一戸建て何でも質問掲示板「東中野の上高田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 東中野の上高田
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-10-10 22:26:35

中野区の東中野駅近く上高田で良い戸建て物件を見つけました。
東中野駅前は最近再開発されアトレができたり山の手通りも区画整備され道幅がゆったりとしています。
大型スーパーもライフと2014年にはリニューアルしたサミットができるようでなかなか便利な街のようです。
実際街を歩いてみてがやがやしていたり悪いイメージを持たなかったのですが夫婦と子供で住むには
住環境的に悪くない街でしょうか?
あまり東京に詳しくないのでご教示していただければ幸いです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-25 18:23:44

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東中野の上高田

  1. 1 ご近所さん 2013/09/25 20:38:55

    上高田に家族で住む者です。
    住環境はとても良いです。
    早稲田通りや西武新宿線から離れれば、とても閑静です。
    なかでも1種低層エリアは区画も広めで、モクミツの延焼リスクも低いです。
    浸水も聞いたことありません。
    緑も(吉良上野介の墓がある)功運寺を中心に多くあります。
    駅は東中野と落合を利用できます。
    車も山手通りから首都高に乗れます。
    店は中野駅・新宿駅ほど多くはありませんが、普段の買い物や外食はギンザ商店街や落合駅周辺で間に合います。
    たまの大きな買い物も、東中野から2駅乗って新宿に出れば不便ありません。
    図書館は、5丁目に上高田図書館もありますが、東中野図書館か(ホームセンターでの買い物も兼ね)中央図書館に行くことが多いです。
    幼稚園はまこと、徳育、ほぜんじ、(落合の)伸びる会、(東中野の)上ノ原と選び放題。
    保育園はあさひ、昭和があります。
    公立小は白桜、桃2(桃園)、上高田、公立中は5中か十中ですが、公立小中の統廃合も予定されていますのでご注意ください(特に十中は遠いです)。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/651500/d016064.html
    公園は功運寺の隣に上高田台公園もありますが、遊具が多い落合公園へ行くことが多いです。
    氷川神社のお祭りを先日終えたところですが、神輿と夜店は子供の楽しみです。
    3丁目には「たきびの歌」発祥の地があります。
    上高田住民限定の「焼き芋会」が毎年ここで開かれています。
    「(中野3丁目、東中野2丁目のような)アドレスの高級感が無い」点が唯一のデメリットかと思いますが、それさえ気にならなければ、利便性が大変良い割に閑静で緑も多く、貴重な場所だと思います。
    ご参考になれば幸いです。

  2. 2 購入検討中さん 2013/09/26 09:59:10

    大変参考になりました。
    ご丁寧に色々な情報を頂きありがとうございました。
    家探しと決断はほんと大変です。
    木密と浸水は心配していましたが大丈夫そうですね。上高田の住環境もよさそうですね。

    中野区の財政があまり良くないと伺いましたが何か感じたことはありますでしょうか?
    あと、お隣の駅が大久保で少し住環境がどうかと心配していますが
    あまり影響はないでしょうか?
    大久保近隣に住まわれている方が読まれお気を悪くされましたらすみません。


  3. 3 大久保のちょっと西に在住 2013/09/26 11:45:13

    大久保通り沿いについて言うと、
    新大久保より東は、外国人だらけ
    新大久保と大久保も、それなりに。
    大久保より西は、外国人比率が徐々に少なくなっていく。
    神田川まで行けば、それより西なら、普通の日本人の街です。
    サミット(リニューアル前)は、よく行きました。子供服が激安で、重宝しました。ライフは、あまり安くなかった。
    食品に関しては、サミットもライフも同じような値段でした。
    「東中野駅近く上高田は、夫婦と子供で住む」環境としては、悪くないと思いますよ。

    1さん>
    東中野2丁目って、なんであんなにすごい家ばかりなんですか?
    あそこ一角だけ、庶民からかけ離れた別世界ですよね。

  4. 4 ご近所さん 2013/09/26 13:43:13

    1です。
    中野区の財政についてはあまり詳しくはありませんが、数年前には「中野サンプラザ問題」を聞きましたが、最近はあまり聞きません。
    今春から中野駅北口に某大手ビール会社や大学が移転し、中野駅周辺が賑わってきています。
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASFB2703K_X20C13A8L83000/
    区の経済もいい方向に向かっていくのではと感じます。
    特に財政で不満を感じたことはありません。
    外国人については、3さんとまさしく同感です。
    大久保は韓流で有名ですが、神田川を渡ると外国人も減る印象ですし、山手通りを越えるとほぼ感じなくなります。
    公立小でも、中国籍の子をちらっと見かける程度です。
    韓国籍の子を見かけないのが不思議なくらいですが。
    サミットの再開店は待ち遠しいですね。旧サミットは2階奥の百均も重宝しました。
    ライフは(このエリアのスーパーには珍しく)大きめな駐車場があるので、車があれば雨の日の買い物やまとめ買いにも便利です。
    東中野2丁目、上ノ原幼稚園の西(きものや)を南に曲がった辺りから御屋敷街ですよね。
    豪邸の理由は分かりませんが、2丁目にあるマンションの紹介にちょっと出ています。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=926
    豪邸・別世界感では、1丁目の旧建築協定エリアもすごいです。
    http://google-goutei.jugem.jp/?eid=13
    山手通り沿いにある氷川神社の東、図書館の南あたりです。
    上高田の紹介で申し忘れましたが、三井グループのサイトにも上高田が紹介されています。
    http://www.mitsuipr.com/special/spot/12/index.html
    1で書いた公立中は、五中、十中のほか三中もあります。
    ただ、6年後には三中が十中に統合される予定ですので、その点ご注意ください。
    家探しとご決断、とても大変かと思いますが、理想的な家が見つかるとよいですね。

  5. 5 周辺住民さん 2013/09/27 07:02:59

    上高田も場所によっては低地で浸水の心配はあります。
    このマップで青ければやめた方がいいでしょう。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/508000/d002981_d/fil/hazardmap...

    あとは、ここに色々な災害情報があります。
    大地震で火事がおこったら、中野区はどこも密集しているので厳しいと思います。
    という、私も中野区民ですが。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/prevention/002/index.html

  6. 6 ご近所さん 2013/09/27 09:18:24

    災害に関しては、東京都から「地震に関する地域危険度」が今月公表されています。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    都内全域の危険度が丁目ごとに出ています。
    ご参考になれば幸いです。


  7. 7 購入検討中さん 2013/09/27 10:28:25

    皆様本当に御親切にいろいろと情報を下さりありがとうございます。
    とてもうれしいです。
    浸水はノーカラーですのでその点は大丈夫そうですが、
    火災危険度は4で総合危険度は3でした。少し不安ですね。

    杉並在住4年になります。
    正直、住めば都なのか杉並を気に入っています。
    中野区も都会的で素敵で東中野は利便性にも優れていますが家選びは
    大きな決断です。もう少し考えます。

  8. 8 ご近所さん 2013/09/27 22:46:19

    杉並もいい所ですよね。
    隣区なので、住環境はさほど変わらないと思います。
    利便性の抜群さはおっしゃるとおりです。
    JRで新宿・渋谷・池袋、メトロで大手町・日本橋、都営で六本木・練馬とあちこちへ出られます。
    JR(中央緩行)は朝の通勤ラッシュ時もスカスカです。
    http://www.mlit.go.jp/common/000226603.pdf
    東日本大震災時には、職場から帰れない同僚を尻目に、新宿から徒歩30分で帰宅し、家族と合流しました。
    これだけでも「ここに住んでいて良かった」と実感しました。
    その東日本大震災時でも、建物崩壊や火事の話は聞きませんでした。
    医療については、小児科で日曜も開いている落合駅前クリニック(http://www.senshokai.com/index-o.htm)、花粉症でお世話になっている池田耳鼻科(http://www.e-doctors-net.com/nakano/ikeda/)のほか、周囲に開業医が沢山あります。
    総合病院は、中野共立病院、中野総合病院のほか、中野駅北口に新しくできた警察病院、大久保に社会保険中央総合病院、西新宿に東京医大などの大病院もあり、病院に困ることはないと思います。
    杉並でもあるとは思いますが、中野でも子供の準夜間診療があり、子供が夜に急な病気にかかった際でも対応してもらえます。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/403000/d001448.html
    杉並も中野も「住めば都」かと思いますが、家探しって難しいですよね。
    利便性をとると災害時の不安が残ったり、災害の不安が無い所だと利便性が悪かったり、どれも優れていると値段が高かったり、将来より優れた物件が出てくるかどうかは分かりませんし・・・
    結局は「何を選び、何を諦めるか」に尽きるのかもしれませんね。
    お気に入りの物件を選ばれ、快適に過ごせれば良いですね。

  9. 9 ご近所さん 2013/10/09 12:15:39

    公園や緑が多く、小さな子供を育てる中で今のところ不満はありません。
    区立小学校の事はよく調べた方がいいですよ。
    私は調べた上で、私立小学生へ行かせる選択をしました。
    上高田に住んで10年以上経ちます。
    戸建て住人は高齢者ばかりとゆう印象です。
    振興住宅地では無いので想定内でしたが、ここまで多いとは思いませんでした。
    上高田は駅まで遠く不便ですが、自転車があればまあまあなんとかなります。
    中野は自転車人口が非常に多く、マナーがかなり悪い!
    左側通行をしない逆送自転車ばかりなので、危なくてしょうがないですよ。

  10. 10 ご近所さん 2013/10/10 13:26:35

    8です。
    区立小学校について、上高田を学区とするH小学校やM小学校ではここ数年悪い話(学級崩壊とか)を聞いたことありません。
    知る範囲でですが。
    高齢者については、上高田だけ局地的に多いというよりも、中野区全般、ひいては日本全国で多いのでは、とも思います。
    http://www.stat.go.jp/data/mesh/topics/topi681.htm
    上高田は東中野3丁目に比べると東中野駅までは遠くなりますが、駅に近いほど坪単価も高くなりますし、電車や山手通り、商店街の騒音なども伝わってきがちですので、その辺は物件やお考え次第かなと思います。
    落合駅を使うご予定でしたら、駅までの遠さも緩和されますが。
    自転車が多いのは確かですが(他区に比べマナーの差は特に感じません)、その多さは「自転車で日常生活をほぼ済ますことができ、車が要らない」便利さの裏返しかと思います。
    9さんのおっしゃるとおり、公園や緑がは多く、小さなお子さんを育てるうえで特に問題となることはないかと思います。
    「交通や生活の利便性」と「閑静な住環境」はなかなか両立できないところですが、上高田はその両方を兼ね備えた稀有な土地だと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸