましいですね。

  189. 485 マンション検討中さん 2016/10/26 14:40:58

    西向きのTSUTAYA側の部屋なら、3000万位でいけるのかもしれませんが、南向きの部屋はメインの建物で良いみたいだし、多少下がったとしてもそこまでは下がらなそうですね。

  190. 486 マンション検討中さん 2016/10/26 14:51:59

    最近の新築マンションよりは大分安いですが、新築時から多少価格が下がったくらいで落ち着いてるいるのは、ここら辺(このマンション)資産価値が割と安定しているということでしょうか。

  191. 487 マンション検討中さん 2016/10/27 00:54:48

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  192. 488 マンション検討中さん 2016/10/27 09:57:55

    私は和光市〜志木で見ているのですが、この価格帯では他のマンションに比べて周辺環境は一番よさそうですね。 レーベン志木とも駅徒歩は変わらなそうですし。 むしろTSUTAYAやスーパーがレーベンより近くていいのかなって思ってます。
    あの辺は朝霞市の中でも地震や水害の地盤はかなり良いみたいです。

  193. 489 マンション検討中さん 2016/11/02 06:53:15

    私も車で通るのですが、気になってます。ただうちにとっては70㎡だと、もうちょっと広ければよかったのになと思うのですが…
    この辺だとやはり他はレーベンですかね?高いですが…
    以前、この辺は商店街があって、その名残りでお店が密集しているという話を聞いたことがあります。資産価値はそういう意味ではあるのかもしれませんね。

  194. 490 マンション検討中さん 2016/11/05 07:07:39

    ドラッグストアからスーパー、TSUTAYA本屋と生活には便利でしょうね。このエリアはお店が集約してて、わざわざ車で買い物に来てる人も多いので、需要や資産価値は保てそうです。
    一階なので年配の方や子供連れの家庭には、買い物便利で良さそうですね。
    もしもう気持ち安くなれば、という感じですね。

  195. 491 マンション検討中さん 2016/11/11 05:32:41

    >>489 マンション検討中さん
    私も四人家族なのでもう少し広いところで探しているのですが
    レーベンは75㎡や80㎡で4300〜5000万と聞きました…
    この辺が良いというのもあるかもしれませんが、今の時代どこも値上がりしてますね。

  196. 492 マンション検討中さん 2016/11/15 04:16:41

    やはり駅近になるほど、価格は上がるし3000万くらいで探すと、こんな感じになりそうですね。
    このマンションの場合だと立地は、恵まれているのでお得感はありそうです。
    448さんの言うように、微妙に駅に近いよりは安くて、便利な環境ですね。

  197. 493 マンション検討中さん 2017/01/30 14:57:46

    地元住民で、このエリアでマンションを探していますが新築は高くて悩んでいます。このマンションは生活は便利そうなので、気になります。
    比較的早く売り切れたマンションだった気がしますが、やはり場所が良いということなのか。

  198. 494 マンション検討中さん 2017/02/01 02:40:58

    >>493 マンション検討中さん

    >>493 マンション検討中さん
    結局今は事情あって大宮の方に住んでいますが、当時私も考えていました。同じ駅徒歩でアドグランデや溝沼のライオンズもありましたが、その辺に比べたら全然早かった気がします。私は迷ってるうちに遅れてしまいました。
    前の方が書かれているように利便性や地盤など色々恵まれているからではないでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [デュオヒルズ志木]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルピアコート本川越ステーションビュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸