アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!
こちらは過去スレです。
アトラスタワー曳舟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39
アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39
是非交渉頑張ってください。
私には時間も、交渉能力も、引き渡しを伸ばす余裕も、ありませんのでご協力出来ませんが、陰ながら応援しています。
別に契約者が賛否両論を語り合うのはいいんだけどさ・・・。
普通のサラリーマンなら働いている時間に、これだけ旭化成擁護の書き込みがあるんだから。
これを旭化成の関係者が仕事で書き込んでいるんではないかと想像したくなっちゃうよね。
しかも、「時間も、交渉能力も、引き渡しを伸ばす余裕も、ありませんのでご協力出来ません」だって。
この物件を買った人ではとても言えない台詞だよね。瑕疵があってもサインしますって言ってるように読めます。
内覧会が近づいてきて焦ってるのはわかるけど、こんなことに労力使うより誠意を見せた方が良いと思うんだけどな・・・旭化成さんは。
最低限、第三者の専門家の意見付きで安全性を担保できない限りは、私は内覧会でサインしませんよ。
サインしたら、瑕疵の懸念がある事を認めた上で施主は問題ないと考え、お金を支払いますってことになるんだから。
素朴な疑問だけど、内覧会から引越スケジュールまで決まっているじゃないですか。
もし基礎工事に疑義が有った場合、早々に契約解除する人はともかく、
契約希望者はみなサインしないで第三者の調査結果を待つと思うんだわ。
となると、スケジュール通り入居できず、遅れることは必至。
みんな入居のタイミングが遅くなって、数ヶ月間幽霊マンションになっちゃうんじゃ・・。
それこそ、結果に問題が無かったとしても、購入価格通りに契約できないよね?
その辺を対処してくれるのかな・・?
「基礎工事に疑義が有った場合」の程度によるだろうね。
旭化成建材が関わっていて、書類上もアウトの場合・・・横浜同様に建て直し。そもそも、入居できないでしょう。
旭化成建材が関わっていて、書類上はセーフの場合・・・念のため実地調査をさせたい。ただ、これをさせるとなると報道されている分譲済みの3000棟が全て対象になるわけで、簡単には旭化成も認めない。良くて費用の折半、悪いと契約者もち。
そして、仮に調査をするにしても、すごい時間がかかるわけでむしろ数ヶ月じゃ終わらないでしょう。その時は、幽霊マンションになるが、旭化成は知らんふり。
旭化成建材が関わっていない場合・・・契約者の心情としては、お前ら本当に大丈夫なのかと第3者の調査を依頼したい。しかし、戸田建設お墨付きで旭化成建材とは関係なかったよと言われた場合、これ以上の対応は難しい。良くて手付金返すけど解約する?と旭化成に言われる可能性がある。もちろんサインしないことで対抗もできるが、裁判になって費用がかさむことを考えると解約したほうが賢いだろう。そうしたら、旭化成は契約に従い、賃貸物件にするだろう。ただそれだけのこと。
本当は、あらゆる基礎資料やデータ、設計まで念密に調査して欲しいところだが、実態はなかなか難しい。
ただ、明確な瑕疵がないのに、こんなことがあったから割引しろっていうのは、世論上通じない。そんなことをするくらいなら、旭化成は契約解除を申し出るだろう。
想像でそこまで書ける力がすごい。
とりあえず、向こうの条件もこちらの条件も全くの白紙なのだから話してもあまり意味ないと思う。
10日後にもう一度この話題で話し合ったほうがいいと思う。
アトラスの掲示板回ってみたけど、どこも多少の書き込みはあったがここはちとヤバイね。
とりあえず、内覧会終わってからガッツリ書き込もう!!
こんばんは。契約者です。
この物件に旭化成建材が関わっているかもさることながら、別の会社であってもごまかしていないとは限りませんよね。
杭だけでなく、コンクリートほか、重要となる様々な箇所で安心できる解説をしていただきたいです。
ですので、どこの会社が何に関わっているか出していただきたいと思っています。
第三者の検査はしていただきたいですね。
入居済みのマンションの検査も大切ですが、販売前のマンションの早急な検査も大事です。
検査する期間などもどのくらいかかるかなどは、素人なのでわかりませんが、杭だけでなく他の部分も検査していただき、データを出していただきたいです。
内覧会直前、慌ただしくなりますね。
我が家では家族、親からは購入について心配されており、内覧会で説明を受けてから周囲に説明する時間が必要ですので、内覧会ではサインできないと思います。現状について内覧会前に説明してもらえないですかね。
おはようございます。
とりあえず、旭化成建材の杭と施工に関係していなければ、
今まで通り戸田建設施工のマンションとして購入できると思います。
疑義は旭化成建材が杭関連に関わっているかですから。
それでも納得ができないとのことなら自腹で検査をするしかないでしょう。これ以上の要求は売主としてのむ義務はありませんからね。
私は以上の点を購入するかのポイントにしています。
もし関わっていたり、杭に関係している事が判明した場合は契約者が一致団結して売主である旭化成に立ち向かわなければなりませんね。
それよりも何も無かった時も内覧会(買主の検査)は行われるでしょうから気を引き締めて行った方がよさそうです。
杭は大丈夫なのねで終わりでは無いですから。
アトラスタワー曳舟マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、アトラスタワー曳舟マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk