京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津 県庁前通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 梅林
  7. 大津駅
  8. シャリエ大津 県庁前通りってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-03-03 15:08:00

売主:東レ建設株式会社 http://www.toray-tcc.co.jp/
施工会社:東レ建設株式会社 http://www.toray-tcc.co.jp/
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社 http://www.toray-tcs.co.jp/ 販売提携(代理):東レハウジング販売株式会社 http://www.toray-housing.co.jp/

【マンションコミュニティ 関連スレッド】
東レ建設のマンションってどう?評判が聞きたい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47709/
東洋コミュニティサービスってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45971/
シャリエ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%...
東レ建設
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E3%83%AC%E5%BB%BA%E8%...

「シャリエ大津 県庁前通り」全体概要
名称シャリエ大津 県庁前通り
所在地滋賀県大津市梅林一丁目字松ヶ枝970-1・970-6(地番)
交通JR東海道本線「大津」駅徒歩7分
地目宅地
用途地域商業地域
敷地面積1,706.30㎡
建築面積803.11㎡
建築延床面積7,686.27㎡
構造・規模鉄筋コンクリート造 地上13階建
建築確認番号第ERI13037735号(平成25年9月17日付)
総戸数84戸(分譲70戸、非分譲14戸※事業協力者住戸)
予定販売戸数未定
予定販売価格帯(税込)未定
予定最多販売価格帯(税込)未定
間取り2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積70.29㎡~90.72㎡
バルコニー面積12.20㎡~22.93㎡
サービスバルコニー面積3.02㎡
駐車場43台(機械式36台+平面式7台(来客用1台含む)) 使用料:未定
駐輪場168台(スライドラック式・平面式) 使用料:未定
バイク置場9台(バイク3台+ミニバイク6台) 使用料:未定
管理費(月額)未定
修繕積立金(月額)未定
管理準備金未定
修繕積立一時金未定
分譲後の敷地の権利形態敷地及び建物共用部分は専有面積持分比率による共有、建物専有部分は区分所有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理方式日勤管理
管理会社東洋コミュニティサービス株式会社
完成時期平成27年2月下旬予定
入居時期平成27年3月下旬予定
売主東レ建設株式会社
[国土交通大臣(3)第6038号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
大阪市北区中之島3-3-3/TEL06(6447)5171
販売提携(代理)東レハウジング販売株式会社
[国土交通大臣(4)第5619号(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
大阪市北区中之島3-3-3/TEL06-6441-6825
設計株式会社建築事務所エヌピィオー
施工会社東レ建設株式会社
販売開始予定時期平成26年1月中旬

[スレ作成日時]2013-10-02 17:52:51

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ大津 県庁前通り口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名さん 2013/11/23 22:28:09

    全戸東向き…

  2. 46 匿名さん 2013/11/25 02:53:28

    大津駅周辺は、琵琶湖が見えるように建てると、東向きになりますね。

  3. 47 匿名さん 2013/11/26 21:03:19

    大津駅周辺では、琵琶湖は北側です。
    東向きベランダからは、ほとんど見えないでしょう。

  4. 48 匿名さん 2013/12/01 04:56:20

    >閉店になるアルプラザ大津を掲載している・・
    >この辺りは他にお店がないので仕方ないか・・

    そうなんですか?
    リニューアルオープンするとかの予定ではなくてですか?
    もしそれが本当なら、買い物は不便になりそうですね。

  5. 49 匿名さん 2013/12/04 00:49:32

    駅に近いと価格はグッと上がりがちですが
    シャリエくらいの距離だと歩いても苦痛ではない距離。
    だから価格も手に届きそうなのは良いと思う。

    でも、大津はあまり昔と変わっていない感じで
    草津と大津のどちらに住もうか悩んでいるところ。
    どちらのほうが便利で人気なんだろう。

  6. 50 匿名さん 2013/12/05 07:40:15

    >49でも、大津はあまり昔と変わっていない感じで
    >草津と大津のどちらに住もうか悩んでいるところ。
    >どちらのほうが便利で人気なんだろう。

    最近は草津のほうが便利という人多いみたいです。
    うちは京都での通勤を考えて大津で考えてますけど
    通勤や通学でのことで考えるのが良いとは思います。

  7. 51 匿名さん 2013/12/07 02:14:30

    >>大津駅周辺は、琵琶湖が見えるように建てると、東向きになりますね

    そう。そこなんですよ。
    京都に通勤しているので大津から離れたくないけど
    琵琶湖が見えて、
    ベランダも、日当たり良くてといろいろ望むと決めるのって難しい。

  8. 52 匿名さん 2013/12/07 13:13:57

    草津か大津か悩む方は草津がいいと思います。
    当たり前ですが「便利」の定義は人それぞれです。
    普段よく行く店はどこですか?普段どこで服を買いますか?外食をする店はどこですか?
    子どもがいるなら教育のレベルは問いますか?夜に出歩きますか?
    休日は普段何をしていますか?高速道路はよく使いますか?
    こうやって自分の生活スタイルを考えてみると大津駅付近と草津駅付近は全く違って見えてくると思います。
    ざっくりいうと、京都・大阪の百貨店によく行く方は大津駅、草津イオンモール・A Squareによく行く方は草津駅でだいたい合っていると思います。

  9. 53 匿名さん 2013/12/07 15:18:10

    京都・大阪の百貨店をよく利用するような人はそもそも滋賀県なんて眼中にないんじゃない?

  10. 54 匿名さん 2013/12/09 00:26:55

    滋賀に昨年から住んでいますが
    京都へ買い物に行く方は多いですね。
    たまに大阪へ・・という方もおられますが少ないという印象です。
    物件価格が京都に比べて低いから滋賀に住居を考えると方が多いということです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ウエリス島本
  12. 55 匿名さん 2013/12/10 01:56:21

    今は賃貸で京都に住んでいて
    まさしく54さんの説明にあるように価格的に考えて
    滋賀での新居を考えているところです。

    大津なら京都に近いのでいいなと検討してます。

  13. 56 物件比較中さん 2013/12/10 06:13:07

    実家が滋賀・大津ですが、
    しょっちゅう京都や大阪に出かけていましたよ。
    両親世代もしかり。
    むしろ滋賀の事をあまりよく知らなかったり^^;

  14. 57 匿名さん 2013/12/13 04:24:40

    京都から滋賀に住居を買い替える人はやっぱり多いんだねぇ。
    そんなに大きく価格が変わるようにも思わないんだけど。

    滋賀はJRがよく遅れたり、止まったりするのが困った点だよね。

  15. 58 匿名さん 2013/12/13 14:25:13

    JRの運行停止、遅れの時には京阪という選択肢があるので、
    大津はとても便利ですね。
    石山駅付近は渋滞がすごく、瀬田・膳所は新快速が止まらないので京都へ行く層には
    大津駅近くはすごくオススメです。

  16. 59 匿名さん 2013/12/15 02:17:10

    京阪ってあまり利用したことがないのですが便利ですか?
    大津は大抵の方がJRの利用だ思ってました。
    どちらも利用出来るのは利点かもしれないね。

  17. 60 周辺住民さん 2013/12/15 11:16:32

    JRはよく事故等で止まるので京阪京津線は便利です。
    山科、京阪三条、烏丸御池直通はありがたいです。
    JRが事故で止まって草津駅が混乱した新聞記事を見た
    記憶があります。JR大津駅から京津線上栄町駅まで徒歩
    8分程度です。

  18. 61 匿名さん 2013/12/15 11:54:32

    JRで止まったり遅れたりするのは大抵湖西線ですけどね

  19. 62 匿名さん 2013/12/15 23:07:03

    JRは琵琶湖線もよく止まる(遅れる)。
    昨年まで、通勤にJR使っていましたが、何度痛い目に遭ったことか‥
    今は京阪で通えるとこなので、時間はかかりますが、空いた電車でストレスなしになりました

  20. 63 匿名さん 2013/12/16 11:26:13

    湖西線は風が強ければ止まります
    琵琶湖線は人身事故などで止まります
    京阪はこないだの大雨で土砂崩れで止まりました

    でも石山以東はJRオンリーなので
    滋賀に住むなら石山までです。
    電車使わなければ草津は住みやすいですが
    やはり、電車止まると草津はどうしようもなくなる。
    住んで電車通勤すれば分かりますよ
    新快速止まらない駅もダメです。

    そう考えると今買える新築マンションは
    シャリエ、ユニハイムですかね。
    立地など考えるとこちらが優位でしょう。
    あとは各人の予算との兼ね合い。

  21. 64 匿名さん 2013/12/16 23:57:06

    ユニハイムは新快速止まりません。
    ここは、駅7分、駐車場半分、JR や道路の音、買い物施設なし。
    どのあたりがおすすめなの?

  22. 65 匿名さん 2014/01/04 04:49:16

    >64
    >ユニハイムは新快速止まりません。
    >ここは、駅7分、駐車場半分、JR や道路の音、買い物施設なし。
    >どのあたりがおすすめなの?

    全て、わたしたちが決められなかった理由です。
    大津よりも草津付近のほうが周辺も便利そうなんですよね。
    大津ってもうこのまま変わっていかないのでしょうね。

  23. 66 匿名さん 2014/01/04 10:34:11

    大津駅は新快速止まりますよ。
    駅7分:私の脚ではもう少しかかりました。ただ駅のこちら側は飲食店が結構多いですよ。
    駐車場半分:ちょっと不足するでしょうね。駅前のプラウドでさえ駐車場契約率が62%ですから、ここはもう少し欲しいですね。
    JRや道路の音:JRはそれほどうるさくないですね。道路は大津ICからつながる道なので結構車の数は多いです。
    買い物施設:平和堂が食料品だけで3月ごろまで営業継続します。その後は新しく店舗ができるまで、食料品だけでも仮店舗で
    営業を継続します。またここからなら西武、パルコまでなんとか歩けるのでは?

     大津駅周辺の方が、ごみごみした草津よりも静かに暮らせると思いますよ。

  24. 67 匿名さん 2014/01/07 02:54:45

    >大津駅は新快速止まりますよ。

    やはり止まりますよね?
    情報を聞いたとしても、やっぱり自分で確かめないとですね。
    昔は草津のほうが田舎と感じましたが、今は大津のほうが確かに静かかもしれないです。
    京都にも近いから便利で良いなと思って考えているところです。

  25. 68 匿名さん 2014/01/09 02:27:23

    今は京都に住んでますが
    子供たちも一人暮らしを始めて夫婦だけになるので
    のんびりとするためにも滋賀へ引っ越したいなと考えています。
    大津と草津で探していますが、どちらのほうが便利なのしょうか?

  26. 69 匿名さん 2014/01/11 01:06:00

    >>No.68さん
    >>No.52を参照ください

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ブランズ京都河原町通
  28. 70 匿名さん 2014/01/11 04:54:22

    68さん
    大津はイマひとつ開発されていく感がないですが
    草津のほうが買い物なども便利で住みやすいかもしれません。

  29. 71 匿名さん 2014/01/11 07:22:42

    68さん
    最近、大津に引っ越しました。
    買い物とかは、草津駅周辺が便利ですが、毎日の買い物くらいは、大津駅周辺でもまにあいます。
    大津駅周辺は、草津駅周辺に比べて静かです。琵琶湖も近いので、景色もいいですし、散歩に行くのも大津港が近いです。たまに京都にでるのもいいかもです。草津からだと京都は遠いです。引退間近であれば、大津駅近くの方が公共機関も多く便利ですよね。

  30. 72 匿名さん 2014/01/13 04:51:12

    68です。70さん、71さんありがとうございます。
    大津も草津もそれぞれに良い部分がありそうですね。
    京都へ出ることも多いので、そのことも含めて考えたいと思います。
    よく知っておられる方からの情報は有難いです。感謝致します。

  31. 73 匿名さん 2014/01/13 10:05:06

    68さん
    やはり、ゆっくりと街を歩かれることをお勧めします。
    車を使われるのであれば、草津周辺の道路事情もよくみとかれた方がいいですよ。
    大津駅周辺の寂れ具合は、びっくりされると思いますので、心してお越しください。

  32. 74 匿名さん 2014/01/15 00:36:08

    73さん

    68です。ご忠告ありがとうございます。寂れているとは思ってはいませんが
    確かに草津とは違う感じですよね。週末にまた行く予定ですのでじっくり見てきます。

  33. 75 物件比較中さん 2014/01/15 11:05:20

    車で買い物をされるのでしたら何処でも良いのですが、近くだと生協か閉鎖される平和堂(フレンドマートに立替)ぐらいです。
    もう少し駅から離れますが、湖岸まで出られたらどうですか。
    西武、マックスバリューなら坂道が無いので自転車で買い物に行けます。少し上り坂ですが反対方向へ行けば西友もあります。
    全般的には西友が一番安いですよ。
    京都の方ですので、京都の問題児は買われないと思いますが、膳所や築浅の物件も含めて検討されたらどうでしょう。

  34. 76 匿名さん 2014/01/15 12:54:28

    ここは魅了が一切ないな。

  35. 77 匿名さん 2014/01/17 00:47:57

    このあたりだと大津駅が近いくらいで
    他にこれという利点があまり感じられないですね。
    販売価格などをじっくりとみないと何とも言い難いですが
    3000万円台なら京都でも買えるのではないかと思いますよ。

  36. 78 匿名さん 2014/01/19 02:22:39

    キッチンと洗面所・お風呂が近い間取りは
    とても家事がしやすい間取りが良いなと思っています。
    もう少しスーパーとか近所が出来てくれればいいですね

  37. 79 匿名さん 2014/02/02 05:53:49

    モデルルームはプラウドのモデルルーム跡なんですね。
    いつ通っても結構閑散としてますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ブランズ京都河原町通
  39. 80 物件比較中さん 2014/02/19 01:36:00

    このマンション売れてるの?

  40. 82 購入検討中さん 2014/03/06 08:50:48

    順調に売れてますよね?

  41. 83 物件比較中さん 2014/06/28 07:21:57

    ここのスレ全然伸びないな。
    検討している人が少ないんだろうね。

  42. 84 契約済みさん 2014/07/07 06:27:24

    私は、契約しましたよ、入居予定です。

  43. 85 匿名さん 2014/07/07 17:31:15

    県庁前でこの値段?
    滋賀は安いね~
    東京とは違いすぎる。

  44. 86 検討中の奥さま 2014/07/15 03:17:24

    京都市内のマンションが高すぎて、通勤にも便利そうなここを検討しています。
    東京出張もあるので、京都駅へのアクセスは譲れないので、一度モデルルームを見せてもらうと思っています。
    間取りはなかなかいいと思いました。

  45. 87 検討中の奥さま 2014/07/20 06:37:09

    駅近は魅力的ですけど、幹線道路が気になります。
    夜も以外と暗いのでびっくりしました。

  46. 88 物件比較中さん 2014/07/30 12:50:11

    幹線道路の北方向がそのまま大津ICの入口になっていてとても便利そうでしたよ。若干交通量が多いですが、夜に余程の交通量でうるさいなどはないでしょうし、新快速停車駅大津駅近とトレードオフなら問題ないと思いました。やっぱり京都駅へスムーズに行きたいです。

  47. 89 購入経験者さん 2014/08/05 10:04:03

    いやいやあの交通量は半端ないですよ
    マンションは24時間換気の機能がありますから
    家の中は年中、排気ガスが充満しますよ、
    私も以前に交通量の多い道路近くのマンション住んでましたが
    (駅までの距離近く便利だと思い購入しました。)
    掃除が大変ですし、2,3日で床が黒くなります。
    換気をしたくても排気ガスを気にして窓を開けるのを控えてました。
    利便性より家族の健康を考え住替えしました。
    まぁ利便と環境、どちらを選ぶかは個人の自由ですが
    私、個人的にはおすすめはできないです。

  48. 90 変態仮面 2014/09/21 07:55:08

    完売しましたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ジオ島本
  50. 91 匿名さん 2014/10/05 03:31:10

    ここ第1期でキャンセル出たって言ってたのに、第1期完売と打ってましたよ。都市計画道路完成したら既存不適合になる設計とか企業体質大丈夫ですか。サマーキャンペーンやらオータムキャンペーンやら景品ばらまいて集客に必死ですよね。第4期先着順でも、もう4次位になってますよね。よほど売れてないんでしょうね。

  51. 92 匿名さん 2014/10/10 01:03:07

    無駄な共用施設が無いのがいいですね。
    キッズルームは集会所としても利用できるし、花火大会の日は屋上を開放しているのもいいですね。

    キッチンはオープンキッチンの仕様になっているので、リビングから丸見えになってしまうんですね。
    カウンターとしても利用できそうなところはいいですが、常にきれいにしていないといけませんよね。

  52. 93 物件比較中さん 2014/10/10 15:39:53

    立地、間取り、価格、すべてイマイチ。
    完売できるの?

  53. 94 匿名さん 2014/10/14 00:48:05

    コンロはガスかIHか選択できるんですね。
    IHは掃除が楽なのがいいですが、火力がわかりにくいのが難点ですよね。
    IHにした場合は、グリルも電気になるのでしょうか?電気だとちゃんと魚が焼けるのか疑問ですね。

  54. 95 匿名さん 2014/10/22 14:27:25

    当然、この立地なら東向きですよね。ただ、東向きは道路沿いなので排気ガスがきになりますね。
    どれくらい道路から離れているかで、かなり変わってくるおとは思いますけど。
    コンロは、ガスか電気か好きな方をセレクトできるのは、女性としては嬉しい。

  55. 96 匿名さん 2014/11/03 13:14:12

    東向き、どうなんでしょうね。
    上の階ならばあまり影響はないのかしら、と思いますけれど
    下の方の階はどうなんか、と。

    車の通りにすべてゆだねられている感はあるかも。
    通りはどうですか?
    混み合うようなポイントなのでしょうか。

  56. 97 匿名さん 2014/11/19 10:26:41

    普段には、あまり関係ないですが毎年夏に花火を屋上から見られるのはいいですね。
    キッズルームや来客用駐車場もあった方が良い設備だと思います。
    プランを変えることが出来るのも魅力ですが、リセールを考えているならいじらない方が無難かもしれませんね。

  57. 98 匿名さん 2014/11/26 14:02:16

    キッズルームがあるということは、広さからみてファミリー向けかな。
    値段も抑えているようですし。
    Dタイプのメニュープランは、基本プランよりも全然、良いですね。
    押入れ部分に可動棚を設置したりクローゼットを横長にしたり、有償なのかもしれないですけど。

  58. 99 匿名さん 2014/12/04 03:08:02

    >91さん
    景品と言ってもささやかなものなので、それ目当てにわざわざモデルルームに行くお客さんは少ないのではないでしょうか。
    現在もクリスマスキャンペーンでスパークリングワインとサンタブーツ(子供用のお菓子)がプレゼントされるみたいですよ。
    公式サイトが全く更新されず動きのないマンションよりも活気があるように見えて私は良いと思います。

  59. 100 匿名さん 2014/12/20 08:04:07

    どこのマンションも色々と景品出しているから、ここに限った事ではないですしね
    販売努力をしているのなら、先に契約した人にとっても気持ち的にいいものだと思われるし

    宅配ロッカーがリース対応ってどういうことなんでしょ?
    借りているのでお金を月々払っているのですかね
    壊れた際に交換したり修理したりというのは、リース会社が負担するという事なのでしょうか

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ライオンズ鴨川東
  61. 101 匿名さん 2014/12/20 09:31:09

    修理費の負担は、レンタルが業者負担でリースは借主が負担です。
    リースは、借金して代わりに買って貰らい、それを使わせてもらっている形です。

  62. 102 匿名さん 2015/01/02 14:53:41

    そういう違いがあるのですか…ありがとうございます
    レンタルとリースってあまり違いを考えていなかったけれどそういう違いがあるのですか
    どうして最初から普通に買うみたいな感じにしないのでしょうね
    それで何かしらのメリットがあるのですか?

  63. 103 匿名さん 2015/01/14 02:13:04

    排気ガスの影響って家の中まであるのでしょうか?
    洗濯物は外干しするとなると、排気ガスは気になりますよね
    宅配ロッカーはリースなんですね。通常、マンションはリースが多いのかな?
    購入するよりもリースの方が安く上がったりするのかもしれませんね

  64. 104 検討中の奥さま [女性] 2015/01/14 03:39:33

    ここすごく買いたかったけど駐車場当たるかどうか
    わからないと言われてあきらめました。

  65. 105 契約済みさん [男性 30代] 2015/01/19 12:14:19

    >>104
    たいした倍率でも、なかったよ

  66. 106 検討中の奥さま [女性] 2015/01/19 14:33:27

    >>105
    そうでしたか
    営業マンが一言倍率低そうと言ってくれたらよかったのにな
    一人で行ったからなのか売る気なさそうだった
    結局桂川のマンションを買いました

  67. 107 匿名さん 2015/01/21 01:38:34

    あらら、そうだったんですか。
    でも停められない人も出ているという事なんですよね。
    駐車場は数年ごとに改選などはあるのでしょうか?あるとすると入れ替えなどが面倒ではありますが
    敷地内に停められていない人にとってはチャンスか!?

  68. 108 契約済みさん [男性 30代] 2015/01/23 00:43:22

    実際、駐車場代1万円以上は、定員割れしてた所あるよ。

  69. 109 匿名さん 2015/02/09 06:58:29

    そうなんですか。だったら周りの月極め駐車場の方が安いよ、という感じになってくるのでしょうかネ。

    そういえばモニター住戸がありますね。
    5年分のボーナス返済分を負担してくれるとのことですが
    これで実質的な割引と見ていいのかな?

  70. 110 賃貸住まいさん [男性] 2015/02/20 00:50:17

    完売まだー?

  71. 111 匿名さん 2015/03/22 10:37:28

    ここは、公園が近くにたくさんあり、教育施設もわりと近いですけど。
    買物施設がちょっと不便ですね。
    ちょっと、徒歩圏内にコンビニくらいないと生活するのに不便です。
    完売しないのって、そういう部分もあるのかもしれませんね。

  72. 113 匿名さん 2015/04/09 09:03:30

    112さん、詳しくありがとうございます。
    治安ですか…
    実際に自分の目で確かめてみて、
    自分の家庭的にはどうなのかなーというのは考えてもいいかもしれないですね。

  73. 114 入居済み住民さん 2015/04/15 07:21:59


    入居済みの者です。
    とても快適に生活でき満足しています。車の音も窓を閉めていると全く気になりません。
    特に夜は車通りが少ないので、何ら影響ありません。結論を先に言うと、購入して正解だったと思います。

    治安について質問がありますが・・・
    現代において治安の良いところってあるんでしょうか?
    以前芦屋に住んでいましたが、質の悪い方や変質者なんて普通にいました。
    高級住宅街と言われていてもこの程度、TVではいろんな地域でいろんな事件が起きています。
    少なくともこのマンションは警察も県警も徒歩圏内ですので、そう言った意味では安心なんじゃないですか?

    また、価格について高い、立地に見合っていないとおっしゃる方が居ますがそうでしょうか。
    におの浜に行けばもっと安いのに、と言われますが、
    埋め立て地故に地震が来れば液状化間違いなしです。
    そして、地盤が緩いにもかかわらず基礎が相当浅いです。におの浜には安いなりの理由があります。
    その点シャリエは基礎がとてもしっかりしています。
    価格の違いは目に見えないところに出ています。
    マンションを検討する際は、そういう目に見えないところまで分析すべきではないでしょうか。

  74. 115 匿名さん 2015/04/15 07:55:00

    以前、この近くに10年住んでいましたが、治安は問題なかったです。
    夜、ウオーキングやジョギングしていましたが、怖い目にあったことはありません。
    ただ、県庁が終わると、人通りが非常に少なくなります。
    土日祝日も人が少ないです。だからと言って、すりやひったくりが多いということは
    なかったです。

    変質者に注意とかの回覧板もまわってきたことはありません。

    京都・滋賀の他の物件のスレに目を通してください。
    112さんは、最初の2行と全く同じ文章をいろんなところでコピペしているようです。

    花火と大津祭りは見ごたえがあります。
    びわこホテルでお茶や食事したり、琵琶湖畔を散歩したり、ここでしか味わえない
    楽しい10年を過ごしました。
    京都のような話題性や注目度はありませんが、琵琶湖をいつも身近に感じられるのは
    貴重な体験でした。

  75. 116 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/04/16 17:11:46

    114さんの仰るとおり、窓を閉めると車の騒音は気にならないな。

    十年、大津(大津京)に住んでたが、治安はどうやろね・・・こっち県庁の方がいいんちゃうかな。俺の肌感覚やけどw

    確かに、夜間は、19時か20時位になるとグンと人の気配はなくなるけどね・・・・掏摸・引ったくり・空き巣、県警本部・交

    番が近くにあるのに、ここで犯罪起こすリスクは、プロの泥棒は、しないだろうね、特に新築の物件はね。

    犯罪者も、リサーチ(下見)はしよるやろからw突発的なんは、おこりにくいんちゃいますか?

    後、JA滋賀とNHK大津が来る予定だから、人の流れがこれからどうなるやろね。県庁周辺って、結構、平日昼飯

    食べる所探したら、ちょろちょろあるしね。

    買い物やけど西友がなくなるけど、駅前に平和堂があるし、なんやったら膳所のマックスバリューも歩いて行ける距離

    やし、うちの相方、自転車やったらだいぶ、近いとゆってました。

    私は、個人的に、JRに近いので、におの浜の方は、眼中になかったです。

    結論、私も、114さんと同意見で、今の所、購入して良かったと思ってます。








  76. 117 匿名さん 2015/04/18 04:38:32

    あと5邸となりましたね。ここのまでの道のりが長いように思いましたが
    完売も近いのかなと思います。
    治安が悪いと言われる方もいらっしゃるようですが、そんなことないですよ。

  77. 118 周辺住民さん [男性 40代] 2015/04/27 03:14:34

    治安が悪いって‥、良く知らない人が想像で書いたのでしょうか?

    この辺りは昔ながらに落ちついた穏やかな街なのですが…(^_^;)

  78. 119 匿名さん 2015/05/09 06:21:07

    公式サイト見ると100万円相当と大きなキャンペーンやってますね。
    残り少なくなってきたからでしょうか。家具・家電はモデルルームで使っていたもの
    なんでしょうか。新品なら更に嬉しいですけどね。
    駐車場って現段階でも空いてるんでしょうか?

  79. 120 匿名さん 2015/05/09 23:01:35

    >※新生活応援キャンペーンについて/ご来場のうえアンケートにお答えいただいた方が対象となります。平成27年5月31日(日)までにご成約いただいた方が対象となります。
    >※詳しくは係員までお問い合わせ下さい。未成年の方のみでのご来場はお断りしております。家電についてはなくなり次第終了となります。予めご了承ください。

    現金でもらうか支払総額に充当する方が無難ですよ。

  80. 121 匿名さん 2015/06/04 03:04:32

    今は特にキャンペーンは行われていないのですね。
    現状も販売戸数は5戸と117さんが書きこんだ時点と変わらず、なのですけれど。
    普通に期限が過ぎてしまったからおしまいになったのかな?

    この辺りの治安、悪くないように思いますが。
    感じ方に個人差はあるかと思いますが、
    治安の良さに惹かれて、という人は多そうな気はします。

  81. 122 匿名さん 2015/06/04 12:21:21

    はて、6月まで公式サイトで先着順26戸と出てましたが、一体何戸売れ残ってるんでしょうか。121さんの書き込みタイミングもホームページが5戸に更新されてからというところが極めて不自然ですね。SUUMOではまだ26戸ですが。

  82. 123 匿名さん 2015/06/10 01:53:21

    122さま、実際の売れている状況は営業側しかわからないかと思います。

    いろんな情報があったりしますが、気になる物件が売れていたらと心配の場合は

    直接尋ねられたほうが正確な状況が見えてくるように思います。

  83. 124 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/11 14:04:58

    入居されている方にご質問させて頂きます。

    ①幹線道路沿いという事で、排気ガスなど気にならないのでしょうか?24時間換気扇を稼働させ、かつ空気清浄機をオンにした場合、空気清浄機はずっとフル稼働なのでしょうか?

    ②東向きという事で、B〜Fタイプの場合、何時頃までバルコニーにお日様が当たりますでしょうか?

    ③大津駅まで7分というのは、実際のところ便利なのでしょうか?

    ④購入されるに至った、一番の理由を教えて下さい。

    よろしくお願い致します。

  84. 125 匿名さん 2015/06/13 00:28:32

    自分はここに入居はしていませんが、
    やはり幹線道路沿いは、排気ガスでの空気の悪さを考えてしまうので
    物件内容が良くても避けてしまいます。

    洗濯物を外には干せない気がするのと、
    窓を開けても良い空気ではない気がするからです。

    でも、気にならないという友人もいますから、
    感じ方や考え方はそれぞれかもしれません。

  85. 126 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/13 02:34:34

    >>125
    ありがとうございます。

    資料請求してから一度も営業の方からアプローチがなく、キャンペーンの案内のみですが、モデルルームへ行ってみます。

    ありがとうございました。

  86. 127 入居者 2015/06/13 13:45:17

    >>124
    ① 排気ガスは我が家は気になりません。なので、24時間換気はほとんど使っていませんし、空気清浄機も使っていません。
    ② 日差しは昼頃まで当ります。晴れの日なら夕方まで照明なしでも過ごせます。東西向きで風が通らないかと心配していましたが、とてもよく通るので掃除の時も気持ち良いです。
    ③ 大津駅まで7分はその通りです。ただ、平日午前8時頃は大津駅からマンションの方向へ通勤される方が大勢歩いて来られるので、大津駅に向かっては少し歩きにくいです。
    ④ 大津駅に近いので通勤に便利。琵琶湖に近いのでウォーキングを楽しめる。価格が手頃だった。琵琶湖花火が見える。 と思って購入しました。街並みの閑静さはちょうどいいです。
    定年までの通勤の便利さと定年後のんびり過ごすという両方の希望が叶ったと思います。

  87. 128 匿名さん 2015/06/13 17:49:37

    家具付き限定一邸再登録受付となっていますが、前は応募がなかったのでしょうか?7月20日締め切りとは随分先なんですね。

  88. 129 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/14 08:20:16

    >>127

    ご連絡ありがとうございます。
    しっかりと検討させて頂きます。

  89. 130 匿名さん 2015/06/23 04:55:43

    家具家電つきの住戸があるのですか。
    新しくまたそういう部屋を作ったのか、それとも前の分の申し込みがなかったのかまではわかりませんが…
    家具家電がどの程度付いているのか、でしょうか
    家電だとエアコンは付いているっていう状況なのかな?

  90. 131 匿名さん 2015/07/15 13:39:54

    エアコン全室+照明全室分+ソファ・テーブル+カーテンってかなりてんこ盛りだなぁと思います
    値下げってあるのかな?
    ないのならこれがその代りなのかもしれないけれども…
    本当にもう少しで完売だからこういう風にしてるんでしょう

  91. 132 匿名さん 2015/07/18 02:02:38

    今、ホームページで詳細を見てきましたが
    1邸だけ、特別にエアコンなどがついているようです。
    再登録分とあるので、もしするとキャンセルが出た物件とかなのかもしれません。
    でも、その1邸の別にまだ25邸販売されているようです。
    プレゼントに惑わされず、自分の希望の間取りを選ぶほうがよさそうかなと思います。

  92. 133 匿名さん 2015/08/14 01:13:50

    100万円相当ということはそこまで大したことはないのかな。
    エアコン、ライト、家具だとすぐ100万円以上になってしまいそうですが
    どうなんでしょうね

    先着5名様となっていますが、まだ間に合うのでしょうか。

  93. 134 匿名さん 2015/09/02 04:24:53

    エアコンだけでも、結構な額行きますから。
    うれしい特典なのではないでしょうか?

    ガスコンセントが標準装備とありますが、必要なのでしょうか?
    ガスコンセントといえば、ガスファンヒーターの利用というイメージなのですが、
    そこまで必要な地域なのかな?とも疑問に思えます。

  94. 135 購入検討中さん [男性 30代] 2015/09/23 13:10:28

    この時期って何%位下がるの??

  95. 136 匿名さん 2015/10/19 00:44:12

    ガスコンセントですが自分は床暖房がないなら有ったほうがいいかなと思います、
    ガスヒーターはエアコンよりもすごく暖かいので、
    乾燥もあまりしないですし、利用価値はあると思います
    ですが、ガス代がすごく高くなることと、ガス特有のにおいが苦手な方もいらっしゃいますよね

  96. 137 周辺住民さん [男性 50代] 2015/10/21 01:49:58

    寒いですよ、冬は。
    寒さに慣れていない人だとエアコンだけではつらいかもしれません。
    ガスファンヒーターは結露が心配ですね。

  97. 138 匿名さん 2015/10/21 03:29:14

    リビングは床暖房とエアコンで十分ですよ。
    ガスコンセントは、鍋物やたこ焼き用の卓上コンロに使ったり、
    ガスのオーブンレンジ用として使えるので、便利だと思います。

    前の道路は、交通量はそれほど多くないので、
    排気ガスはあまり気にならないと思います。

  98. 139 匿名さん 2015/11/10 01:32:16

    バルコニーにスロップシンクがありますからバルコニーの掃除をするときによさそうです。
    バルコニーって案外砂埃やらで汚れたりしますから流せるのはうれしいです。

    あとはミストサウナが浴室に標準装備であるのは女性目線としては利点かなと思いました

  99. 140 匿名さん 2015/11/24 01:44:13

    ガスヒーターは暖かいので利用したら、びっくりしますよね
    エアコンは温まるのに時間がかかりますがヒーターはすぐに暖かくなるので、
    利用している方にとっては手放せないかもしれませんが、
    小さなお子さんがいると安全面は低いかな

  100. 141 匿名さん 2016/01/04 01:45:59

    確かに低い位置に設置するので小さいお子さんだと安全面は気になりそうです
    置く場所も決めないといけないですからそれならエアコンのほうが邪魔にはならないかな。
    空気清浄器や加湿器なども置きたいですからね

  101. 142 匿名さん 2016/01/25 08:46:23

    ヒーターもガードがありますが、それを設置してしまうとスペースが狭くなってしまいます。
    すぐに暖かくなるけれど、床暖があるのならタイマー機能を使うなどして
    うまく対応していくのが良いと思います。
    床暖、なかなか温まらないですからね(汗)

  102. 143 買い換え検討中 [女性 30代] 2016/02/05 04:38:30

    お正月に新聞広告で見ましたけれど、全戸完売したみたいですね~

  103. 144 ご近所さん [女性 30代] 2016/03/03 06:08:00

    私も新聞広告見ました。全戸完売したのは知りませんでした。そーなんだー

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シャリエ大津 県庁前通り]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    シエリア京都山科三条通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ジオ島本
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ライオンズ鴨川東
    スポンサードリンク
    ウエリス京都 東山五条通

    [PR] 周辺の物件

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸