東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-16 08:42:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341894/

[スレ作成日時]2013-07-21 08:51:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう99

  1. 701 匿名さん

    ここオリンピック効果あるみたいよ。

    都心に住む。
    http://suumo.jp/edit/series/toshin/

  2. 702 匿名さん

    そりゃあるでしょう。

  3. 703 匿名さん

    >>692~694
    丁寧な回答を、ありがとうございます。

    具体的には、SKYZとブリリア有明と他のエリアでは富久クロスの
    2LDKを比較しています。

    ケーススタディですので買える買えない(倍率)は関係ありません。
    4000万円を投資するなら、どのマンションが良いのか?
    実際に買われた方のヒントが知りたいです。






  4. 704 匿名さん

    う、、、4000万だと、ちょっとヘボい部屋しか買えないんじゃないですか?

  5. 705 匿名さん

    悩んでるなら、のらえもんに相談してみたら?
    メール相談無料だよ。
    http://wangantower.com/

  6. 706 匿名さん

    >>704
    その通りですよ。
    だからこそ、利益率が知りたいです。

  7. 707 匿名さん
  8. 708 匿名さん

    オリンピックで最も恩恵を受けるのはメイン会場周辺だろうね。

  9. 709 匿名さん

    >>703
    実際買ってますが、ハッキリ言って投資でタワーは意味不明です。
    タワーは維持費が割高です。
    自己満足のために割高な維持費を払ってでも住みたい所有したいのがタワーなのですから。
    維持費を考えれば収益率が高い物件はタワー以外にいくらでもありますよ。
    じゃあ何故私が購入したかと言うと、ただの自己満足です。

  10. 710 匿名さん

    >>703
    富久で4000万の2LDKはキツいですね。
    2階の1Lが4000万近くでしたよ。

  11. 711 匿名さん

    オリンピックの恩恵は、メイン会場より湾岸の方が大きいと思うよ。

  12. 712 匿名さん

    メイン会場でしょ。

  13. 713 匿名さん

    メイン会場付近がどんな恩恵受けるの?

    恩恵が大きいのは、開発余地の大きい湾岸だと思うけどな。

  14. 714 匿名さん

    >>705
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    うーん。逆に悩みが増えました(笑)

  15. 715 匿名さん

    恩恵、を開発してもらう事と考えているんだね。
    未開発が多いエリアは大変だね。

  16. 716 匿名さん

    良いんじゃないですか?

    資産価値倍増計画ってやつだと思いますよ。

  17. 717 匿名さん

    豊洲エリアと富久クロスは比較対象にならない。

  18. 718 匿名さん

    メイン会場以外ははこができて期間中ちょっと人が来るだけで、オリンピックが終わればそれまででしょ。

  19. 719 匿名さん

    >714
    悩ませてしまいましたか。すみません。
    利益重視なら、中古のマンションなんてどうでしょうか。

  20. 720 匿名さん

    メイン会場は、オリンピック期間中にちょっと人が来るくらいで、オリンピック終わったらそれまででしょ(笑)

  21. 721 匿名さん

    そんなに悔しがらなくてもw

  22. 722 匿名さん

    >718
    箱とかどうでもいいんだよね。
    環境が綺麗に整備されることを期待してるんだよ。

  23. 723 匿名さん

    メイン会場周辺、ますますきれいになりそうですね。

  24. 724 匿名さん

    メイン会場周辺がキレイになる?
    既にいろんな建物が建っているのはどうするの?

    まさか、税金使ってキレイに立て直すつもりかな?

  25. 725 匿名さん

    >>709
    タワーは維持費が割高ですが、管理が良ければ
    建っているだけで存在感があるので空家のリスクが少なく
    長期的にみれば投資先としても悪くないと思います。
    ポイントは買う時の見極めじゃないでしょうか?

    >>710
    そうでした。
    富久を選ぶとしたら1LDKになります。

    >>717
    だからこそ、ヒントが欲しいです。

    >>719
    素人ですから中古は手を出せません。

  26. 726 匿名さん

    素人は中古の方がいいと思うなぁ。
    豊洲あたりでじーーっと待っていると、たまにお買い得な物件が出てくる。
    お買い得な中古はあっというまに売れてしまうので、機動性が重要になる。

  27. 727 匿名さん

    オリンピックで資産価値倍増目指すなら、有明・晴海。

  28. 728 匿名さん

    >建っているだけで存在感があるので空家のリスクが少なく
    >長期的にみれば投資先としても悪くないと思います。

    それはある程度タワーに希少性がある地域でのことでしょう。
    乱立地域にそれは望めないと思いますよ。

  29. 729 匿名さん

    ここは、たくさん供給されてることが、
    路線価に良い影響を与えてるみたいですよ。

    http://mainichi.jp/select/news/20130701dde041020007000c.html

  30. 730 匿名さん

    希少性は関係ないんじゃない?

    目立つかどうか、豪華かどうか、そういう目を引くことが重要なんですよ。
    今の時代に、タワーマンションではない、団地みたいなマンションを買うと大損しますよ。

    少なくともタワーマンションを買うべき。

  31. 731 匿名さん

    タワーだらけじゃ目立たない。
    そもそも坪350万以下に豪華もなにもないでしょ。
    それこそただの高層団地。

  32. 732 匿名さん

    十分に目立ちますよ〜〜。

    チープな団地型マンションと、豪華タワーマンションが同じエリアにあった場合、どうしても豪華タワーマンションに目が行ってしまいます。
    チープな団地型マンションは、近い将来駆逐されていくのでは?

    チープな団地型マンションには住みたくない。豪華タワーマンションに住みたいって人が多いって事だと思います。

  33. 733 匿名さん

    確かに豊洲・東雲・有明はタワーが多いから、タワーってだけじゃメリットは薄いし
    将来的に価値が落ちにくい要素を追加で考えるのはかなり難しい。
    豊洲なら三丁目に限定すべきと思うけど、4000万じゃ北向き1LDKくらいしか選べないし
    業者が多く取得してるから賃貸物件は割と多め。
    東雲は、24時間イオンとか豊洲駅の近さで言えばプラウド一択かな。豊洲三丁目より
    選択肢は増えると思うが、逆にウリになる要素が少し減る。
    個人的に豊洲四丁目のタワーは実は穴場と思ってる。豊洲アドレスでイオンも近い。

  34. 734 匿名さん

    高層団地とただの団地しかない地位にそもそも将来なんてないよ。

  35. 735 匿名さん

    でも、路線価は上がる。

  36. 736 匿名さん

    19階建の四丁目物件をタワーと見てもらえるかどうかですね。
    中古になってから。しかも南側がコンクリ工場だし。

  37. 737 匿名さん

    タワーってだけでメリットですよ。

    逆に言えば、団地型マンションってだけでデメリット。

    誰も、団地型のマンションなんて欲しいと思わない。特に中古になったらね。


    タワーマンションなら、中古でも欲しがる人は沢山いる。

  38. 738 匿名さん

    中古価格の下落が激しい地域ですね。

  39. 739 匿名さん

    そもそも団地型って郊外とか埋立地にしかないですね。

  40. 740 匿名さん

    キャナルコートみたいにタワー林立でも
    「団地」と呼べるはずですが。 

  41. 741 匿名さん

    べつに団地でも良いんだけど、みんなで共有施設の費用持つから、豪華なエントランスだったりして、やっぱり、タワマンって高級感あるよね。

  42. 742 匿名さん

    スケールメリットがあるかと思いきや、高い維持費だったりもする。

  43. 743 匿名さん

    維持費もスケールメリットあるよ。
    小規模マンションでは、維持できない共有施設いっぱいあるし。

  44. 744 匿名さん

    まさに高層団地ですなー。

    2013年7月31日(水) 午後10:55~午後11:20(25分)


    団地は時代のトップランナーだ!

    かつて「一歩先をゆく暮らし」の象徴だった団地。


    現代、様々な課題への取り組みでも一歩先を行っている。
    団地に未来へのヒントを探せ!

  45. 745 匿名さん

    タワーではない団地型の大きなマンションなら、スケールメリットはあるけどね。
    スカイズの高い維持費を聞くとね。。。

  46. 746 匿名さん

    富久買う金があったら豊洲で2つ買えるな

  47. 747 匿名さん

    743 共用私設なんていらんよ。

    住民とマンション内で顔合わしたい?

  48. 748 匿名さん

    ここでよく話題になってる団地型って、都心部だとみないね。

  49. 749 匿名さん

    普通のチープな団地型なんて買っちゃダメ。値下がりします。

    買うなら豪華タワーマンション。

  50. 750 匿名さん

    都心部は団地型ばっかりだよ。タワーマンションのほうが少ない。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸