住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-01 13:21:31
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材のアクリアてどうですか?

  1. 147 匿名さん 2013/09/24 08:16:57

    失礼しました。正しいではなく但しです。

  2. 148 匿名さん 2013/09/24 08:19:31


    発泡系は揺れによって吹き付けが剥がれると隙間が元にもどらない・・・など聞きますが、袋入りのグラスウールも揺れたら下に沈下しないんでしょうか?
    また、吹き付けと違い断熱材の素材自体は袋内で自由に動くと思うので、揺れなくても経年で下に下がったりする事は大丈夫なんでしょうか。
    アクリアは特に密度が低いので経年による沈下が気になります。やっぱり上下で密度が変われば部分的な断熱性能も落ちますよね?

  3. 149 匿名さん 2013/09/24 08:33:45

    吹付断熱が剥がれる位の揺れを躯体が受けたなら、気密を確保しているテープのほうが剥がれやすい気がするが、どうだろう?

  4. 150 匿名さん 2013/09/24 09:34:02

    気密テープの耐久年数はかなり長いとどこかで読んだ気がしますが探せなかったので
    気密について参考サイトを張っておきます。
    http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-303.html

  5. 151 匿名さん 2013/09/24 11:44:48

    グラスウールにせよ吹き付け断熱にせよ地震など起こると剥がれたりずれたりしますよ。ですが地震や火災などを考えていたら家なんで建てない方がいいと思いますし、建てるとするなら妥協しないと無理です。

  6. 152 匿名さん 2013/09/24 13:51:46

    >149

    気密テープが剥がれても、断熱材の耳を柱にタッカーで打ってあれば断熱材は剥がれ落ちないでしょう。
    それに、耳の部分をちゃんと重ねて留めていれば、テープの有無はあまり影響ないように見えるよ。
    むしろ>148 が言うように、袋の中の断熱材が揺さぶられて下に沈殿する事の方が嫌かな。

  7. 153 匿名さん 2013/09/24 22:49:20

    住宅の建築をみかけるとグラスウールには同じ旭ファイバーのマットエースや、パラマウントのハウスロンといった断熱も多く見かけます。
    カタログをみると値段もそちらの方が少し安いし、密度も高いのですが、あえてアクリアを指定する事の良さは何なのでしょうか?
    このスレにコメントをしている人で、アクリアを指定した人とかホントに居るんですかねぇ・・・

  8. 154 匿名さん 2013/09/24 23:02:57

    >>153
    チクチクしない
    これは大きい!

  9. 155 匿名さん 2013/09/25 01:13:11

    所謂、高性能GWと呼ばれるものは繊維が細い。
    アクリアもGWに過ぎないが、繊維はこれまでの高性能より更に細い。
    そのため低密度でも多くの空気層を作り、断熱材としての性能は高くなる。
    言わば高性能の上を行く超高性能GW・・・だとぱっとしないので別ブランドで展開していると思われ。

  10. 156 匿名さん 2013/09/25 04:00:21

    >>154
    現場で作業している人は助かるだろうけれど、施主にはまったく関係無いんじゃない?施主にも明らかに得がある、といった事で金額高いなら納得できるけれどさ。

    >>155
    ペアガラスの説明も、対流の無い空気層が一番の断熱層、といった感じに書いてあった。でも袋入りのグラスウールで内包されている素材が少ないって事は、防音には良くない、って感じにみえる。音を防ぐのは密度だか重量比だからしいね。
    でもなんだが、中身が少なくて金額高いのって、損じゃない?
    って思うのは単に貧乏性かなぁ。。。

  11. 157 匿名さん 2013/09/25 04:50:35

    >現場で作業している人は助かるだろうけれど、施主にはまったく関係無いんじゃない?施主にも明らかに得がある、といった事で金額高いなら納得できるけれどさ。

    作業するのは人
    可能性として、チクチクする→やる気なくす→施工不良 なんて事も無きにしも非ずだ!

  12. 158 匿名さん 2013/09/25 04:54:37

    ペアガラスの説明にあるように対流の無い空気層・・・対流を極力なくすために空気層を細かく区切る必要があると同時に、
    多くの空気を内包するためには繊維系断熱材では太いより細いほうが有利になる。
    繊維が太くなれば厚みでカバーできない事は無いが、今時、使われなくあるGW10kにして厚みを増せばオトクって訳でもないだろうw

  13. 159 匿名 2013/10/01 07:18:20

    断熱材のCMてアクリア以外見た事無いけど、それなりにいいの?

  14. 160 匿名さん 2013/10/01 10:30:10

    1種地域だと殆ど見ません。
    せいぜい吹き込みで使うくらい。

  15. 161 匿名さん 2013/10/01 14:32:41

    質量が不足しています。
    低密度では高性能足り得ません。
    24K以上の商品に対しては一切何の利点もありません。
    24K以上の商品設定を殆ど行わないメーカーが旭硝子であり、その主力商品がアクリアです。
    旭硝子はあの繊維硝子協会でも最大の会員メーカーにして売上もおそらく最大と思われます。
    残念ながら施主のメリットとは全くもって直結しません。
    ビルダーやHMの利点とは別物です。

  16. 162 匿名さん 2013/10/01 14:36:33

    アクリアブローの吹込みも吹込みなので断熱欠損が出ないメリットはありますが吹込み材としては比較的低密度です。特に小屋裏への使用は避けた方が良いかと。

  17. 163 匿名さん 2013/10/02 00:04:25

    >161
    だとしたら、ハウスロンの24k-t100でイイじゃん。アクリアの14k-t105より高密度だし断熱抵抗も少し高い。
    なによりカタログ価格で坪/1000円も安いしさ。

  18. 164 匿名さん 2013/10/02 01:38:02

    >161
    またか・・・
    あなたが出てくる必要はない。
    アクリアしか選択できない注文住宅はないのだから好きな断熱材選べば良い。

    あなたはロックウールを選択したのだからそれでいいだろう。

  19. 165 匿名さん 2013/10/02 01:50:37

    >>163

    それでいいと思いますよ。
    メーカーとしてパラマウントの方がAGCより遥かに姿勢がまともですから。
    ただハウスロンはマイナーでシェアは低いですが。
    毎度ですが24KGWならRWとの価格比較も有効です。
    RWなら勝手に40Kです。

    >>164

    低密度しかないAGCのアクリアに拘る理由が逆にわかりません。
    何か利害関係があるのですか?
    163さんの言うように、アクリアより安価で24K品も設計価格ながら存在しているわけです。

  20. 166 匿名さん 2013/10/02 01:52:19

    >>163

    蛇足ながらt100やt105前提でこういった場でお話しするのは必ずしも適切ではないと感じますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての断熱材]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸