住宅なんでも質問「マンションと一戸建て【狭さと維持管理の問題限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションと一戸建て【狭さと維持管理の問題限定】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-11-14 21:14:20

広いマンションもあるし、平屋で庭のない一戸建てもありますが。

一般的には
マンションの問題点:狭さ
一戸建ての問題点:維持管理
だと思います。

この点に絞ってレスをお願いします。

【カテゴリを住宅なんでも質問板に移動しました 2013/10/10管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 12:31:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと一戸建て【狭さと維持管理の問題限定】

  1. 109 匿名さん

    そうでスね。
    全然汚れてないのに業者入れて定期清掃してたり
    (定期だから仕方ないけど)、自分は車とめてないのに
    機械式駐車場の維持費を負担させられてたり、
    いろいろと気になるところはありまスよね。
    マンションは。

  2. 110 入居済み住民さん

    住んでいるマンションで、ある3階の住民が健康のためエレベータを使ってないらしい。
    エレベータ使ってないのだから、管理費や安くしろって組合に言ってきた。
    まともに管理費払ってる、1階の住民はどうなのよ。
    定年後の爺さんがうるさいんだよね。
    だいたい言ってくるのは、大企業OB。

  3. 111 匿名さん

    まあ、このスレで言えば、
    マンションは狭い。
    ミニ戸よりも狭い。
    日当りも無く5畳程度の部屋が含まれる3LDK。
    70平米のマンションなんてLDKは10畳無い。
    それなのに洗面台が二つあったりする。トイレは一つなのに。いったいその狭い部屋に何人が暮らす造りなのか?

    マンションの維持費は高い。
    仮に月3万としても30年で戸建ての3倍。駐車場が入ると4倍以上に膨れ上がる。
    管理費、修繕積み立て金3万というデータは、現在存在するマンションが管理人常駐無し、24時間ゴミ出し無し、ディスポーザー無し、共有施設無しというの賃貸レベルの分譲マンションが大半を占めているため出たデータ。
    東京でまともなマンションならば駐車場無しで4万以上する。

  4. 112 匿名さん

    管理会社は見直しましょう。
    管理費が60〜70%に下がります。

  5. 113 匿名

    新宿の外れで敷地内駐車場が4万円前後。
    マンションでも都心でちょっと高級なら管理費積立等月額10万以上するよ。
    超高級なら20万からかな。家賃じゃ無く管理費等の月額ね、駐車場は当然別。

    都心でも土地買っちゃえば資産税だけ、管理費も駐車料金もいらないからね。

  6. 114 匿名さん

    高級マンションは住人がゴソゴソ管理組合活動しないでしょ。組合は当然有るにしてもね。
    コンシェルジュいたり常駐警備員いたりと、管理会社に任せて楽してますよ。
    金銭の損得住居に求める人が住む所ではありませんからね。

    管理費や修繕積立金、駐車料金などが気になるなら郊外しか住めませんよ。
    特に庶民、安いサラリーの方々。

  7. 115 匿名さん

    ママともの一戸建てより、我が家の狭いマンションのほうが固定資産税が高いのを知ってショックでした。
    地域も築年数も変わらない、戸建ての方が広いのに納得できない。

    定年退職になるとオトコって急にうるさくなるね。
    管理組合に文句言う層は、そういうひと。
    ひまなんだろう。

  8. 116 匿名さん

    このスレの戸建てちゃんは
    高級マンションの管理人を、自分の住んでいた安アパートの管理人とダブらせてるからなぁ
    話が全く通じない。

  9. 117 匿名さん

    マンション住まいの時は、管理費払ってるかわりに
    共用廊下もゴミ置き場も掃除はやらなくて済んだので楽は楽でした。

    でも、定期清掃の回数はもっと減らしても清潔を維持しながらコストを削減できると感じていたし、
    外に駐車場を借りているのに機械式駐車場の維持費を負担していることにも疑問が生じてきた。
    妻が車に乗るようになって駐車場との間を毎日行き来するようになり不便を強く感じるようになったし、
    近隣の駐車場がどんどん宅地に変わっていってしまい、いま自分が借りているところがそうなったら
    駐車場がもっと遠くなる・・・という心配もあったので戸建に住み替えました。

    いま、管理費不要のかわりに清掃その他の維持管理はすべて自己責任ですが、
    広い庭があるわけではないので草むしりなどはなく、玄関先や駐車場周りの掃き掃除程度ですから
    休日にやっても全然負担ではありません。今日もやりましたが、むしろこれが戸建に住む喜びのように感じます。

    ゴミ置き場の清掃を持ち回りで1週間ずつやりますが、これも大したことはありません。
    私は戸建に住み替えて良かったと思っています。

    ただし、管理費を払ってでも、そうした管理やセキュリティーがしっかりしているほうが安心して暮らせる
    という方もいるでしょうから、そうした方はマンションが良いですよね。

    私は実家が戸建だからか、やはり戸建の生活が性に合っていたのかもしれません。





  10. 118 匿名さん

    6千〜7千万の同額の戸建てマンションの固定資産/都市計画税を30年間でみるとマンションが180万位多く納めるので自分は戸建てにしました。

  11. 119 匿名さん

    180万も違うのですか。
    買ってから、マンションの固定資産税が高いことに気づくひとが多いのに、賢いね。
    修繕費は戸建てもかかるから除いて、管理費、駐車場代がうちの地区では大体、月5万。
    10年で600万かかるくらいは計算したけど・・

  12. 120 匿名さん

    大きなお金は気にならないけど小さなお金は気になる人は戸建

  13. 121 匿名さん

    年間6万な。月5000円なら通勤のタイムコストでお釣りがくる気が。

  14. 122 匿名さん

    年間6万な。月5000円なら通勤のタイムコストでお釣りがくる気が。

  15. 123 匿名さん

    そんなに管理修繕積立駐車場が高いのにマンション買う層って
    年収高そうだね。

  16. 124 匿名さん

    企業経営でもランニングコストって重要ですよ。
    今は収入が良くて気にならなくても、収入が減ったときボディブローのように効いて来るんだよ。
    だから、管理費、修繕積立金の滞納が後をたたない。

  17. 125 匿名さん

    修繕費は戸建てでもかかる。
    管理費は対価を考えれば安いと思う。
    駐車場代は今のところかからない。

    気になる人は戸建てがいいかみね。

  18. 127 購入経験者さん

    その道にお詳しそうですね。
    誰も頷きそうにない論点ですが。

  19. 128 匿名さん

    >123
    そうなんだよ、マンション派は年収が高いんだよ。
    羨ましい?

  20. 129 匿名さん

    年収が高いことは羨ましいな~。
    でも自分なら年収が高くなっても戸建がいいな~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸