東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-27 20:36:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358822/

[スレ作成日時]2013-09-15 16:08:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

  1. 894 匿名さん

    >>885
    仮想敵を造るのはカルトの常套手段だね。
    一番弱そうな所じゃないと埋め立て地が勝てる訳もなし(笑)

  2. 895 匿名さん

    正直、豊洲に住むのは解るけど、新豊洲ってどうなの?
    選んだ理由って何だろ?

  3. 896 匿名さん

    >>884
    >>オリンピックが決まった今、ネガが何言っても、***の遠吠えにしか聞こえない。あんなに日本にはオリンピック来ないって言ってたのにね。


    勝手に決めつけてんじゃねえぞ豊洲マンションセールスマン(笑)
    それとも幻覚でも見た?幻聴でも聞いた?ww
    マンション売れずに統合失調症になってる恐れもあるから精神科で診てもらってこい(笑)

    2016年のオリンピック東京招致の時はみんなそう言ってたが、2020年の東京招致の時はそんなことは言ってないなあ。招致されたとしても施設予定地は晴海と有明だけだから豊洲は何の恩恵も受けないとはみんな言ってたし、その通りになった。

  4. 897 匿名さん

    >>893

    また、忘れている。
    老人性痴呆なのか?

    津波なら、湾に囲まれた所に位置する五大堂が無事だったのは何故だ?
    液状化って、延焼より命に対して危険性があるの?
    液状化は何が問題か言え!

    『ウメタテ君』と言うのは、地域外の不動産業者による住民攻撃だろ!

    それなら、復旧が進む前に東北地方の被災地を見に行ってこい!

  5. 898 匿名さん

    >896
    今や何を言っても僻み妬みにしか聞こえないよ。
    湾岸マンション売れまくってるって事実を認めなさいよ。

  6. 899 匿名さん

    >895
    >正直、豊洲に住むのは解るけど、新豊洲ってどうなの?
    >選んだ理由って何だろ?


    まあ、ネガも豊洲や東雲、有明までなら何とか理解できる。それぞれ有楽町線やりんかい線などの地下鉄が使えるから。ただし、液状化しやすく、建物の揺れを増幅させる揺れやすい地盤の埋立地であることが大きなネックになっているだけ。賃貸なら住んでみてもいいという奴もいる。

    豊洲は風が吹いたらすぐ止まるゆりかもめしか使えないし、変電所の電磁波不安もあるし、元工場地帯の中でも最も深刻な土壌汚染が懸念されるエリアでもある。いいこと何もない。正直スカイズのモノは良いと思う、立地の悪すぎがもったいない。

  7. 900 匿名さん

    豊洲は未開の地だから、住むのはギャンブルな気がする。でも人気あるんでしょ?

  8. 901 匿名さん

    津波のネタを引き出す輩は、東北地方の被災地に視察に行っていない可能性が濃厚。

    場所一つ変わっただけで、あまりの違いに絶句すると言うのを知らない。

    液状化だってそう。
    埋立地ですら、埋め立てた土砂と工法で液状化が全くなかったり酷かったりする。
    道路一本隔てただけで何でもなかったりと。
    多分、液状化を騒ぐ輩は浦安の現状を知らないようだ。

    何で海側の大きな公園が噴砂無かったのか? と。

  9. 902 匿名さん

    湾岸は物流センター用地として売れまくってるのは知ってる。

  10. 903 匿名さん

    >>901
    自分のマンションに直接被害がなくとも地区のどこかが液状化してニュースになれば、
    風評で同じように評価される恐れはある。そうなると資産価値は毀損。

    それぞれの個体が、いくら放射能検査で規定値以下であっても、
    福島県産の野菜や魚は市場では高値で売れない。そういうもの。

  11. 904 匿名さん

    福島県産の果物は結構いいお値段するけどなぁ。
    安全だし。

  12. 905 匿名さん

    確かに福島県沖で取れた魚は食べたくないな。

  13. 906 匿名さん

    それ以上に中国産の方がやばいよ。てか、福島はこことは関係ないし!

  14. 907 匿名さん

    >901
    >津波のネタを引き出す輩は、東北地方の被災地に視察に行っていない可能性が濃厚。
    >場所一つ変わっただけで、あまりの違いに絶句すると言うのを知らない。


    東北地方の被災地に視察に行っていない可能性が濃厚な大嘘つきな輩は埋立マンション販売社員のお前だよ(笑)。「場所一つ変わっただけで、あまりの違いに絶句すると言うのを知らない。」・・・・絶句という言葉で誤魔化そうとしてるだけで何の臨場感も伝ってこない。まあ、低学歴で国語力のないマンション販売営業社員にありがちな薄っぺらい表現(笑)

    東北の被災地は江戸時代からの街道から内側(内陸)と外側(海側)で被害に大きな違いが出た。津波や液状化で大被害を受けたのは江戸時代からの街道から外側で、内陸はほぼ無傷。津波は江戸時代からある寺社の入り口付近や最悪でも境内手前までしか到達していない。境内が津波被害にあった寺社はない。

    東京湾岸でも江戸時代からの埋立地では液状化は発生しておらず、発生したのは関東大震災以降に埋め立てられた歴史の浅い埋立地ばかり。

    根拠のないいい加減な投稿は東北の被災者に対してあまりにも失礼。マンション販売社員という職種は勉学以外の道徳的なことに関しても、ろくに教育されていない輩が多いから無礼にも気づけないのかも知れないが。

  15. 908 匿名さん

    江戸時代の人間は自然の脅威を心得ていたから自然に逆らおうとせず、津波が到達するような場所には住もうとしなかった。江戸時代の街道や寺社やその他建造物には当時の人々の知恵と自然に対する謙虚さがしっかり反映されていた。

  16. 911 匿名さん

    それを都心に来ないように有明、豊洲、東雲のマンションが守ってくれます!

  17. 912 住まいに詳しい人

    >>901の話って>>907の話と何も矛盾していないと思うけど
    何にケチをつけているんだ?

    過去の大津波で被害を受けた土地には神社が残っていない
    ってだけの話だろ

  18. 913 匿名さん

    >901>912は同一人物何だろうけど日本語読解力ゼロだな。矛盾の意味も分かっていない。こんな馬鹿が必死に買い煽る埋立マンションは買わない方が良さそう。

  19. 914 匿名さん

    BASも完売、CTA残り1室、PTS、PTT残わずか、SKYS、BACT販売絶好調、ネガるのも早くしないとこのスレしか無くなっちゃいそうだね。

  20. 915 匿名さん

    SKYZですね。湾岸タワーもお忘れなく!

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸