- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44
PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44
>>820
一応いっておくけど、郊外型のショッピングモールって都市型の商業施設との対比で例えば豊洲のららぽーとやソラマチ、お台場一帯とか横浜みなとみらいや港北、川崎あたりの事だよ。
決して本当に郊外に行くわけでもない。コストコは郊外が多いけど。
この前の休みは第三京浜で新しくできたみなとみらいのマーク・イズに行った。大体40分。
子育て世代をターゲットみたいに言ってたけど、キドキドとべビザ、マザウェイズがあるけどフードコートはイマイチだったし期待したほどではなかった。
新しいもの好きだからそういうのできると車で行く。電車だとメンドクサくて行く気にならない。
コストコは楽しいですよ、私はハワイ行った時もコストコ行きます。品物が日本と違って面白いですけど、さすがに海外であのサイズの物は買えず、ほとんど見るだけですが。
なんか勘違いされている方が多いですね
実際、マンションの方が木造戸建てより室内の温度が上昇しにくい造りなのは間違いないです
もちろん採光・通風・間取りによっても違いますし、戸建ても高高になってきてますので一概には言えませんが
しかし、マンションの方が熱を放出しにくく夜間帯に温度が高いのも事実です
ですから熱中症を発症しているのはマンションの方が多いのですよ
正式な調査数値が何処かにあったので探してみてください
住宅情報サイトにも良く載っています
まあ、車はマンションでも持てる訳だし必要ないって言う人は、大体が道というか東京都内の位置関係まるごと知らないとか
都内の運転が怖くてできない人なんだよ。都心はヤンキーはいないけど「プロの怖い人達」の車多いし。
そうなると、車って便利じゃなくなる。さらに、駐車場は遠い。
確かに車から荷物持ってとか、世帯数分駐車場が確保されてなかったりすると不便すぎて車要らないって気持ちになるのも分かる。実家では車はライフラインで庭に一人づつあるものだったけど、マンションはそうじゃないってだけでもキツイのに。
そういうのが東京生まれの人間には気の毒な人だなって見えるんだよ。車があると便利なのになあって。
って言うか、そもそもここのマンションの人って都内じゃないんでしょ。
マンションと車所有の有無は関係無いだろ。
戸建てだって車持ってない世帯ざらにあるんだから。
都内のちょっと古い住宅街は車庫の無い家いっぱいあるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000132-jij-soci
こんなのが、お隣だと、怖いな。
コストコって安いと思いきや、ちゃんと計算すると普通サイズの方が安くね?ってなる事がただあったから、通った時期あったけど結局やめたよ。
マンションだろうが、戸建てだろうが、車の話はもうやめたら?
うちはマンションだけど車所有はやめる気ないし。乗りたきゃ買って嫌なら買わなきゃいいでしょ?
スレッドのテーマが場所限定じゃないんだから、都内以外の差別やめたら?戸建ては注文戸建て以外参加するなって言われたら何人残る?
スレのテーマにそぐわない差別的なボーダーしたいなら、新しくスレたてなよ。
コストコ行くぐらいしか車の使い道ないなんてミジメな生活だのう。
だいたい家族でどこにでも車で行くって、安上がりだからそうするんじゃん、基本は。
電車乗ると高いもんな。
コストコに自由に行ける戸建が羨ましくて仕方なくてずーっと固執してるんですねw
うちはパントリーも十分にスペースあるので二ヶ月に一回位しか行きませんよ。その位の事を羨ましく思うマンションちゃんって凄いですねw
5千万円台で買ったマンションの土地区分資産価値が1300万程度なのは
そもそも自由になる資産でもないのに、確かにこれでは悲しいよね・・・
5000万のマンション
土地1500万
建物3500万
当初6年間、償却142万/年
その後9年間、償却90万/年
その後、償却49万/年
築15年で1838万+土地1500万
5000万の戸建
土地3200万
建物1800万
償却83万/年
築15年で555万+土地3200万
古くなったマンションの価値は、厳しいと思います