神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ伊丹駅前ウィングスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 中央
  7. 伊丹駅
  8. ワコーレ伊丹駅前ウィングスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-03-10 00:42:43

デベロッパーの和田興産は全国的には知名度はありませんが兵庫県内ではかなりの実績があるようです。
和田興産による伊丹市内のマンションはたぶん6棟目?になるようです。
阪急伊丹駅前の生活のしやすさはどうですか?
人気の阪急神戸線ではなく伊丹線の利便性はどうですか?
マンションの資産価値の維持には駅徒歩5分以内が良いと言われますがここは駅2分なので問題ないですか?
地下鉄と違って地上高架の阪急線の騒音はどのていどですか?
マンションは管理を買えと言われますが管理会社の能力は大丈夫ですか?
管理や修繕でスケールメリットが多いと言われる総戸数150戸より少ないですが管理費や修繕積立金の将来計画はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
伊丹市の行政、福祉、教育、治安はどうですか?
水道料金は、大阪市と比べて年間1万円程度高いようです。

売主:和田興産株式会社 http://www.wadakohsan.co.jp/index.html
施工会社:株式会社明和工務店 http://www.meiwa-koumuten.co.jp/
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/ 販売提携(代理):株式会社ワールド・エステート http://www.world-est.co.jp/

【マンションコミュニティ】
ワコーレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%...
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/
伊丹
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E4%B8%B9

【参考】
行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ 
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...

ワコーレ伊丹駅前ウィングス 物件概要
名称 ワコーレ伊丹駅前ウィングス
所在 兵庫県伊丹市中央1丁目413番1、421番1、421番3、422番2(登記簿)
所在地 兵庫県伊丹市中央1丁目4番以下未定(住居表示実施地区)
交通 阪急伊丹線「伊丹」駅より徒歩2分、JR福知山線(宝塚線)「伊丹」駅より徒歩9分
地域・地区 商業地域、準防火地域
地目 宅地
建ペイ率・容積率 80%・400%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上13階建
総戸数 48戸(住戸48戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
敷地面積 826.67㎡(予定登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 427.76㎡
建築延床面積 3,687.10㎡(うち容積対象面積3,303.59㎡)
建築確認番号 第ERI13041325号(平成25年9月19日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 16台[賃貸16台(屋外平面:2台、屋外機械式・ピット式・4段:14台)]
バイク置場 8台
自転車置場 96台(スライドラック式)
間取り 2LDK+F・3LDK
住戸専有面積 58.66㎡~74.56㎡
バルコニー面積 12.32㎡~20.92㎡
アルコーブ面積 1.90㎡~5.97㎡
その他面積 ・サービスバルコニー面積/5.27㎡
・MB・PS面積/0.65㎡~0.84㎡
竣工予定 平成27年1月中旬
入居予定 平成27年2月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(2)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2-13 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社ワールド・エステート
大阪府知事(3)第47968号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1-9古河大阪ビル西館4階 TEL.06-6345-5800
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社明和工務店
設計図書閲覧場所 ワコーレ伊丹駅前マンションギャラリー(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成25年10月下旬
情報更新日 2013年10月04日
次回更新予定日 2012年10月15日

[スレ作成日時]2013-10-10 10:16:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ伊丹駅前ウィングス口コミ掲示板・評判

  1. 4 今からワクワク 2013/11/14 00:26:45

    もう着工しているのに投稿がありませんね 人気ないのでしょうか・・・
    ローン審査が通れば今週末か来週初めに契約するつもりです
    都市開発の失敗により建設地の周りは無残な光景も見えたりしますが
    何よりの好立地、使い勝手のよいワイドスパン、で、低価格
    良い物件だと思います

  2. 5 匿名さん 2013/11/15 01:28:20

    10年間で駅に最も近いとあるだけあって立地に関しては申し分なしですね。
    小中学校にも近く、子育て世帯にも便利な場所だと思いました。
    全戸西向きになるのでしょうか?洋室が南を向く間取りもありますが…。
    価格帯はその分が反映してて良いなと思います。

  3. 6 匿名さん 2013/11/16 06:11:55

    西向きは、午後になると明るくて良いのですが夏の季節になると暑いです。
    ですが、クーラー利用すれば問題はなく後はカーテンひけば問題ないと思います。
    洗濯物なども午後から洗濯しても夕方には乾くのもメリットだと思います。
    駅から近く買い物できるスーパーも充実しているのは、暮らしやすく
    大阪国際航空も近く旅行やビジネス利用に便利です。
    後は車などもあれば便利な地域ですが、物件駐車場が少ないのが少し残念です。

  4. 7 匿名さん 2013/11/18 05:14:07

    うちのように、早起きが苦手な一家には、西向き物件と言うのはとても魅力かもしれません。
    特に休みの日は、普段よりも朝がゆっくりしていますので、洗濯物を干してもすぐ影ってしまいますよね。
    冬はなかなか洗濯物が乾かない事もよくありそうです。
    夏はどちらに干しても問題はないでしょうが、カーテンは遮光性の高い物を利用した方が良さそうですね。

  5. 8 今からワクワク 2013/11/22 09:44:30

    先日契約しました。現在姿形も無いモノを大金で買うことがイマイチ理解できませんが・・・
    消費税が上がる前にと思って購入を急いでいたのですが、契約は施行前でも引渡しが施行後だと
    消費税は上がってしまうんですね 結局100万ほど損したようです

    担当さんにお話を伺ったところ、駐車場はすでにキャセル待ちとのこと。
    近隣の月極にも空きは無いようで、これが原因で契約が伸び悩んだり
    しなければ良いのですが・・・
    オプションプランが難航しているようで年明け発表とのこと
    ゆっくりと待つことにします

    西向きの話題で盛り上がっているようですが、伊丹西部は高い建造物が少ないので
    このマンションの高層階ならかなり眺望が良さそうですね
    北は宝塚、西は西宮か三宮くらいまでは見えるのではないでしょうか
    六甲の山も見えそうですね

  6. 9 匿名さん 2013/11/25 01:46:17

    駐車場は16台なんですね。現時点でのキャンセル待ちは厳しいかもです。
    近場の月極めがタイミング良く契約できればいいですね。
    オプションってどんなものがあるのでしょうね?
    キッチン部分だとIH/ガスや高さの選択がありましたが他にも増えるんでしょうか。
    気になります。

  7. 10 匿名さん 2014/01/26 12:37:40

    近所にパチンコ屋が多く、子育て中のファミリーには向きませんね。

  8. 11 匿名さん 2014/01/27 09:53:04

    まぁ、日本の駅近でパチンコ屋がないところを探す方が難しいよ。
    戦後のどさくさに紛れて、ほとんどの駅前が一等地をもっていかれたのだから仕方ないですよ。
    まぁ、嫌悪施設だからおっしやりたいことはわかります、駅近を望むのであれば、パチンコなどの商業施設がそばにあるのはしょうがないでしょうね。

  9. 12 ご近所の奥さま 2014/01/27 10:29:30

    子供の英才教育を考えたら、同じ駅近でもJR酒蔵通りのほうが嫌悪施設がなくて良いです。

  10. 13 周辺住民さん 2014/01/31 13:06:33

    プラウド伊丹のモデルルーム近くでパンフ配るのはいかがなものでしょうか。
    気持ちは分かりますが節操無い気がしますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  12. 14 匿名さん 2014/02/02 04:13:52

    9さん、駐車場確かにあたるといいですよね。
    でも、無理そうであれば手放す予定です。
    駅にも近いから何とかなるかなと思うようにしていますよ。

  13. 15 匿名さん 2014/02/19 03:46:55

    この便利さでこの価格はお買い得だと思います。
    駐車場は当たればラッキーくらいの感覚でいたので
    消費税もあがるし無駄な維持費がかからなくて済むかと考えるようにしました。

  14. 16 匿名さん 2014/02/20 07:28:25

    月極駐車場の相場はいくらくらいになるんだろう。
    そんなに高くないかなと思うし、マンション内でなくても良いかな~と思う。

  15. 17 匿名さん 2014/02/21 10:31:14

    この地域の月極駐車場の相場は10000円~15000円の範囲ですね。
    確かに物件駐車場の価格としては変わらないかもしれませんが
    物件近くには月極駐車場がない状態です。
    もしあったとしても月極駐車場だと年数絶つとどんどん月利用料も
    あがっていくので出来ることなら物件駐車場を確保したい所です。
    うちは物件駐車場が確保出来ない場合は車を手放して
    伊丹小学校近くの伊丹レンタカーで車が必要なときに
    利用しようと考えています。

  16. 18 匿名さん 2014/02/27 04:59:39

    駅が近いゆえに、月極めの駐車場があっても埋まってしまっているという状態になってしまっているのでしょうか。
    私も無理して遠くの月極めを借りるのであれば
    敷地内に停められない場合はレンタカーを利用しようと思います。
    毎日乗る方はともかく、ちょっと週末乗る程度なのでね。

  17. 19 匿名さん 2014/02/28 11:03:59

    伊丹レンタカーは、各種エコカーや祉車輌・マイクロバスなど多くの車種を借りることが出来るのですが最低でも6時間普通車で一番安くても5000円の他に保険料として1050円を払うのでちょっとした買い物には利用できません。あとは返すときには燃料満タンで返すことになっていますからレジャーなど長時間借りる目的以外は使えないと思います。もしちょっとした買い物など利用する場合はガソリン代込み15分200円~利用できる駅近くのTimesCarPlus利用がおすすめです。

  18. 20 匿名さん 2014/03/02 02:34:47

    >この地域の月極駐車場の相場は10000円~15000円の範囲ですね。
    >確かに物件駐車場の価格としては変わらないかもしれませんが
    >物件近くには月極駐車場がない状態です。

    相場はなかなか安いほうだと思いますが
    物件の近くにないとなると困りますね。

    マンション内に駐車場を確保出来ないなら、
    手放すということが良いのかもしれません。

  19. 21 匿名さん 2014/03/03 09:12:53

    日常的に車を使っている場合、手放すのはけっこう勇気がいりそうですね。
    レンタカーやカーシェアを利用する頻度と費用とマイカーを維持していく費用などを冷静に計算して、どれほど費用が浮くかということを知るといいのかもしれないですね。
    けっこう費用が浮くことがわかれば迷いが消えるかもしれません。
    整備面や保険の面でも借りた方が得なケースもあるでしょうしね。
    とはいえ、車の便利さに慣れているとなかなか手放せない気もします。

  20. 22 匿名さん 2014/03/05 02:28:02

    カーシェア出来るところって、この近くにあるんでしょうか?

    テレビなどではよく見かけますが、まだ実際に見たことがないです。

    近くで利用できると便利かなと思います。

    手軽に利用できるようであれば

    マイカーを手放す勇気は確かに出そうです。

  21. 23 匿名さん 2014/03/11 05:44:46

    コインパーキングのタイムズがカーシェアをしているみたいですよ
    調べてみたんですが、駅の周辺にちらほらあるようです
    遠出をするときはレンタカー、近隣をちょこっと乗り回すならカーシェア
    こんな風に使い分けていくといいのではないかなと感じました

  22. 24 匿名さん 2014/03/17 00:19:49

    なるほど。ありがとうございます。
    カーシェアってコインパでやっていたりするんですか。知らなかった。
    週末くらいしか乗らないし遠くまで駐車場を借りに行かないといけないならそういうのでもイイかも。
    目が届かない所に車を止めておくと何かあった時に気が付きにくいし。

  23. 25 匿名さん 2014/03/18 05:03:45

    最近、カーシェアと一緒にレンタサイクルもやっている会社があることを知りました。この近所はどうですか。こちらは駅近ですからほとんどのことは近隣で済ませられると思いますが、逆に駅から遠い方向へ用があり、且つ車までは必要がないと範囲の場合はレンタサイクルも役立つと思います。イオンモールあたり、大きな買い物が無い日は自転車のほうが道中も気持ちいいでしょうね。

  24. 26 匿名さん 2014/03/19 02:34:27

    大都会じゃあるまいし、伊丹なら車ぐらい自分で所有してる人が多いで。
    ファミリーやったら尚更、子供の急病時とか車持ってないとしんどい。

  25. 27 匿名さん 2014/03/20 03:46:33

    >>26

    現実的に考えてあったほうがいいことは同意です、特に緊急時のために。
     
    普段の買い物などの視点では無くてもいいとも思います。

    どうするかは懐事情によるでしょうし価値観によるでしょう。

    小回りが利かないですから徒歩や自転車のほうが普段はいいですけどね。

  26. 28 匿名さん 2014/03/20 14:31:44

    目と鼻の先にタクシー乗り場があるので緊急時はそれで事足りるかと思われます
    車の維持費を考えると多少離れた安い店まで買いに行くより近場で買い物した方がお得かもしれませんね
    レジャーはレンタカーで良いでしょう 用途に従って車種を変えられるメリットもありますし

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ウエリス西宮甲東園
  28. 29 匿名さん 2014/03/24 02:07:58

    駅から近くて便利ですが、物価も高めになるでしょうね。
    販売予定価格は手頃でとても魅力を感じます。
    角住戸でワイドスパンも申し分ないですね。
    都心住まいで来ているので、やはりこういう立地のマンションには魅力を感じます。
    年齢がいっても暮らしやすいかと。

  29. 30 匿名 2014/03/24 07:49:48

    東と南向きじゃないのが痛い。
    あの場所は、再開発失敗に終わった場所なんで周りがパチンコ屋や居酒屋が多いのが少しネックです。
    駅近部分は魅力なんですけどね…

  30. 31 匿名さん 2014/03/29 13:26:05

    駅が近いと飲み屋や遊技場がそれなりに近くなるのは仕方ないですね。
    駅近は長所も短所もかなりはっきり際立つ場所だと私は感じています。
    お子さんがいらっしゃる方だと気になさるでしょうね。
    とはいえ、やっぱり何だかんだで便利かなとは思います。
    駅まで近いのって通勤するうえではかなり重要なので。

  31. 32 匿名さん 2014/04/01 01:07:48

    お子さんがいると気になることが増えるというか、お子さん中心になるんでしょうね。
    立地や環境、間取りなんかも大人だけで生活するのとは気になる部分が全く違うんですよね?きっと。

  32. 33 匿名さん 2014/04/07 00:10:36

    本当にその通りだと思います。
    家族構成によってその立地がイイかどうかっていうのは変わってきますよね。
    うちは今は夫婦だけなのでここは駅前だしいいなと純粋に思っています。
    でも子供が生まれると公園が近かったり、
    保育園が近かったりとかそういうのが重要になってくるんだろうなと思いますよ。

  33. 34 匿名さん 2014/04/11 13:40:10

    ここだとDINKSもいいでしょうし、小学校がものすごい近いのでファミリーも良いでしょうし
    ターゲットは広いのではないかと思いました

    とりあえず通勤と買物は便利なのは確かかと

    だからか、この辺りにしては価格が高めのように感じます

  34. 35 匿名さん 2014/04/21 23:55:23

    駅前という環境ですけれど、子育て的にはどうですか?
    殺伐としている印象はあまりないのですが夜に降り立ったことが未だになくて。
    学校が近いという事で
    その近くには遊技場などは出来ないと聞いています。
    そういう部分ではまだ安心なのかな。

  35. 36 匿名さん 2014/04/22 01:42:46

    近くにはパチンコ屋や居酒屋が沢山あります。
    だから私はここはやめました。
    だってうるさいんだもん。

  36. 37 匿名さん 2014/04/22 12:36:48

    殺伐とはしていませんが、がやがやしています。
    パチンコ屋、居酒屋、あとはかなり年季の入った長屋風の家も。
    実際、建設現場の周辺を歩くとお昼でも何となく住むのとは違うかなあという雰囲気を感じます。
    道路や駐車場へのゴミのポイ捨て、違法駐車・駐輪などを見かけます。
    通勤アクセスのや駅前立地も重要ですが、安心して暮らせる穏やかな場所がよいです。

  37. 38 匿名さん 2014/04/24 02:12:26

    通勤などやバス利用するにも近くですからアクセスが良いのは間違いないですね。
    ただ駅が近いとどうしてもバスや多くの送り迎えバスなどくるので
    騒音などもあります。それに加えてパチンコ屋、居酒屋があることにより
    騒音は、酔っ払いが騒ぐとかトラブルに巻き込まれるリスクもあります。
    そして違法駐車・駐輪、ゴミのポイ捨てなどが目立つようなら考えてしまいます。
    ただ買い物出来るショッピングセンターも近く駅近くでありながら
    物件価格も3,440万円~3,720万円と安いので迷います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 39 匿名さん 2014/04/26 23:52:12

    ここは飲み屋、パチンコ屋、夜は客引きしているマッサージ店、スナックなど
    ファミリーが住む環境には良くない場所。夜中も騒ぐ人、車の騒音もあるし。
    違法駐車、駐輪もかなり多い。とにかくがやがやしててうるさい場所だね。
    遊びに行くにはいいけど、住む環境には・・・。その分、価格は安いけど。

  40. 40 匿名さん 2014/04/27 23:51:05

    夫婦ともに酒飲みのうちには天国のような環境です。
    東商店街も近年新しく入るお店は明るく雰囲気のいい店ばかりで
    現状では目を背けたくなるような環境だというのは否めませんが、
    結構近い将来好転していくのではないかと思われます。
    そんな不安材料を払拭するのがこの立地ですね。
    傘を持たずに買い物に行けて、電車に乗れて、飲みに行けて、それでいてこの価格。
    ただ、駐車場が…ねぇ…売れ残ってるのは駐車場が原因かなぁ…

  41. 41 匿名さん 2014/04/30 05:33:16

    駐車場、機械式か…。面倒なタイプですね。
    ずっと利用すると考えると平置きがいいですからね。
    駅から近くても治安に問題があって、広さ的にみると安いとは思えない。
    こういう立地って商業施設もあり駅もそれなりに大きいから、飲食店やパチンコ店などができるのは仕方ないですね。人も集まるし。

  42. 42 匿名さん 2014/05/01 23:36:29

    強盗や殺人が起こってるわけでもないのに路駐や酔っ払いがザワつくだけで治安に問題って

    確かに子供がいると手狭でしょうね
    思い切って部屋数減らしてリビングを広くしDINKSや独身狙いとかなら面白かったのではないかと思います

    販売開始から半年くらい?
    後から販売したプラウド郷町マークスは即日完売っぽいですけど
    そろそろ、いや、まだ慌てる時間じゃないかな

  43. 43 匿名さん 2014/05/02 01:02:53

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  44. 44 匿名さん 2014/05/03 03:56:36

    駅の近くというのもあって
    いろんなお店が多いのは仕方ないですね。
    でも、どこでもパチンコ屋や居酒屋はあるかなって思うんですけどね。
    最初からなくても後から建設されることもありますから
    物件が気に入るかどうかが問題なのかなと思います。

  45. 45 匿名さん 2014/05/04 08:18:06

    駅が近く、色々なお店があって賑やかだと、なんとなく子育てに向かない気もします。
    今は子供がいないのであまり意識することは無いのですが、実際どの様な悪い影響が考えられるのでしょうか?

  46. 46 匿名さん 2014/05/05 11:36:33

    >>45
    学校が近くにありますが、子育てに向かないと思うなら、他も探してみることが良いですよ。
    伊丹駅も直ぐ近くにありますし、駅周辺はいろんなお店などがありますからね。
    確かに賑やか過ぎるのかも。少し、落ち着いた場所が良いのかも知れませんね。

  47. 47 親同居さん 2014/05/08 00:42:35

    子育ての環境の優先順位を考えないといけないのかも。
    学校の近さ、評判、子供の人数など…。
    その上で比較しながら決めないと後悔したくないですよね~。

  48. 48 匿名さん 2014/05/10 11:22:45

    子供が周りの環境の良し悪しが区別できる社会人なら問題はないかもしれませんがこれから幼稚園とか小学校の子供さんがいるご家庭だとどうしても周りの環境なども考慮しないといけないかもしれませんね。ただ学校任せではなく普段から家で子供にしっかりした教育ができるのなら問題はないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 49 匿名さん 2014/05/14 03:30:12

    学校選びはとても大切だと思います。
    我が家の子供もそうでしたが
    友人の聞いたところ、周囲の子の影響をとても受けやすいです。
    特に良くない影響を受けてしまうと取り返しつかないこともあります。
    良いことと悪いことを家でも家庭でもしっかり教えていかなければいけませんし
    学校の評判などはしっかりと下調べしておくことですね。

  51. 50 匿名さん 2014/05/17 02:22:37

    残りはあと3戸なのでしょうか。
    いろいろ懸念されているかたも多いようですが
    駅に近いこともあってか人気なのかもしれませんね。

    駅前のお店などは
    逆に静かすぎるのも寂れているようも感じるので
    ある程度お店などあったほうが活気ある気がします。

  52. 51 匿名さん 2014/05/18 09:18:16

    全邸角住戸、全邸ワイドスパン、全邸窓付きバスルームと魅力的な文字が並んでいましたが・・・トップページのイメージ画像を見ると外からの視線が気にならないかなと思いました。駅前やバス停あたりからバルコニーがバッチリ見えてますよね。夜などはカーテン閉めないと部屋の中まで見えてしまうのではないかなと心配です。でも、バルコニーの手すりは曇りガラスなのかな?あまり神経質にならなくてもいいでしょうかね。

  53. 52 匿名さん 2014/05/19 11:22:06

    私は、実際に電車に乗っていてバルコニーが丸見えのマンションを見ると、嫌だな~と思っちゃいます。
    距離的に絶対に見えますよね。
    なんかプライバシーがないような感じがします。
    下の階のほうが逆に見られないですみそうですね。
    でも日当たりが悪そう。

  54. 53 匿名さん 2014/05/20 05:12:49

    西向きだからね…
    なかなか完売しませんね。

  55. 54 匿名さん 2014/05/21 05:53:08

    この場所だと、駅を利用する人からはバルコニーが丸見えになりそうなのわかります。
    駅から見ると、目立ちそうな場所ですし、ガラスじゃない方が良かったのかもしれないですね。
    低層階では透けているようには見えないので、全部がそういう手摺だったらよかったのかもしれないですね。

  56. 55 匿名さん 2014/05/22 07:37:38

    とりあえず2F3Fはガラスではないようで、完全にスルーされることを回避する為か、ほか、実際にプライバシーに配慮してのことか、コンクリートみたいですね。

    うちの近所の駅からも見えるマンションは完全に全戸ガラスバルコニーです。よくこの仕様にしたなあと最初は思ったものですけどね、あれって住んでいる側も駅から見る側も、時間が経つと気にならない、見ることもない、という風になっていくんじゃないかなと。

    ガラスじゃないと窮屈な気はします自分の感覚だと。
    日当たりと開放感はこの仕様ならでは。

  57. 56 匿名さん 2014/05/23 14:04:15

    残りわずかと書いてますが後何戸くらい残ってるんでしょうかね。最近、マンションギャラリー見に行った人いますか?

  58. 57 周辺住民さん 2014/05/23 16:35:49

    先々週くらいに残り2戸ってチラシが入ってました
    3,400万くらいと3,700万くらいのDタイプだったと思います
    おそらく3~6階辺りではないかと思います

  59. 58 匿名さん 2014/05/29 08:28:02

    周辺住民さん、情報ありがとうございます。あと2戸だとほんまにあと少し。

    ガラス手すりといっても完全に透けて見えてしまうのではなくて半透明なので
    そこまで神経質にならなくても大丈夫?と思っていたけれど
    駅側からの洗濯物の様子がなんとなく伺えてしまうのかもしれないんですか。

    あまりじっくり見る人もいないとは思いますが
    女性は気にされたりするんだろうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 59 匿名さん 2014/05/30 15:37:53

    個人的には、目に入ってもそこに何があるかまで気にしないと思うので気になりませんが、気にされる方もいるでしょうね。最近は全て室内干しする方も結構いらっしゃるようなので、そうなると大した問題ではないでしょうね。

  62. 60 匿名さん 2014/05/31 05:35:03

    昨日「キャンセル住戸発生しました」というチラシが入ってました。
    間取りからEタイプのようです。
    Eタイプは広めですがあまり人気がないのでしょうか。
    LD含むと3部屋が南向きになりますが、窓などの断熱が問題?
    複層ガラスならあまり神経質にならなくても大丈夫なのかなと思ってたのですが。

  63. 61 匿名さん 2014/06/02 00:09:43

    コンクリートなら透けないですし、安全面でも安心ですよね

    硝子って、どうも不安感があります。
    のこり二戸なんですね。日当たりはどうでしょうか?

  64. 62 匿名さん 2014/06/04 03:20:28

    もう完売かと思っていたのに
    この時期にキャンセルって出るものなのですね。
    大抵は広い間取りから売れていくはずなのに何があったのでしょう。
    とはいうものの、この立地は魅力なのですぐに買い手は見つかるのでは?

  65. 63 匿名さん 2014/06/05 06:50:03

    キャンセルのEタイプへの感想をば。。

    西向き、ですか。個人的には敬遠したいところだけど日が入るならいいと思う。
    南にも少し窓があるけどサービスバルコニーは出っ張りによって日が入ってくる時間帯は夕方前からだと思います。

    LDKから洋室1への動線が厳しい感じしますね。

    和室の位置は面白いです。
    これを生かしてもう一つ出入り口を設けても面白かったかも。

  66. 64 匿名さん 2014/06/05 08:12:23

    和室の位置は面白いというより邪魔。ど真ん中に和室造ったことで、動線がガタガタ。
    2LDKにして洋室(1)を10畳+ウオークインクローゼットか納屋にすべきだと個人的に思う。

  67. 65 匿名さん 2014/06/05 11:35:53

    自分は以前中古を探していて伊丹ではないですが、同じマンションの南向きと西向きを両方内覧しました。
    昼間の時間帯でしたが、西向きの部屋はリビングは日中にも関わらず照明をつけてました。消すと暗い。
    南向きは昼間でももちろん照明要らずで部屋全体が明るい感じでした。

    なので西向きの部屋はこれを機会に対象外にしました。
    やはり部屋は昼間でも明るい方がいいです。
    ご参考までに。

  68. 66 マンコミュファンさん 2014/06/07 04:07:43

    私としては南向きか東向きの部屋を好みます。どうせなら、南東の向きの部屋が良いかな。
    東なら、朝日が差し込みます。南は日中は部屋が明るくて、冬は日中は部屋が暖かいですね。
    マンションだと、中々難しいところがあるんでしょうね。

  69. 67 匿名さん 2014/06/12 02:29:11

    伊丹駅に徒歩2分とは嬉しい立地のマンションですね。

    やはり南向きの部屋を求める人が多いと思います。
    日当たりが良いと部屋も明るいですものね。
    年中心地よい生活が出来るだろうと思いますよ。

  70. 68 匿名さん 2014/06/13 04:56:30

    その南向きが売れてないんですよ。
    その上キャンセルも出てるし。
    やはり間取りが斬新過ぎるんですかね。

  71. 69 匿名さん 2014/06/13 11:45:29

    南向きの部屋なんてあったっけ?
    全戸西向きばかりじゃない?

  72. 70 匿名さん 2014/06/13 12:14:46

    西南のEタイプのことじゃないですか?

  73. 71 匿名さん 2014/06/14 03:22:35

    確かにリビングが南っぽいやつが残ってますね。
    駐車場がないのがファミリー向けには厳しいのではないでしょうか。

  74. 72 匿名さん 2014/06/15 08:13:53

    Eタイプは、店舗ならいいけど生活で使うには使い勝手はよくないと思う。
    廊下の無駄なスペースがもったいない。
    バルコニー側に和室をもってきて、リビングダイニングとキッチンを中央に配置したほうがいいのに。
    西向きに住んだことがある人は、西向きを検討する人って少ないと思う。

  75. 73 匿名さん 2014/06/15 08:22:26

    これだけ駅に近ければ車を所有しなくても生活できそうじゃないですか?
    必要な時はタクシーやレンタカーを使っても、車持つより安く済みそうな気がします。

  76. 74 匿名さん 2014/06/17 03:42:33

    車の維持費は、かなりのお金がかかりますからね。
    駅から離れていて生活に必要なスーパーや施設そして車の代わりになる
    バスがないというのなら車は必要となりますが駅から2分で生活に必要な
    スーパーや施設が揃っている。この状況だと車は頻繁に使わないと
    思うのでバスを利用したり本当に必要なときにレンタカーやカーシェアリングを
    利用したほうがいいと思います。

  77. 75 匿名さん 2014/06/19 09:02:50

    駐車場16台ですからね。ほんの一部の人しか車を置けないとなると所有しない人の方が多くなるのかな。
    あえて外に借りてまでここを選ぶかどうか。車があっても駅から近いという条件を望む人もいるだろうけど。
    話題になっていたEタイプの間取りを見て、どこをどうすればもっといい部屋になるのかなといろいろ考えてみたのですが、いいアイディアは出てきませんでした。せっかくの南側をもっと生かせるといいのにね。
    キッチンのゆとりは好きですけど。

  78. 76 匿名さん 2014/06/21 05:24:06

    どうしても駐車場は後回しな考え方をされるのか、車が本当に必要ではないのか、
    駐車場が少ないですよね。出来るだけ止められるようにしてもらいたいですよね。
    車社会の中で、マンションは車を止められるのが僅かというのも納得がいきません。

  79. 77 匿名さん 2014/06/23 02:44:37

    これだけ駅が近く駅周辺に大規模なショッピングセンターなどありますからね。

    それに今車の燃料の高騰や維持費などもかかることから若い人は

    車に乗らない人も多いです。そのような人が今後も増えていくと思うので

    ここのマンションに限らず駅近くのマンションの駐車場は少なくなるのでは

    ないかと思います。

  80. 78 匿名さん 2014/06/25 03:47:33

    >>77

    近隣の利便性の高さを踏まえると車離れの可能性のあるエリアであることは納得です。燃料高騰理由もあるとは思いますが、これとは別にこのマンションの立地は普通に便利さの理由で車を売却してしまう人が多くなりそうです。神器として言われる時代は過ぎたのかもしれないですね。車が要らないほどに便利な環境に住んでいる、これが新しいステータスとして加わってきておかしくはないですね。あくまでコチラのような便利な立地においての話ですが。

  81. 79 匿名さん 2014/06/28 05:12:17

    駅の近くに住んで車を持たないというのは確かにスマートですよね。
    駅近に住みながら車を持つことにステータスを感じるのは、もう歳だからですね。

  82. 80 匿名さん 2014/06/28 06:03:17

    またまたキャンセルのちらし入ってましたね。
    近くのプラウドは早々に完売、エスリードはいよいよ販売開始のようです。
    この勢いでワコーレも完売するといいですね。

  83. 81 匿名さん 2014/06/28 06:36:28

    キャンセルが多発しているのは何故でしょうか?

    色々と考えた挙句、このマンションには魅力が無いという結論を出す人が多いのでしょうか?

    このマンションよりも遥かに高価であり、総戸数も多いプラウドが早々に完売しているのに、
    比較的安価であり戸数も少ないワコーレが、いまだに完売できないとは不可思議です。

    これから販売を始めるエスリードにも抜かれて、唯一完売できないマンションになってしまうのでしょうか?

    世の中、良い物は早く売り切れるけど、やはり善くない物は‥‥‥、ということなのでしょうか?

  84. 82 匿名さん 2014/07/02 03:38:01

    まぁ、最後の最後にキャンセルが出ることは
    ここだけではなく他の物件ではありますが
    続くということは何かあるのかしら?と勘ぐってしまいますね。

  85. 83 匿名さん 2014/07/02 04:25:21

    竣工は来年2月予定です。
    まだ半年以上あるので、最後の最後という表現は合わないのでは?


    去年から販売開始してるからそろそろ完売しても・・・
    先着順なので、価格や駐車場の選べた人には魅力的でしたね。
    エスリード郷町も価格は同じくらいなのでどうなるでしょう。

  86. 84 匿名さん 2014/07/03 21:39:11

    車なしで十分便利な生活ができる点ではポイントたかいですよね。たしかに車は維持費がかかりますから。
    そういう面ではカーシェアリングがあると嬉しかったですね。

  87. 85 匿名さん 2014/07/06 03:45:16

    駅から近く周辺に買いもの出来るショッピングセンターがありますからね。
    これだけ近ければ雨の日でも買いもの出来るので、車を乗る機会も少ないと
    思います。それに維持費も大変ですからね。あと希望としてはマンションに
    カーシェアリングがあればよかったとは思いますが、マンションから
    すぐ近くに『タイムズ阪急伊丹駅前ステーション』がありプリウスとデミオが
    利用できるので、必要なときに利用するといいかもしれません。

  88. 86 匿名さん 2014/07/07 23:48:09

    買い物などは便利でも
    いざに子供を病院にとかなった場合は
    やっぱり車があったほうが便利ではありますよね。
    その時はタクシー利用という方法もありますが、
    もう少し戸数に見合った台数の駐車場を完備してもらえたら嬉しかったですね。

  89. 87 匿名さん 2014/07/09 06:19:09

    駅近の物件だと駐車場は多い方かもしれないです。
    駅近の為に車を持たない人もいると想定して少な目の駐車場の確保だと思います。
    住戸数が少ないので機械式の駐車台数が多いと管理費などに将来、つけが回ってくることに。
    エレベーターと機械式の駐車場は、コストがかかるそうです。

  90. 88 ご近所さん 2014/07/11 03:48:29

    先程MRの前を通ったら、≪完売御礼≫が貼ってありました。
    おめでとうございます☆

  91. 89 匿名さん 2014/07/11 05:30:09

    ようやく完売しましたか!
    良かったですね!

  92. 90 匿名さん 2014/08/22 05:39:29

    それが当然なのかもしれませんが、完売と同時にレスが全く無くなりましたね…。

  93. 91 匿名さん 2014/10/09 23:28:14

    あ、完売してたんですね・・・。

  94. 92 匿名さん 2014/10/18 06:23:42

    そうなんですよね。
    いつの間にか早かった。

    駅に近いっていうのはとても大きかったのだと思います。
    結局駐車場はどうなんでしょうか。
    希望する人はみんな停められたのかなぁ???

  95. 93 匿名さん 2014/10/24 01:10:35

    公式ホームページもなくなっていますね。
    URLを見に行ったら、和田興産の公式に飛ばされちゃいました。
    何度かキャンセル住戸が発生していたようですが、もう完全に落ち着いたようで
    どうしても欲しいという方は中古が出まわるのを待つ形になりますかね。

  96. 94 匿名さん 2015/06/20 15:29:52

    この広さでこの家賃なら買うよりよくない?
    間取りが悪いなー

    https://www.homes.co.jp/chintai/b-1244510002629/
    ワコーレ伊丹駅前ウィングス 5階/-
    賃料 9.8万円
    管理費等 -
    敷金/礼金 無/10万円
    保証金/敷引・償却金 -/-
    交通
    阪急伊丹線 伊丹駅 徒歩2分
    JR福知山線 伊丹駅 徒歩11分
    阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩13分
    所在地
    兵庫県伊丹市中央1丁目 地図
    築年月 2015年1月(築1年)
    間取り 3LDK ( 洋室 6.1帖 洋室 5帖 リビングダイニングキッチン 14.9帖 洋室 5帖 )
    主要採光面 西
    専有面積 68.12m²

  97. 95 匿名さん 2015/07/10 08:35:00

    買うより安いですか?
    アクセスもまあまあなので、賃貸でも借り手は多いと思われますから、
    投資目的で買ってもいいのかなと思いますが。

    94さんのリンク先の情報をよく見たら、契約期間は2年間となっていました。
    2年間住めないから人に貸すという感じなのかもしれないです。
    だから安いのかな。

    なるほど、ちょっと変わった間取りではありますね。

  98. 96 匿名さん 2015/07/10 09:22:42

    >>95
    定期借家契約はファミリーの分譲賃貸では一般的だけどね
    けど大半は更新できることも多いんだよね
    この部屋が転勤や転職での一時的な移動なのかは知らんけどね

    投資としては効率は悪過ぎる
    正確な物件価格知らないけどこの家賃だと表面利回りで3%しかないんじゃない?
    ちなみに大阪市内の北区や中央区なら新築でも最低5%は普通だしね

  99. 97 匿名さん 2015/10/12 01:57:06

    >95さん
    海外出張とかですかね~?2年間の期間が決められているのは、転勤ではなくて長期出張なのかと思いました。

    2年後に出て行かなくてはいけないのが辛いですね。
    子どもがその学区でお友達とかできたら、なおさら辛そうだな・・・。

    ただ、引越す自由があるからいいですよね。

  100. 98 匿名さん 2015/10/12 04:46:08

    >>97
    2年間後に更新したいと言えば大家は拒否できないのでは?
    私は2年契約で住んでた時に2回延長して5年目にでていきました

    夏頃に11階の部屋も賃貸で募集してたね
    4.5年毎に常に新築のマンションに引っ越すのはいいね

  101. 99 匿名さん 2016/07/06 13:26:25

    伊丹の中古物件でもこんな価格する時代なんだね


    http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005706046/
    ワコーレ伊丹駅前ウィングス 5階
    価格 3,280万円
    間取り 3LDK
    専有面積 63.44m2(壁芯)
    (バルコニー面積 20.92m2)
    所在階/建物階 5階/地上階数13階 地下階数1階
    主要採光面 西
    所在地 兵庫県伊丹市中央1丁目 [周辺地図]
    交通 阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩2分
    福知山線 「伊丹」駅 徒歩9分  [その他交通]
    築年月 2015年1月(築1年)

  102. 100 坪単価比較中さん 2016/08/26 00:02:24

    >>99の部屋は200万円下げてますね
    それでも新築より高いのは・・・

    少し広めの>>94の部屋の家賃を元に収益還元法だと2,400万円くらいが適正だけどさすがにそこまでは落ちないかもね


    ワコーレ伊丹駅前ウィングス 5階
    価格 3,080万円
    間取り 3LDK
    専有面積 63.44m2(壁芯)
    (バルコニー面積 20.92m2)
    所在階/建物階 5階/地上階数13階 地下階数1階
    主要採光面 西
    http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005706046/

  103. 101 ご近所さん 2017/04/19 12:29:55

    目の前のビルのせいでただでさえ西向きなのに。
    あのビルを見越してとっととうっぱらったのかなー。

  104. 102 匿名さん 2020/02/27 12:40:48

    この広さでこんな高いのか。
    でも駅2分だったら直ぐ売れそうやな。

    https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_itami/nc_93620736/

    ワコーレ伊丹駅前ウイングス 3300万円(2LDK)
    中古マンション
    新着情報提供日:2020/2/26次回更新日:情報提供より8日以内
    3300万円
    兵庫県伊丹市
    阪急伊丹線「伊丹」歩2分
    関西不動産流通(株)

    ◆最寄り駅まで徒歩2分
    ◆最上階で眺望良好!
    ◆充実の設備

    物件名
    ワコーレ伊丹駅前ウイングス
    販売価格
    3300万円
    所在地
    兵庫県伊丹市中央1
    沿線・駅
    阪急伊丹線「伊丹」徒歩2分
    専有面積
    58.66m2(17.74坪)(壁芯)
    間取り
    2LDK
    バルコニー
    12.32m2
    築年月
    2015年1月
    所在階/構造・階建
    13階/RC13階建

  105. 103 匿名さん 2020/03/09 15:42:43

    不動産サイトだと、
    正式名称の『ウィングス』ではなく『ウイングス』になってることがあって
    検索しても出てこないことあるね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ワコーレ伊丹駅前ウィングス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ豊中少路

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ豊中少路
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸