東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    結局のところ、新豊洲と似たような評価をされているからでは。

  2. 602 匿名さん

    >553
    ソースは?

  3. 603 匿名さん

    現状、1ヶ月に6戸ペース。
    (10/22 25戸→11/24 19戸)
    このままのペースが維持できれば2月末までに完売できる。
    少しペースが鈍化したとしても3月の入居時にはうまく行けば完売、悪くても売れ残り5戸程度といったところかな。

  4. 604 匿名

    1%くらい残っててもイイんじゃないの? 想定の範囲内でしょ。

  5. 606 匿名

    残り戸数ってどうやって情報ゲットしてるの? 営業に聞いてるの?

  6. 607 匿名さん

    >ここ、ものすごい大人気だからね
    >早く買わないと完売してしまうよ

    大丈夫、2012年の4月から販売してるのにまだ残ってますから。
    駅からも遠いですし、あとは焦らずに竣工してから実際の部屋を見て買いかどうかじっくり吟味すればいいと思います。

  7. 608 入居予定さん

    内覧客に汚されるまえにサッサと決断した方が良いよ。
    先着なんたからじっくりしている時間は無いわよ、

  8. 609 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)

  9. 610 物件比較中さん

    駅からの距離からして、値段は安くはないよ。安いのは北と西、
    南は圧倒的に高い。スミフの物件がここより高いのは確かだけど、
    駅からここより近いし、スーパーも入るからだよ。

  10. 612 匿名さん

    安かったのは角部屋と北。
    中住戸は割高感があった。
    角から先に売れてしまい、中住戸を買った人は
    角の値段を知らない人もいるんだろうけど。

  11. 613 購入検討中さん

    晴海の将来考えれば、全体的に安いと個人的には思います

    BRT,LRTできれば、唯一のデメリット利便性の悪さは解消されるし
    囲まれてるドトールよりも、開けて運河沿いの環境のクロノなら、優劣つかないと思う

    建築費の先高考えると中央区で高い仕様でタワーでこの単価は魅力的

  12. 614 匿名さん

    BRTLRTで銀座に行けても利便性は変わらないと思いますが。
    シャトルバスや都営バスがありますから。
    もしBRTが市場に伸びるなら、ドトール前は必ず通りますがここは本数が減ることになるし。

    建築費の先高は、ここに限らず他の販売中マンションも状況は同じこと。

  13. 615 匿名

    ドトールよりも上ですよ。あそこは値付け間違った。ちまい間取りも多いし。

  14. 616 匿名

    612は結局買ってないのね。新築物件は早く買う、に尽きるよ

  15. 617 匿名

    ここ、検討スレじゃなくて、買わなくて良かったスレかい?

  16. 618 匿名

    >612
    角部屋、南西以外はプレミアム付けられない。理由は分かるでしょ?

  17. 619 匿名さん

    買えなくて悔しかったスレでしょ

  18. 620 匿名さん

    北は安いけど、投資用か子供がいない共働き用?お子さんがいる家庭で北向きを買う人いますかね。。。

  19. 621 匿名さん

    !を多用してよく書く人、
    1期で北を安く買えたと喜んでたんじゃなかったかな。

  20. 622 匿名

    まあ、タワマンは北側がお買い得とは言うからね。私は南にしましたよ。南は割高つうより、南以外が割安では?

  21. 623 匿名

    ここを選んだ理由の一つは、無茶な間取りがないこと。
    50平米の2LDKとか60平米の3LDKとか、無理して買う層向けの物件は絶対に避けたかった。

  22. 624 匿名さん

    >>623
    人に拠って色んな意見があるもんだねぇ・・・

    DENと見紛うほどの1LDKや採光の無い行灯部屋の3LDK・・・
    価格抑える為だろうけど全体的に「詰め込んだなぁ」ってのが率直な印象だったけどなぁ
    全部屋外に面してる中部屋も開口が広いとは言い難い造りだったしさ

    それでも五輪バブル込みでもここまで売れたんだから結果的には安かったのかもだけどね
    つっても隣の800戸どうすんの?って気はするけどw

  23. 626 匿名さん

    買って、へばりついてもおかしいよ。買うかどうかの検討スレだから。
    収納が少ないなあと思った。

  24. 627 匿名

    624 何が不都合なん?広めのWICとして丁度良いわ。

  25. 628 匿名さん

    ここ買えないと中央区では住むとこないかも。
    今後は軒並み100万円/m2コース。

  26. 629 匿名さん

    ここが無茶な間取りがないというのには同意しかねますね。624さんが書かれている通り、他の物件と比較すると中住戸はかなりナロースパンで、そのしわ寄せが随所に見えるのは否定できないです。それでもクォリティはすべてではなくても勝っていると思いますが。

  27. 631 匿名さん

    ということは、ここを選ぶ人は身分的には都心3区は買えないのだけれど、どうしても中央区アドレスが欲しいので背伸びしてギリギリ買えるここにしたってことかな。
    都心買う人は普通は立地で選ぶもんね…

  28. 632 匿名さん

    ここの北を買って何のメリットがあるのでしょうか?

  29. 633 匿名さん

    中央区に安く住める。

  30. 635 匿名さん

    相変わらず辰巳だとか他地域を蔑視することで優位性を主張する人がいらっしゃいますが、そういう書き込みはマナー違反ですし、この物件を検討する層、購入した層がそういう思考を持ち合わせてるかのような誤解を与えます。やめるべきだと思います。

  31. 636 匿名

    635さんに、ほんと同感。どこかと比較したり、バカにしたり、呆れます。

  32. 639 契約済みさん

    書き方からして既に購入した人である可能性が高そうですが、正直今後同じマンションの住人になるのはいやですね。。。

  33. 640 匿名さん

    千葉方面にいくことが多いので、湾岸道路にアクセスがよく、かつ品川ナンバーのエリア・・という条件でたどり着きました
    その意味では、中央区南部はとても便利です!
    首都高環状線内側とか、西部だと渋滞がハンパないので・・

    駅から近いと道路が混んでクルマ移動にはかえって不便だし、これくらいの方がいいですね!
    それと南側永久眺望で、水辺の雰囲気がすばらしいのも気にいりました

    少数派なのかもしれませんが、個人的には高評価です
    物件の仕様も悪くないですし!

  34. 641 購入検討中さん

    少数派ではないよ、利便性と開放感かんがえれば良いとこ

    その内、大崎あたりとは、変わらない単価になりそう

    まあ、個人の感想ですけど

  35. 642 匿名さん

    うちは、子供をインターのプレに入れたいので、ここはあきらめました。なんにもない感じが、素敵なんですけどね。

  36. 643 匿名さん

    晴海住友スレに書き込んでるのは、ここの常連さん?
    読んでも何を言いたいのか分からないんですけど。 

  37. 644 匿名さん

    うちは、子供をJCQ バイリンガル幼稚園に入れたいので、ここにしました。

  38. 646 匿名さん

    大崎って品川区でしょ。
    中央区の方が良いなあ~。

  39. 647 匿名さん

    晴海と大崎??

    俺だったら大崎のほうがいいなー。

  40. 648 匿名さん

    中央区品川区
    中央区の勝利!

  41. 649 匿名さん

    どこ住んでるのって聞かれたとき、
    中央区!なら合格
    晴海!は不合格
    品川区!も不合格
    大崎!も不合格

  42. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸