広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 01:23:56
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 64 匿名さん

    ちなみに高校受験時、○○中はお断り。で受験できないことほんとにあります。

    吉島はあります。

    なので中学も見据えた学区選びを是非してほしいです。

  2. 65 匿名さん

    市内には私立中学がいくらでもあるのに、わざわざ公立に行かせるのは何故?
    学費だって安いところもあるんだし、三年間の学費くらいなら引っ越すよりずっと安いでしょ?
    それに、お父さんのタバコや酒、宝くじやパチンコや競馬をやめたら学費くらい出せるでしょ?

  3. 66 匿名さん

    >>64
    公立は無ぇよ。私立だろ。

  4. 67 匿名さん

    >No.65
    仰る通りです。

  5. 68 匿名さん

    >66
    その通りだと思います。
    国立か私立ですね。
    学区がどうこう言ってる暇があるなら、子供に受験勉強でもさせるべきです。
    受験のない公立なんてどこいっても同じ。
    どんぐりの背比べですね。

  6. 69 匿名さん

    私立行ったからと言って学級崩壊やイジメがないとは限らないのでは?
    SNSのトラブルすごいらしいです。

    運なのでしょうかね。悲しい時代だ

  7. 70 匿名さん

    いじめは微妙ですが私立に学級崩壊はないのではないですか?
    授業妨害する問題児は退学させられるでしょうから。

  8. 71 匿名さん

    >>69
    >私立行ったからと言って学級崩壊やイジメがないとは限らないのでは?

    私立はいくらレベルが低い学校でも試験がありますから、
    最低限の知能と常識を持っていなければ入ることはできません。
    ですから、公立のようなことにはならないでしょう。
    たとえ学級崩壊やいじめがおこったとしても、初期段階で収めることができます。
    公立とは違い、学校側は生徒を退学処分にする事ができますから。

  9. 72 匿名さん

    小学校が中学受験層の多いところの中学(幟、段原、等)は、
    抜け殻の集まりになるため中学の評判が良くないんだろう、と考えたが、
    それならどうして牛田の中学校は優秀なんだろう。
    あそこも中学受験でかなり抜けていくよね。

  10. 73 匿名さん

    聞いた話だけど
    広島市内なら、市営住宅や県営住宅の割合が
    多い学校区は評判が悪く、
    少ない学校区は評判が良い傾向だとか。
    また、
    上級公務員官舎や上場企業社宅が多い学校区は
    比較的評判が良いそうです。

    あくまで参考ですが。

  11. 74 周辺住民さん

    一般的にはそうですが
    この市に関しては比例しません
    皆実町・比治山などは両方が共存しています

  12. 75 匿名さん

    >>73さんに賛成

    広島市に限らず、公営住宅の周辺は環境が悪いと思います。
    学校環境だけでなく、一般生活において犯罪率が高いとも思う。
    私は転勤族ですが、どの都道府県へ引越しする場合も公営住宅周辺は避けていました。
    いっそのこと、都道府県毎どこか1エリアに公営住宅や小・中・高校を集めて、
    そこだけでひっそりと生活して欲しい。

  13. 76 匿名さん

    だから、両方ある地区はどうなのさ!?

  14. 77 匿名さん

    同じ人数いたとすれば、登校率や学力調査の参加率を考えたら、真面目な方が勝ち?
    その結果が翠町の評判を良くしていると予想。
    しかし、馬鹿が数人いるだけで学級崩壊するからなあ。

  15. 78 匿名さん

    まあ公営住宅がないに越したことはないと思う。
    引越し先は慎重に選びましょう。
    私立に行くなら利便性で選びましょう。

  16. 79 匿名さん

    >>73さん
    わかりやすいです。
    その通りだと思います。
    両方ある場合は双方の評判の良し悪しが相殺し合うと考えるべきでしょう。

    1.公営住宅無し。上級公務員官舎や上場企業社宅あり。
    2.公営住宅無し。上級公務員官舎や上場企業社宅無し。
    3.公営住宅あり。上級公務員官舎や上場企業社宅あり。
    4.公営住宅あり。上級公務員官舎や上場企業社宅無し。

    で、評判が
    >2>3>4
    ということで理解すればよいのでは?

    あくまで傾向としてのことでしょうけど。

  17. 80 匿名さん

    そんなん考えるだけ時間の無駄。
    私立に行けば全て解決。

  18. 81 匿名さん

    広島で公営団地がない場所ってあるの?

  19. 82 匿名さん

    ナッシング。
    広島市内に点在してるから、末期ガンのような状態。
    どこもダメ。

  20. 83 購入検討中さん

    >>63
    参考にして下さい

    幕山進学教室
    2015年(平成27年)度入試用 偏差値別ランキング表 私国立中学校
    http://www.makuyama.co.jp/chugaku04_2015.html

    2015年(平成27年)度入試用 偏差値別ランキング表 私公国立高等学校
    http://www.makuyama.co.jp/kouko04_2015.html

  21. 84 匿名さん

    >>79
    幟町小校区はまさにこの1で私立小に似た優良校区、
    幟町中校区は超級規模な市県営住宅が校区に入ってくるため、
    一気に限りなく4に近い3になり、広島市でも指折りの不良学区。

    すごくわかりやすい。やっぱり公営住宅って怖い。

  22. 85 匿名さん [女性 40代]

    これから小学生になると書かれていたので中学入学は6年後ですかね?

    地域性である程度判断出来ると思いますが、公立は校長先生に左右されますので、今評判良くても入学頃に変わってる事はありますし、反対の事もあります。

  23. 86 匿名さん

    校長先生のせいではありませんよ。
    あったとしても、そんなのは微々たるものです。
    悪い学区というのは今も昔も変わっていないのです。
    どう考えても地域性だと思います。

  24. 87 周辺住民さん [女性 30代]

    広島市公立中学校お考えならどこも似たり寄ったりで学年でもまた違うのでしょうけど、井口台中学校は高級住宅街高台にそびえ立ち校風も上場なようです。(口コミとかでよくみます。)

  25. 88 匿名さん

    >87
    井口台は高級というより元高級という方がしっくりきます。
    鈴が峰には巨大な公営住宅団地がありますが、中学校は同じ学区ですよ。

  26. 89 匿名さん

    が峰の出身者で崩壊気味は良く聞きます。

  27. 90 匿名

    江波中学ってあまり良いイメージがないのですがどうですか?私が牛田出身なのでどうしても抵抗があります,がマンション購入にあたりもしかしたら子どもの学校が江波中学になるかもしれなくて心配です。私立も検討した方が良いのかな・・・。

  28. 91 契約済みさん [男性 40代]

    >>90
    確かに昔から江波中は有名ですが結局は子供さん本人しだいだと思います。勉強、部活等を頑張った子は結果をだしています。社会にでたらもっと荒波にのまれます。親はどうしても子供がかわいいので安全なルートを選択しますが、考え方しだいではないでしょうか?

  29. 92 匿名

    >>90

    早速ありがとうございます。仰る通りだと思います。特に男の子ですので社会に出て揉まれることも考えてなるべく公立へ行かせたいなと思っています。なので逆に公立中学のことが気になり…特に進学校や良い中学ではなくても,わざわざ荒れた所に住まなくても…なんて思ってしまいました。親のエゴと申しますか,心配しすぎなのかもしれません。ちょうどニュースで暴力事件のことを連日やっていたのでますます気になっているのかもしれません。良い学校へ行っても腐る子はいるだろうし,そうじゃない所でも負けずにしっかり伸びていく子もいますよね。

  30. 93 匿名さん

    「腐る子」って…
    あなたの本質がうかがえました。

  31. 94 匿名

    腐る子って…そういう意味ではなくて,やる気をなくしてしまうという意味で書きました。揶揄する意味合いは全くありません。「ふれくされる」程度の意味です。方言なのかもしれませんが気分を害したのであれば申し訳ございません。

  32. 95 契約済みさん [男性 40代]

    >>94
    私は男性ですが文書の表現から悪気はないと思われます。親って自分がなってはじめて苦労がわかりその思いで自分の子をかわいがり過ぎ過保護になってしまうのです。敢えて、苦労は買ってでもしろ。と言う意味が子育てをしてわかりました。とりとめもなくすみません。私も同じ思いをしましたが結果として公立でよかったと思います。

  33. 96 匿名さん

    ふーん。
    じゃ、観音でも二葉でも段原でもいいんだね?
    他に選択肢があるのに、わざわざ荒れてる学区に行かせるなんて酷い親ですね。
    私が子供だったら、親を一生恨むと思います。

  34. 97 匿名さん

    公立でもやはり差ありますよね。

    江波、宇品、吉島、幟、双葉、段原はいい噂はないです。

    私は他県から来た者なので良く分からなかったんですが三年が過ぎて周りが見えるようになりました。

    私立をお勧めします本当に。

  35. 98 匿名さん

    私立も国立もそれ相応の陰湿ないじめが潜在しますよ。
    子供を温室でも入れて連れ歩かない限り無理。

  36. 99 匿名

    >>95さん

    ありがとうございます。本当に全く悪気はなかったです…もし気を悪くされた方がいたらすみません。

    そしてその他の皆さま…
    そうなんですよね!私も実は他県出身で,中・高だけ広島在住なので同じくよくわからず両親が牛田なら…ということで牛田へ行き高校は私立へ行きました。なので中学の評判がわからず。そして95さんが仰るようにあまり温室で育てても良くないと思い(男の子なので特に)公立を考えています。ただ,それならば96,97さんが仰る通りわざわざ荒れている学校へ行かせる必要もないかなと思います。実家が近い,元々住んでいる等の理由があればともかくただ親が今より広いマンションを購入したいが為に学区を考えずに…というのはちょっと違うかなと。
    主人とも話し合い,やはり彼も同僚から江波中はやめておけと止められたとのこと。また1から探します。江波,二葉以外知識がなかったので教えて頂き助かりました。ありがとうございます。
    そして98さんの意見はもっともだと思います。どちらにもいじめは存在する,そこはもう子どもを信じていじめる側にもいじめられる側にもならないよう私たちもちゃんとしなければなりませんね。そしてそこでどう生き抜くのかをちゃんと考えられる子になって欲しいです。長々とすみません。

  37. 100 匿名さん

    国立や私立を温室と言っている方は、妄想で言っているだけの無知な方だなと思いました。
    国立や私立でも色々な方がいますよ。
    さすがに喫煙や飲酒で問題を起こす生徒はいませんが。
    国・私立と公立との違いは学力だけではありません。
    一番の違うと思うのは生徒全体の意識ですね。
    いわゆる競争心や忍耐力、集中力などです。
    大人から見ても驚くほどです。
    これはしっかりとした目標を持っているからでしょう。
    私は公立小・中を出ましたが、私立に通っている息子を見ていると、自分の方がぬるま湯に使っていたのだと思いましたよ。

  38. 101 匿名

    私は中高私立ですが,ピンキリだと思います…
    中学は県外ですが,結構レベルが高い学校だったので確かに授業内容はハード。しかし校則が緩かったり皆さんある程度の収入がある家庭の方が多くてそれはおっとりしていました。温室だなと感じましたよ!途中で公立中学に転校したのですが,それは授業内容は簡単過ぎて笑ってしまう程ですが,先生たちは厳しいし校則もきちんとしていていたので自分がいかにゆるま湯にいたかを知りました。レベルや校風にもよるでしょうが,中高一貫の方が勉強以外は緩い気がします。競争心は確かにあったのかなぁ??

  39. 102 匿名さん

    ふーん。
    私立から公立に転校するなんて珍しいなあ。
    私立からだと、普通は転入試験を受けてまた私立に行くものだけどねえ?
    そして都合よく先生が厳しくて校則がきっちりしている公立があるんだね?
    ふーん。

  40. 103 匿名

    父の転勤に伴い,です。暫くは父に単身赴任をしてもらっていたのですが,結局一緒について行くことになり。時期が中途半端だった為編入はできず,散々迷った挙句に公立へ行きました。その代わり両親が公立でも評判の良い校区を選んでくれました。今まで行っていた私立も高校進学で通った私立高校も校則は緩かったです。県外から通う生徒も多い私立なので放課後のことまで先生はあまり関与していませんし,何より成績が良ければスカートが少々短くてもルーズソックス(年がばれますね・・)を履いても何も言われませんでした。でも私が通った公立中学はスカートの丈も挨拶も全てが厳しいというか,当たり前のことを当たり前にきちんと叱ってくれる先生方が多かったです。たまたま,なのかもしれませんが。学校帰りに買い食い,なんて怖くて絶対できませんでしたが私立だとバスや電車通学なので普通にしていました。

  41. 104 物件比較中さん

    私立の方が自立を求められ、
    自分で勉強をする手立てを考えさせられますよね。

    公立に流されるままいくほうが、ぬるま湯の場合もあるかもしれませんね。

  42. 105 匿名さん

    >104
    この広い世界には103の人のように、甘い私立から厳しい公立に通ったと言う人もいるようですよ。
    私は厳しい公立があるなんて聞いた事はないですけど。
    一体どこの国の話なのでしょうかね。

  43. 106 匿名さん

    >105
    >一体どこの国の話なのでしょうかね。

    「どこの国」ではなくて「何時の時代」の方がいいでしょう。

  44. 107 匿名

    牛田中出身の者です。その後私立の高校へ行きましたが,校則とか先生方は牛田の方が厳しかったように思います!
    って,もう何年も前の話なので今の牛田がどうかはわかりません。そして他の中学を私は知らないのであまり大層なことは言えません。

  45. 108 匿名さん

    >107
    中学より高校のが緩いのは公立も同じ。
    それどころか、公立高校は私立とは比較にならないくらいに緩いよ。
    公立より緩いって、貴方の行った私立って山陽?瀬戸内?なら納得。

  46. 109 匿名

    修道です。校則は緩かったと思います。牛田よりは,ですが。

  47. 110 匿名

    109さんが行った牛田が公立の中で特別しっかりしていたのでは?牛田は有名ですもんね!他の中学が同じかと言われるとそれは違うかと。自分は私立に行ったことがないんで比べられないけどね。ま,悪い悪いと悪評判ばかりたつ広島の公立中学の中にもまともな学校があるのは広島人としてはありがたいよね。

  48. 111 匿名さん

    入学時にある程度篩にかけているから細かく言わなくても規律が保たれるのよ。
    そこが公立中学との違い。

  49. 112 匿名

    103です。それはあるかもしれませんね!私は因みに牛田→比治山でした。111さんのおっしゃる通りかもしれません。比治山も緩いなと思いましたが,それは例え少々スカートが短くても学校の帰り道に寄り道をしても,ある程度の勉強をしてふるいに掛けられて入って来た生徒たちだから,がんじがらめにしなくても大丈夫というのはあったかもしれません。公立だと色々な生徒がいるから,きちんと見ていないとという思いは先生方にもあるでしょうね。私が学生だったのはもう20年近く前なので今の状態はわかりませんが,今ってどうなんでしょう?モンスターペアレントたちも沢山いるし,中学校の先生は大変そう。。。

  50. 113 匿名さん

    公立の先生が言ってたけど、問題児でも厳しく注意が出来なくて大変だってさ。
    すぐに親が出てくるから。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,730万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

J.CREST県庁前

香川県高松市天神前7番9

3,370万円~5,700万円

2LDK~4LDK

71.91平米~99.46平米

総戸数 39戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

総戸数 51戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

総戸数 54戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,120万円~3,870万円

3LDK・4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,580万円~4,480万円

2LDK、3LDK

68.83平米~80.53平米

総戸数 52戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

未定

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

サーパス上之町フロントマークス

香川県高松市上之町一丁目

2,880万円~3,950万円

3LDK

71.16平米~83.74平米

総戸数 44戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ポレスター今治常盤タワーレジデンス

愛媛県今治市常盤町5丁目

2,960万円~3,290万円

3LDK、4LDK

70.59平米~81.90平米

総戸数 44戸

アルファステイツ米原

鳥取県米子市米原1丁目

2,580万円~3,480万円

2LDK、3LDK

60.08平米~72.04平米

総戸数 89戸

サーパス栗林公園ミッドグラン

香川県高松市藤塚町1丁目

2,890万円~5,090万円

2LDK・3LDK

63.84平米~91.34平米

総戸数 40戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

総戸数 58戸

アルファステイツ下松駅III

山口県下松市栄町2丁目

2,940万円

2LDK

63.38平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸