東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1
匿名さん [更新日時] 2013-10-01 16:37:29

管理費・駐車場代は組合決議で下げましょう!

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-03 22:26:43

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名 2013/09/30 06:51:55

    本件で、モデルルームに来るようにいわれたので来週いってきます。
    不満を伝えると、その旨の説明をしますと。
    何かよい話があれば、ご報告します。

  2. 944 匿名さん 2013/09/30 07:26:21

    キャンセルするほどではないけれど、事後通知となった分の補償費は期待したい・・

    OAPでも一部支払われたわけだし、住民の反応によって対応を考えるというのがデベの姿勢だから・・

    そんなのどうでもいい人はいいとして、団結交渉したい人っていないんですかね???

  3. 948 匿名さん 2013/09/30 07:46:59

    この契約者版で、この件でデベと交渉する契約者は乞食クレーマーだとある人が言ってたね。

    あの人はどうするつもりなんだろ?「はいはい。了解。」で終わりなのかな。

    私としては。。。ちょっとはデベに考えてもらいたい。例えば(今後の土壌改修のリスクを考えて)修繕基金に1億円を寄付してもらうとか。

  4. 949 匿名さん 2013/09/30 07:53:24

    汚染されたままだと、建て直しができないとか、いろいろ問題が出てくる。

  5. 950 契約済みさん 2013/09/30 09:09:07

    数年後に売却する時も言わないと義務違反になりますか?

  6. 951 入居予定さん 2013/09/30 09:12:37

    汚染された土壌の成分が水に溶解した場合、その水を毎日2リットル70年間飲むと、10万人に1人、影響がでるレベルの猛毒だそうです。

  7. 952 匿名さん 2013/09/30 09:17:54

    あえて地下水を毎日飲む奴はまずいないだろうな・・・
    っていうか都内であんまり地下水飲んでる奴いないんじゃねーか?

  8. 953 匿名さん 2013/09/30 09:30:09

    951

    本当にあなたの担当営業はそう言い切ったの?これとっても大事なこと。嘘は書かないでね。

  9. 954 匿名さん 2013/09/30 09:39:07

    契約者版を荒らしているネガの諸君は、東京ベイコートクラブなんか知らないんだろう。高級会員制ホテル。
    ここの会員にもなろうかと思ったけどいっそのことSKYZを買いました。

    都会で成功したら、SKYZに住むのが流行りなんだよ。
    引っ越したらゲストルーム予約入れとくから、一度は着てみてくくれよ。

  10. 957 匿名さん 2013/09/30 09:43:27

    951さん
    それは何情報でありますか?

  11. 958 契約済みさん 2013/09/30 09:53:32

    土壌汚染とか放射能汚染の問題は話し合ってもコミュニケーションとして成立しない。宗教盲信者や極右の人とか
    差別主義者と話しているようで相手が聞く耳を持たない。己の信念に従えばいいと思う。他人にその考えを押し付けるのは勘弁願いたい。

  12. 959 匿名さん  2013/09/30 10:28:10

    売却時にこれを重説でいわないのは、無しだと思うよ。
    第一、マンション売却時に新築時の重要事項説明は取り寄せるし、そこに書いてあることを
    仲介会社が隠すことはない。それを意図的に売り主が隠すと、逆に面倒だから、これは言わないと行けないでしょう。
    リセールの注意点ですが、新築の今も同じことですので、しょうが無いと思うしかないでしょう。

    今回の問題は、契約時(あるいは契約後の通達でこまかく)確認したという、点ですし、ここは
    納得できない方は、しっかりと確認されるべきですよね。

    個人でも、現在、三井に請求していますが、団体で出来ると嬉しいけど、ここで呼びかけることじゃないと思います。
    というか、事実的にここでやることはできないね。関係ない人が多すぎるので。

  13. 960 匿名 2013/09/30 10:38:43

    ここもネガだらけです。真に受けるととんでもないことになります。必ずMRで疑問は、
    確認しましょう。30前後の営業に使えない、電話営業の「カラミ営業」をやってたチンピラが
    ネガの正体です。

  14. 961 契約済みさん 2013/09/30 10:39:36

    私も951さんと全く同じ事を営業さんに言われしたよ。
    汚染された土壌の成分が水に溶解した場合、その水を毎日2リットル70年間飲むと、10万人に1人、影響がでるレベル

  15. 962 入居予定さん 2013/09/30 10:47:02

    951です
    三井の営業さんに、土壌汚染問題について詳しく説明ができる人呼んで欲しいとお願いして、その人に言われましたよ。
    もちろん、具体的な数値や、第三者機関からの意見書なんかも見せてもらいました。
    とはいえ、専門家じゃないのでその数値での実際の健康リスクはどうなのかって判断はできないですけど。

  16. 963 匿名さん 2013/09/30 10:55:37

    毎日2リットル70年…
    の行は統一の弁明なんでしょうね、
    私も全く同じこと言われましたから。
    そういうことなのでしょう。

  17. 964 契約済みさん 2013/09/30 11:05:45


    あっそ

    で終わりですが何か

    正直に分析して清浄土で被覆
    してるのでむしろ安心

    東京東部なんてキッチリ分析すれば
    ほとんど何かしら基準値超えるよ
    知らないだけで自分ちの方がよっぽど
    汚染されてるよ

    出来れば神経質な人
    感情的な人らとは住みたくないね

  18. 965 匿名さん 2013/09/30 11:06:28

    雨水と同レベルか? まさか、営業が嘘を言ってるのか? アフリカの子供は、雨水飲んで5歳まで生きられんよ。

  19. 966 契約済みさん 2013/09/30 11:29:30

    営業は、つい2週間くらい前?にゼネコン側から事後的に説明を受けたような感じで言ってた。
    通知受けて驚いた的な言い方だった。


  20. 967 匿名 2013/09/30 12:34:51

    >950

    売主が不利なことを隠したりしないように重要事項説明は仲介業者の宅地建物主任が説明することになってる。

  21. 968 匿名 2013/09/30 12:47:39

    昨日日本橋で契約してきた者です。
    契約の前に「最初に大切なお話がございます」との前置きで
    951さんと全く同じ説明をされました。
    今更何をみたいな話で腑に落ちない気もしましたが、
    そもそもがこれほど大きなPJなら土地の売買契約に至る前に土壌汚染を調べていないはずは無く、
    汚染土を処理するにも事前に処理の契約を処分場と締結して搬入していると思います。(法律上は)
    要するに、杭を打つ分と地下駐車場を造る分と汚染土壌の上に覆土する分だけを汚染土として処分して、
    残りは平らに埋め戻してしまったということだと思います。
    法的に、埋め戻しをした上に覆土するやり方でも適法だとするならば、
    高額な処理費を支払うよりもそっちを選ぶのも事業主なら当然の選択なのでしょうか。
    担当者の説明によればですが、50cmの覆土で適法なのを120cm覆土しているというのが
    せめてもの良心なのかなとも思いました。(計算間違えで搬出し過ぎた可能性もありますが・・)
    ともあれ、納得ずくで購入するも良し、どうしても嫌なら交渉して好条件を引き出してキャンセルするも良し。
    そういうことではないでしようか。




  22. 969 契約済みさん 2013/09/30 13:00:55

    一体どのくらいの人がキャンセルするのだろうか。

  23. 970 匿名 2013/09/30 13:06:23

    豊洲で土壌汚染がなく、区から住宅開発OKされていたのは、
    豊洲4丁目だけですよ。
    だから4丁目から開発が進んだというのは覚えておいたほうが
    いいと思います。

    途中でその区割りがなくなりましたが・・・

  24. 971 匿名 2013/09/30 13:08:37

    訂正:豊洲3丁目と4丁目だけですよ。

  25. 972 契約済みさん 2013/09/30 13:15:26

    要事項説明で土壌汚染については説明されてるわけだし、
    オリンピックも来てこれだけの人気物件、
    残念ながらこれだけでキャンセルするやつはいないだろw

    ゴネれば何か貰えるかもと思って、ゴネる奴はいるだろうがww

  26. 973 匿名 2013/09/30 13:16:04

    966さんの言うとおり事業主が2週間前にゼネコンに知らされたというのが本当ならば
    もともと計画地盤の高さに足りない分の土をゼネコンが外部から搬入した際に、
    土質調査のしていない土を受け入れてみたらすごく汚染されている土だった。
    慌てて汚染されていない土をかぶせて誤魔化すことにした、というところでしょうか。
    それであれば事業主からゼネコンに対して汚染土をすべて撤去しなさいくらいのことを言ってほしいですね。
    建築中の建物の外側の敷地ですから、5mでも10mでも土を入れ替えれば良いのですから。

  27. 974 契約済みさん 2013/09/30 13:43:07

    適当なことばっかり書く人がいますねー。
    重要事項説明書への質問が土壌汚染に集中するから、より詳細な資料を作成した。
    一部の人にだけ説明するのは、アンフェアだから追加で全員に説明するようにした。
    こんなところでしょうか。

  28. 975 契約済みさん 2013/09/30 15:09:07

    970さん、971さんは、ひょっとして4丁目の住人さんですか? 
    そこにも工場ありましたけどね・・・
    土壌汚染ネタは飽きてきました。嫌なら潔く手付放棄で解約されたらいかがでしょうか?
    ここは契約者限定スレですし。

    もっと前向きな情報交換がしたいですね。

  29. 976 匿名さん 2013/09/30 15:47:39

    今日、夫と二人でMRの副事業所長に話を聞いてきました。

    頭のおかしいネガが入り交じってるこんな無記名掲示板で
    正しい情報が得られるわけないからね。
    決定&判断するのは、その夫婦だ。
    購入時にMR行けたなら、もう一度くらい行けるでしょ。

    1時間ほどしっかり話し込んで、それでも疑問がある点については後日書面で言質を取っていただくことにしました。
    ここで内容を書いても仕方ないので(鬱陶しいネガがいるので、正当なコミュニケーションが成り立たない)、
    不安な点がある方はきっちり聞きに行ったら良いかと思います。

    とにかくここで何かを得ようとしても、意味あると思いますか?
    自分の耳で聞いて判断して、自分たちの結論を出されれば良いと思います。

  30. 977 匿名さん 2013/09/30 16:07:24

    ネガなんていないじゃん。営業から聞いた話を書いてるだけ。
    ここに書けない内容があるならアウト。

    情報共有の場になってる。
    聞く側によって、どこまで話してもらっているかも
    バラバラで、真相もわからない。

    ここで、確かめてるだけだ。

  31. 978 匿名さん 2013/09/30 16:14:09

    顔も知らない1000世代のマンションを選らぶ人は、
    顔も知らないネット社会に依存する習性がある。

    この掲示板に、買う前からずっとお世話になってるんだろ。
    買ったら、ネガだとか、いらないとか、おかしな話だ。

  32. 979 匿名さん 2013/09/30 16:28:22

    >977
    ネガはここに書かれた情報がすべてだから、書かれなくなると困っちゃうもんね。
    契約者さんは具体的なことは書かずにデベに直接確認した方がいいですよ。そしてここに書くのは関係者だけにわかるような書き方だけでいいと思いますよ。

  33. 980 匿名 2013/09/30 21:28:42

    契約者スレなんて言うのは全く嘘。ネガだらけ。しかし、ネガの多さは、人気物件の証明で、売れない他物件からの悲鳴と思う。事実はすべてMRで確認しましょう。MR12日から再開で、だいぶ時間的に余裕もあり、じっくりと疑問に答えてくれるでしょう。そして、ここには書き込まないでください。事実を歪曲するネガのネタになります。

  34. 981 匿名さん 2013/09/30 22:23:27

    >980
    その通りだと思います。まず、できるだけ契約者同士のコミュニティ
    としてこの掲示板を使用しないことをお勧めします。

  35. 982 匿名さん 2013/09/30 23:01:31

    ただマイナス意見をネガにしてるだけでしょ。

  36. 983 契約済みさん 2013/09/30 23:07:50

    契約してからこのスレに書き込んでね。

  37. 984 匿名さん 2013/09/30 23:22:43

    >>977,978,982
    一般的に言って、契約者がすでに購入している物件のマイナスを書くとは思えない。
    わざわざ自分にデメリットするようなことあると思う(笑)?
    ここでマイナス発言を繰り返してるのはネガだよ。論理的に考えろよ。
    契約者同士またはディベと争ってるように見せたいもんね。
    本当にマイナスな部分があったり、契約キャンセルするなら、自分だけさっさとしておしまい。
    なぜあえて他の契約者に言う必要ある?(笑)

    本当にネガって論理破綻してるよね。だから信憑性ないのに。

    >>976で、ここで内容を書いても仕方ないと言ったのは、書けない内容だったのではありませんよ。
    第一、私の文面を読んでどうやったらそう変換できるのか(笑)。
    何を書いてもネガは「営業に騙されるな」でしょう?
    最終的に私たち夫婦は納得しましたが、不明な個所は正式な書類として言質を
    取っておくことにしました。営業もそれを認めています。
    という話ですよ。

    何とかして契約者版を荒そうという執着が気持ち悪いわ。

  38. 985 匿名さん  2013/09/30 23:29:22

    私は契約者も多いと思うけど
    契約してからでも、ここですこしネガティブ発言は、それだけ、失望していることであり、
    すぐにリセールしないぜんていなら、こんなところでのネガティブ発言は、影響軽微。
    私は契約者ですが、デベと争ってますよ。乞食根性と言われるかも知れないけどね。
    ほしいのははした金じゃないんだよね。

  39. 986 契約済みさん 2013/09/30 23:41:38

    どう見ても超人気物件でした。
    どんなにネガろうとも、人気は落ちないよ。
    冷静に分析している人なら、ここの良さがわかるよね。

  40. 987 契約済みさん 2013/10/01 00:07:05

    超人気物件だとリセールも当然いいよね?

  41. 988 匿名さん 2013/10/01 00:10:37

    ここの良さはリーズナブルな価格。売り出し直前には更に引いてくれたしね。
    470メートルの川を渡っただけで1000万円のディスカウント。湾岸随一の勝ち組マンション。

  42. 989 匿名 2013/10/01 00:30:44

    気に入ってるから買った。だから解約する気はない
    但し、緑の森削って自転車置場にするとか
    土壌の件は「後出しじゃんけん」
    契約前にわかっていたこと!
    売主としてペナルティーは当然
    潔くしてもお詫びのサービスは受けられないだけ
    売主の誠意ある対応を待つ段階。

  43. 990 匿名さん 2013/10/01 01:38:21

    別に値引きも、手付金の倍返し(笑)解約も、不要。

    >>989さん同様、気に入って購入して家族でここに住むことを楽しみにしているのだから、
    後出しになったことの明確な理由と謝罪、その後現時点で契約者が不安に思っている点について
    完全払拭をしてくれれば言うこと無しです。

    大切な家族と住むので、土壌の件について「物理的な安心」を自分で納得できれば問題ありませんね。
    うるさいネガも、雰囲気も、物理的な証拠(第三者機関の調査・数値・論証など)があれば気にしません。理系脳なんで。
    ちなみに、自転車置き場は別にどうでもいいです、私は。

    せっかく売れ行き好調なのに、何やってんだ!という気持ちです。
    まあ、こういう状態になることはわかりきっているはずなので、もともと後出ししようとは思ってなかったと思います。
    何もあえて自分たちが窮地に陥ることをするわけがないですからね。
    その点で、悪意はなくただ抜けていた凡ミス(失敗)でしょうね。

  44. 991 匿名さん 2013/10/01 01:39:57

    >987
    売りたい時に買いたい人が沢山いればね。

  45. 992 入居予定さん 2013/10/01 02:17:28

    990さんに同意です

    きちんと説明は受けたので納得していますし、今からとっても楽しみです。

  46. 993 匿名さん 2013/10/01 03:07:05

    西新宿に高層ビルが多いのは地盤が固い場所だからである。マンハッタンは岩盤である。だから摩天楼が建てられる。東京の湾岸は埋め立てである。本来、高層ビルを建てるべき場所ではない。
    「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』

    「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)

  47. 994 匿名さん 2013/10/01 03:19:50

    契約者といってもいろいろな考え方があっていいのでは?
    この程度なら軽微だと言って気にしないならそれでよし。
    キャンセルまで考える人は少ないかと思いますが、後出し説明の経緯に納得できなかったり、そもそもの価格設定にこの内容が含まれていたのかどうか気になる人はいると思います。

    個人的にはOAPの三菱地所のように、契約金の一部は補償すべきだと思いますね
    20%とはいかなくても10%でもかまいませんし

    そんなはした金はいらない!という人はそれでよし
    請求したい人はする、それでいいと思います

    ただ、補償金を受け取った同じマンションの住人を「乞食」のように言うのは頂けませんね!
    自らの知性・教養のなさをさらしています
    ほしいのなら、自分も請求してみればいいだけの話では?

  48. 995 匿名さん 2013/10/01 03:32:06

    というか、青田売りなんだから、
    止むを得ない多少の変更は仕方ないと思うんですけど。
    ほとんどの人は、説明を受ければ納得すると思いますけどね。

  49. 996 購入検討中さん 2013/10/01 03:59:56

    契約者の皆さんは都心側に高層が乱立する計画はご存知なんですよね?

  50. 997 匿名 2013/10/01 05:50:12

    えっ!?高層ビルが乱立?知らなかった。でも賑やかになっていいか。眺めも距離があるから関係ないかな。できれば角度をうまく作ってほしい。

  51. 998 匿名さん 2013/10/01 05:55:53

    勝どきザタワーのDMが届きました。

    同じトライスターのライバル物件ですが、あっちはあっちで規模、間取り、都心側の眺望、素晴らしいですね。歩いて浜離宮、汐留に行かれるのは魅力的です。ちょっと心は揺れましたが、価格がここほど魅力的ではないでしょうね。

  52. 999 匿名さん 2013/10/01 06:53:59

    これを言うとイジメられるだろうけど、

    地震で揺れ過ぎると、タワマンは倒れるんじゃないかと。。。

  53. 1000 匿名 2013/10/01 06:54:07

    浜離宮とか汐留とかってそれほど魅力感じないんだけどね。同じように、千鳥ヶ淵人気らしいけど周りにレストランやスーパーあるの?桜はきれいでジョギングは気持ちいいだろうけどね。私はSKYZがいい。

  54. 1001 匿名さん 2013/10/01 07:26:33

    ここにはスーパーもレストランもないだろ(笑)

  55. 1002 管理担当 2013/10/01 07:37:29

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  56. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸