東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2014-09-08 03:02:01
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 880 匿名さん

    >>875
    大人の世界では先送りと今後の課題は未来永劫やらないって訳ではないつまり無期延期の意味だよ。

  2. 881 匿名さん

    >>877
    東海道新幹線のスピードアップはあれこれ危険かもしれないが、できるできないは君が判断することじゃないんだよね。

    そもそもリニアとはトータル移動時間に大差がないってレベルでも実用面では圧勝だからたいしたスピードアップは必要ないんですよ。

    そこ気付かないとダメです。

  3. 882 匿名さん

    >>879
    それがそもそも浅はかな妄想。
    長期運休なんぞしたら静岡県民と大多数の神奈川県民は大迷惑だって気がつかないかな?
    あくまでも私見だが君かなりイタいよ。

  4. 883 匿名さん

    山手新駅に付随して作られる経済特区、六本木ヒルズの3倍の規模になるというが、
    あそこそんなにスペースありましたっけね。

  5. 884 匿名さん

    >>882
    じゃあ運休せずに大事故が起きるまで運行を続けろとでも?
    「浅はか」とかブーメランにしかならんわ

  6. 885 匿名さん

    東海道新幹線のスピードアップ改良が発表されたら、土下座してくれるでしょう。
    ねぇ、877君よ。

  7. 886 匿名さん

    JR東の思惑としては、羽田からの飛行ルートをアシストし、ドル箱の東京-大阪間の
    東海道新幹線の収益を削ぐこと。
    JR東海はリニアで対抗したくても品川-大阪間2045年がやっと。
    だから当面は新幹線を高速化して飛行機に対抗しないとならない。
    東が高速化できるんだから、東海もやれるでしょ?と挑発中。
    そう。軽量化してカーブだけ速度調整すれば平均速度は上げられる。

    考えればわかること。

  8. 887 匿名さん

    >>856
    浅草短絡は八重洲ルート案もあるから、八重洲地下かもな。

  9. 888 匿名さん

    六本木ヒルズをしのぐ規模だって。

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK12011_S4A610C1000000/

    車両基地の西半分に当たる約13ha(ヘクタール)の広大な敷地を再開発して、国際的な交流拠点を形成する。六本木ヒルズの11.6haや東京ミッドタウンの10.2haをしのぐ規模だ。

  10. 889 匿名さん

    敷地の形が、縦長なのと、線路沿いなのが残念だね。

    ミッドタウンみたいに緑地を多くとった余裕のある開発をして欲しいけど、詰め込み型なのかな?

    線路沿いの緑地じゃ、くつろげないし、意味ないか。

  11. 890 匿名さん

    「温暖化による東京湾高潮、死者7600人と試算」
     http://yaplog.jp/w347jycv/archive/4(読売新聞)

    NHKスペシャル 巨大災害 第2集「スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ」
     2044年想定:日本にもスーパー台風が襲来し、高潮と波浪で沿岸では波高10mとなる。
     by京大防災研ら スパコン「京」による算出
    http://goo.gl/G3H1Va

    成長に限界がある、埋立地の品川。
    新宿や六本木ヒルズ、虎ノ門には一生追いつけない・・・

  12. 891 匿名さん

    でも、新宿や六本木ヒルズにはないリニアがある

  13. 892 匿名さん

    >>890
    いまごろそのネタか。
    元の国土交通省の資料を見れば分かるが、品川周辺はまったく関係ない。
    死者7600人は大半が墨田区江東区のゼロメートル地帯で生じるもの。
    そのあたりに買っちゃったネガさんもいそうですね。

  14. 893 匿名さん

    >>890
    新宿 ... 火災リスク大
    六本木 ... だって「埋立地」。地下鉄(日比谷、大江戸、南北線)が水没でマヒのリスク。溜池あたりは過去何度も水没。
    虎ノ門 ... JR駅なし(新橋って最寄りとはいえない)
    それぞれ弱点はありますな。

  15. 894 匿名さん

    品川 ... 駅は海だった

  16. 895 匿名さん

    >2044年想定:日本にもスーパー台風が襲来し、高潮と波浪で沿岸では波高10mとなる。
    2045年のリニア大阪開通の1年前に、大深度に海水が入ってきたら困るから、橋本始点でOK

  17. 896 匿名さん

    六本木はどこからアクセスするにしても地下鉄に乗らなければならないのがネック
    新宿はビジネス街としては終わった感が・・ 起死回生策でも出してくるなら別だけど

  18. 897 匿名さん

    >>896

    六本木地区は東京駅、駅新幹線、リニアの品川駅、あとは羽田空港へのダイレクトアクセスのいずれもないからね。

    現実的には六本木地区と品川地区は白金高輪から南北線の支線を作り地下鉄で結ばれるべき。

  19. 898 匿名さん

    でも、六本木は、人気あるのはなぜ?

  20. 899 匿名さん

    >>897
    さらに、羽田線とは別に東海道貨物線を旅客化して品川(と東京テレポート)に乗り入れる構想があるようだが、
    旅客化した上で南北線と直通させ、天王洲アイルを経由して桜木町方面に行けるようにすれば理想的だね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸