注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

  1. 245 入居済み住民さん

    225です。

    >>238
    誤解がないように記しますが、夏も快適に過ごせるようエアコンを設置したわけです。
    「夏に使えない」というわけではありません。
    普通の部屋だって猛暑時期の室内にはエアコン無しではいられないと思うのですがそれと同じです。
    小屋裏は普通の部屋と比べればエアコンを作動させていない場合の室温はやや高くなりがちですが、
    窓の設置や風の通りを工夫する事で熱が篭るのを回避できます。更に熱の吸収を抑える為に屋根瓦の色を
    一般的な黒ではなくグリーンにしたので思った以上に快適に使えてるわけです。

    >>県民マスター氏
    ご指摘どおりです。
    全階を繋ぐ階段と2階の各部屋は仕切られているので、仮に小屋裏に熱が篭ったとしても
    各部屋の冷房効率に大きな影響が出ることは無いと思います。
    ちなみに一階リビングなので、日中の暑さの影響は更に受けにくいと感じています。

    小屋裏を設置したのは、子供の頃入って遊んでいた押入れがやけに落ち着く空間だったのですが、
    そういう感じの狭空間に憧れていたからです。かつての寝台特急列車の個室も居心地が良かったんです。
    まあ金持ちではありませんが、貧乏だから小屋裏を作って部屋を増やしているという認識も
    ありませんので悪しからず。(笑)

  2. 248 入居済み住民さん

    238は確かにバカだな
    どうしても小屋裏を否定したい人
    真夏でもクーラーを使わないらしい
    あんまり我慢してると熱中症になるから気を付けて

    しかしマスターも反応しすぎ
    最近は乱暴な部分も少なくなって落ち着いてきてたのに

  3. 250 入居済み住民さん

    >要するに夏は使えないと云うことでしょう。

    表現が悪かったね。真意は電気料金がかかり、不経済で夏は使えないのでは?
    小屋裏を冷やして、また2階を冷やす場合と2階だけ冷やす場合では表面熱放出熱量
    に違いが生じるため欠点があるのではと?

  4. 252 匿名さん

    お前らマスターに釣られすぎ

  5. 253 契約済みさん

    小屋裏収納やロフトに対する憧れみたいのはあるよね。
    いわゆる隠れ家的な空間は、大人だって欲しい人はいるからね。

    価値観はそれぞれだから、小馬鹿にしたような言い方は控えた上なら、論理的に完全否定されても構わないよ。

    誹謗中傷は規約にも禁止になってない?
    俺は読んでないけどさ。

  6. 254 購入検討中さん

    外壁をALCとサイディングで迷っていて、ALCにしようかと傾いています。
    ALCをメンテナンスなしで放置すると汚れる以外に何か不具合はあるのでしょうか?
    教えてください。

  7. 255 匿名さん

    >>254
    再塗装せずに放ったらかすと水を吸うようになるよ。
    内部にカビが生えるかもしれないし、水を吸ったらめっちゃ重くなる。ヘタすると家が傾く。
    それでも放置しておくと雨に濡れた時に指で押すとグズグズ崩れるようになる。
    ソースは築35年の隣家。

  8. 256 匿名さん

    他社ではあまりパワーボードの現場を見ないですね。

  9. 257 県民マスター

    >>254
    長く持たせたいのなら最低でも15年に一度は塗装の必要があるのは知っているかと思うが
    塗膜面の劣化によって起こることは>255に書いてあるとおりだ。
    もう一つ問題なのはコーキングの劣化だ。
    コーキングが劣化し硬化してひび割れやヤセが起こってくるとそこから水が浸入するようになる。
    サイディングの方がALCほどメンテナンスに煩くはないかな。
    まっ、俺の家はタイルだから関係ないけど・・・・

  10. 258 匿名さん

    2回塗装したらタイルのオプション費用を超えるらしいよね。
    さらにコーキング費用もかかるのかぁ。

  11. 259 県民マスター

    ↑10年ごとにきっちり塗装するつもりならメンテナンス費用とタイルの初期費用考えるところだが
    15年ごとだとすると3回目の塗装は45年後になるわけだ。
    2回目の塗装でも30年後。建て替え考えることもあるよな。

  12. 260 契約済みさん

    タイルはノーメンテナンスなの?

  13. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸