匿名さん
[更新日時] 2017-11-21 08:26:30
パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市西京区桂御所町1番24、1番133(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「桂」駅 徒歩10分 阪急嵐山線 「桂」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
198戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ桂ジオ口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2013/09/03 12:16:31
ここは阪急ブランド駅と財閥系ブランドで、京都市内はもとより関西各地から注目されるのでしょうが、付近をよく知る者にとってはあんまり買いたいとは思いませんね。
-
3
匿名さん 2013/09/04 22:26:33
ここは、土地勘がある人にとっては
あまり便利ではない場所ですね。
周辺の道も狭いのと駅まで少し遠い感じです。
-
4
匿名さん 2013/09/05 16:22:16
桂が京都で唯一ブランド駅らしいですね。やはり阪急沿線が最強なのは全国的にも有名ですね。
ここは、本当に京都らしくないことで大人気の土地柄です。
www.kantei.ne.jp/release/PDFs/48tokusyu-brandkinki.pdf
-
5
匿名さん 2013/09/06 03:07:52
-
6
ビギナーさん 2013/09/06 14:51:05
それでも桂は阪急京都線で最も人気の高い駅です。
ということは京都で最も人気の高いところですね。
ブランドをしょってるという感じです。
-
8
匿名さん 2013/09/06 15:33:49
No.4のアドレスへアクセスしたけど、そんなに桂ってすごいの?
-
9
匿名さん 2013/09/06 15:47:24
-
10
匿名さん 2013/09/07 00:26:05
桂がこんなに全国的に有名でブランド地域だとは知りませんでした。
日本昔話に出てくる田舎みたいに感じていましたが。
-
12
購入検討中さん 2013/09/07 08:07:24
偏狭な京都人が桂をバカにしようと不動産としての価値はあるのは京都では阪急京都線のみ。
その証拠に全ての大手不動産会社の営業所が集結しているのは京都では桂だけ。
だからここは駅から遠くても確実に売れるんです。
下鴨とか騒いでいるのは市内のアホだけ。
東京人からすると京都で唯一住めるのは阪急京都線だけなんです。
-
13
匿名さん 2013/09/08 22:59:48
ブランドとか京都で唯一なんていうことを書くから
桂を変な風にいう人が出てくるんだと思う。
自分は長く桂に住んでいるけど、ブランドとか思ったことない。
また思っている人の話も聞いたことないよ。
-
-
15
匿名さん 2013/09/10 14:44:39
徒歩圏内に駅があるといえるんだが、
あんまり安全な道ではないよね。
西口、東口とも線路沿いの道は狭いが他にいいルートがあるのかな
-
16
匿名さん 2013/09/10 23:28:49
先日所用で桂駅周辺に行きましたが、民家の間の狭い道には閉口しました。狭い道からの車庫入れは大変だろうな・・・と思ってしまいました。今度行くことがあったら、単車でまわることにします・・・。
-
17
匿名さん 2013/09/11 04:42:30
投資家の方にとって桂は良い土地なのかもしれませんが、
住むために購入すると思うと、不便な場所ですね。
-
18
匿名さん 2013/09/11 13:10:54
桂で便利さを享受できるのは駅から徒歩三分以内。
それを超えると極端に不便になる。
それでもなんで京都一人気の高い地区なのかは不思議だわ。
ましてやこのマンションの地区は特に不便だし、夜も不気味なところです。
-
20
匿名さん 2013/09/13 23:26:42
桂と一口に言えども
便利さは場所に寄ります。広範囲ですからね。
この場所は駅からも遠くて道は狭いです。
どうしてここに建てたのと思いました。
-
21
匿名さん 2013/09/16 23:16:41
桂は、周囲に聞いても人気は人気ですよ。
どこへ行くの便利というのもあるし
柄が悪いとか避けたい場所というのはないように思いますから。
でも、ここはちょっと駅から遠いと思います。
-
22
匿名さん 2013/09/17 13:56:49
どこへ行くのも便利って、京都駅には不便じゃないですか。
ここは京都市とは言い難く、梅田志向が大変強いので、京都市内を意識する必要がないと言えばそれまでですが。
-
23
ビギナーさん 2013/09/17 18:16:55
阪急使ってる人間は、下手の京都駅は、なかなか行かんでしょ・・・出張・旅行ならともかく・・・
桂って車庫の街感じで・・・終電が遅くまで走って便利かと、駅から少し離れてますね!
-
24
匿名さん 2013/09/18 09:03:09
桂に住んでいるが桂ブランドと思ったことはない。
しかし、パークシティ桂の場所は
桂駅から徒歩10分
河原町や梅田に仕事に行かれる人には良い。
特急が止まるから。
河原町からは桂最終が0時近くまである
洛西口だと桂からタクシーに乗ることになる。
「桂」が良い悪いというより
「パークシティ桂」の良い悪いだと良いと思う。
定かではないが
マンションは桂学区。
戸建は桂徳学区になるという噂もあるが・・・。
-
25
匿名さん 2013/09/18 23:36:58
桂駅に近い場所はとても便利ですよ。
でも、徒歩10分はちょっと遠い気がします。
人の歩く速度にもよるでしょうけれど。
周辺の道も狭いし、もう少し駅寄りの物件でないとパスかな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークシティ桂ジオ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件