マンションなんでも質問「ソファの色、機能、値段等について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ソファの色、機能、値段等について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-11-18 01:43:00

ソファの色は無難にダークブラウンや黒がいいのでしょうか?
白はやはり長く使うと汚れが目立ちますか?

気に入ったソファの値段が一人がけ32万、3人掛け67万なんです。
リクライニングできて、腰にフィットするんです。でも高い。
ちなみに本皮です。

ソファは洗濯置き場になるのが落ちでしょうか?
ローンも抱えてるのに、何故か気が大きくなっています。
折角の新築マンションなので、いい家具をおきたいというのがあります。
首を絞めていくかな?

皆さんのご意見をくださいませんか?

[スレ作成日時]2007-09-30 23:14:00

最近見た物件
レーベン清水五条
所在地:京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目1番1、1番2 他(地番)
交通:京阪本線 「清水五条」駅 徒歩2分 (出入口4)
価格:2億2,978万円
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:115.58m2
販売戸数/総戸数: 1戸(7階) / 64戸
[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソファの色、機能、値段等について

  1. 51 匿名さん 2008/03/27 07:22:00

    それだけの理由で革張りを敬遠される女性は少数派でしょうね。

    しかし、最近のファブリックは種類も多くなり、オシャレなのも多くでてるので、どちらが高価というわけでもなさそうですね。

  2. 52 匿名さん 2008/03/27 11:13:00

    私は、コスガのソファースタジオの白レザーです。
    たしかに少しよごれますが専用のクレンザーでふくときれいになりますよ。
    ちなみにダイニングテーブルも白です。カーテンも白。
    かえって白くしておきたいのでお掃除がんばったりしてきれいですよ。

  3. 53 匿名さん 2008/03/27 12:47:00

    本当は布製が欲しいのだけど、
    ペットのうさぎが齧るので買えません。
    皮は齧らないので必然的に皮製となりました。

  4. 54 匿名さん 2008/03/27 15:26:00

    みなさんレスありがとうございます。
    レザーソファに踏み切れそうな気がしてきました。
    フォルマックスを考えています。あまり名前があがってませんが、どうでしょうか?

  5. 55 匿名さん 2008/03/27 20:59:00

    >>54
    このスレで語られてますね
    ご参考までに

    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15716/

  6. 56 匿名さん 2008/03/31 05:18:00

    革はあの臭いが嫌
    いいものほど革の臭いがする

  7. 57 購入検討中さん 2008/04/01 06:44:00

    >>56
    私もあまり好きではありません、革の匂いは。
    布地で考えているのですがお勧めないでないですか?

  8. 58 匿名さん 2008/04/01 08:08:00

    革なんて毛皮と同じで、下品だし、動物がかわいそう
    品性を疑いますね

  9. 59 購入経験者さん 2008/04/04 16:43:00

    じゃあ菜食主義になって下さい。

  10. 60 マンコミュファンさん 2008/04/04 20:47:00

    >59
    ぐっじょ〜ぶっ!

    50や58はネタなんかな?素なんかな?
    そーいうやつに限って安い革靴履いて毎日かかとすり減らしてんだろ〜な
    で、高級革靴履いてる上司には「いや〜似合いますね」なんてゴマすりしたりして・・・
    バカまるだしだな

  11. 61 匿名さん 2008/04/07 01:48:00

    >>60

    過剰反応しすぎ

  12. 62 匿名さん 2008/04/17 06:20:00

    我が家は白の布地のソファーを大塚家具で購入しましたが、オススメですよ!
    布地なので汚れたら家で洗えるし、カバーの型紙はずっと保存されている(廃盤になっても)ので
    飽きたら違う色のカバーに変える事も出来ます。

    皮張りのソファーも素敵だと思いますが、後々のメンテナンス考えると、布地の方がいいかな?

  13. 63 物件比較中さん 2008/04/17 13:23:00

    BoConcept お勧めです。値段もお手ごろ♪
    ttp://www.boconcept.co.jp/

  14. 64 入居予定さん 2008/04/17 15:06:00

    BoConceptがお手頃?うらやましぃ、、、

  15. 65 入居予定さん 2008/04/18 03:32:00

    この間二トリのソファですんごい座りごこちが良くって気に入ったんだけど、色がねー・・・
    明るめの色が好きなんだけど、こげ茶色だってー、ん・・・・。

  16. 66 購入検討中さん 2008/04/28 01:55:00

    うちもいろいろ探している最中です。
    東京インテリア、IDC大塚、ルームDECOかねたや、Bo concept 、フクラ、estic、カリモク、noyes、ラフィネリビング、in The ROOM、モーダ・エン・カーサ 、アクタス 、KEYUCA ・・・回りました。

    すわり心地(硬めが好き)にこだわると、フクラ、カリモク、ユーリカ、noyes、ラフィネリビング。
    一度ハイバックに座ると、ローバックには戻れず。。。
    二人とも気に入るのは必ずモールドウレタン仕様。
    革でよければカリモクあたりでFAだったんですが、モノグサ夫婦なので、革は×。
    残ったのはフクラとユーリカ。
    予算は3Pとスツールで20万前後だったのに、50万以上になりそう。。。orz
    ラフィネリビングは、サイズオーダーできるし、座の硬さも5段階くらいに変えられるので、すごく自由度が高い。座の素材までの拘りが無ければ、マンションにはいいかもしれません。

    ところで、ユーリカのソファって使っている方いらっしゃいますか?

  17. 67 匿名さん 2008/04/28 06:57:00

    すみません質問です。
    リクライニング出来るソファーいいな〜と思っているのですが、後ろに傾く分、壁から少し離さないといけないのでしょうか?狭いリビングなので、壁に付けて置きたいなと思ってます。

  18. 68 マンコミュファンさん 2008/04/29 00:37:00

    >>67
    物理的に考えれば分かる事かと・・・・

  19. 69 匿名 2008/04/29 12:12:00

    2年前に大塚でリクライニングソファーを12万位で
    購入しました。パッと見は分らないですが、近くで見ると
    地割れみたいなのが、もの凄い数ありました。
    本皮ではなく、人工レザー?みたいな素材です。
    この場合、補償で直してくれるのでしょうか?

    リクライニングはあった方が良いと思います!

  20. 70 ご近所さん 2008/04/29 12:27:00

    >>69
    大塚がかわいそう・・・・・・・・・

  21. 71 匿名さん 2008/04/29 12:56:00

    >>67
    これはいかがですか?

    http://www.karimoku.co.jp/living/ua42.html
    壁につけることはできないけど小スペースでOK。
    このリクライニング機能のソファーを使用していますが快適です。

  22. 72 67 2008/04/30 01:25:00

    >>68さん
    そうですよね・・・失礼しました<(_ _)>


    >>69さん
    やはりリクライニングあった方が良いですよね(^^)
    今のソファーが無しなので、ちょっと横になりたいなって時にあったら快適だろうなって思いました。


    >>71さん
    リンクありがとうございます。素敵ですね!しかも8cm離すだけで良いなんて。もっとがっつり離さないといけないと思ってました。検討してみます(^^)

  23. 73 匿名 2008/04/30 07:01:00

    >>69
    かわいそうって言われても・・・
    たまたま不良品?かも知れませんが、事実2年ももたないなんて
    想定外でした。布製のが長持ちしたかも・・・
    大塚が嫌いで、言ってる訳じゃなくて、貴方ならしょうがないで終わりますか?
    それとも、関係者?

  24. 74 匿名さん 2008/04/30 07:24:00

    >>73
    私は69さんではありませんが、メンテなどはどうされていましたか?
    直射日光などがあたる場所だと1年でも放置していると割れは発生します

    たぶん69さんはあなたがメンテの事を記載されていなかったので
    放置していたと想定し、自己責任の範疇を大塚に転嫁していると
    判断されての発言だと思います

  25. 75 匿名 2008/04/30 08:55:00

    >>74
    本皮と人工皮とあったんですが、手入れの必要が無いのと
    (殆どしなくて良いと聞きました)子供も小さいため、
    とりあえず安い方を買っておいて、大きくなったら、本皮でと思ってました。

    直射日光は多少当たっていたかも知れませんが、
    皮自体の手触りは、購入時と変わらなく感じます。
    窓側で比較的日光があたる方と、反対側の感触も同じです。
    ひびわれは全体に出来ています。
    大塚の製品だから・・・とかじゃなくて、メンテナンスに関して
    もう少ししっかり説明して欲しかったです。
    勝手にイメージとしては、何もしなくても、もう少しもつのかと思っていました。(バカでした)

    人工皮を使っている方は、どの位でメンテナンスをしているんでしょうか?
    今回の失敗でこの先、本皮なんてとても管理出来ないと思ってしまいました。

  26. 76 匿名さん 2008/04/30 09:18:00

    直射日光だけでなく室内の乾燥具合も影響してくるかも
    我が家も人工皮革ですが月1回程度のクリーナー掛けで
    購入から5年経ちますが目立つほどの割れはないですよ
    そりゃぁ多少はありますが経年劣化という範囲だと思っています

  27. 77 匿名さん 2008/04/30 14:32:00

    >>75
    後学のために、どのメーカーの何という商品を幾らで購入されたか教えていただけないでしょうか?

  28. 78 匿名 2008/04/30 15:59:00

    >>75
    メーカー名は?大塚オリジナルかな。
    発注を受けてから作るって言われた様な・・・中国製かも
    伝票も何処にいったか分らないので、メーカーとか商品名は分りません。
    一応、家に帰ったら調べてみます。

  29. 79 匿名さん 2008/05/01 11:30:00

    絶対カウチが欲しいと思っていろいろ廻っていたんですが 今日たまたま座ってみたハイバック仕様のソファーの心地よさにびっくりリビングの真ん中に設置する場合ハイバックは圧迫感ありますかね?リビングはダイニングと合わせて約20畳です

  30. 80 匿名さん 2008/05/01 12:43:00

    私もカウチを探しているのですが、我が家は13畳弱なので高さは75センチ前後で探しています。

  31. 81 匿名さん 2008/05/01 15:08:00

    カウチよりスツール(オットマン)の方が役に立つよ。
    カウチの袖つきだと模様替えもできない
    ただし、固定というのであればまったく問題ないです。

    うちは気付いてからよく観察するとかなりの時間ソファに座っているので
    夫婦共々座り心地がいいものを選ぶ予定。
    (たまたま似たようなすわり心地が好きなようです)

  32. 82 購入検討中さん 2008/05/07 02:49:00

    うちもスツール派。
    理由も同じですね。カウチっぽく使えるし、あと来客時も便利です。

  33. 83 匿名さん 2008/05/07 07:03:00

    79です やっぱり座り心地重視で90センチの革のソファーにしようかと思います少し圧迫感あるかもだけど座ってそのまま寝ちゃいそうな心地よさ捨てがたくて

  34. 84 購入経験者さん 2008/05/07 08:31:00

    我が家は座り心地の良さとコンパクトさが気に入って
    カリモクさんの2人掛けにしました ↓

    ttp://www.karimoku.co.jp/living/zt59.html

    これだと圧迫感も無いし場所もあまりとらないです

  35. 85 80です 2008/05/09 07:36:00

    H75cmのベージュソファを購入しようと思います。
    いろいろご意見あるようにカウチではなく、様子を見て必要であれば後からスツールを購入することにしました。
    ですが、次はソファの横幅に悩んでいまして、気に入ったソファにW196cmタイプとW178cmタイプがありまして…
    置き方は特に決めていないのですが、12.6畳の横長LDに合うのはどちらかと。。
    来客も少なく二人暮らしですが大きい方が横になれるしいいなぁと思っています。
    同じような悩みをお持ちの方はおられないでしょうか?

  36. 86 入居予定さん 2008/05/09 15:04:00

    大は小を兼ねるので、置き場に困らなくて圧迫感がでないなら、
    大きい方を選択して間違いないとおもいますよ。

    うちは11畳縦長リビング、プラス、開放できる6畳洋室で、大抵開放しているという状態ですが、
    大きいソファは仕切を閉めると圧迫感があるので170幅ソファで我慢してます。
    でも私は寝そべることが出来るので問題なし。
    (相方は足がはみでてるようですが)

    カウチもいいですが、可変性を考えると
    普通複数掛けソファとオットマンがいいかなーと思います。
    おそろいでも素敵だし、あえて違うカバリングでも結構はまりますよ。

  37. 87 85です 2008/05/09 15:27:00

    書き込みありがとうございます。
    大は小を兼ねるですか。思い切った方がいいですかね…

  38. 88 匿名さん 2008/05/12 07:18:00

    子供が産まれるので、傷んだらすぐ買い換えられるような安いソファにしようと思っているのですが、フランフランかIKEAのソファってどうでしょうか?
    使っている方いますか?

  39. 89 いつか買いたいさん 2008/05/12 16:46:00

    casadecorのソファを使っている方はいらっしゃいますか?
    ファブリックがよく、買おうかと思っているのですが、ちょっと高め。

  40. 90 入居済み住民さん 2008/05/12 17:18:00

    つかってないですがフランのソファは検討したことがあります。
    値段なりに座り心地は悪くなかったですよ。
    IKEAはよくわかりません。
    もう少しだけ値段あがるかもしれませんが
    KEYUKAあたりはどうでしょう?
    手頃な値段だったと思うけど。

  41. 91 匿名さん 2008/05/16 09:24:00

    フローリングは濃茶ですが赤のソファーは合いますか? またカーテンの色はどんなものがよいでしょうか? 大塚家具で購入予定です。

  42. 92 匿名さん 2008/05/16 11:20:00

    赤のソファをおくならカーテンは壁と同じ色かな。つまりベージュか白でしょう。
    採光がよければダークの無地でもかっこいい。けど暗いかな。。

  43. 93 匿名さん 2008/05/16 11:25:00

    我が家は白のイタリアンレザー2.5シーターです。
    白は汚れる様ですが、いつもふいてるのでかえってキレイかもしれません。
    気に入っています。

  44. 94 匿名さん 2008/05/19 00:08:00

    白いソファーを使っています。子供がいるので毎日怒っています。学校から帰った後のズボン靴下の汚いこと、失敗したと思っています。

  45. 95 匿名さん 2008/05/19 06:26:00

    たしかに白のファブリックレザーは辛いかも。レザーなら専用クリームでふけますよ。
    高いけど。

  46. 96 匿名さん 2008/05/19 07:23:00

    先日ベージュのファブリックレザーソファを購入しました。ファブリックレザーって汚れを落としにくいのでしょうか?
    本革よりも濡れタオルでサッと拭けてお手入れしやすいと聞きましたが…

  47. 97 匿名さん 2008/05/19 12:09:00

    ファブリックレザー?布皮???
    合皮ビニールの事ですか?
    それは皮よりお手入れは楽だけどなんてたってビニールですからね
    安っぽいですし味気ないですよね。
    ファブリック(布)はいくら防水スプレーしても汚れをすっちゃいますよね。

  48. 98 匿名さん 2008/05/19 14:05:00

    96です。我が家はレザーかファブリックかで悩みに悩んで、その結果ファブリックレザーと替えカバーにファブリックとしました。確かに本革の質感はいいですが、大きな染みや傷が怖くて…ってことでファブリックレザーとファブリックの二つが楽しめるソファを購入しました。
    年に一回ぐらい更衣をしてインテリアを楽しみたいと思います。

  49. 99 匿名さん 2008/07/03 05:14:00

    家具屋にいって あっこれいいなーと思うのはカリモク。でも高ーい 安く買える方法ないですか?

  50. 100 匿名さん 2008/07/03 05:40:00

    本革は経年していくうちに風合いを楽しめるけど(傷やシミも又風合い)
    レザーファブリックは使用し始めた時から劣化していくだけ。
    子どもが小さいからとか、傷が怖いとか言って本革を止めるのが理解できない。
    私は、よそのお宅にお邪魔してレザーファブリックノソファーなどを使用しているのを見ると
    少しだけ見下してしまいます・・・(勝手な偏見ですが)
    余り、物に拘らない人、価値観が違う人なんだって。

  51. 101 匿名さん 2008/07/03 05:53:00

    私は、よそのお宅にお邪魔してレザーのソファーなどを使用しているのを見ると
    少しだけ見下してしまいます・・・(勝手な偏見ですが)
    生き物から剥いだ皮だなんて野蛮な、物に拘らない人、価値観が違う人なんだって。

  52. 102 買い換え検討中 2008/07/03 06:31:00

    レザーかファブリックは使用期間も含め人それぞれの優先度の問題だと思います。

    レザーは「馴染む」し「使い込むと味がでる」感じがしますが、ファブリックはそもそも「いつまでも綺麗」なわけですから・・・

    ソファの材質で人を見下す人は、きっと日常的に他人のアラ捜しをしてしまう人かな?
    食材にも拘ってます?   それとも、他人の物のみが気になります?

  53. 103 匿名さん 2008/07/03 09:36:00

    ごめんなさい 野蛮で

    牛肉も食べるし、魚も食べるし、野菜も食べるし

    生きている他のお命頂戴し、使用し生きています。

  54. 104 入居済み住民さん 2008/07/03 13:45:00

    私はレザーはレザーでいいと思うけど、布地の暖かみがすきなので、
    ファブリックかな。
    痛んだら張り替えるつもりで使い倒してますよ。

    ソファはいごこちもしくはスタイル重視でなんぼなので(どちらに価値観をおくかは個人差)
    見下したり感心したりするもんでもないかと。

  55. 105 100 2008/07/03 14:10:00

    見下すというか
    合皮とかの使い捨てのものを一生使って生きていくのかな・・・?と
    私はやっぱり良いものを長く使っていきたいと思うので
    104さんの様に痛んだら張り替えてと愛着を持って
    日常を過ごして行きたいですね。
    家具を選ぶにしても、一生物かどうか
    と何時も考えています。

  56. 106 2008/07/03 14:54:00

    100はやな奴ですね。こんな人間に使われる家具はかわいそう。

  57. 107 匿名さん 2008/07/03 23:39:00

    100みたいな奴がいると思うと、他人を家に招くのはやめたいと思う。
    家具をいちいち値踏みされてしまうよ。
    ソファーは良くても、テーブルだめだとかね。

  58. 108 ビギナーさん 2008/07/04 03:09:00

    2.5人掛けのリクライニング付きソファー合皮の広告の品を買って2年経ちました。
    その間に子供ができ、この前、その子のよだれがベターとソファーについてしまったので、ふき取ったのですが、数日経って、その部分が弱くなったのか、しわに沿って網の目状に傷が入るようになりました。
    座っていないと解らないのですが、座って負荷をかけるとしわがよって傷が見えてしまいます。
    安物はこんなものなのですかね。

  59. 109 匿名さん 2008/07/04 06:07:00

    2.5人がけだと境は20万円かな
    20万円以上と以下

  60. 110 匿名さん 2008/07/22 13:33:00

    アウトレットの家具屋で購入予約をいれたんですが 他の店で 値段も安く 好みのソファ 見つけてしまったんです。キャンセルって出来るんですかね?教えてください

  61. 111 匿名さん 2008/07/22 14:11:00

    クラスティーナのウルティマソファというのが、
    見た目の割には安くて気になってます。
    ただ、2チャンネルのような他の掲示板では、
    けちょんけちょんに言われているのですが、
    実際にこのソファを購入された方っていらっしゃいますか?

  62. 112 匿名さん 2008/07/23 01:02:00

    Bo conceptの一部ソファーが現在30%オフ… お買い得かも…

  63. 113 匿名さん 2008/07/23 11:04:00

    110さん、その家具やさんに相談してみるしかないんじゃないでしょうか?

    皮は嫌だ。皮特有の臭いが嫌いだし、なんか鼻がかゆくなる。アレルギーなんかも。
    布が洗えて清潔でいいよ!寒い冬でもひんやりしないし。
    見下すとかいうやつはどんだけ上から目線なのかと。たかがソファのカバーで心の狭い奴だな。どうせ釣りだろうけどさ

  64. 114 入居済み住民さん 2008/07/23 13:13:00

    >113さんも決めつけちゃよくないですよー

    私も本革も合皮も含め、汗がぺたっとなるので革はそれ程好みませんけど
    布だからといって全部洗えるわけでもなし(カバリングじゃないソファも多いです)
    ダニアレルギーとかで、革しか駄目な人もいますからね。

    確かに布だろうが革だろうが合皮だろうが、それで見下すとか育ちがどうとかいうのは
    **みたいと思いますけど。
    ていうか革だけが高級とか思ってる人は、いろんなソファを知らないんじゃないかと。
    ファブリックの高級ソファだって世の中にはたくさんあるのにねえ。

  65. 115 110 2008/07/23 14:59:00

    そうですよね 家具屋には聞いてみようと思うんですけど 多額のキャンセル料とか言われたら従うしかないのかなーと。差額が小さければ諦めるんですが10万単位で諦めきれなくて

  66. 116 マンション住民さん 2008/07/23 15:27:00

    今年新居に引越し、雑誌で知ったso-fa-sを購入しました。カウチで白の本皮ですが、価格が安い割り(20万以下)にもかかわらず大満足(決して高級品の部類には入らないと思いますが)。ネットでも調べれますが、お近くでしたら田町のshopを覗いてみたらいかがですか?(このお店のまわしものではないですが…)

  67. 117 匿名さん 2008/07/23 17:06:00

    いくら高くても、気にいった色・素材でも時が経てば飽きたりしませんか?
    自分も新築マンションに引っ越す時に買ったお気に入りのソファー
    (確か35万くらいのベージュ・布製・3人掛け)
    アクタスでディスプレイしてあって一目ぼれ

    最近引越したのですが、その時処分して買い換えてしまいました。
    引越し業者さんに処分お願いしたんですが、「これ捨てちゃうんですか?もったいない」
    って言われたけど・・・4年間使いました。

  68. 118 匿名さん 2008/07/23 23:27:00

    ほんともったいない。

  69. 119 匿名さん 2008/07/24 00:52:00

    >>117

    まず自分がなにを欲してるか?客観的分析ができてなかった実例ですね。

    ながーーく使いたいと思う場合は、一目ぼれするようなデザインは選ぶべきではないし
    はじめから適当な期間で買い換える予定ならば一目ぼれを選べばいいし。

    えてして一目ぼれするようなデザインは飽きるのも早いものです。

  70. 120 匿名さん 2008/07/24 00:59:00

    30も過ぎて、そんなにころころ趣味が変わるもの?

  71. 121 117です 2008/07/24 06:41:00

    >>119
    過去を振り返るとそうかも知れない・・・
    買い物行ったら、ぱっと見で即買いしてるかも。
    じっくり考えたりするのが面倒に思うのと、今欲しいと思ったから絶対に欲しい物のはず
    という考えがあるのかも。子供みたいですが

    逆に、旦那さんは何時間でもじっくり考えて買うタイプ。
    良く奥さんの買い物に旦那さんが付き合うのが苦痛とかありますけど、うちは逆です。

    >>120
    残念ですが、今までの積み重ねた性根は簡単にはかわりません。

  72. 122 匿名さん 2008/07/24 06:45:00

    117です。追記で
    でも、旦那様に迷惑を掛けてると思うので
    最近は相談したり「本当に必要な物か?」じっくり考える努力はしてます。

  73. 123 匿名さん 2008/09/11 03:17:00

    マンションにソファが入らなかった・・て事ありますか?
    80cmあれば大丈夫でしょう・・と言われ、帰って玄関の幅を計ったら、ジャスト80cm。
    値段も手ごろで、座り心地は満点。
    ちょっと不安なのですが・・・。

  74. 124 匿名さん 2008/09/11 16:36:00

    背もたれが高いソファは、斜めにしてもリビングのドア入口がギリギリ通れるか、ドアノブがひっかかって通れないかもしれませんよー。よく注意したほうがいいですから。

    ソファ選びは、とにかく座り比べて決めました。座って楽なものを選びました。
    いいもの選べてよかったと思います。

  75. 125 契約済みさん 2008/09/11 22:04:00

    ちょうど家具選びの最中なので、最初からよませてもらいました。
    驚いたことに、最有力候補のカリモクのソファが、22さんの選ばれた
    ものと同じでした。
     22さん、戻ってこられていたら感想をお願いします。
    他の方でも、ご使用中の方がおられたら、お願いします。

  76. 126 匿名さん 2008/09/12 11:03:00

    これから引っ越し予定でソファーは買わないつもりが、すごく割引になっていたので
    ノーザンコンフォートのソファー買っちゃいました。
    40万円くらいするのが15万円くらいでした。2人がけです。

    同様のものが御徒町の多慶屋近くの店で20万円弱でした。

  77. 127 匿名さん 2008/09/12 13:05:00

    ロルフベンツを検討していますが、お使いになってる方や詳しい方はいらっしゃいますか?そこそこの価格なので悩み中です。

  78. 128 匿名さん 2008/09/21 12:44:00

    KEYUCAのレジーナソファというのが気になっています。
    8月に出たばかりの新作らしいのですが、カバーリングタイプで
    ポケットコイルを使っていて固めの座面、奥行きはちょっと狭めです。
    検討中の方いらっしゃいませんか?

  79. 129 匿名さん 2008/10/11 16:54:00

    ドラマの「Room Of King」に出てきたソファが理想なんだけど、どこで買えるか知っている方いらっしゃいますか?
    似たようなソファの情報でもよいので、お願いします。

  80. 130 入居予定さん 2008/10/11 17:37:00
  81. 131 129 2008/10/12 19:46:00

    >>130
    ありがとうございます!まさに探していたものでした。

  82. 132 匿名さん 2008/10/17 18:41:00

    うちはカリモクの3P長椅子にしました。
    カタログだとイマイチですが実物はもう少し黒く、太めの白いステッチが入っています。
    ヘッド部が普段たたんでおけるのがお気に入りです。


    http://www.karimoku.co.jp/living/zu53.html

  83. 133 匿名さん 2008/10/18 23:38:00

    内覧会はこれからですが、狭いLDなので座面がヘタらず圧迫感が少ないもの、という条件で探しています。
    ところが試しにハイバックのソファに座ったらあまりに座り心地が良くて・・・もう戻れません。
    長く使うものだから見かけよりも座り心地を優先させたいと思うようになったのですが、
    やはり天井高265ミリくらいではハイバックは圧迫感があるでしょうか。

    今はたいていのショールームでPCを使った簡単な配置シミュレーションをしてくれますが、
    やはり決めるのは内覧会後の方がいいのかな。
    成功、反省を含め、経験に基づいたアドバイスをいただければと思います。

    しかし海外メーカーはファブリックの色や織りが美しいですね。
    かたちは某国内メーカーのもの、ファブリックは某海外メーカーのものが組み合わせられたら
    言うことなしなのですが。

  84. 134 匿名さん 2008/10/19 14:55:00

    >129さん

     我が家もこの夏、まさにこれを買いましたよ。
     ショールームで一目惚れしたのですが、その後、このブランドが
     掲示板で結構叩かれていたのと、あまりにも安いのがかえって心配になり、
     結構悩みました。

     が、実際に購入したら、思った以上に快適です。
     座り心地は申し分ないのですが、足を伸ばして座れる部分のピースが、
     思ったよりも軽くて、勢いよく座ったりすると簡単に3人掛けの部分と
     離れてしまうのが欠点ですかね。

     また、天井高のあるショールームで見る以上に、自分の部屋で見る大きさは凄い
     ものがありますよ。LDの広さ、運ぶ廊下の幅など、事前によく確認されたほうが
     宜しいかと。

  85. 135 匿名さん 2008/10/19 15:18:00

    ハイバックソファは壁を背にしてとかコーナーならばそんなに圧迫感ない(空間を遮らない)のですが
    そうでないと厳しいですね…

    うちは狭いリビングにノーザンコンフォート2脚置いてますが(汗)
    そのかわり心地よさは折り紙つき!
    来客時は一つは和室に、一つはホビールームに置いて
    リビングは広く使いますが…

  86. 136 入居予定さん 2008/10/19 18:02:00

    ハイバックソファを愛用しています。背もたれ部分に寄りかかっても首が痛くならないのが最高。
    狭い部屋なので、かなり存在感がありますが、使い心地のよさには代えられません。

    2・5Sの本皮、アクタスの「KANAL」というもので30万円弱でした。
    ひじ掛け部分がフラットに近いので、ゴロンと横になることもできます。
    薄いベージュですが、専用クリームを半年ごとに塗っているので汚れは気になりません。
    個人的には、かなりお買い得だったと思っています。

  87. 137 匿名さん 2008/10/20 12:06:00

    結構リクライニング付きやハイバックを探してる人多いんですね。
    私は、デザイン重視でハイバックは考えられません。
    ミッドセンチュリー的なデザインでいいのがあればいくつか教えて下さい。

  88. 138 匿名さん 2008/10/20 12:56:00

    133です。

    >ハイバックソファは壁を背にしてとかコーナーならばそんなに圧迫感ない(空間を遮らない)のです
    >がそうでないと厳しいですね…

    やはりそうですか。
    今のところダイニングスペースとの間仕切りを兼ねて置く予定なのです。
    ノーザンコンフォート拝見しましたが、座り心地良さそうですね。
    リラックスした生活が目に浮かぶようで羨ましいです。

    >背もたれ部分に寄りかかっても首が痛くならないのが最高。
    >かなり存在感がありますが、使い心地のよさには代えられません。

    そうなんです!
    最初は見た目といいうかリビングの広さ演出優先で、ローバック気味のソファばかり
    見ていたのですが、ある店でハイバックに座ったら「やはり寛ぎが大切」と思うようになりまして。
    KANAL 素敵ですね〜。我家の候補にエントリーですw
    アクタスはこれから回ろうと思っていたのですが、こちらも色々種類があるようでまた
    迷う要素が増えてしまいました。

    高さと奥行きと座り心地とデザイン…
    広い家だったら悩むこともないのでしょうが。

  89. 139 匿名さん 2008/10/21 00:22:00

    店でソファを見る際は、背もたれの高さクッションの柔らかさ、座面の高さなど吟味して選びましたが、うちの場合、実際はきちんと座るより横になっていることが多いです。
    今度の購入は背もたれの低い、モダンな物にしようと考えています。

  90. 140 匿名さん 2008/10/21 13:14:00

    前々から欲しかったソファー。しかし子供も小さいし、もう少し後で買おうと思っていました。
    しかし、半ば衝動的に買ってしまいました。
    なので皆さんのように沢山見て、吟味したわけでもないのですが、
    カリモクの2.5、本革です。
    http://www.karimoku.co.jp/living/zt73.html
    です。
    色はカタログとは違い、カフェオレ色とでも言うのでしょうか。やさしい色で気に入っています。
    ファブリックの方が好みですが、前記の通り子供がいるので、革にしてみました。
    以前はまだ本当に小さかったので、ソファーにゴロッと寝かせておくとミルクを吐かれたり、
    しつけてもやはりお菓子を食べてしまったり、挙句の果てにトイレトレーニングの時には・・・(ご想像の通りです)怒るのも可哀相な場面もあります。なので革にしました。

    座るのはもちろん、寝転んでも快適です。
    良い物(我が家の物差しでは充分良いのもなのです)を長く使うのが好きなので大事にしていきたいと思っています。

  91. 141 匿名さん 2008/10/21 14:23:00

    イケアのこのソファーベッドはいかがでしょうか?

    http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S59829583

    http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S09843751

    一人暮らし用に狭め1LDKを購入しました。
    和室がないので、家族や友人が遊びに来た時の為にソファーベッドが欲しいのですが、
    あまりに「ソファーベッドです!」ですってタイプは好みではないので、
    このようなタイプを実際に使われている方がいたら
    「ソファーからベッドにする時は、女性でも簡単ですか?音はしませんか?」
    の2点を教えてください。

    よろしくお願いします。<(_ _)>

  92. 142 匿名さん 2008/10/21 15:19:00

    140さん
    ハイバックに迷う133です。
    3つに絞り込んだ候補のうちのひとつがこちらの商品でした!
    快適ですか? 
    画像では背が壁にあるので高さはあまり気になりませんが、
    実物は結構背がありますよね。
    ダイニングとの間仕切りを兼ねて置くとなると圧迫感ありますでしょうか。
    首や背が楽で座面クッションも人間工学的に考えられていていい商品だと思います。

  93. 143 匿名さん 2008/10/22 13:43:00

    133さん、140です。
    うちは、腰窓(カウンター付き)の前に置いているので、圧迫感は全く感じません。
    色の効果もあるのか、部屋になじんでいます。(壁:白、床:濃茶、ラグ:オフ白)
    間仕切りにはしていないので・・・ごめんなさい。
    ちなみに天井高は245です。
    また、主人が長身なのでハイバックは快適なようです。
    私はチビなので、もうちょっと小ぶりでも良かった気がします。
    が、お昼寝しても快適です。

    いろいろそろえたくなりますよね。
    でも、ソファーは後回しに出来るアイテムかもしれないですね。
    入居後ゆっくりでも良いかもしれないですよ。
    我が家も半年以上たってから買いました。
    大きい物ですし、環境が出来てから、スペース、デザイン、色など決めると間違いないかも。
    金額的にも、後悔したくないものですよね?

  94. 144 匿名さん 2008/10/22 16:03:00

    143さん
    たびたびありがとうございます。

    家具はダイニングも含めて入居後に購入する予定だったのですが、
    ちょっとソファの下見に入った店で、張り地を選ぶタイプだと
    搬入されるまで1ヶ月半〜2ヶ月と知り、慌てて選び始めたというわけです。

    でも、おっしゃるとおり実際に住んでみてゆっくり選んだ方が
    納得できるものが選べそうですね。
    下見は続けながら入居後に購入しようと思います。
    まだ内覧会も済んでいないし笑。
    アドバイスありがとうございました。

  95. 145 匿名さん 2008/10/23 01:17:00

    144さんへ
    追加情報です。
    カリモクはアウトレットも時々覗きに行くといいですよ。
    意外と、新品でも出ていることがあります。
    家も、たまたま子供の机を捜しに行ったのに、ソファー買っちゃいました(^^ゞ
    家具も出会いですよね。(普段は衝動買いするタイプではなんです。ほんとに)

    家具の配置、全体の雰囲気、意外と住んでからの使い勝手でアレッ!?っということも。
    引っ越すまでも楽しいですが、引っ越してからのお楽しみにとっておいてもいいですね♪

    素敵なお家づくり頑張ってください。

  96. 146 購入検討中さん 2008/10/24 02:37:00

    ソファの買い替えを検討中のモノです。
    先頭のレスからずっと読み返していますが、まだ途中です。
    同じような質問が過去にもあったらすみません。。

    喘息の子どもがいます。今は大塚家具で買った布張り(洗濯可)ソファを使っています。
    本革、合成皮、布張り、のどれが一番喘息の子にはいいのでしょう?
    布団のようにアレルギー用のソファなんてのもあったりするのかな??

  97. 147 匿名さん 2008/11/03 16:27:00

    アカセ木工のデニッシュソファが気になってます。

  98. 148 入居済み住民さん 2008/11/06 04:29:00

    http://www.ny-k.co.jp/

    私はnoyesのソファを購入しました。
    ネットでの購入ですが、それを補うだけの説明と
    こだわりとが表現されています。
    かなりの種類のモデルを作られていますので、
    好みに合うものが見つかるかもしれません。
    ちなみに私は、長方形型ダイニングリビング14畳の
    ダイニングとリビングを分ける位置に置くための
    ロータイプのものを選びました。
    圧迫感がなく、座り心地もOK。とてもよい買い物でした。

  99. 149 購入検討中さん 2008/11/06 09:03:00

    カンディハウスのソファ、買われた方いらっしゃいますか?

  100. 150 匿名さん 2008/11/10 11:55:00

    >No.148 by 入居済み住民さん

    なんだか良さそうですね
    とりあえずデザインが好きです
    お値段も安めですし…
    うちも検討してみます!!

    でも通販はやっぱり心配…
    でもショールームは遠い…
    配送とかも大丈夫でしたか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レーベン清水五条
    所在地:京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目1番1、1番2 他(地番)
    交通:京阪本線 「清水五条」駅 徒歩2分 (出入口4)
    価格:2億2,978万円
    間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:115.58m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(7階) / 64戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸