注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌の棟晶について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌の棟晶について教えて下さい。

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2024-01-25 19:18:10

評判を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2013-06-27 20:44:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌の棟晶について教えて下さい。

  1. 123 匿名

    >>122 匿名さん
    30坪以内です。

  2. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん
    それだったらいけるかもしれないですね!
    でも私のときは増税前だったのとオリンピックによる建材高騰前だったのでー。でもローン減税は今なら13年ですもんね!

  3. 125 匿名

    >>124 匿名さん
    床暖房もパネルヒーターも無くエアコンが
    一階と二階の間にあるだけみたいですが、それでも床が冷たいとかなったりしないのですか?棟晶はしなさそうな気がしますが北海道人としてやはり不思議でして

  4. 126 匿名さん

    >>125 匿名さん
    常にTシャツ短パンで過ごせるくらい暖かいので私は気になりませんがやはり床は若干冷たいですよ!冷え性の方なら気になるかもしれません。床暖房は高級で固定資産税も高いだけあって1番快適かもしれません。

  5. 127 戸建て検討中さん

    >>121 匿名さん
    自分も頑張ってみます!(笑)
    ほくでんなんですね!参考になります!

    色々と教えてくださり、ありがとうございました!

  6. 128 匿名

    >>126 匿名さん
    教えてくれてありがとうございます!

  7. 129 匿名



    >>126 匿名さん
    家族何人でしょうか
    一日にどれくらいのお湯を使っているかなんてわかりませんよね(笑)

    一条はそんなに気密が良くないのに燃費が
    良いのは何故でしょうかね

  8. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    4人家族です!どれくらいかはわからないですねー。笑 お湯の温度でもエコキュートのお湯の使う量が変わってきますのでー。

    一条はもちろん気密が悪いわけではないんですが、断熱材や窓の性能や換気装置が良いので断熱に関してはすごく良いですよね!あと一条はソーラーパネル付けてる人多いですしオール電化との相性がいいですからね。正直一条のソーラーパネルは最悪な性能ではありますが。笑

  9. 131 匿名

    >>130 匿名さん
    一年目の真冬26000円、2年目35000円、給湯器の使用量が変わったとかはないですか?一条が冬にめちゃくちゃ乾燥しやすい理由なんとなくわかりました、C値が悪いと外気の湿度を受けやすいらしいです。

  10. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    ほくでんのプランを変えてみたというのとエコキュートのモードを1番節約できるやつにするとお湯がいつもギリギリだったので2年目は2番目の節約モードにしましたね!おそらくC値と一条の乾燥は関係ないと思うんですけどねー。うちもめちゃくちゃ乾燥しますし寒い家の方が空気中の水分量が増えないので乾燥しやすい環境です。いずれにしても寒い家でも暖かい家でも加湿しないとめちゃくちゃ乾燥します。加湿してないのにずっと乾燥しない場合換気がほとんどされてない非常に悪い空気の状態だということです。

  11. 133 匿名

    >>132 匿名さん
    給湯器の設定で一万上がるとは驚きですね
    ガス+電気かオール電化が良いのか悩みどころですね。

  12. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん
    ほくでんのプラン変えたのが1番ダメだったかもしれません。
    ソーラーパネルつける予定無いのでしたらガスもしくは灯油でもいいですね!都市ガスの地域でしたらガスは安いですし!

  13. 135 匿名



    >>134 匿名さん
    ソーラーパネル付けたのでしょうか?

    調べてみるとeタイムスリーとえねとくスマートプランってのがありますけどどちらで契約したのでしょうか?

    一条は確かにC値はあてになりませんがUA値まであてにならないとは知りませんでした

  14. 136 匿名さん

    >>135 匿名さん
    うちはソーラーパネル8.3kW付けました。
    eタイム3で最初やってたんですが2年目に入ったときにほくでんにエネとくスマートプランのシュミレーションしてもらったら年間でそこそこ安くなる結果になったんで変更しました。

    一条で実際住んでる人の話聞いても光熱費は安く収まってますし、確かその家毎にQ値とかUA値計算してくれるわけじゃないんでわからないんですよね。でも公表してるQ値には絶対ならないです。あれはあまりにも良すぎ。棟晶は全部計算した数字を書面でくれます。

  15. 137 匿名

    >>136 匿名さん
    となると一条はただ高いだけですね。
    ソーラーパネルを付けて、真冬に26000円から
    35000円でしたっけ?

  16. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん

    ソーラーパネルを付けて冬の光熱費はそれぐらいです。なぜかというとその時期は雪が完全にかぶってしまってほぼ発電してないです。日照時間も少ない時期ですし。うちはソーラーのために屋根を無落雪ではなく片流れにしたので屋根に登って雪落としができないのです。片流れなので勝手に雪が流れて冬でも発電してくれると思ってたのですが、傾斜不足なのか全然流れてくれませんでした。笑

  17. 139 匿名

    >>138 匿名さん
    ソーラーパネルの付け方を工夫すれば冬でも
    発電できますかね?真冬に一階と二階の温度差ってあります?殆ど無い感じですか

  18. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん

    夏の発電量は下がりますけど外壁に付けることもできますのでそれであれば雪が積もらなくて発電します!
    それかうちは屋根に直接付けるタイプにしてますが、無落雪の屋根にして架台タイプのソーラーにすれば屋根に登って雪を払ったりできますね!でもどれが年間の発電量が1番多いかはわかりません。
    温度差は若干ありますが気になるほどはないです!

  19. 141 匿名

    >>140 匿名さん
    夏場は太陽の日差し抜群だから!ソーラーパネルでかなり安いんですか?

  20. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    今年は6月が1番発電しまして光熱費が6500円くらいの売電が3万弱くらいでした!

  21. 143 匿名

    >>142 匿名さん
    売電が3万!!!凄い魅力的です!!
    年間の光熱費はかなり安くなりますか?

  22. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん
    年間の光熱費と年間の発電した分を差し引くと光熱費は0円ですかね!

  23. 145 匿名

    >>144 匿名さん
    マジですか??北海道で0円
    凄いです。

  24. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    でもそれぐらい発電してくれないと初期費用を10年以内に回収することができないので困りますね。

  25. 147 匿名

    >>146 匿名さん
    太陽光付けて2000万+諸経費+土地代みたいな感じですか

  26. 148 匿名さん

    >>147 匿名さん
    んー家の値段は広さとどういうふうにするかで全然変わってくるのでなんとも言えないですが、ソーラーの値段はトリナソーラーというメーカーの8.3kw付けて
    220万します。うちは土地代抜いて2900万くらいでした。

  27. 149 匿名

    >>148 匿名さん
    ちょっと予算外のような、何坪か教えて頂けますか

  28. 150 匿名さん

    建坪36.5坪です。注文住宅なんで値段は本当になんとも言えないですよ!外壁や照明やトイレなど色々なところを標準ではないのにするとその分費用はかかります。それと土地の広さとどのような外構にするかで費用は雲泥の差です。うちは外構費用が120万くらいです。

  29. 151 匿名

    >>150 匿名さん
    外構までやる予算がないので外構はやらない方向です、ココだけ聞いているとかなり棟晶良さそうですね!

  30. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん
    同じような内容で何社か見積もり取ってもらったりしました?他に気になる工務店あります?

  31. 153 匿名

    >>152 匿名さん
    まだ見積もりは貰ってないです、タマホーム一社だけ貰った事がありますが見学よりも調べているとUA値だのC値だのって出てきたのでいまはネットで色々と検索してます、見積もり取ったら契約を急がすとこ等あるそうなので‥‥‥‥‥、いまは棟晶がかなり有力です
    (ネット情報のみ)

  32. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん
    見積もりは3社くらいは取った方がいいですよ!
    私の経験上契約を急がされたところはなかったのですが、棟晶と一条は話してたらいい家だなと思っちゃって勢いで契約しちゃうパターンの会社ですね。笑 
    棟晶から紹介してもらえる不動産屋は土地探すのにすごく良くしてもらえたのと、火災保険等の保険屋さんも紹介してくれたところがすごく良かったですよ。

  33. 155 匿名

    >>154 匿名さん
    北海道では夏場対策があまりされてないようですが棟晶で夏場の室内温度はどれくらいで
    電気代はどれくらいなのでしょうか
    地元で新築そうな家は殆ど窓を開けています
    外は30℃を超えているのに、エアコンがオプションなのでしょうかね

  34. 156 匿名さん

    >>155 匿名さん
    うちはソーラー付けてるので付けてない場合どれくらいの電気代なのかわからないのですが、今年の7月は暑かったのでエアコンつけっぱなしで電気代9千円くらいでした。もちろん1ヶ月間エアコンつけっぱなしではないのですが、あんまりエアコンつけてない6月は6千円だったはずです。ですので室内温度はどのくらいまで上がるのかわからないですねー。棟晶でエアコンが付いてない家は構造的にありえないので。
    全館空調システムではない家はエアコンは通常付いてないので、オプションとかではなく最初から設置料金を建築費と一緒にして建築会社に頼むか、建ってから電気屋さん等で購入するかです。

  35. 157 戸建て検討中さん

    棟晶さんは全棟C値測定するのでしょうか?

  36. 158 評判気になるさん

    >>157 戸建て検討中さん

    しますよ!

  37. 159 戸建て検討中さん

    >>158 評判気になるさん

    ありがとうございます!

  38. 160 匿名さん

    棟晶で建てたかったです‥‥‥‥‥
    個人的に建てた後も色々と調べましたがおそらく
    かなりの高性能ですオーバートークが無ければの話ですが。

  39. 161 建てた人ですさん

    冬で3万ですか…。建坪はどのくらいですか?
    うちは40坪で厳冬期で5万行きますよ。
    あまり他のメーカーさんと変わらない。
    というか、ほかのメーカーさんの方が暖房費安いのではと思ってます。

  40. 162 匿名さん

    >>161 建てた人ですさん
    棟晶で5万とは考え難いのですが?
    給湯器の使い過ぎとかないですか?

  41. 163 通りがかりさん

    >>162 匿名さん
    給湯器は深夜電力のみの使用です。
    途中で湯増しなどはしておりませんよ!

  42. 164 匿名さん

    >>163 通りがかりさん
    では主に暖房費で五万いくとの事でしょうか?
    夏場は夏で暑い部屋になってしまうのでしょうか?

  43. 165 名無しさん

    >>164 匿名さん
    夏はエアコンがないと暑いですね!
    ただ一度冷やしてしまうと持続します!
    今の時期と春先は暑いと言うか熱がこもりますね!それだけ気密、断熱は良いのかなと思います笑笑。矛盾ですよね。

  44. 166 匿名さん

    >>165 名無しさん
    それなのに冬に5万いくんすか

  45. 167 戸建て検討中さん

    >>166 匿名さん
    残念ながら我が家の現実です。

  46. 168 匿名さん

    >>167 戸建て検討中さん
    UA値は0.25前後のダブル断熱ですよね?

  47. 169 通りがかりさん

    >>168 匿名さん
    壁厚はかなりありますよ!
    性能は良いはずなのですが不思議です。
    私達の暖の取り方が下手なのかな?
    うーん不思議?

  48. 170 名無しさん

    >>169 通りがかりさん

    窓の面積だったり吹き抜けあるかないかだったり家の作り方で光熱費も変わりますからねー。ハニカムシェードにしてますか?普通のカーテンですか?

  49. 171 名無しさん

    >>170 名無しさん
    ハニカムにしてますよ!
    吹き抜けはありません!
    今年は主に使う部屋に蓄熱式のパネルヒーターでも付けてみようかと思います。夜間だけですけどね!

  50. 172 建主

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸