名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレイズ神沢ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 神沢駅
  8. プレイズ神沢ってどうでしょうか
物件比較中さん [更新日時] 2022-06-06 21:47:35

プレイズ神沢ってどんなマンションになるのでしょうか。
駅に近くて良さそうですが、他のところはどうなのかな。
情報お願いします。


所在地:愛知県名古屋市緑区桃山三丁目1201番
交通:地下鉄桜通線「神沢」駅 徒歩2分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三交不動産株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社 名古屋支店
管理会社:株式会社三交コミュニティ


【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 17:02:05

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレイズ神沢ってどうでしょうか

  1. 63 契約済みさん 2014/03/02 11:04:06

    今まで工事中しか見たことなかったので、
    ちゃんと見れて良かった!!
    共用部分とか思った以上に良かった!

  2. 64 契約済みさん 2014/03/02 13:22:06

    だいたいイメージ通りで良かったよ!引越しが楽しみ♪
    子供もはしゃぎ過ぎて大変だったよ(笑)

  3. 65 匿名さん 2014/03/02 23:04:37

    入居してからは静かにしてもらえるとありがたいです(笑)

  4. 66 匿名さん 2014/03/04 02:38:11

    皆様内覧会は無事終わりましたか?
    楽しみの反面、その時しか指摘できないこともありますから、ドキドキしますよね。
    しっかりと点検して、修理していただけるところはして新生活をスタートしたいですよね。

    購入された方はお子さんがいらっしゃる方が多いのでしょうか?

  5. 67 主婦さん 2014/03/05 02:26:34

    どうかしら。私が行った時間は半々って感じだったかな。
    皆さんは、引越しは3月中にされるのかしら?

  6. 68 匿名さん 2014/03/06 08:11:45

    綺麗に完成したようですね。
    スタッフブログで写真見ました。
    出来立てホヤホヤで入居できる皆さんが羨ましいです。
    うちは三月中は間に合いそうにないので、実際の部屋を見せてもらいながらじっくり検討したいと思います。
    ちなみに、三月中引渡しというのは三月中に入居するという意味と同じですか?
    手続きが済めば引越しが四月以降になっても消費税5%が通用するのかな?
    今さらあわててもしょうがないでしょうけど、気になりました。

  7. 69 匿名さん 2014/03/06 09:50:59

    登記簿に記載されて住民票が異動出来てたらOKでない?

  8. 70 匿名さん 2014/03/06 11:19:05

    引き渡しが終わっても、入居は先送りにする人もいるのでは?
    引越しは4月中旬の方が安いと聞きました。

    手続きさえ終わっていれば、引越ししなくても大丈夫なハズ・・・です。
    (ちゃんと確認はしてください!)

  9. 71 匿名さん 2014/03/06 15:24:42

    引渡しを3月中に受ければOKみたいだよ
    うちの引越は4月予定ー♪
    引越代は消費税8%、、、

  10. 72 匿名さん 2014/03/10 13:58:05

    ホームページでは沢山間取が載っていましたが、完成後もまだまだ残ってるのでしょうか。
    交通量の多い方にバルコニーがあるので、騒音が気になります。
    ガラスは防音使用なのでしょうか。
    南向きでないのと騒音が気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ジオ八事春山
  12. 73 匿名さん 2014/03/11 01:45:25

    >>71

    でも、4月の見積金額の方が安くないですか?
    3月は駆け込み需要が多すぎて、値段を高くしているって聞きました。

    転勤族は4月じゃなくて3月にどうしてもっていう人もいるので、3月は引越しの値段は上がってしまうそうですよ。

  13. 74 匿名さん 2014/03/11 07:00:35

    なるほど!勉強になります!
    そうだとなんか安心しますね。

  14. 75 匿名さん 2014/03/11 10:12:28

    モデルルーム行きました。
    思った以上に交通量が多く、音がうるさいです。
    あと結構売れ残りがありました。
    南向きがないのが、ネックですかね。
    真南向いてないと、南向き表示できませんから。
    あのエリアは団地が多いですね。

  15. 76 匿名さん 2014/03/11 10:44:43

    引越しは4月上旬が狙い目ですよ
    4月下旬は、月末料金があるそうです。

  16. 77 匿名さん 2014/03/11 13:30:56

    下旬ですか。
    遠いですね

  17. 78 匿名さん 2014/03/11 23:51:03

    4月上旬がいいんですか。なるほど。

    朝と夕方では、夕方の方が値段が安いと聞いたことがあります。
    今回の見積ではいつでもと言って、午前始まりにしたのですが、夕方からの方が安かったのかなと思ったりしています。

    子どもがいる家庭は新学期がはじまる前に引っ越ししそうなので、それからだと、安くなりそうですね。

  18. 79 匿名さん 2014/03/12 15:26:31

    4月上旬も3月末と引越料金、変わりはないですよ。
    中旬以降なら、若干安くなりますが、ゴールデンウィーク前後も高くなります。
    速く引越しした方が、どのみち4月にずれ込んだとしても…今住んでるところの家賃が要りますからね。
    我が家は3月末に引越しします。
    4月と比較したとき、プラス家賃を足したら変わらなかったので。

  19. 80 匿名さん 2014/03/12 23:38:02

    そんなに大差ないなら3月中でもいいかもしれません。

    1ヶ月入居して前の住居の賃貸料も払わなくてはいけないのは負担です。
    でも、うちは4月に入ってからにしました。

    ゴールデンウィーク料金というものもあるんですね。

  20. 81 匿名さん 2014/03/14 01:30:32

    引っ越しの時間帯は夕方など遅い時間からが安くなりますが、積み込み、移動、搬入が終わった段階で夜になり、そこから荷ほどきを始めると大変なんですよね。
    時期的な料金差は大差ないのであれば早めがいいのかもしれませんね。
    引っ越し業者でどこかオススメはありますか?

  21. 82 匿名さん 2014/03/17 11:05:41

    モデルルーム見ましたがエアリーコート?は道路に面してないので契約しようと思い、今話を進めているところです!!
    たしかに団地がありますが立地は良さそうなので全然問題ないと思いますよ!!

  22. 83 匿名さん 2014/03/17 14:10:59

    価値観は人それぞれ!
    自分の価値観を信じればいいじゃないですか?
    おめでとうございます☆

  23. 84 匿名さん 2014/03/18 00:47:19

    私は幹事会社の引越業者にしました。
    ちょっと高い気もしましたが、時期的にもしょうがないのかなって。
    値段交渉とか意外とできるかも?!

  24. 85 匿名さん 2014/03/18 07:21:47

    >>81

    一括見積サイトがポイント系サイトにあったので、一括で見積しました。
    (それだと、一括見積するだけでポイントがつきます。)
    インターネット経由でお願いしたら、引越し会社から電話が次々にかかってきて驚きましたが(笑)。

    結局、サカイにしました。

    2社目で1社目の値段を言ったら、それより少し安くしてくれるとのことだったので。
    私としては、そこまで大差ないような気がしましたね。

  25. 86 匿名さん 2014/03/22 12:55:19

    うちはサカイはやめました。
    サカイより半値になったので、他社にしました。
    アート、サカイは業界でも高くて有名ですよね。

  26. 87 匿名さん 2014/03/29 02:46:49

    和室の部屋に押入れがあるのはいいですね。
    収納が工夫されているんですね。
    家族が多いと服の収納は大きな課題ですよね。洋服が少なくても家族が多ければ、オールシーズンかなりの量になりますから。
    和室は押入れしかないので、日常着る洋服などは保管できないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    ローレルコート赤池
  28. 88 匿名さん 2014/03/29 03:38:04

    ↑なんのこっちゃ

  29. 89 匿名さん 2014/03/31 16:00:50

    和室には箪笥ってことじゃないですか?畳に跡がついても入れ替えれば済みますから。
    物が多ければ収納だけでは無理ですよね。

  30. 90 匿名さん 2014/04/09 05:50:54

    押入れも使い方次第じゃないですか?
    布団をしまう部分と
    クローゼットのように使う部分とを分けて使えるのではないかと思われます。
    押入れは大きいですから、
    柔軟に使っていけると思いますよー。

  31. 91 ビギナーさん 2014/04/20 00:45:12

    ここは第1期で29戸も出したんですね。
    全体で57戸しかないので、
    こりゃ第2期で完売ですか。

  32. 92 匿名さん 2014/04/21 01:34:08

    >85さん
    そうなんですよね!
    私も以前一括見積もりをしたら、直後に営業の電話がガンガンかかってきて驚きました。
    一括見積もりも結局のところ、1社1社訪問を受けて見積もりしてもらう形になるんですよね。
    そして相見積もりする予定だと伝えると、どの業者も今この場で決めてくれれば〇〇円まで下げられると迫られると言う(笑)

  33. 93 働く女子さん 2014/06/03 11:28:56

    第3期の販売が始まりましたか。
    戸数は未定となっているようです。

  34. 94 購入検討中さん 2014/07/08 12:42:37

    先着順は8戸、第4期は未定のままです。

  35. 95 物件比較中さん 2014/08/13 23:47:04

    第4期未定に完全移行してますね。

  36. 96 匿名さん 2014/08/15 07:36:46

    要望のあった部屋の販売みたいな形になっているのでしょうか。
    駅から近い場所なんですけれど、割と販売がちょこちょこと進んでいる感じ??

    お隣の徳重と比べるとこの辺は地味な印象を持ちますが
    暮らすにはこれくらいでいいとは思えてきます

    ただ買物が若干高速道路のこちら側が不便かな

  37. 97 物件比較中さん 2014/08/16 04:23:56

    駅近いし、幼稚園・保育園、小学校も近いし、買い物も車があればまぁ不便ではないですね。
    建物としても東海地区ではマンションでの実績豊富な三交不動産ですし、道路沿いなのが完売していない最大要因ではないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    プラウド池下高見
  39. 98 匿名さん 2014/08/16 04:57:58

    道路沿いに加えて建物の向きも南西と南東と微妙な感じ。機械式Pというのもネックですね。特に道路沿いの間取りだと騒音や排気ガスなど気になると思いますが

  40. 99 購入検討中さん 2014/08/16 13:06:31

    道路沿いってちょっと気になりました。
    が、他所のマンション見てても通り沿いって結構あって...気にし過ぎかなとも思えてきて...
    むしろ、こちらは奥行きのあるベランダで良いような気もしてきました。
    でも、実際はどうなんでしょうかね?

  41. 100 匿名さん 2014/08/16 23:43:13

    この交通量で春や秋などの気候がいい時期に窓を開けて寝れるんでしょうか

  42. 101 購入検討中さん 2014/08/17 02:51:19

    交通量どうとかの前に
    窓を開けて寝るってことが無理
    怖すぎますX-<

  43. 102 物件比較中さん 2014/08/17 07:46:50

    窓を開けて寝るのは田舎の一戸建てに住んでる人の発想ですね(苦笑)

    確かに方角も良くないはないですねぇ。よくリセール考えて駅近を第一条件にする方がいますが、郊外のファミリータイプなら方角や静けさなど環境や商業施設の充実ぶりも駅近と同じくらい重要だと思うんですよね。
    こちらは徒歩圏には商業施設がほぼなくて、かつ機械式駐車場の使用料も高めなのはマイナス要素ですね。

  44. 103 匿名さん 2014/08/19 08:38:51

    マンションでも上の方の階だと「人が入ってこないし~」みたいな感じで開けたりしますよ。
    空気がイイところだったらアリでしょうが、
    ここだとそれはさすがに難しいと思いますよね
    風向きによっては大丈夫かもしれないですが、基本街中なのでないかなぁ

  45. 104 物件比較中さん 2014/08/22 04:53:53

    泥棒は結構上の階でもよじ登って入るって
    聞いたことあるけどね~

  46. 105 検討中の奥さま 2014/09/08 03:10:34

    よくマンションのベランダの外壁部分に物を干すことは禁止されてると聞くんですけど、ここのマンションはOKなんでしょうか?
    こちらのマンションが気になって、前の道路を通ってみたら、干してる方がいらしたので気になりました。

  47. 106 住まいに詳しい人 2014/09/08 03:42:14

    >>105
    このマンションの住民ではありませんが、規約では恐らく禁止だと思いますよ。
    新し目のマンションはだいたいそうです。
    景観上の問題と落下する危険性を考慮しています。
    このマンションもバルコニーの真下は道路、歩道ですからね。

  48. 107 検討中の奥さま 2014/09/08 06:30:20

    >>106
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。。。

    正直景観は相当そこねてるように感じてしまいました。

    どこ行ってもルール守れる方ばかりではないのはわかってますが、前向きに検討してみたかった物件だけにちょっと残念に思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  50. 108 匿名さん 2014/09/09 13:50:38

    >>107
    物を干せないから検討しないなら戸建て買うしかないですね。

  51. 109 検討中の奥さま 2014/09/10 12:33:08

    >>108
    物を干せないからは検討しないは
    違いますね。

    私はベランダの外壁部分に物を干そうとは
    思いません。
    ちなみに戸建だったとしてもあんまり
    干したくないですね。

    検討前にルール無視した方が居るって
    あからさまにわかったことが残念だっただけです。








  52. 110 購入検討中さん 2014/09/11 12:55:10

    ホームページのタイプが見れるのも限られてきていて
    残り戸数は少なくなってきてる感じですね。

    満室になるのは時間の問題???

    とても気になっているので
    週末また見に行こうと思います。


  53. 111 匿名さん 2014/10/19 18:11:42

    >>108

    今どき、ベランダに布団干す人の方が少数派ではないでしょうか。

    ダニは裏側に逃げてしまうので、ベランダに干すより布団掃除機の方が効率的だと聞きます。
    また、室内でも日当たりがいい場所に布団があれば、干すのと同じ効果が得られるみたいですよ。

    布団を叩くと消耗しますし、このマンションの干している人も意味ないことをして、景観を損ねているのでは・・・?

  54. 112 匿名さん 2014/10/19 18:21:24

    >今どき、ベランダに布団干す人の方が少数派ではないでしょうか。


    今どき~とかって言っても
    案外昔と変わってないんじゃないのかねえ。

  55. 113 匿名さん 2014/10/20 07:16:02

    モラルの問題かと思うけどね。
    今と昔じゃ、おおいに違う。

  56. 114 購入検討中さん 2014/10/22 02:28:58

    先週末、現地行ったのですが残り5戸みたいです。

    ショッピング施設は徒歩圏内ですし
    地下鉄の駅からはホント近いです。
    高速の入口も近く、車での移動もかなり便利。

    近所に住んでいるので
    立地条件はすごく良いことも分かっているのですが
    一番利用するコンビニが近くにないのが・・・。

    神沢駅近辺が栄えてないので
    当然といえば当然なんですが
    駅上がったところぐらいに
    コンビニが出来れば購入を本気で考えたいです・・・。





  57. 115 匿名さん 2014/10/22 03:36:24

    コンビニは確かに思いました。
    一番近くてミニストップ?
    あの辺りってセブンないですよね。
    今後に期待してもいいもんなのか・・・
    結構重要なポイントかと思う。

  58. 116 周辺住民さん 2014/10/22 04:38:26

    コンビニが近くにあるとかえって良くないとも聞きますよ。

    若い子らが溜まってしまって深夜でもうるさいとか物騒とか・・・。

    私はこの学区に住んでいて通勤で地下鉄を利用しますが

    コンビニの有無よりも街灯の暗さの方がむしろ心配です。

    だからか地下鉄から凄く近いこのマンションを

    いつも羨ましく思っています・・・・。

    現在、賃貸なので検討しているんですが

    なかなか重い腰があがりません。

  59. 117 匿名さん 2014/10/22 06:15:55

    116さんの仰る通りコンビニがあると治安悪化の可能性ありますし、そもそもコンビニって比較的早いスパンで閉店していくので、住宅購入の重要ポイントにはならないような気がします。
    それよりもスーパーやドラッグストア、100均が近くにあるほうが日常的には便利ですよ。ここだと西友やスギヤマがありますね。欲を言うともう少し近ければいいですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  61. 118 匿名さん 2014/10/22 12:17:47

    コンビニがあると治安悪化ってゼロじゃないけど、近くにないのは何かと不便かなと思うけどな。
    スーパーとか薬局なんかが近くにってのは普通。
    プラスでコンビニ。
    あったら尚良い。
    でも、家の隣とか目の前とかは嫌だけどね。

  62. 119 匿名さん 2014/10/22 14:04:42

    コンビニなんてどこ行ったってあるのに
    それで治安悪化って、田舎みたい

    地下鉄の駅前ってたいがいコンビニあるし
    構えすぎじゃない?


  63. 120 入居済み住民さん 2014/10/28 09:45:23

    しかし、売れませんね~。
    早く完売してもらって
    看板やれ広告を無くして欲しいです。

    三交サン頑張ってー!

  64. 121 匿名さん 2014/10/29 08:04:02

    プレイズ徳重 は人気でしたね~

  65. 122 匿名さん 2014/10/29 10:17:19

    プレイズ徳重のことは詳しく知らないけど
    タイミングも違うし、比べるのもどうかと思います

  66. 123 匿名さん 2014/10/30 14:32:20

    賃貸でもいいかなと思ったりもしますがだいぶ年齢も行って世間体的に考えなきゃいけないかなと思ったり、子供も家が欲しいなんて言うのであまり気乗りもしませんがあちこち探している感じです。今の賃貸も居心地がいいので。そんな方の書き込みも見るとホッとします。でも環境とか間取りとかビビット来るものがあったら決断しちゃうかもしれませんね。

  67. 124 入居済み住民さん 2014/11/01 13:23:50

    >>114
    最悪ですよ!!
    三○不動産も、ゼネコンの日本○土開発も、三交コミニュ○ティも、相生とか、徳重の物件をおすすめしまず。
    引っ越ししたい

  68. 125 入居済み住民さん 2014/11/01 13:30:47

    >>116
    最悪です
    値引きに惑わされないように。
    相生または、徳重の物件をおすすめします。
    あ~引っ越ししたい。

  69. 126 匿名さん 2014/11/01 13:39:30

    最悪っていうなら理由くらい書いてはどうでしょうか?

  70. 127 匿名さん 2014/11/01 20:51:25

    そんなふうに書くなら、引っ越したらいかがでしょうかね。
    理由も明確に出来ない方のこういった書き込みは迷惑だと思う。

  71. 128 入居済み住民さん 2014/11/02 15:52:25

    私たちは、満足していて、快適に住んでいます。
    誰だろう。悪口書いてるのは。
    他の人の家でもあるので、こういう書き込みは止めてほしいですね。

  72. 129 匿名さん 2014/11/03 03:32:07

    相生や徳重に誘導してるってことはその2ヶ所で建設中の…

    だから理由とか詳細を書けないのでは?

  73. 130 匿名さん 2014/11/06 01:34:57

    コンビニが近くにあるのは確かにデメリットもありますが、メリットのほうが大きいんじゃないかな。
    何より便利ですし、来客がきたときなどさっと買いにいけますし。
    家族や自分が体調を崩したときに、飲みものや食べ物を調達できるのは生活するうえでは、便利なんじゃないかなと思います。

  74. 131 匿名さん 2014/11/06 03:15:52

    出勤前や帰宅前にパッとよれるコンビニはあるととても便利でありがたい。
    もちろん突然の物入りなときどきにも。
    治安悪化なんてこともないこたないだろうけど、
    人の流れも増えて多少なりとも賑わいそう。

  75. 132 匿名さん 2014/11/06 07:37:58

    この辺りコンビニが少ないんですよね、昔このマンションのすぐ隣にあったけど無くなっちゃったのですが、駅ができたので、そろそろ一件位出来ればいいのですがね。

  76. 133 入居済み住民さん 2014/11/07 09:55:44

    この地域はコンビニが少ないですね。
    引っ越してきてから気付いたことですが・・・。

    自転車であればミニストップまでは
    わりと近いです。
    帰りの坂道がちょっとしんどいですけど。

    普段は車出勤なので帰り道に
    どこかに寄れば問題無しとして
    生活しています。

    実際住んでみての感想でした。

  77. 134 入居済み住民 2014/11/08 07:18:48

    私も引っ越してから近くにコンビニがない事に気付きました。
    今まで引っ越してきてからコンビニが出来たというケースが
    二度ほどあるのでまたそうならないか期待してます。

    後、この辺はイオンないですね・・・
    大高か八事まで行かないとないかな?
    もう少し近くにあるといいなあ~と思います。

    それとちょっと聞いた話ですが相生山の団地を壊してニュータウンを
    造る計画があると聞きましたがどうなんでしょう?
    そうなるとショッピングセンターとか出来そうですね・・・

  78. 135 匿名さん 2014/11/08 12:51:25

    >>134
    徳重駅前のヒルズウォークは小学生以下くらいのお子様がいるファミリーに人気ですよ、ユニーグループですが。
    イオンはここからだと新瑞橋が最寄かと思います。八事はシルバー層向けにリニューアルしたみたいです。

  79. 136 匿名さん 2014/11/08 14:14:41

    神沢も少しは発展するといいなとわずかな期待。
    ヒルズウォークはイオンモールを小さくした感じだなぁと感じました。



  80. 137 匿名さん 2014/11/10 01:23:51

    そういや、マックスバリュないですね

  81. 138 匿名さん 2014/11/11 02:47:45

    >130さん
    そうなんですよね。近くにコンビニ1軒でもあるとないとでは大違いだと感じます。
    それと言うのも、過去徒歩圏内にコンビニと24時間営業の店舗があるエリアから
    引っ越して周りに何もない場所に住んだことがありますが、いざ誰かが病気に
    なった時に手の空いている時間帯に買い物に行くことができず、ものすごく
    不便をした事がありまして…やっぱり近くにコンビニは必要だと実感しました。

  82. 139 ご近所さん 2014/11/11 09:45:44

    この地域に何年か住んでいる人であれば
    さほど気にならない事だと思ってましたが
    結構気になるもんなんですねぇ。

    ちょっとビックリしました。

    西友があるんでコンビニなくても問題ないですよ。

    それにしてもエントランスの佇まいが
    とても素敵ですね。
    一度、中でくつろいでみたいものです。
    知り合い出来ないかなぁ?

  83. 140 匿名さん 2014/11/12 03:17:02

    知り合いが購入して
    この間初めて伺ったのですが
    エントランスはとても素敵でしたね。
    敷地の高低差のせいなのか
    建物自体もとっても面白くて
    いろいろ案内してもらっちゃいました。
    上の階は見晴らしもよかったですよ。

    他のマンションに比べて
    ちょっと特別な感じがしました。

    半年前に中古マンションを買ってしまったので
    ちょっとジェラシー感じてます・・・。

  84. 141 匿名 2014/11/12 09:44:37

    ここ、かなり急な坂道の途中なんですよね。年をとって足腰が弱ったら、外出したくなくなるんじゃないかという心配があります。自転車も電動アシストがないと登れないでしょうね。

  85. 142 いつか買いたいさん 2014/11/12 14:58:30

    緑区は坂多いよ。
    自転車は乗る気になりません。
    でも、
    水の心配がないのが良くないですか?
    ぜったいに浸からないですよね。

  86. 143 匿名さん 2014/11/12 15:19:32

    そもそも坂がイヤなら名古屋市の東側は厳しいんじゃないですかね。




  87. 144 匿名さん 2014/11/13 13:04:52

    >>143
    「坂がイヤ」なのではなく「急坂は心配」ということです。
    実際に歩いてみると、ヒルズウォークから西友までくらいは自転車で登るのは少しキツいかもしれませんが、歩くぶんには個人的には気になりません。でもプレイズ神沢を挟んで、神沢駅からフィールあたりまでは勾配が大きいですからね。今でも結構しんどかったので、もしここに住んだ場合、もっと衰えたら買い物とか大変になるのかな、とか思いまして。
    それから、自転車があまり減速せずに下ってくるのも怖く感じました。まあ、これはモラルや安全意識の問題ですけど。

  88. 145 匿名さん 2014/11/13 13:15:19

    >>142
    おっしゃるとおり、そこは魅力を感じています。「これも坂道のおかげ」と、プラスに考えればいいのかもしれませんね。

  89. 146 匿名さん 2014/11/13 14:12:52

    実際にこのあたりのご年配のひと達は、やはり坂道がきつく辛いので、買い物にはわざわざ市バスとか地下鉄を活用したりしてますよ(敬老パスを持っている年代の人たちです)
    自分が年取ったら、ネットスーパーとか活用するかもと今は思うけど、世の中どうなっているのでしょうね。

  90. 147 匿名さん 2014/11/14 03:34:49

    妻の友人がこちらのマンションに住んでいて、先日遊びに行ったそうです。
    >>140さんもおっしゃられてるようにエントランスが立派で、お部屋も上の方でセンターオープンなので、開放的で見晴らしが良いと言ってました。
    私もマンション住まいですが、簡素な作りのところですし、低層階なので、羨ましい…
    まぁ低層階の便利さはあるし、エントランスで生活するわけじゃないし、現状には満足してますが。

    この辺りから桃山、相生山方面に行くには確かにアップダウンきついですが、徳重方面ならそこまででもないですよね。
    若いうちからあれできつい人はこの地域は避けた方が良いです。
    徒歩5分圏に商業施設はないですが、自転車でちょっと走れば西友やスギヤマ、カーマなどあって、便利ですよ。
    更に頑張ればヒルズウォークまで行けますし、それでも不満な方は南大高とか上小田井あたりにすべきかと

  91. 148 入居済み住民さん 2014/11/14 14:05:31

    千種区名東区に長く住んだことがあるので
    立地(坂が急だとか)については正直そこまで
    気になりませんでした。
    もっとすごいとこいっぱいありますから。
    あぁここも坂の途中か程度でした。
    縁あってこの地に住むなら老後も上手に
    付き合ってくしかないのかなと思います。
    147さんがおっしゃるように上小田井とかは
    勾配も少ない土地なので気にされる方
    にはいいのかもしれませんね。

  92. 149 匿名さん 2014/11/14 14:21:40

    坂ですか.....まぁ確かにフィールまでの道は
    少し勾配がキツいかもしれないですね。
    でも、息があがるような坂ではないです。
    今日も歩きましたが、初老の女性と行き帰り
    すれ違いました。
    ウォーキングされてるように見えました。
    そうやって楽しんでみえる方もいらっしゃる
    わけで、もちろん健康であることが前提ですが
    歳を重ねた時に外に出たくなくなるかどうかは
    その人次第なところもないでしょうか。

  93. 150 匿名さん 2014/11/16 06:48:37

    私の場合、138さんと反対になりますが、コンビニがない所から、
    近くにある所へ引っ越しました。
    今まではあまり感じていなかったのですが、近くにあると確かに便利ですよね。
    スーパーでもよいのですけど、コンビニだと、ポストがあったり、
    切手が買えたり、支払いができたりするのも魅力なんですよね。

    自分が歳をとった時、というのはやっぱりネットにかなり頼っているのかもしれませんね。
    今でもかなり頼っていますから。

  94. 151 匿名さん 2014/11/17 02:42:39

    住環境は人それぞれ求める物が違ってくるのは仕方がないですよね。
    私は車の免許がなく、以前からネットスーパーに頼ってるとこあるので、ちょっとした飲み物や雑誌がパッと買えて、各種支払いも可能なコンビニが近いと嬉しいなと思いました。
    だから、今後近くに出来てくれると助かるなと思います。

  95. 152 購入検討中さん 2014/11/19 10:12:40

    ホームページがちょっと変わりましたね。
    あと3戸らしいですが、希望の3LDKがE1ってタイプだけに。
    9月の初旬に伺ったときはたくさんあったのに・・・。
    やっぱりもっと真剣に検討しとくべきでした。

    いろいろ周囲のマンションも探し中なのですが
    プレイズ神沢が正直一番気に入っています。

    というのも
    床面積だけみると広いように思えて実際は?
    って事がマンションの場合結構よくあって
    詳しい知人に聞いたところ
    床面積の取り方が壁の中心とのこと。

    ここは柱が部屋側ではなく
    共用部やバルコニー側に出されていて
    他のマンションと比較するととても広く感じ
    他が見れなくなってしまいました。

    知人にもパンフレット見てもらったら
    ある意味、設計が下手だけど
    住み手からすると有難いことと。

    この掲示板久しぶりに見たのですが
    本気で購入考えている方いるのかな?

    今週末ぐらいが勝負ですかね?


  96. 153 匿名さん 2014/11/20 00:36:00

    3戸は3戸でも、ホームページに出てる間取りのタイプが少し変わったような気がします。

  97. 154 物件比較中さん 2014/11/21 04:30:07

    >>152さんのおっしゃる事、すごく勉強になりました。確かに面積よりはるかに小さく思えてしまう事今までにありました。ここは確かに柱のカタチが部屋からみてなかったです。
    私は4LDKタイプを検討しています。
    旦那が首を縦に振ってくれれば
    すぐにでもって感じなんですが…。

  98. 155 匿名さん 2014/11/21 14:36:08

    アウトポールのことですよね。
    どこかの物件でも見かけました。
    妙な出っ張りかない分、家具の配置がしやすそうで良いですよね。
    152さんがおっしゃってる『ある意味設計か下手』という点がよくわからず、気になります。


  99. 156 購入検討中さん 2014/11/22 06:59:23

    >>155
    ある意味設計が下手というのは良い意味で捉えて下さい。
    経験値の高い、マンション計画ばっかりやっている設計だと、柱は部屋内に取り込んで廊下幅を狭くし施工面積を小さくしてコストダウンを計るんです。
    ココは敢えてだとは思いますが、エントランス、廊下などの共用スペースがゆったりと(余分に)計画がなされていて、ゆとりある設計でとても印象が良かったという事だそうです。

    知人に回答求めて書かせて頂きます。

  100. 157 匿名さん 2014/11/22 13:37:20

    >>156
    丁寧にわかりやすい回答いただき有り難うございました。

  101. 158 匿名さん 2014/11/22 23:13:56

    ゆとりある設計で機械式駐車場なの?パンフレットしか見ていない知人が『印象が良かった』という感想?なんかおかしきないですか?ちょっと盛りすぎでは?

  102. 159 匿名さん 2014/11/23 00:29:50

    今時、機械式駐車場なんてよくあることじゃないかね。
    駐車場のことは置いといて建物としてのことを言ってるんじゃないですか?

  103. 160 匿名さん 2014/11/24 14:20:17

    機械式駐車場はなれれば大丈夫そうですけど故障時や補修費、管理費、朝の出勤時の気ぜわしい中での操作など自走式とは差が出ますね。

  104. 161 匿名さん 2014/11/24 14:46:32

    確かに機械式は面倒ですよ。
    でも、それぞれが納得して決めるわけでしょ。
    納得いかない人は納得いくとこ探せばいいと思うわ。

  105. 162 匿名さん 2014/11/25 03:43:56

    私が購入したマンションにも機械式駐車場があります。戸数の半分弱が機械式です。
    私が購入を真剣に検討した時は既に竣工していたのですが、駐車場は絶対平面が良かったので、平面空いてなかったら見送る方向でした。
    運良く平面のしかもエントランスに近い所が空いてたので、即契約しました。

    この緑区とかその近辺では車は必須だと思いますし、駐車場は結構重要な条件ではないでしょうか。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレイズ神沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    ルネ瑞穂公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プラウド八事清水ケ岡
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ローレルコート赤池
    スポンサードリンク
    ローレルコート赤池

    [PR] 周辺の物件

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6990万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    プラセシオン赤池ヒルズ

    愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

    2,980万円~5,900万円

    1LDK~3LDK

    40.82m²~73.66m²

    総戸数 42戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4340万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    プレティナレジデンス上社

    愛知県名古屋市名東区丁田町39番

    4,398万円

    3LDK

    70.01m²

    総戸数 38戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    [PR] 愛知県の物件

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4588万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸