物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分 東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 徒歩9分 阪急今津線 「阪神国道」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
414戸(北工区 : 254戸 南工区 : 160戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建・駐車場棟 : 鉄骨造、地上4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [事業主・売主]大林新星和不動産株式会社 大阪支店 [事業主・売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [事業主・売主]大阪ガス都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ西宮北口 ガーデンズ口コミ掲示板・評判
-
945
匿名さん 2014/02/13 08:24:17
-
946
匿名さん 2014/02/13 10:05:26
-
947
匿名さん 2014/02/13 10:52:15
-
948
マンコミュファンさん 2014/02/13 14:53:19
-
949
購入検討中さん 2014/02/13 22:43:41
地震関係ないですよね。
過去に出たかもしれませんが
西隣の一角、フォレストゲート出て左側の道路
なぜ砂利道なのですか?? あそこが地歴云々言われてる所なのですか?
先日、JRの音を確認したくて周囲を歩いてみたのですが、少し驚きました。
なぜ市は舗装しないのでしょうか? 住民達が拒否しているのでしょうか・・・
どなたか明確に説明していただけると助かります。
(営業の方には話を濁されました。)
-
950
通りすがりさん 2014/02/14 04:53:05
部外者を頼らず、住民に自分で聞いてご覧になるのがよいのではないでしょうか。このようなネット上の情報に振り回されると、判断と行動を誤りますよ。
-
951
ご近所さん 2014/02/14 06:48:50
-
952
匿名さん 2014/02/15 00:32:09
とりあえず差別利権、**貴族とかでネット検索してみたらいかがでしょうか。
そしてよく考えてください。
間違っても直接聞かないでくださいね
-
953
匿名さん 2014/02/15 00:47:36
間接的であっても、面と向かって聞いても答えてくれませんからね、
匿名の掲示板だからこそ聞ける(読める)こともあるだろう。
何も知らずに買ってしまう不幸を防ぐ意味において、ここのカキコミは意味がある。
後はそれをどう判断するかの検討者の自己責任でいいのではないか?
-
954
匿名さん 2014/02/26 12:11:14
西宮北口もイメージが全く変わりましたね。
ショップもたくさんあり、楽しめる街になり
今後も勢いを維持してほしいな♪
-
-
955
匿名さん 2014/02/27 16:56:53
このマンション、NE棟上層階以外魅力ないですね。(ほとんど売れているようです。)
阪急側からのエントランスだけ豪華で、その他は貧弱です。
敷地配置図を見る限り、エレベーターを使う時も、NE棟以外は一旦外に出なければならないなんて、
驚くレイアウトです。
広いガーデンもある大規模マンションなので期待していましたが、ちょっと期待外れでした。
西北地域の中古物件より価格は安いくらいなので、利便性も考慮して妥協する方もいるかもしれませんが・・・
-
956
購入検討中さん 2014/02/28 00:45:46
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
個人的にはマンションのメインのエントランスが豪華なら、他はそこそこでも気になりません。むしろ全出入り口を豪華にするといった無駄なコストはかけてほしくないところです。
個人の好みだとは思いますが。
エレベーター、外に出なければならないようには見えませんが…
ちなみにエレベーター、
-
957
購入検討中さん 2014/02/28 01:41:38
最後の一文不要です。
間違えて打ちました(^^;)
失礼しました。
-
958
匿名さん 2014/02/28 02:40:09
メールコーナーがそれぞれの棟、4カ所に分かれているので、住戸近くのゲートを利用する機会が多くなると思います。
一カ所豪華でも、毎日利用するエントランスがそこそこなのもどうかと・・・
また、各エントランスホール近くにエレベーターを配置する方が便利だと思いますが、
NE棟以外はホールを一旦出て共用通路や回廊を通らなければエレベーターにたどり着かないのも、購入を躊躇する一因です。
-
959
匿名さん 2014/02/28 05:36:48
>>958 建ぺい率の高いマンションを買えばいいこと マンションのコンセプトの大きい一つにガーデンがある以上やむを得ない 利便性だけの追及を志向される方はここは場違いだと思います 北側の駐車場は南側の棟の人は明らかに不便です
かといって中央部のガーデンと入れ替えた配置では完全にガーデンは北側に追いやられてそれこそ魅力が半減するでしょう
すべてを満足するなんて所詮無理です 癒されるガーデンに一つの大きな魅力を感じる方でないと購入対象にならないでしょう
-
960
匿名さん 2014/02/28 09:41:12
>>958
中庭見ながらアプローチできるってのが逆に敷地の大きなこの物件の良さなのよ。
他のエントランスも吹き抜けではないけどいい感じだよ。
-
961
匿名さん 2014/02/28 11:02:17
>>955
NE棟は欠点ないみたいに言っているけど南東に出来る新しいマンションの日影対象になる 詳しいことは営業の方に聞いてもらえばわかる 相互にそのマンションと見える見えないという問題も以前このスレであったし
-
962
匿名さん 2014/03/01 08:59:54
何かを重視すれば何かを諦めなければならない
完璧な不動産はない
どこを妥協してどこは妥協しないか
それぞれの基準で線を引いたらいいのではないですか
-
964
ご近所さん 2014/03/01 12:11:51
>>961
「南東に出来る新しいマンション」とは、ドルチェの南側のマンションのこと?あそこは、結構離れているし、6階建てでしょ。日影対象にはならない。
-
965
匿名さん 2014/03/01 13:17:52
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件