防犯、防災、防音掲示板「隣のピアノ騒音 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 隣のピアノ騒音 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
主婦さん [更新日時] 2022-03-02 09:28:47
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

隣のピアノ騒音 についてが1000レスになっていたので
その2をつくりました。引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45836/

[スレ作成日時]2013-06-28 00:37:35

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣のピアノ騒音 その2

  1. 151 匿名 2019/03/29 19:07:57

    148さん。UR団地でピアノ、、、昭和の昔の凄惨な事件(確か県営団地)を思い出します。
    「住まいセンター」に具体的文章で何度も苦情を言うのは如何でしょうか?
    半分お役所なので、匿名でアイマイな苦情に聞く耳は無い傾向は確かにありますが、具体的な改善を賃借人として要求する姿勢で望めば必ず効果はあります。
    担当からの報告のフィードバックは必須。解決しなければUR組織の上へ上へ持って行くのがコツです。

    追加:大変に無礼ながら、万が一、お住いの団地のお家賃帯が市町村の扶助以下なら、解決せねば、「URへ何度も改善要求して駄目だったので、、、」直接にガンガン文句言って、さっさと見切りを付け、ご退去も一考と思います。





  2. 152 匿名さん 2019/04/03 00:30:09

    うちの上も

    コンサートで演奏できる類の楽器はマンションでは控えるのが常識かと
    準備→楽器鳴る→仕舞うまでずっと騒がしい
    歌声まで筒抜け

    ここはマンションですよ!

  3. 153 匿名さん 2019/04/03 03:23:13

    >>152 匿名さん

    マンションでは音楽禁止ですか?
    それでは子供の才能も伸びませんね。
    ひょっとして、マンションは子供禁止?

    他人に不寛容な人は人生初の損しますよ。

  4. 154 匿名さん 2019/04/03 05:00:17

    >>153 匿名さん

    肝心な子供に被害が及ぶ可能性も考えないと
    追い詰めると何されるかわかりませんよ

  5. 155 匿名さん 2019/04/03 05:28:14

    >>153 匿名さん

    ここを1から読みましょう。

  6. 156 匿名さん 2019/04/05 03:16:37

    >>155 匿名さん
    読みましたが、騒音被害を訴えている人は、山奥に一人で暮らすべきですね。
    他人に不寛容で、自分の事ばかり。
    マンションは共同生活という基本的な事を理解していない書き込みばかり。
    マンションでの生活音はお互い様。

  7. 157 マンション比較中さん 2019/05/29 02:05:59

    >>156

    こういう考えの人がいるから騒音問題は解決しないし、事件になる。
    マンションは共同生活。
    だから周囲に配慮して生活するのが当たり前。
    規約読んだ事ないのかしらね。
    自分に寛容で他人に迷惑かけようがお構いなし。
    こういう人こそ山奥に一人で暮らすべきですね。

  8. 158 住人2 2019/05/29 07:48:51

    面倒臭くて笑えるトラブルですね。
    私は少し離れたところに住んでいます。
    週末はバーベキューなど楽しんでいます。
    都心並みの金額を掛け、広い家と土地を購入したので近所問題もありません。
    ゴミゴミした空気の悪いところから開放し、伸び伸びと暮らしてはいかがでしょうか?窓を開けたら隣の壁?
    何か可哀想に感じます。

  9. 159 匿名さん 2019/06/27 07:33:40

    最近また入居してるマンションでピアノの音が聞こえる様になった。ベランダに出たら聞こえるくらいなので、生活に支障はないんだけど。十数年前階上の部屋のピアノ音で、嫌な思いをしたのを思い出した。未だにマンションで生ピアノ弾くんだと、驚いた。平成通りこして、昭和だわ。サザエさんの時代だわ。
    ピアノ弾く人って、結局聞いてもらいたいんだよね。自分なり子供なりがピアノ弾くことを知ってもらいたいんだな。昔ならハイソねー(古いか)とか思ってもらえたんだろうけど。自己顕示欲。
    ほんとうに音楽が好きで楽器を演奏する方は、とても音に敏感です。あるピアノ先生のブログを見て、その気遣いぶりに感服しました。防音室など物理的なことはもちろんなんだけど、近所づきあいとか心理的なことで。なによりも、自分は騒音を出していると自覚されていること。苦情があれば、その原因は音を出す者にあると言われていることです。まわりに少しくらい我慢してとか言わない。マンション規約でO Kだからとか、常識的にいい時間だとか、そんな言い訳されていません。
    ピアノされている方って、自分は感性が豊かとか思ってるのかな。そう思われたいのかな。音楽をたしなむことはとてもいい事です。でも他人の立場を想像することができなくで、何が感性なんだろ。騒音苦情言われるかたって、自己中心と言われるのいやがりますね。反対に寛容性がないと言い返される。
    ピアノの音は騒音です。音量にかかわらず、予期せず聞こえる、いつ終わるかわからない音なんて、想像以上にしんどいものです。
    ピアノ騒音に悩む人々、頑張って戦って下さい。あなたは被害者なんですから。
    ピアノ騒音の苦情を言われた方、原因はあたななんですよ。あなたの音だけでなく、苦情まで言わせてしまった態度なんです。弾けて当然と思ってません?配慮がたりないんです。そんな人のピアノ音聞きたくないですよ。あなたが配慮のある方で、大きな音を出すという事に謙虚な方であれば、あなたのピアノ音もステキに聞こえたかもしれませんね。苦情にならないくらいに。

  10. 160 匿名 2019/06/27 11:17:44

    結局、住民の集まりの理事会役員からプレッシャー掛けるしかないんですよね。
    皆さんは口に出しませんが、オタクのピアノは多大な迷惑を掛けてます。と、、、
    理事会が全力支持と的確指示を出さねば、管理会社は専有部には何もしません。
    掲示板に曖昧な張り紙を紙出してオシマイ。

    その理事会も輪番制で、自分に直接関係なければ、何もしません。
    騒音は、中間階の隣接部屋(8方向界壁とスラブは繋がってます。)では深刻です。
    ベランダは繋がっており、ペラボー1枚なら、何も無いと同じです。

    昨今は規約で、ピアノ可が当たり前なので、理事会で使用細則まで決めるとなると、
    時間や曜日、防音設備等細則は臨時総会議案の話になります。
    これはこれで、難しいでしょうね、、、、

    隣接部屋で本当にイヤな思いしている部屋はある事は事実なので、直接では無く、
    連名で理事会に持ち込んでみる事が第一歩と思います。
    各々の部屋で聞こえるまずは時間と感覚を記載して、持っていく事と思います。
    その相手の逆ギレ聞き直りは「当たり前の想定内」と考えれば、肚も座ると思います。
    上記を試みると、その対象部屋の正体は勿論、ご近所さん達の正体も見えます。



  11. 161 匿名さん 2019/06/28 14:05:20

    ピアノって防音無理なら普通はヘッドホンですよね?有り得ないわ。
    管理からDM入れて張り紙まではして貰えるよね???

    子供が暴れるとかボール遊びとか音楽とか?そんな類 故意にしてるとしか思えませんよね?
    大抵の管理会社は、結論から言うと物件の価値が下がるので?と自己防御に入りますから
     住人同士でどうにかしないとならないのに、近所付き合いが余りないのが今風ですものね。
    だけど?騒音主(加害者)を放置プレイで、そちらの方が価値が下がるのでは?

    騒音ってイジメに似てますね、度を越す騒音は 通報で、通報でやめない場合は
    迷惑防止条例。※ちなみに音の出処を調査に出すのは値段が高いので db計測するもので
    音始まったら角度を変えて計測 一番db高い時の『方 向』とdb値を記録し絞る(一人でしない)

  12. 162 匿名さん 2019/07/01 16:35:50

    ピアノ騒音の苦情言われて開き直ってしまう人って、どういう神経してるんだろ。
    苦情になってるって全く気付いてなかった人もいるみたいで、言われて冷や汗がでたという常識的な人もいますが。じゃあ、何時から何時までならいいんですかと開き直ってしまわれるとね。
    今はイヤホンやヘッドホンも性能がよくなって、聞きたくない音遮断できるようになってきたけど、自己防衛してってこと?
    自分が出してる音で、周りの人が苦笑しながらヘッドホンとかで自己防衛してるってどんな気分?
    聞きたくない音垂れ流してるって思われてるって、演奏する者としてどんな感じなんだろ。自分が気持ち良かったらいいのかな?天気のいい日に窓全開で風を感じながら演奏するって、確かに気持ちいいだろなーでもここ集合住宅。昼間でもね、寝たい人いるのよ。
    ご自身が子供の頃はピアノで苦情なんて言われなかった方が、今子供さんに弾かせてあげる時まったく防音とか頭にないという場合もあるみたいで、時代が変わったというか、まあ今では防音は常識なんだけど。ご近所さんに配慮することを子供の頃に教えられた方は、自分の子供さんにもそれを経験として教えます。
    今もピアノ騒音の問題があるのは、大きな音を出してるという認識不足。直接苦情になってなくても、ウチも子供がうるさいからと言うのを遠慮されてるかたも多いと思います。ある程度常識的な時間だしとか。でも今ピアノ弾かれてる子供さんはピアノの音が騒音になるって認識しないわけですよね。そういう感覚で大人になるんですよね。今は周りの方が少し我慢してくれているかもしれないけど、突然そうじゃない時も来る。入居者が変わったり、生活時間が変わってしまったり。そして大問題になる。それに知らずに弾いてた子供さんも苦情になってたなんて知ったら嫌じゃないのかな。そんな思いを子供さんにさせないためにも、親御さんの常識的な態度が必要なんじゃないかと思ったりもするんですけど。
    直接言う(管理人さんからそれとなく言ってもらう)全然音漏れに気付いてない方もいますしねー→理事会に掛け合う(あんまり解決の見込みはないみたい)ドロ試合になってくる→同じ意見の人を集める(結構効くかな)
    あんまり解決方法にはなりませんでしたが。
    普通、家に病人とか夜勤あけで昼寝たい人がいたら「今日は弾くの止めようね」とか言うよね。集合住宅って隣接して部屋があるって、よその家のそういう事情も汲まないといけないということだから。子供さんにも他者を思うということを、勉強させてあげて下さい。と、ムダかもしれない説得をする。
    でも、何度も言うが防音は必須です。時間に関係なく、心構えの問題です。弾く権利主張するなら防音の義務を果たすべき。子供さんにも教えるべきことです。大人相手なら尚更のこと。自分の権利を主張するなら義務をキチンと果たす。そこを譲ってはなりません!防音は義務です!

  13. 163 匿名さん 2019/07/02 09:18:25

    騒音スレって規約、規約とあるけど、そこ分るんだが、ピアノとか楽器を頻繁と言うか継続的に?
    いわば故意にする?したいなら『防音室つくるか電子に変えてヘッドフォン』じゃないのかな?

    どんな音も振動も、継続的に長い時間 生活音以上の音量なり振動とか非常識以外の何でもない。

    あと騒音スレ系に反対意見?騒音擁護する人?チキンの騒音主さんの確率高過ぎで草
    どの板でもスルーでお願いしたい。面倒臭い

  14. 164 匿名さん 2019/09/03 09:26:06

    因みに、お子さんやご自身はピアノ弾かないの?
    最近は皆ピアノ持ってるけど。

  15. 165 匿名さん 2019/09/03 09:42:50

    皆ってどのくらいの割合のこと言ってるんでしょうか。

    仮に持ってても常識的な人は防音ちゃんとしてる。
    じゃなかったら住宅街外歩いててもガンガン聞こえてくるはず。
    でも現状滅多に聞こえないですよ。

  16. 166 名無しさん 2019/09/03 10:16:59

    ピアノなんか持ってません。
    ピアノ曲とか興味もない。
    子供もいないし、主婦で家にいます。
    メンタルも弱いですよ。
    だったらなに?

    うるさいの我慢しろと?

  17. 167 匿名さん 2019/09/03 15:23:44

    加害側の人は被害者スレで口を出してる暇があったら
    ツイッターで自分たちの正当性を主張してみたらいい

  18. 168 匿名さん 2019/09/03 15:31:19

    そんな喧嘩腰だから()

  19. 169 ご近所さん 2019/09/03 16:07:40

    騒音源側と思われる方がおられますね。

    伺いたいのですが、ピアノに関しては消音ユニットというものがあり、防音室も設置すればほぼ外に音漏れすることはないそうです。
    世の中にこういうものが存在するのは、防音の必要があると楽器製造側も認めているということですよね。
    防音の必要がないなら、コンサート会場なども防音しなくて良いということになりますよね?

    見解お聞かせ願います。
    *ピアノ限定の話として、他の騒音は除外して考えて下さい。

  20. 170 ご近所さん 2019/09/03 16:10:54

    書き忘れました。
    伺いたいのは
    「消音できる道具があるのに、それを使わないのはどうしてですか?」ということです。

  21. 171 匿名さん 2019/09/04 04:39:35

    それすごく気になる。

  22. 172 匿名さん 2019/09/05 06:22:57

    他スレで、HSPって初めて知って調べてみた。
    自分全部当てはまるし、そうかも。
    音以外に、肌触りや臭いも人一倍感じてしまい辛い。
    だからといって、ピアノ騒音は許せないけど。

  23. 173 通りがかりさん 2019/09/05 14:31:25

    私は長く鬱病を患っていますが、ピアノの音が上から聞こえても気にならない。
    寧ろ、音に鈍感かも。
    誰も彼も、鬱病のせいにしないで下さい。
    迷惑です。

  24. 174 匿名さん 2019/09/06 00:30:24

    騒音源さん
    170さんへの回答を御願いします。

  25. 175 匿名さん 2019/09/06 04:33:57

    ピアノは音楽。
    騒音ではない。
    よって源もない。

  26. 176 匿名さん 2019/09/06 06:49:43

    やっぱり論点ずらすんだよね。
    防音しないピアノ弾きは。

    170さんが聞いている事に答えてください。

  27. 177 ご近所さん 2019/09/06 07:23:39

    170などを投稿した者ですが、逆に安心しました。
    同じ土俵で話すことができない人なら、こちらも遠慮はいらないですよね。

    ピアノ擁護派の投稿を全て同じ人物がしているとは思えないので複数人いるのでしょうが、どの投稿も日本語が微妙におかしいことが非常に気になります。
    正確な判断力が欠落しているのでしょうか。

    常識的な考え方で、きちんと防音対策を取られている人もおられます。
    別スレッドでそういった方の投稿が最近あったようですが、非常に理知的な文章でした。

    ただ遠慮しないとは書きましたが、こうした話の分からない人をどうするかという課題は大きいですね。

    169、170の問いに対して答えをお持ちの方がおられましたら引き続きお願いいたします。
    色々書きましたが、常識的な方のご意見であれば擁護派とも話し合いができると考えています。

  28. 178 eマンションさん 2019/09/06 07:49:16

    そうか?
    ババアとか、殺すとか、藁人形とか、ノロイとか、
    恐ろしく物騒な話題が書かれてたがね。
    一部削除されたようだが。
    被害者とは思えない病気、いや、異常性を感じたよ。

  29. 179 匿名さん 2019/09/06 09:33:04

    だぁかぁらぁ
    防音なしのピアノはそこまで人を追い込むの。

    170の答え待ち。







  30. 180 匿名さん 2019/09/06 10:30:19

    人間性よね。
    そんな上からだと、誰も相手にしてくれませんよ。
    音もしかりでは?

  31. 181 ご近所さん 2019/09/06 11:05:31

    そうなんです。
    騒音主に低姿勢にお願いしても、上から目線で突っぱねられて、それでやむなくこちらも強硬姿勢に出るしかなくなりました。
    最初から話し合いができる相手ならどんなに良かったかと思います。

    178などの方は、あれだけ問いかけても結局話を逸らしますね。
    つまり防音対策については答える気がない、答えを持っていないということでしょうか。
    それならそれで被害側も考えなくてはならないという証明になったと思います。
    被害側の方、ご参考下さい。
    (加害側の防音に対するご意見がある方は引き続きお願いします)

  32. 182 匿名さん 2019/09/06 12:15:42

    >>180 匿名さん
    ん?
    179さんに対してですが。

  33. 183 周辺住民さん 2019/09/06 15:34:53

    170の答えは自分も知りたいなあ。

    確かに藁人形は自分も笑ったけど気持ちはわかるよ。

  34. 184 匿名さん 2019/09/07 15:47:02

    その170の人ではありませんが、
    主張としては、法的強制力がないからでしょう。

    ピアノ含む騒音クレームは、その態様や内容により、
    クレームを言う人(被害者?)の方が違法とされた
    判決もあるようです。

  35. 185 購入経験者さん 2019/09/07 17:20:54

    184のようなケースはまずないですよ。
    私は聞いたことがないです。
    騒音の被害者側が相手を殴ったからとかいう話ではないでしょうか。

    大抵はうるさいほうが不利になりますし是正する必要があるはずです。

    とは言え別スレのほうで上がってる加害側の人間性の話は考えさせられます。

    ご参考までに
    https://www.shikaku-square.com/magazine/news/piano/

  36. 186 匿名さん 2019/09/07 19:18:21

    明らかに絶対聞こえない音についてクレーム言い続けたとするなら被害者側が負けますよね。当然。

  37. 187 匿名さん 2019/09/08 04:47:31

    それはあなたでなく、裁判官判断。

  38. 188 マンション掲示板さん 2019/09/12 01:04:51

    賃貸マンションの2LDkに
    ガキ2人
    オマケにピアノ弾きだしたし?
    本当に迷惑!

  39. 189 匿名さん 2019/09/12 06:30:25

    あんたもピアノ買って弾けば?
    無理か。

  40. 190 匿名さん 2019/09/12 06:45:11

    子供さんについては居住する権利があると思いますけど、ピアノはきついですよね
    騒音に騒音で返すのはあまり良いと思いません。
    まずは話し合ってみて下さい。

  41. 191 匿名さん 2019/09/14 15:37:22

    話し合い?
    普通は規約有りますよね?
    そこで禁じてない限り自由なわけです。
    集合住宅の決まり=法律

  42. 192 周辺住民さん 2019/09/14 17:17:34

    >>191

    もう少し法律勉強したほうがいいよ。

  43. 193 匿名さん 2019/09/14 22:48:28

    >>191 匿名さん

    大概、規約には他人に迷惑をかける行為をしてはならないと書いてある。
    規約読んでみるといい。

  44. 194 匿名さん 2019/09/15 02:50:26

    規約がその物件の決まり。
    法律論ずるなら、引っ越しなさい。

  45. 195 匿名さん 2019/09/15 06:07:41

    規約なんて毎年のように改正するものですよ
    他者に迷惑をかけてはならないという世の中の法律というより常識?よりも規約が上回るなんて、暴論甚だしい

    あなたは常識外のおかしい被害者に色々されてるのかもしれないが、普通の被害者は何年も耐えた上で苦情出してるんだ

    逆なでするな
    こちらは普通の静かさが取り戻せればそれ以上は望まない
    相手に引っ越せとは言わないし、常識的な楽器防音があればそれでいい

    生活音の話とは訳が違う

  46. 196 匿名さん 2019/09/15 06:25:25

    ピアノ演奏=犯罪?
    ならともかく。
    被害者とか使い方も間違ってる。
    本当の犯罪被害者が怒るぞ?

  47. 197 匿名さん 2019/09/15 06:25:58

    >>195 匿名さん

    10年近く耐えて、苦情出しました。

    <普通の被害者は何年も耐えた上で苦情出してるんだ

    <逆なでするな
    <こちらは普通の静かさが取り戻せればそれ以上は望まない
    <相手に引っ越せとは言わないし、常識的な楽器防音があればそれでいい

    涙が出そう。その通りです。

    加害者?がなんでこういう所にも現れるのかが分からない。

    常識外の被害者に色々されていて、もしそれが嫌ならピアノを防音して弾けば
    色々されるのは止まるはず。

    防音設備というものがあるのになぜ防音しないのですか?

  48. 198 匿名さん 2019/09/15 06:43:12

    >>196 匿名さん

    害を加える者→加害者でしょう。

    相手を病気にさせて、
    不法行為が認められた判例も
    東京地裁にあります。

    その場合は加害者は被告と呼ばれていましたが。

    訴えられる前で被告はおかしいですよね。

    加害者が一番適当なのでは。


  49. 199 匿名さん 2019/09/15 07:50:19

    ここに書き込む人=加害者という発想も異常なんですよ。
    反対意見や、客観的に述べてる人がいることもわからないとか。

  50. 200 匿名さん 2019/09/15 08:22:57

    >>199 匿名さん

    そういうあなたは何なんですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ジェイグラン朝霞台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸