東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. リストレジデンス芝浦ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-02-20 10:56:52

田町から徒歩10分のリストレジデンス芝浦ってどうですか?
45戸なのでそんなに規模は大きくないですね、あの辺だと価格帯はどうなんだろう。。。

所在地:東京都港区芝浦四丁目2番44,45(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:49.44m2~75.40m2

売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社塩浜工業
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-07-26 11:39:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リストレジデンス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/07/26 11:30:18

    価格は住友と同じくらいじゃない。

  2. 2 匿名さん 2013/07/26 13:42:57

    この物件はノーマークだった。住友より高かったら、売れないだろね

  3. 3 匿名 2013/08/02 12:58:03

    どこの不動産なんですか

    優良物件ですか

  4. 4 匿名さん 2013/08/06 14:42:28

    あれ?ここ、何があった場所ですか?

  5. 5 匿名さん 2013/08/07 03:37:41

    駐車場だったかな

  6. 6 ビギナーさん 2013/08/08 04:45:06

    13階建てですね。
    決して高さがあるわけではないですから近接のビルが高くないことを願います。

    場所は、いわゆる島のような一画の中。
    こういう場所での生活はしたことがないもので、出入りに限られた数の橋を利用する必要のある環境、これに関してデメリットを覚えるようになったりはしないでしょうか。
    どこへ行くにも途中までのルートが決められているというのは賛否ありそうに思います。

  7. 7 匿名さん 2013/08/12 15:52:23

    似たような島に住んでますが、私の場合はまったく不自由と不安はないです
    個人的には治安の面で安心感があるかなと

  8. 8 匿名さん 2013/08/13 23:34:58

    この辺りの雰囲気が好きなので検討してますが、
    スーパーに行くのに必ず橋を渡らなければならないと考えると
    デメリットに思う時もあるのかもしれませんよね。
    どこに行くにも自転車があるといいなって思いますが、
    ここ駐輪場の台数も少ないですからね、、、

  9. 9 匿名さん 2013/08/17 07:06:40

    駐輪場は殆どのご家庭が1台で、
    2台目も停められるご家庭は少数のようですね。
    このあたりは車よりも自転車の方が何かと生活する上では
    すごく便利なんじゃないかと思います。
    停められない2台目は折り畳みにするとかして
    部屋に停めるしかなさそうですね。

  10. 10 周辺住民さん 2013/09/05 06:19:34

    旧海岸通りから一本入ったところ
    周りは13階以上の建物が多いんじゃないかな。南側西側はオフィス、北側はマンション10階建くらいかな。東側はオフィスビルとかで6階建てくらいかな。東側は建物越しにモノレールがあって、その先に芝浦アイランド。
    眺望は期待できないと思う。
    住友よりも価格は低いんじゃないかな。

  11. 11 匿名さん 2013/09/05 07:04:31

    でも、住友より田町駅に近いよ

  12. 12 匿名さん 2013/09/10 00:47:50

    眺望はあまり期待できないにしても、
    場所的には田町が徒歩圏内でその点はメリットなのではないかなと思います。
    ところで、この辺りって東京オリンピックの時って何か影響があるのでしょうか?
    直接競技場が近いわけではないので大丈夫かな??

  13. 13 匿名さん 2013/09/10 00:57:34

    羽田空港ハブ化に伴う品川・田町の緊急都市再生計画と山の手線新駅の加速

    計画図では高浜橋詰めに船の発着所ができる。

  14. 14 ご近所さん 2013/09/10 03:36:14

    >この辺りって東京オリンピックの時って何か影響があるのでしょうか?

    第一京浜が例年東京マラソンのコースになってるので、もしかするとオリンピックでも
    コースとして採用されるかもってくらいですかね。札の辻まで出てくれば旗振れますよ。

  15. 15 匿名さん 2013/09/15 06:04:16

    おお~そうなんですか!!
    なんだか楽しそうですね。
    こちらの方はあまり関係ないのかなぁなんて思っていたので(豊洲や有明の方がメインかな、と)、
    予想外で嬉しいです。

  16. 16 匿名さん 2013/09/15 06:52:39

    残念ながら、マラソンコースはこの辺に来ませんよ。東京タワー付近までです。
    その代わり、芝浦や港南のタワマンからはお台場海浜公園の競技が生で見れそうです。
    このマンションからは無理でしょうけど。
    ちなみにメインスタジアムは新宿です。

  17. 17 匿名さん 2013/09/15 06:55:34

    お台場にカジノがてきれば、この辺りも恩恵を受けそうですね。

  18. 18 匿名さん 2013/09/20 00:18:39

    どちらにしてもこれからしばらく、東京は盛り上がっていきそうですね。
    とても楽しみです。
    オリンピックが始まったら厳しい警備や交通規制が取られるかと思いますが
    この辺りは直接は関係ない地域なので、比較的穏やかに暮らせるかと思います

  19. 19 匿名さん 2013/09/25 01:04:36

    実際は田町まで歩くと10分ちょっとかかりそうですが…
    でも田町の駅やその周辺もきれいになるみたいですし、
    今よりも使いやすくなるみたいなのでそれは歓迎ですね。
    お店も今より増えると嬉しいなと感じています。
    楽しみですね。

  20. 20 匿名さん 2013/09/26 02:01:16

    駅周辺がきれいになるのは嬉しいですよね。平成26年7月より順次完成予定。
    オリンピックに向けて少しずつ変化していくのを見るのも楽しみですね。

    買い物は大丸ピーコックか肉のハナマサですね。
    ナチュラルローソンが徒歩2分のところにあるのも嬉しいです。

  21. 21 匿名さん 2013/09/26 03:29:56

    スマイル薬局もお忘れなく。
    食料品安いよ

  22. 22 匿名さん 2013/09/27 21:52:44

    都会だからあまり期待してなかった河川沿いの環境、ある程度整備されていて散歩にも良さそうだなと感心しました。
    ジョギングや散歩の趣味は風景が悪いとやめてしまうんですよね私、汗。でもここならまた続けていくと思います。
    開発でこれからもどんどん変わっていくとのことですが、その計画の中にスポーツジムやその他関連の店舗・施設などの予定もあるのでしょうか。

  23. 23 ご近所さん 2013/09/30 08:26:30

    >>20
    細かい話ですが「大丸ピーコック」ではなく「ピーコックストア」ですね、今は残念ながら。
    品川シーサイドイオン、マルエツプチ、ピーコックストア、この近辺のメジャーなスーパーは
    あれよあれよというまに全てイオンの資本が入ってしまって、売っているものがどこも
    似たり寄ったりというのが、最近の近所住民のひとつの不満。

    ハナマサもいろいろ会社が危なかったとき、あそこもひょっとして縮小閉鎖の憂き目にあうかもと
    危惧したが、どうやら維持できてるようで何より。

  24. 24 ご近所さん 2013/09/30 08:31:25

    >>22
    港区スポーツセンターの大部分(確かプール棟以外)がいずれ今の建物の後方に移転しますので、
    その時にジム等は新しくなるはず。

  25. 25 匿名さん 2013/10/02 23:35:14

    ジムが新しくなるのですか!
    朗報ですね。
    情報ありがとうございます。

    私もランニングが好きなので、走るのに良さそうな環境だなぁと思っています。
    水辺を走っていると癒されそうですよね。

  26. 26 匿名さん 2013/10/03 02:20:14

    最寄りのジムはアイランド内にNASがあります。かなりお高いですが・・
    港区スポーツセンターが来年新しくなるのでそっちに期待ですね。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...

  27. 27 匿名さん 2013/10/07 23:44:16

    あそこのNASはセレブっていうかんじですものね。
    気軽に継続的に続けたいので、リーズナブルなジムで鍛えたいなぁと思います。
    この辺りは外を走っても気持ちよさそうですけれど、
    天気の悪いときや夏場は外で走ることができないので
    近所でジムというのは私にとってはとても必要です。

  28. 28 ご近所さん 2013/11/22 04:58:02

    レスの人気がなさそう

  29. 29 匿名さん 2013/11/25 00:45:31

    坪260w?

  30. 30 物件比較中さん 2013/11/26 01:42:43

    全体的に狭いんですよね~。
    でも周辺の環境と風景、これは魅力的。
    間取りだけじゃなくて他の面も見て考えれば最終的には納得できそうな気が?

    私は2LDKと3LDKの面積差のあまりないタイプ同士で迷います。
    たとえばBとCですね。
    部屋数か面積かという選択です。
    3人家族なのでどちらでもいいだけに余計困ります(汗)

  31. 31 匿名さん 2013/12/01 13:13:04

    ご家族がいらっしゃるなら部屋数があった方がいいのではないでしょかね??
    1部屋収納と割り切って使ったり、部屋として使ったり
    柔軟性がある使い方ができると思うのです。
    我が家は夫婦2人なので、2LDKで1部屋収納にしようか?と話しています。
    スレを拝見していて、スポーツをされる方がいらっしゃる印象に感じました。
    この辺りだと朝にランニングするのが気持ちよさそうですよね。

  32. 32 匿名さん 2013/12/06 07:29:33

    3人家族だとたとえばご夫婦とお子さんという感じになるのでしょうか。
    私も3LDKの方が良いのではないかと思います。
    2人だったらどちらでもいいのではないかと思いますけれど部屋数を設けてその時々の状況で部屋割りを変えたり収納にしたりなどすると良いと思います。
    広さだけは後からではどうすることもできない問題ですものね。

  33. 33 匿名さん 2013/12/11 05:00:47

    外観は落ち着いている印象で周りからも浮くことなくいいかなと素直に思います。
    駐車場側にはシャッターゲートもついているのでセキュリティ的にもいいです。

    駅まで一応歩ける距離なのでいいかな。
    製開発できれいになっていきますし。

  34. 34 匿名さん 2013/12/12 05:22:01

    最寄のスーパーはピーコックと少し距離があるように感じますが、マンションのすぐ傍に
    ナチュラルローソンがあるのは嬉しいですね。
    お弁当ひとつでも健康を気遣ったラインナップが並ぶので、炊事をサボりたい時には
    (かなりの頻度で)頼ってしまうかもしれません。

  35. 35 匿名さん 2013/12/12 11:23:45

    ピーコックまでだと歩いて10分はかかってしまいますね。距離があるので行きはいいけど
    帰りは荷物をもって帰ってくるのはつらいだろうな。そう考えると自転車が楽でしょうね。
    自転車だと5分かかるかかからないかで着くかな。あとは買い物は生協とネットスーパーを
    併用しようと思っています。そして何か買い忘れた時はナチュラルローソン。
    ナチュラルローソンの商品は食品添加物についてかなりこだわっている様なので安心して
    商品を買う事ができますよね。

  36. 36 匿名(購入検討中) 2014/02/04 14:49:44

    こんにちは!

    施工主の塩沢工業って余り聞いた事がなかったのですが、評判・評価はどうなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

  37. 37 賃貸住まいさん 2014/02/05 13:50:09

    私も見に行きました。
    施工会社さんのことは、よくわかりません。気になりますよね。
    買うとなったら信じるしかないのでしょうが、、、

  38. 38 匿名さん 2014/02/07 01:31:49

    山手線沿いというのは魅力的です。
    それだけでも、買う価値ありという感じですね。
    広さはそんなに広くないんですね。単身者かDINKS向けという感じですね

    ところで、フローリングの色などは選べるのでしょうか?HPを拝見すると、フローリングの色が写真によって違ってみえますが。

  39. 39 匿名さん 2014/02/07 02:21:50

    HPにも書かれているけどイオンバスでイオンに行って纏め買いが便利ですよ。
    ただ、明日みたいな雪の日は客がバス停に待ちぼうけで無断運休したケースが過去にありますが。

  40. 40 匿名さん 2014/02/07 15:12:29

    確か、フローリングの色と扉の色のセットが5種類くらいあって、その中から選べるはずです。
    でも、低層階はそろそろ締切が近いような、、、、。
    締切が過ぎた場合、どの色になるのかは知りませんが、自分好みの色を選びたい場合はなるべく早くモデルルームに行ったほうがいいかもしれません。

    イオンバス、無断運休はひどいですね、、、、。このマンション付近はスーパーがないから、もしここに越したら結構使うんじゃないかと思うので。

  41. 41 検討中の奥さま 2014/02/09 08:36:43

    大通りから一本入っていて、車の通りがあまりないところがいいです。ドラッグストアが近いのと、ナチュラルローソンが近い事、子持ちとしては、芝浦小学校が近いことはポイントが高いです。個人的には妥協する点は広さになるかなぁと思います。平米数の割りには、広く感じました!柱が外側なので…!

  42. 42 購入検討中さん 2014/02/09 08:38:46

    施工会社はスカイツリーの建設にも関わった業者さんのようですね。

  43. 43 契約済みさん 2014/02/12 05:04:36

    ドラッグストアが近いのは魅力ですよね。
    地図上斜め後ろに見えますけど、やはりぐるりと回らないとたどり着けないですよね、、、。マンション裏側からそのまま入れたらいいなあと都合のいいことを考えたりしています。

  44. 44 匿名さん 2014/02/14 05:05:32

    また雪の週末ですね。
    39さんのようなお話は初耳だったので、ためになります。知っていれば用心も出来ますから。
    上の指摘にもありますが、ここはリビング側だけでなく玄関側の個室も完全アウトフレームなので使いやすくていいです。
    全居室アウトフレームって意外と貴重に思ってるので嬉しい。

  45. 45 物件比較中さん 2014/02/14 15:01:37

    ここ買うなら三井かすみふじゃないでしょうか?
    割安感もないですし。。。

  46. 46 匿名さん 2014/02/15 02:15:55

    財閥系のブランド力はないですが、タワーが嫌という人にはアリなんじゃないでしょうか。
    ここは抜きんでた魅力はないかもしれませんが、山手線駅まで10分以内ですし、許容範囲という考え方もありかと思いました。

  47. 47 匿名さん 2014/02/15 03:14:38

    ここ東京ベイシティタワーより安かったら、買いだなー。

  48. 48 匿名さん 2014/02/15 04:11:51

    タワーが嫌いなら
    駅に近いグローリオでしょう。

  49. 49 購入検討中さん 2014/02/15 07:33:23

    三井もすみふもタワーじゃないよね、今売ってるやつは。
    駅近ならグローリオ、ブランドなら三井かすみふ
    ここは賃貸に回して収益あがりますかね?

  50. 50 匿名さん 2014/02/15 08:50:48

    ここはあまり宣伝していないけど、もうほとんど売れてしまってましたー。

  51. 51 契約済みさん 2014/02/16 02:01:59

    もうほとんど売れてしまったんですね。
    完成が楽しみです!

  52. 52 匿名さん 2014/02/16 02:14:19

    もうそんなに販売してましたっけ?

  53. 53 匿名さん 2014/02/16 05:06:09

    たぶん、残り4〜5戸だと思いますよ。ホームページに出ていました。

  54. 54 匿名さん 2014/02/17 05:21:14

    家中まるごとオール浄水システムいいですね。
    キッチンに浄水システムがついているのは当たり前になっているのですが、洗面とかお風呂の水ってそのままの所が多いんですよね。
    歯磨きとかお風呂での洗顔とかもやっぱり浄水の方がよいですからね。
    Dタイプの洋室2は、吊戸棚下のスペースも部屋の面積に入ってますので、さすがに狭さをかなり感じるかもしれないですね。

  55. 55 匿名さん 2014/02/22 12:39:42

    そこまでする必要があるかな…と思いつつ、
    洗面の場合は口に入りますから必要になってくるのでしょうか。

    家全体が浄水となると大きなフィルターやら浄化装置が必要になってくると思いますが
    そういうもののランニングコストはいかほどになるのでしょ??

  56. 56 匿名さん 2014/02/27 00:11:36

    上水だけじゃなく活水機能なるものもついているみたいです。効能がいろいろと謳われていますけれど実際はどんな感じなのでしょう?植物が長生きするみたいな感じなんですけれど。あの装置自体が高いのかな?取り替える頻度にもよるのでここは問い合わせてみた方が無難なんじゃないかと思われます。

  57. 57 匿名さん 2014/03/04 00:08:59

    家全体の浄水はどうなんでしょうね。
    そこまでこだわらないし、デフォで着いているものが終わったら
    付けないという選択もあるのでは?
    防音サッシが付いているのはよく考えられているなと思いました。
    普通、複層ガラスにして音を通しませんよ、というのはあっても
    サッシが普通の物だったりする場合がありますけれど。

  58. 58 匿名さん 2014/03/05 02:10:57

    >>57

    細かいところまで見てますね、勉強になりました。
    傍観の立場なもので全体像をザックリ把握していた程度でしたが、少し良さがわかりました。
    自身が本腰で検討する際にも役に立ちます。

    田町って山手線上ではどんな位置づけなんでしょう。
    この路線上である時点で便利さは当然なんですが。

  59. 59 匿名さん 2014/03/05 02:27:55

    別なデべの家全体浄水って、カートリッジ交換代が高かったですよ。
    ここはどうなんでしょ。

  60. 60 匿名さん 2014/03/06 02:52:01

    キッチンの水栓だけでなく、家全体の水道が浄水されるシステムは他所のデベでもやっていますが、もしかして名前は違えど同じものなんでしょうか?
    もしそうであれば、カートリッジ交換は年に1回で費用は2万5千円~だと思います。
    価格が不確定なのは、フィルター代金だけで約2万5千円であり、売主によって取替え費用の価格設定が異なるであろうからという理由です。

  61. 61 匿名さん 2014/04/02 16:24:43

    全て完売しましたね!
    予定よりだいぶ
    早かったみたいです。

  62. 62 契約済みさん 2014/04/04 09:49:08

    あまり盛り上がっていないので注目されないマンションなのかと思ってましたが、気付いたら完売していましたね!
    あとは何事もなく出来上がってくれるのを祈るばかりです。

  63. 63 匿名さん 2014/04/04 14:23:34

    たいして宣伝してないのにあっさり完売とはすごい。
    高層階は坪350万超えてたはずだけど。
    ここより駅近のインプレストは売れ残ってるのになぜでしょう。

  64. 64 匿名さん 2014/04/04 15:59:18

    低層は坪250からあったよ。インプレストより2割くらい安い印象です。

  65. 65 ご近所さん 2014/04/05 02:50:46

    ここはアイランドのスーパーなどを利用しやすい立地ですし、周辺環境がおそらく微妙に異なるのではないでしょうか?
    それほどの眺望などを考えると、それほど好立地ではないとは思いますが。

  66. 66 匿名さん 2014/04/05 07:58:10

    インプレストさんは私も見に行きましたが、やや割高な印象があったのと、収納が少なめだったのが残念でした。
    あとは、新駅への期待から、こちらの物件の方が魅力的に映りました。
    確かに眺望はインプレストさんのほうがよさそうですよね。。。

  67. 67 匿名さん 2014/04/05 14:15:04

    新駅ここから徒歩10分はあるだろうから、中途半端だけどね。

  68. 68 匿名さん 2015/01/23 09:32:46

    確かに部屋のわりには収納が少し少ないかもしれないですね…

    http://air-premium.jp/room/detail_11748/

  69. 69 匿名さん 2015/01/26 13:52:01

    駅から10分は微妙でしょうね 私は許容範囲ですが 完売したそうです。

  70. 70 匿名さん 2015/02/07 12:01:18

    それほど宣伝しているように思えなかったのに完売なんて凄い人気ですね。
    ここは、田町が近いという部分が魅力。
    間取りもベランダ側だけでなくて玄関側もアウトフレームになっているので使い勝手がいい。
    あまり全居室アウトフレームって、ないですよ。

  71. 71 匿名さん 2015/02/20 01:56:52

    月24万円で賃貸に出ていますね。港区はさすが違います。 

    角部屋で9階、写真を見てもまだ新しいので未入居物件のような気もしてしまいます。
    写真を見て、シューズクローゼットが広いので羨ましく思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リストレジデンス芝浦]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸