東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part21
匿名さん [更新日時] 2024-01-26 12:07:49

残り僅か!早い者勝ち!!

新築物件のシティタワーズ豊洲ザツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297332/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2013-07-09 22:29:24

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 295 匿名さん 2014/04/19 23:40:38

    ガラス張りのマンション隣の晴海に作ってるね。
    高くて買えないけど。

  2. 296 匿名さん 2014/04/20 02:37:11

    お昼のニュースでやってましたね。

  3. 297 匿名さん 2014/04/20 02:40:58

    親を殺して転落事故。迷惑な話だ。

  4. 298 匿名さん 2014/04/20 02:42:10

    自殺。

  5. 299 周辺住民さん 2014/04/20 02:51:50

    さっきお昼のニュースでやってました。

    詳細はあえて控えておきますが、殺人後に転落事故のようです。
    高層階からは現場が見えて、現時点でも血痕などが残されているので、とても気分が悪いです。

    早く処理してもらいたいのですが・・・

  6. 300 匿名さん 2014/04/20 03:00:53

    あららケチ付いたな

  7. 301 不動産購入勉強中さん 2014/04/20 03:13:08

    TBSから引用です。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2180375.html

    息子が父親殺害後 転落事故か、東京・江東区

    46歳の息子が77歳の父親を殺害した後、転落事故をしたとみられています。

     午前3時ごろ、東京・江東区のマンションに住む女性(73)から「夫が包丁で刺されている。息をしていない」と通報がありました。

     警察官が駆けつけたところ、ベッドの上で77歳の男性が胸を刃物で刺され倒れていて、男性はまもなく死亡しました。また、同じマンションのエントランスの屋根の上には息子とみられる46歳の男性が倒れていて死亡が確認されました。

     46歳の息子は両親と3人暮らしで、警視庁は息子(46)が父親(77)を殺害した後、転落事故をしたとみて捜査しています。(20日10:41)

  8. 302 周辺住民さん 2014/04/20 03:50:33

    屋根の上が今でも血の海で落下の衝撃でへこんでる。
    その頭上にはブルーシートで犯人の部屋がかぶさってる。

    マンション住民の親子とか、普通に気づかずにその真下を通ってるし。

    早く片付けてほしい。

  9. 303 不動産購入勉強中さん 2014/04/20 04:08:01

    テレ朝もありますよ。

    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000025429.html

    東京・江東区にある48階建てのタワーマンンションで、男性が刃物で刺されているのが見つかり、その後、死亡しました。

     20日午前3時前、江東区豊洲のタワーマンションの部屋で、会社経営の77歳の男性が胸などから血を流して倒れているのが見つかり、まもなく死亡しました。マンション入り口の屋根では、この男性の長男(46)が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。リビングのテーブルには、凶器とみられる血の付いた包丁が置かれていました。警視庁は、長男が父親を刺した後、転落事故を図ったとみて調べています。

  10. 304 匿名さん 2014/04/20 04:49:16

    会社経営者だったんだ。お金があるからって、幸せな生活を送れるとは限らないね。この度は、ご愁傷様でした。

  11. 305 匿名さん 2014/04/20 04:52:25

    更に完売が遠のくな。。

  12. 306 匿名さん 2014/04/20 05:03:11

    何階だろ

  13. 307 匿名さん 2014/04/20 05:22:17

    27階って書いてあったと思うが。

  14. 309 匿名さん 2014/04/20 05:55:36

    まあ、どのマンションだって起き得る事だからね。
    ホントに御愁傷様でした。

  15. 311 匿名さん 2014/04/20 07:01:15

    この辺だと、フロントコートで無理心中、Wコンで大臣自殺してるし、大規模マンションの宿命だよ。
    事件や事故が起きた上下隣は、気の毒だが

  16. 312 匿名さん 2014/04/20 07:37:01

    タワマンの高層階は気圧の関係で精神病む確率が高いというのは論文も出てるよ。

  17. 313 匿名さん 2014/04/20 07:47:30

    タワマンの高さでの気圧変動なんかたかが知れてるでしょう。気圧の関係で精神病むなら、山間部とか高地に住んでる人はみんな病んでるの?論文名などの具体的な情報を知りたい。

  18. 314 周辺住民さん 2014/04/20 11:01:27

    向かいの住民だけど、霊感強い人なら、豊洲がいかによろしくない地域がわかると思います。
    私も他地域に買い替え検討中です。震災に時、運河がどうなっていたか、地元のお年寄りに聞いてみるといいです。

  19. 315 匿名さん 2014/04/20 11:05:25

    314さん、豊洲がと言うことなのか、
    湾岸地域全体が悪いのかどっち?

  20. 316 匿名さん 2014/04/20 11:09:02

    震災時、運河、まったく問題なかったよ。

  21. 317 匿名 2014/04/20 11:23:29

    S棟ですか?N棟ですか?

  22. 319 匿名 2014/04/20 16:31:29

    ツインだからどちらの棟でも同じこと。
    もはや売り逃げを検討する段階にきているのでしょう。

  23. 320 匿名さん 2014/04/20 21:37:54

    まあ、気にしない人が大半かと思います。

  24. 321 周辺住民さん 2014/04/20 22:10:09

    315さん
    主に豊洲と枝川の間の運河がヤバイです。
    私も運河側にすんでいるので悩まされます。湾岸全体かどうかはわかりません。
    震災ってのは関東大震災です。また、それ以前の東京大空襲の人達も良く出ている気がします。

  25. 322 匿名さん 2014/04/20 22:13:35

    そんなに霊感強いなら、住む前に気づけよw

  26. 323 匿名さん 2014/04/20 22:57:44

    霊感(笑)
    運河がどうヤバイのか具体的に書いてくれよ。
    それに前の人が書いているけど、住む前に気づけよ(笑)

  27. 325 匿名さん 2014/04/21 03:47:22

    321
    ココは完売前から多数の中古売り出しがあり不気味に思っていました。
    やはり、土地に染み付いた因縁みたいな物があるのですね。

  28. 326 周辺住民さん 2014/04/21 03:56:52

    まぁ、見えないやつには何言っても意味無い
    常に見えていても、耐えられるレベルかそうで無いかがある、ここは私にとっては耐えられるレベルだよ
    長谷工マンションは安いから買うよ

  29. 327 匿名さん 2014/04/21 05:47:25

    安くとも不幸になるなら誰も買わない。

  30. 328 匿名さん 2014/04/21 07:47:11

    >321
    >震災ってのは関東大震災です。また、それ以前の東京大空襲の人達

    それ以前の東京大空襲?マジレスすると、関東大震災は1923年、東京大空襲は1945年。小学校の教科書からやり直し。

  31. 329 匿名さん 2014/04/21 10:57:00

    ↑ 別に時系列は大切じゃないんだよ。

  32. 331 匿名さん 2014/04/21 12:05:53

    震災時のガレキで埋め立て造成されただけの話だろ。

  33. 332 匿名さん 2014/04/21 13:33:36

    今後の中古販売に大きな影響があるでしょうね。

  34. 333 匿名さん 2014/04/21 14:26:52

    事故物件のサイトにもう登録されているね。

  35. 334 匿名さん 2014/04/21 16:48:54

    ここは米軍の空襲で石川島がめちゃくちゃやられたんでしょ。
    機銃掃射で悲惨だったんじゃないか?

  36. 335 匿名さん 2014/04/21 17:59:10

    隣の部屋とかは、かなり嫌だよね。同じ階も、その部屋の前とかは通りたくないよね。

    上下や、斜めの部屋も嫌かな。

    2階離れていれば、そこまで気になりませんか?

    自殺も微妙だけど、殺人はね…。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 336 匿名さん 2014/04/22 00:08:14

    ツインタワーの中古物件は一人負け確定だな。

    この事故の代償は大きいよ。

  38. 337 匿名さん 2014/04/22 00:30:11

    どうなんだろう。現住民は気分悪いだろーが。
    前に書き込みにもあるけど、Wコンフォートタワーや、東京フロントコートでも自殺あったじゃん。でも、売買事例は、よく見る。
    気にならない(知らない)人にしてみたら、意味無い気もするが。

  39. 338 匿名さん 2014/04/22 00:41:57

    Wコンのときと同じ部屋番号なんだね。偶然だけど気味悪い。
    事故物件は部屋番号付きで大島てるに残り続けるから知人にも知られる可能性あるしあまり気分のいいものではないね。

  40. 339 匿名さん 2014/04/22 00:44:03

    分かってて新規で(安く)買う人はいいんだよ
    寝耳に水の既存周辺住民はたまらんだろ・・・
    下手すりゃ人生設計の見直しを迫られる

  41. 340 匿名さん 2014/04/22 11:22:25

    本当だよ、殺人事件の建物に住むって抵抗あるよね。

  42. 341 匿名さん 2014/04/22 11:42:00

    東京都 空襲 地図 で画像検索してみ。

    霊感が強いと湾岸以外は住めないんじゃない?

  43. 344 匿名さん 2014/04/23 10:44:24

    怖いですね、今回の件ですっかり

  44. 345 匿名さん 2014/04/23 10:58:13

    すっかり?
    ブルーシートは取れてたね

  45. 346 匿名さん 2014/04/25 06:45:27

    売却時には入居者全員が殺人があった旨を伝える義務があるの?

  46. 347 匿名さん 2014/04/27 04:05:58

    そんな義務ねーよw

  47. 348 匿名さん 2014/04/28 05:06:31

    何度見てもお高い価格ですねぇここは、

    これって、最低でも億という認識で間違いないですかね。

    しかも2LDKがこの価格。

    自分の知る範囲じゃ全然見たことがない高級物件ですよ。

    マンション自体の高級さがあるんだろうけど豊洲の相場でこれはおかしくないものですか?

  48. 349 匿名さん 2014/04/28 10:46:13

    そりゃ、最上階の140平米弱だぞ。
    他の部屋の単価の参考にならん。

  49. 352 匿名さん 2014/05/07 06:13:42

    そろそろ落着きましたかねえ?

  50. 353 匿名さん 2014/05/12 16:38:48

    数年もすればバレないかも

  51. 354 匿名さん 2014/05/13 00:13:32

    ここもシンボルも、背伸びして最上階にプレミアム億ション住戸なんて作るから、完売出来ずに未入居物件持ち続ける羽目に。
    豊洲にプレミアム感なんていらないんだよ・・

  52. 355 匿名さん 2014/05/13 07:36:12

    っていうか殺人があった物件は無理でしょ。

  53. 356 匿名さん 2014/05/13 09:45:56

    格安で売ってくれないかなあ。

  54. 357 匿名さん 2014/05/15 04:32:13

    このマンションで起こった殺人事件を逆手にとって、
    訳あり! 激安! などの宣伝文句で売る方法はあるよね。

  55. 358 入居済み住民さん 2014/05/17 01:52:13

    隣の豊洲小学校の運動会マジでうるさい。

    馬鹿でかいマイク音、音楽、太鼓や北朝鮮みたいな掛け声とか、侵略の演習でもしてるかのように聞こえる。

    我々は高層階だかそれでも朝っぱらからずっとうるさい。

    低層階に住んで学校面してる方で、介護してる家族がいたり、仕事が夜で朝しか寝れなかったり、自宅で仕事しないといけない人達は騒音うざくないのか?

    マンション一同で苦情を言うべきだ。

  56. 359 匿名さん 2014/05/17 01:57:42

    年1回なんでしょ。我慢してあげたら。1日くらい、窓開けなくても、死なないでしょ。

  57. 360 匿名さん 2014/05/17 09:07:58

    >北朝鮮みたいな掛け声とか、侵略の演習でもしてるかのように聞こえる。
    それ近くにある朝鮮学校の音でしょ?

  58. 361 匿名さん 2014/05/18 09:03:31

    殺人&転落事故、だよね。資産価値ガタ落ちですね‼︎

  59. 362 匿名さん 2014/05/18 09:07:56

    安く売ってくれるなら、すぐ買うけどね。

  60. 363 匿名さん 2014/05/18 14:10:53

    以前、お金がないくせに憧れだけでマンションギャラリーに訪問して
    相手にされなかったことをここに書き込んでしまい、
    「5年間貯金しろ!」と言われてしまった者です。

    言われた通り5年間、沢山沢山貯金しました。

    リーマンショックによる勤め先の倒産・・・
    裁判員制度による初の裁判が始まり・・・
    ワールドカップ南アフリカ大会では日本を一生懸命応援しました。

    そして忘れもしない大震災の発生・・・生と死、生と死。
    地上デジタル放送への完全移行もありましたっけ

    東京では渋谷ヒカリエや東京スカイツリーが開業して更なる賑わいをみせ・・・
    大阪でもグランフロントやあべのハルカスが開業しました。

    5年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
    この素晴らしいマンションをget出来るチャンスに今っ!恵まれました。

    感動で・・・私の胸は張り裂けんばかりです。

    それでは、5年の歴史の重みと共に、
    キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


    「まだ販売してるんですか?」


  61. 364 匿名さん 2014/05/18 15:07:49

    ちょっと、遅かったね。もう、ペントハウスしか残ってない。

  62. 365 匿名さん 2014/05/18 15:11:14

    ペントハウスだと、もう10年貯めないとね。

  63. 366 匿名さん 2014/05/18 15:35:12

    頑張ってなーー(笑)

  64. 367 周辺住民さん 2014/05/18 16:29:00

    躯体に問題あり。ここは。

  65. 368 購入検討中さん 2014/05/18 17:09:29

    >363
    爆笑!

  66. 369 ご近所さん 2014/05/19 07:54:14

    隣りを買って心からよかったわ。

  67. 370 ご近所さん 2014/05/19 07:55:48

    >>363
    ナイス!

  68. 371 匿名さん 2014/05/19 14:38:17

    >>369

    隣を買って未だにここを見ているんですか?大変ですね。

  69. 373 物件比較中さん 2014/05/20 09:40:18

    隣だって安心はできませんよ。どこのマンションでも事件事故はおこるものです。
    個人的には中心が吹き抜けのタワマンは飛び降りる人がいそうで怖いです

  70. 374 匿名さん 2014/05/20 10:25:35

    ここは殺人事件で飛び降りじゃないでしょ。

  71. 375 匿名さん 2014/05/20 15:59:21

    >>374
    殺人で1名、飛び降りで1名亡くなっていますが。

  72. 376 匿名さん 2014/05/20 16:35:59

    えっ、ダブル!?

  73. 377 匿名さん 2014/05/21 01:32:12

    総合失調症の息子が、マンション内の部屋で父を殺害。
    その後、自分はマンションから飛び降り。

    4月20日のニュースをググったら書いてあります。

  74. 378 匿名さん 2014/05/21 07:42:44

    厳しい物件ですね。

  75. 379 物件比較中さん 2014/05/21 14:17:51

    住んでる人は知らない人も多そうだよね?

  76. 380 匿名さん 2014/05/21 17:41:21

    自分が住んでる建物で殺人事件が起こりそれを知らないって、、、そっちの方がかなり不気味ですね。

  77. 381 周辺住民さん 2014/05/22 17:11:32

    躯体が心配。震災の影響。いろいろ聞くんで。ここ

  78. 382 購入検討中さん 2014/05/24 13:37:06

    4000人も住んでいれば自殺くらいあってあたりまえ。
    二子玉川ライズでもあったけど誰も気にしてない。

  79. 383 匿名さん 2014/05/24 16:58:10

    殺人事件ですよ、殺人。

  80. 384 匿名さん 2014/05/25 05:02:39

    超高級住宅地でも殺人は起きますよね。この件をどう捉えるべきだか。

  81. 385 匿名さん 2014/05/25 06:41:30

    それを言ったキリがない。
    自分の家で殺人事件が起こったら普通は嫌だよ。

  82. 386 匿名さん 2014/05/27 07:03:03

    同じ階とか上下階は嫌だよね。
    残った家族の方はそのまま住むのでしょうか?

  83. 387 匿名さん 2014/05/27 07:08:44

    あと中古で売り出すとき殺人事件があったことを伝えないと違反になるよね?

  84. 388 匿名さん 2014/05/27 08:26:45

    >>387
    詳しくは知らないけど、その部屋自体じゃなければ言わなくていいんじゃないの?
    あと、賃貸で聞いたんだけど一度人が入ればその次からは事故物件じゃなくなって、伝える義務がなくなるらしいよ。
    間違っていたらごめんなさい。

  85. 389 匿名さん 2014/05/27 10:29:34

    >>388
    その通り。
    その一度入るためのバイトがあるくらいだもん。

  86. 390 匿名さん 2014/05/27 11:08:23

    売る時は一度誰かに売るってことできない(お金が掛かって)からねえ。

  87. 391 周辺住民さん 2014/06/09 12:27:38

    あの殺人事件のあった27階と同数階の部屋がなんと27万円で賃貸に出てる。勘違いもはなはだしいね。
    欲の皮が突っ張りすぎだよ

  88. 392 匿名さん 2014/06/09 12:30:33

    え?
    安くない?

  89. 393 匿名さん 2014/06/09 12:36:22

    安く買えるなら、是非、欲しい。

  90. 394 匿名さん 2014/06/09 13:23:39

    >>391
    平米数書いてないから割高なのかわからないし、別にその方が問題起こしたわけじゃないんだし。
    普通に割高なら借りてがつかないだけじゃない?

  91. 395 匿名さん 2014/06/13 13:37:37

    もしかして事件のあった部屋だったりして

  92. 396 匿名さん 2014/07/13 06:27:12

    物件概要見る限り、ついにあと一部屋になったようですね。

  93. 397 周辺住民さん 2014/07/24 21:55:38

    >>391
    賃貸に出ているのはもしかして、ノースタワーの2710じゃないですか?
    事件があったのはサウスタワーではないですか?
    違っていたらごめんなさい。。。

  94. 399 匿名さん 2014/08/13 04:28:38

    大島てるにS棟2710と出てます。

  95. 401 匿名さん 2014/09/20 12:20:00

    免震化とかされないですかね?

  96. 402 匿名さん 2014/09/20 12:24:48

    免震は縦揺れに弱いらしいから、耐震の方が安心だと思いますよ。
    想定外が来たときに頼れるのは、やはり、太い柱です。

  97. 403 匿名さん 2014/09/20 13:58:54

    そうなんですね。
    スミフの営業マンからも、この物件は耐震が一番相性いいって聞いたんですよね。
    なんとなく免震の方がって思ってしまいますが。
    まあ、鹿島施工なら倒れはしないですかね。

  98. 404 匿名さん 2014/09/20 14:16:47

    よく「免震は~」っていう人いるけど、いくら建物が頑丈でも部屋の中がかき回されて最悪家具に潰されて死んだりしたら元も子もないよね。
    そもそも今時のマンションは倒壊なんてありえないし。

  99. 405 匿名さん 2014/09/21 00:21:38

    >>403
    細い建物は免震には向かないはず(某マンションの構造説明会で清水建設の人に聞いた)。ドゥトゥールは細いのに免震で心配。

  100. 406 匿名さん 2014/09/23 05:00:04

    豊洲No.1マンションと信じたい

  101. 407 匿名さん 2014/10/11 14:57:46

    スミフの営業マンからも、この物件は耐震が一番相性いいって聞いたんですよ

    制震マンションでは耐震より制震が優れている、免震では免震が最高ですと言いますよ。
    あまり営業マンの言葉を信じないほうが良い。
    それに、私が買おうとした部屋のうちの候補の一つで見送った部屋が8480万円でしたが、
    いまネットに7940万円で売りに出ています。たった数年で6.4%も値下がり。
    世の中は地価が上昇してきているのに。豊洲は分譲時は割高だったような気がします。

  102. 408 匿名さん 2014/10/11 15:09:06

    >>407
    言われてることが事実なら豊洲マンションのうち、ツインだけ値下がりしてることになりますね。確かに成約坪単価も他マンションより低いです。間取りの問題でしょうか

  103. 409 匿名さん 2014/10/11 22:40:23

    >>407
    ごめん、それ中古でしょ?
    単に売主希望価格が高すぎましたって話じゃないの?
    7940だと坪単価いくら?

  104. 410 匿名さん 2014/10/11 23:52:17

    >>407
    8480という値段は新築分譲時の値段?あるいは中古販売で初めにでてた値段?どちらかによって全く意味が違います。

  105. 411 匿名さん 2014/10/16 05:20:12

    >403さん
    地震対策の中では免震が最も揺れが少なくなると聞きますが、
    鹿島が開発したカジマスパイラル柱と呼ばれる鉄筋の組み方の
    HiRC工法であれば超高層マンション高層部の大きな揺れを抑える効果が
    高いのでしょうか。
    ただ設置コストは確実に免震が高くなっているんですよね?

  106. 412 匿名さん 2014/10/16 11:32:05

    え?値下がりしてるなら買います。
    どの物件ですか?

  107. 413 匿名 2014/10/16 11:42:22

    スミフは元が高いから、しょうがないですね

  108. 414 匿名さん 2014/10/16 11:56:33

    >>410
    「分譲時は」と書いているし、新築時との価格比較でしょうね。湾岸は売却益が出せる物件も多かったけど、すみふだから新築販売時 の価格をリセールで下回るのはやむなし。

  109. 415 匿名さん 2014/10/16 14:26:19

    ほんとに値下がりしてる物件あるのなら欲しいです!

  110. 416 匿名さん 2014/10/20 08:18:58

    この界隈は、タワマンがほかにも建設されていますね。
    人気があるエリアなんでしょうか。
    住戸数が多くて大型マンションですが、やはり内廊下や眺望面などがホテルっぽくて魅力ですね。
    間取りも広さが色々ありますから、ニーズに合わせて考える事ができる。

  111. 417 周辺住民さん 2014/10/21 07:14:30

    震災で修繕費が大変になっている話は、周辺住民は知っている。事件の話もね。

  112. 418 匿名さん 2014/10/21 13:29:33

    >>417
    事件は知ってる。
    修繕費は?そんなにあがったの?なぜに?

  113. 419 購入検討中さん 2014/10/21 15:17:48

    >>406
    No.1だよ!

  114. 420 匿名さん 2014/10/24 03:05:29

    こちらは最上階のペントハウスが1戸残っているみたいですね。
    価格がちょっとすごくて、検討する事すらできませんがw
    間取りを見るとルーフバルコニーにジャグジーが設置されていたりと
    超VIPな空間で笑っちゃうほど豪華ですね。

  115. 421 匿名さん 2014/10/24 03:33:42

    震災後、被害が殆どなかったマンションとして、雑誌に紹介されてたけどね。

  116. 422 匿名さん 2014/10/24 18:14:14

    >>421
    そうなんですか!さすが豊洲ナンバーワンマンションですね!

  117. 423 匿名さん 2014/10/25 04:41:22

    >421
    週間ダイヤモンド2011年6月11日号だね。
    アマゾンでありました。
    http://www.amazon.co.jp/週刊-ダイヤモンド-2011年-11号-雑誌/dp/B0052ETRD0/ref=sr_1_fkmr1_1?ie=UTF8&qid=1414211001&sr=8-1-fkmr1&keywords=週間ダイヤモンド2011+6%2F11

    >417
    修繕費云々って、どこか他のと間違えてるみたいだけど(隣のタワーとか?)上の雑誌1円だから買ってみて勉強すれば?

  118. 424 匿名さん 2014/10/25 08:43:38

    修繕積立金は所謂貯金だから、多い方が安心だよ。

  119. 425 匿名さん 2014/11/02 03:18:16

    >8480という値段は新築分譲時の値段?

    分譲時の値段です。この部屋ですね。36階という階層とビューバスが特徴だったのでよく覚えてます。
    まだ売れてないみたいですね。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0001383347/

  120. 426 匿名さん 2014/11/02 03:22:46

    ちなみに部屋からレインボーブリッジや花火も見えるのでCTTのなかでも高めの設定だったみたいですが、
    坪303万円でした。

  121. 427 匿名さん 2014/11/02 03:37:03

    欲しい欲しい。

  122. 428 匿名さん 2014/11/06 15:50:38

    ノースタワーの2710を借りるって有りなのかな?

  123. 429 匿名さん 2014/11/06 15:55:29

    外観も素敵ですよね。

  124. 430 マンション住民さん 2014/11/09 14:17:24

    自殺の部屋など買うかな。

  125. 431 匿名さん 2014/11/09 23:03:55

    1割くらい安く買えるらしいね。本当なら欲しい。

  126. 432 購入検討中さん 2014/11/17 02:47:26

    ノースタワーの2710?
    殺人事件はサウスの2710??

  127. 433 匿名さん 2014/12/23 12:18:56

    私は怖がりで、夜中に一人でエレベーターに乗れそうにないので1割安くなっても買いませんが、3割安でエレベーターが違うなら興味あります。
    元々相場より1割高いし。

  128. 434 購入経験者さん 2015/04/05 08:27:07

    ノースの高層階の西側に住んでいましたが、季節を問わず、強烈な西日と、いくつかのネガティブ要素があり、元のマンションに出戻りしました。

    このマンションの良い点は以下の通り
    1)ノース西側だと晴海の花火が見える事、レインボーブリッジなども見え将来的にも、眺望に影響を与える建物が建つ可能  性が低いこと(ただ、オリンピックの関係でいつまで花火ができるのか微妙です。
    2)耐震なので不安でしたが、東日本大震災の時でも、高層階はほとんど影響を受けず、家具なども倒れなかったこと
      また非常用エレベータ等の復旧が早かったこと。
    3)ゲストスイートなどの共用施設の予約がとりやすい。またゲストルームが豪華。

    逆に、引っ越すまでに至ったネガティブ要素は、

    1)「エレベータに空調がない(夏は強烈に暑い・高層階なので乗っている時間が長い分なおさら)」・・・これは管理組合  でも問題に上がりましたが、結論は次回エレベータ更新時まで先送りとのこと。次回って、15年後?? 耐えられ     い・・・というのがあります。
    2)セキュリティがいまいち不安。3重のセキュリティロックがありますが、住民の人と共連れして入館し、エレベータまでい  けば、住民のICキーは、居住階以外も行けるので、わざわざ3重にしているのにも関わらず、効果はいまいちです。
    3)駅からの歩道は広いが中途半端なところまでしかカラー舗装されておらず、今後もされるかどうか期待できない。
    4)郵便ポストまでがかなり遠い。
    5)来客者用駐車場がいつも満車で、来客時駐車できるスペースがない(土日はビバホームの駐車場も大混雑
    6)車が駐車場へ入る際の電子式のゲート解錠システムの感度が悪く、車のどこに置いてもゲートが開かない。
    7)高層階だけかもしれませんが、ほとんどの住戸の表札が無名で、ほんと誰が住んでいるのかわからない。

    若干私感も入ってしまっているかもしれませんが、住んでいた時期はこんな感じでした。

  129. 435 匿名さん 2015/04/05 14:36:49

    >>434
    参考までに出戻ったマンションを教えてもらえます?

    ネガティブ要素の2とか4とか7って、どのタワマンも同じじゃないかなと。

    あと3って、どこのことです?

  130. 436 匿名さん 2015/04/06 06:08:29

    >435
    >参考までに出戻ったマンションを教えてもらえます?

    そんなこと聞いて何の参考にするの?
    ちょっと気味悪いですよ。

  131. 437 匿名さん 2015/04/06 07:46:52

    >>436
    戻った先が、タワマンなのか、湾岸なのか、3Aなのか、そういったことを聞かれたいのでは?
    435にも書いてあるけど、タワマン自体がダメな理由も多いから聞いているのでしょ。
    さすがに、あなたが想像するような気持ち悪いこと目的じゃないだろ。

  132. 438 匿名さん 2015/04/06 22:35:08

    435の聞き方が若干気持ち悪いのは事実

  133. 439 購入経験者さん 2015/04/07 02:09:40

    いろいろ質問受けたので、答えられる範囲での回答です。

    出戻ったマンションについては具体名は避けますが、豊洲のマンションより、シニア層が多めのマンションです(自分は一人暮らしの為、静かなところを選びました)。タワマンです。

    2)のセキュリティ面は確かにオートロックのどのマンションでも発生しそうですが、現在の最新オートロックだと、共連れで入ろうとすると警告音がなったりするシステムのものがあるようです。

    一応、ネガティブ要素に書いた1)3)4)5)6)7)がほぼ解消されました。

    7)については現在、中層階に住んでいるので、高層階に行くに従って表札がないかもしれません(確認してないです)。現状いま住んでいる階では8割くらいの表札は出ています。

    あと、書き方が悪かったですが、4)郵便ポストが遠い、は、各戸の郵便ポストという意味ではなく、郵便局の郵便ポストが遠いという意味です。自分が住んでいた頃は、徒歩3分ほどのセブンイレブンまで行かないとポストがありませんでした。現状、敷地内にあるので、かなり改善されました。

    あと駐車ゲートが開かない件については、機械を管理センターで取り替えてもらいましたが、感度は変わらず、ダッシュボードに置いて駐車場に徐行で近づいても開かない、バックして再度入ろうとしても開かない、という状態でした。今のマンションはゲートでカードを入れる式ですが、こちらだと確実に開くので、一旦停止して窓開けてカード入れなければならない手間はありますが、開くか開かないかわからないゲートよりは、そっちのほうが自分としては良い感じです。

  134. 440 匿名さん 2015/04/07 02:22:24

    >>439
    回答ありがとうございました。郵便ポストは確かに敷地内にあれば便利ですね。ヤマトのメール便ならコンシェルジェで出せるところも多かったので、なくなったのは痛いです。

    あと、ツインは内廊下なので(1)は意外でした。(5)とか(6)とかも住人しかわからない情報で貴重ですね。

  135. 441 購入経験者さん 2015/04/07 04:23:15

    >>440

    丁寧にご挨拶いただき、ありがとうございます。

    駐車場の自動ゲートについては、他の皆さんは問題ないのか、自分の車のダッシュボードが特殊なのかわかりませんが、ともかく感度があまりよろしくないことは確かだと思います。

    また来客者駐車場は、業務用を除くと3台くらいしかなくて、土日はいつもいっぱいです。ただ、最近分譲されるマンションのほとんどがかなり大規模なものでも来客者駐車場は同じくらいのものが多く、パンフレットを見る度に、絶対週末とかは足りなくなると思っています。シティタワーズ豊洲は、ビバホームの駐車場がかなり使いにくい点、近所にコインパーキングがほとんどない点などを考えると、有料にしてでも(現在は長時間駐めるのは有料ですが)もっと多めのスペースを確保して欲しいです。

    ネガティブな話ばかりでは申し訳ないので、もう少し良い点を。オートロックのキーをかざすと宅配ボックスに荷物があるのか表示される点は便利です。
    あと本当はいけない使い方なのですが、サイクルトランクの面積が1戸あたりかなり大きいので、トランクルームとして使えます。ただ、あくまで駐輪場の扱いなので、おおっぴらには使えないと思います。

    あと、カラオケルームは、建築時最新のDAMが入っているので、本人映像なども流れて、コスパ的にもかなり良いです。

  136. 442 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/06/17 07:40:00

    ネットでなんでも頼める時代にコンシェルジュの必要性がない
    華やかさもないしブスとデブにあいさつされても不快なだけ
    金払ってんだからもっとレベル高いの揃えろよ

  137. 444 匿名さん 2015/09/02 04:36:34

    ダイレクトウィンドウだけに、南向きと西向きは日差しが強烈すぎて家に居られない。クーラー効かないし。結局カーテン締めっぱなしで、眺望の良さ意味なし。。。たぶんシンボルも一緒なのかな。

  138. 445 匿名さん 2015/09/08 01:57:34

    こんな印象です。

    ノース北:スカイツリーが見えるけど、狭い部屋しかない。塩浜の政府倉庫が立て直しになったら景観が損なわれる可能性あり(豊洲タワーとシンボルの方が深刻)

    ノース南:景色が都会っぽいけど、サウス棟とお見合いなのが残念。今のところビバホームの空中権を買っているけど、立て直しちゃったら即アウト。一日中日差しがきつすぎ。

    ノース東:サウス棟とお見合いなのが残念。景色は開けているけど、地味。

    ノース西:景色が都会っぽいけど、高層階でも目の前のビル群が結構邪魔。西日がキツすぎてカーテン開けられない、空調効かない。


    サウス北:ノースとお見合いなのが残念。スカイツリーが見えるけど、狭い部屋しかない。塩浜の政府倉庫が立て直しになったら景観が損なわれる可能性あり(豊洲タワーとシンボルの方が深刻)

    サウス南:景色が都会っぽい。今のところビバホームの空中権を買っているけど、立て直しちゃったら即アウト。一日中日差しがきつすぎで空調効かない。

    サウス東:景色は開けているけど、とりあえず地味。

    サウス西:景色が都会っぽいけど、ノースとお見合いなのが残念。西日がキツすぎてカーテン開けられないし、空調効かない。

  139. 446 匿名さん 2015/09/13 22:00:17

    中古内覧して確認しなきゃ分からないのでは?

    素朴に。

  140. 447 匿名さん 2015/09/17 02:42:04

    結局、どっちの棟のどの方角買うのが間違いないですか?80mぐらいで。

  141. 451 匿名さん 2015/09/20 10:54:21

    ここみたいに、耐震のタワマンを買うリスクってどうでしょう?
    高層階になるほど揺れますよね。
    タワマンならば眺望条件はもちろんですが、やはり免震がベストかなと思いますが。。。

  142. 452 購入検討中さん 2015/09/21 09:47:58

    へえ。私は最近のコンシェルジュ良いなーと思ってました。

  143. 453 匿名さん 2015/09/21 13:58:14

    >>451
    地震を気にするならタワマンはお勧めじゃないよ。

    東京大学地震研究所。首都直下地震が4年以内に起きる確率は70%

  144. 464 匿名さん 2015/09/29 05:34:37

    >>447

    知り合いが住んでいて、ダイレクトウィンドウが気に入ったので、購入検討中で、
    ぼちぼち内覧に行ったりしています。

    結果我が家は、ツインならノースの北か、サウスの東。
    シンボルなら、北かなーと思っています。

    それ以外の向きは、シンボルだと豊洲タワー、ツインだと隣の棟が見えたり、
    西向きと南向きはダイレクトウィンドウで太陽光がかなりすごくて、昼間かなり暑かったです。
    (日中居ない人なら、夜景がきれいなのでいいかもしれませんが。)

    高さによっても見える建物がだいぶ違うので、内覧に行かれた方がいいと思います。
    いろいろ知りたいので、内覧行ったらぜひ報告お願いします!

  145. 465 匿名さん 2015/09/29 06:33:38

    ここって購入時より上がってますか?下がってますか?
    その大体の割合も教えてください。

  146. 466 匿名さん 2015/10/07 06:02:14

    2020年までに発展していそうな街トップは「豊洲駅」
    湾岸エリアやターミナル駅が上位にランクされる

    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol023/

  147. 470 匿名さん 2016/09/28 09:10:01

    買う側にしてみれば、事件のあった隣だけでなく上とか下でも嫌だなぁ
    天井見上げたとき「あぁこの上で、、」と思うと

  148. 471 マンション検討中さん 2017/06/03 15:38:05

    ああ言う事件があっても売買契約の価値が落ちてないんですね。大島にも載ってるのに。
    まあ、確かに上下階とか同じ階じゃなければいいのかも。ちなみに当時このツインに住んでいながら事件知らない友人がいましたよ。
    当該室が売りに出されたのか賃貸に出されたのかそのまま住んでいるのか気になります。

  149. 472 マンション検討中さん 2017/06/17 23:57:30
  150. 473 匿名さん 2017/06/18 10:15:50

    >>471 マンション検討中さん

    売りに出されていますね。
    何年も前から。

  151. 474 名無しさん 2017/11/18 12:07:45

    >>358 入居済み住民さん
    後から来て文句言うのはどうなの?
    豊洲小学校があることを知ってて入居したのでは?

  152. 475 検討板ユーザーさん 2018/03/13 16:28:25

    パークコート乃木坂ザタワーの方がはるかにいいよ

  153. 476 検討板ユーザーさん 2018/03/13 23:00:09

    >>453 匿名さん

    地震だと、湾岸の方が安全では?

    1. 地震だと、湾岸の方が安全では?
  154. 477 検討板ユーザーさん 2018/03/13 23:01:24

    内陸だと、インフラ復旧に40日以上掛かるし

    買うなら内陸より都心や湾岸が安全だよ。
    もしくは、本当に山の中とか。

    1. 内陸だと、インフラ復旧に40日以上掛かる...
  155. 478 匿名さん 2018/03/13 23:06:52

    まあ復興資材は船の方が圧倒的有利だし、霞ヶ関や丸の内、銀座、大使館の復旧が最優先されるから、晴海通りは鉄板だね!

  156. 479 マンション検討中さん 2019/08/23 06:23:48

    運動会近くなると本当にうるさいです。
    苦情の電話を一度入れた事があります。

  157. 480 匿名さん 2019/08/28 09:23:29

    運動会くらい我慢しな。年中やってるわけじゃないんだから。

  158. 481 匿名さん 2019/10/30 03:11:18

    >>479 マンション検討中さん
    さすがにやりすぎ、近くに学校があるってわかってて買ったんだから我慢した方がいいと思う。それはただの悪質クレーマーだよ。
    あなた1人のせいでここのマンションの民度を問われるからやめてください。

  159. 482 匿名さん 2020/01/29 22:51:14

    サイクルトランクルームの面積って不算入になったの?
    中古売出しの場合、購入時と比べ専有面積表記が減る => 同じ売価でも坪単価が高く出る => 買い手から敬遠される
    という影響ありそう

  160. 483 口コミ知りたいさん 2020/06/21 07:25:19

    豊洲は元々良くない土地で有名でした。お寺も神社も一つもなく..お洒落な街にしたかったのでしょうが.,連続子供誘拐事件の現場も今は揉み消されてますね。地方から引っ越しされてきた方が多いからわからないんでしょうね

  161. 484 匿名さん 2020/06/21 10:02:51

    >>479 マンション検討中さん
    運動会がうるさいなら奥多摩か房総の限界**に引越せよ。
    子供いないから静か。

  162. 485 匿名さん 2020/08/19 08:50:30

    2710という
    部屋がおすすめですよ!!

  163. 486 匿名さん 2020/09/10 01:41:10

    >>485 匿名さん

    サウスタワー?

  164. 487 マンション検討中さん 2020/10/08 06:43:55

    賃貸住み検討中です。
    まだ内覧などはしてないのですが、家賃がお手頃だな~と感じたんですが、何か難ありなんですかね?
    https://bobcarnivals.com/outline/861/

  165. 488 匿名さん 2020/10/08 08:21:14

    このマンション、なんでまだスレ残ってるの?

  166. 489 匿名さん 2021/02/28 01:43:07

    サウスタワー最上階47・48階メゾネットタイプが売りに出ていますがすごいオーダーメイドですね。このようなオーダーメイドはデベで対応してもらえるのでしょうか。

  167. 490 マンション検討中さん 2021/04/06 13:24:03

    こちら事故物件なんですね・・・

  168. 491 匿名さん 2021/04/18 20:48:14

    このマンションの住民でした。両サイドとも小さいお子様が居て全く騒音問題がありませんでした。今住んでる新築物件は両サイドそして上と斜め上から騒音を受けてます(子供だけじゃなく大人の歩き音も)。豊洲の時騒音が全くなかったので、やっぱり建築会社は非常に重要と今は思ってます。

  169. 492 マンション検討中さん 2022/01/29 07:37:28

    S棟2710はどうなってますか?

  170. 493 通りがかりさん 2022/01/30 07:28:53

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  171. 494 評判気になるさん 2024/01/26 03:07:49

    >>474 名無しさん
    そんな健康的で健全な音が我慢できなくて批判するならポツンと一軒家の方へどうぞ、学校の子供たちの声や祭りの賑わいの音等があって社会生活があるんだよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワーズ豊洲ザ・ツイン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸