京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

広告を掲載

  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 62 Green

    はじめまして。東灘で物件を探そうと考えております。中学校区のお話が出ていますが、御影中学校は本山中や本山南中に比べて、校風やレベルはどうなのでしょうか?
    御影中学校区となる御影北小学校は評判が良いと聞いたのですが(御影小学校の評判は聞いておりません)参考までに少しお話を聞かせて頂ければと思います。

  2. 63 匿名はん

    御影中学いいはずないでしょ。

  3. 64 Green

    御影中学って良くないのですか?知りませんでした。学校が荒れてるとか、レベルが低いとか、過去に色々と問題があったとかそういうことでしょうか・・・?

  4. 65 匿名はん

    体罰で生徒が亡くなられましたね、、、教師に問題がありそうですね。この学校。

  5. 66 Green

    えっ〜〜!!そんな事件があったのですか・・・これはもっと真剣にリサーチしなくてはと思います。御影中学校に関しての情報があればどうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  6. 67 匿名はん

    淡路島で柔道部の合宿中に起きた事件だろ。

  7. 68 匿名はん

    ある地区が校区となっているところは、東灘でも芦屋でも避けるべき。
    マンション購入検討の初歩」ですよ。

  8. 69 匿名はん

    芦屋ならどこなの?

  9. 70 匿名はん

    御影は情緒があり良いと思っていましたが、御影辺りも「ある地区」に入るのでしょうか?

  10. 71 匿名はん

    >70そういう地区を避けた校区内なら、新築マンション買いです。
    特に東灘区は不動産価格上昇中です。

  11. 72 匿名はん

    東灘区の不動産価格上昇中ということですが、まだまだ上昇するのでしょうね・・・ということは新築マンション価格も上昇する一方ということですよね・・・やはり阪急線(特に岡本辺り)が上昇率は高いのでしょうか?

  12. 73 匿名はん

    岡本あたりは中古マンションも上昇しているようです。
    今後10〜20年先の資産価値を考慮すると、
    区画整理されたJR六甲や阪急西宮北口あたりも期待できるのではないかと睨んでいるのですが・・・
    いかがなもんでしょうかね?

  13. 74 匿名はん

    本気でまだ土地が値上がりを続けるとおもっているの?

  14. 75 匿名はん

    バブルの頃のようなあがり方はしないと思いますが、マンション用地については今現在まだ上がり続けています。

  15. 76 匿名はん

    完全に下げ止まってるよ。デフレ自体が終わっている。
    この辺は、マンションでも普通のサラリーマンでは購入が難しいくらいの、
    値段にもどるよ。

  16. 77 匿名はん

    岡本が子育て組には人気だろうな。岡本の新築物件はすでに出尽くした感あり、中古も人気。土地の値段もここ2年上昇しているし、買うなら早い方がいい。感覚的な話だが、JRの北ならマンション名に岡本とつけて、JRの南なら本山と名前がつくな。学区がJRの北と南では異なるので、校区にこだわる人はJRの北側をどうぞ。御影や住吉は学区では少し岡本より落ちるかな。私立狙いならどこでもいいが。

  17. 78 匿名

    69>芦屋でしたら山手小、岩園小校区がいいです。リッチな人も多いですが、品があってガツガツしてないし、超セレブの人たちは類は友を呼ぶで、別のコミュニティーを形成していますので、無理して付き合わなくていいし。

  18. 79 匿名はん

    私は以前、岡本でも住吉川に近い所に住んでいましたが、現在は阪神芦屋から徒歩5分の所に住んでいます。
    芦屋は山手ももちろん良いですが、背伸びをした一般人も多く何となく違和感がありました。現在住んでる
    所はマンションも多く、価値観も同じ様な人が多く大変気に入っています。
    環境も小学校のレベルも岡本と比較してさほど変わりませんし、山手程はマンション価格も高騰してないの
    で、穴場だと思っています。


  19. 80 匿名はん

    芦屋の(山手の)公立中学は、意外と荒れていると聞いたんですが、どうなんでしょうね?

  20. 81 匿名はん

    芦屋では山も下も私立中学校への進学率が高く、公立中学はあまりお勧め出来ませんが、
    高校は神戸第1学区も選択出来るので悪くは無いです。

  21. 82 匿名はん

    芦屋の山手中は最悪。
    周囲団地みたいなところあるでしょ。
    芦屋といってもいろいろ。

  22. 83 匿名はん

    82さん、勘違いしてない?
    山手中は三条町で高級住宅街、
    市芦高は朝日ヶ丘町で団地を含むマンション街
    市立芦屋高校は最悪で廃校の噂もあります。

  23. 84 匿名はん

    83さん
    山手中があるのは三条町かもしれませんが、校区に朝日ヶ丘などが含まれています。
    山手中の校区は広いですよね。JRの北側はほとんどそうなんじゃないですか。
    楠町もそうで、ビックリした記憶があります。

  24. 85 匿名はん

    芦屋に住むような人の子供はみんな私立の学校に行ってるもんだと思ってた。

  25. 86 匿名はん

    ↑富裕層はここを見ないからね。自分達で住宅購入なんてしないよ。

  26. 87 匿名さん

  27. 88 匿名はん

    スレからちょっとはずれるかもしれませんが、
    夙川はどうでしょう?
    JRの駅もできるみたいだし、上品な感じ。
    阪急より上がいいかな。
    学区的には、小学校は良さそうだけど、中高はどうかな?
    私立に行かせる人が多いみたいですが。

  28. 89 匿名はん

    JR夙川駅はガセらしいよ!

  29. 90 匿名はん

    がせでも何でもないわ。
    何いってんの?
    名前は夙川じゃないかもしれないけど
    今建設中で大工事してる。

  30. 91 匿名はん

    その工事ですが、建石線の拡張工事に伴う高架の架け替えと、
    その周辺の高架の整備ですよ。
    新駅の噂話は、無責任な不動産屋の作り話しだと聞ています。

  31. 92 匿名はん

    そんなアホな。
    近隣住民にとっては、とっくに決定事項だと思われてるよ。
    駅の詳しい場所も決まってるし。

  32. 93 匿名さん

    甲南山手みたいに北側しか改札ないらしいね。
    新地図にも予定場所でてるしガセではないでしょ。
    まあうちにはあまり影響ないけど。

  33. 94 匿名

    阪急六甲徒歩8分にハーバービュー六甲ってあるけど専有面積73で3200万ぐらいだけど価格的にどうでしょうか?

  34. 95 匿名はん

    この前、岡本公園の梅林に行った。
    駅南の賑わい、駅北の閑静な住宅、北に六甲、南に海。
    まさに、羨ましい〜と思った。
    が、川の中に餌を求めて飢えたイノシシが二頭・・・。
    うらやましいけど、こんなんいつも居ったら怖いやんと思った。

  35. 96 匿名はん

    先日夕方夙川霞町にもいのしし1頭出没。
    びっくりしました。けっこう下にもおりてきてて。

  36. 97 匿名はん

    イノシシは気にしないのが一番。子連れの母親は、時々鼻を鳴らして威嚇するけど、突進して来ることは滅多にないです。

  37. 98 匿名はん

    滅多に無いけど偶にある?

  38. 99 匿名はん

    早朝散歩登山中に放した犬が猪の牙に突かれた例を2件知っています。放しら危ないです。

  39. 100 匿名はん

    ↑ 放したら危ないです。

  40. 102 匿名はん

    猪が先住民。

  41. 103 匿名はん

    先住民には敬意を。

  42. 104 匿名はん

    うり坊は可愛い。大きくなったら可愛くない。どんな動物でも、そんなもんか。

  43. 105 匿名はん

    本山第一、第二小と本山中学は
    そこらの私立の学校より
    ハイレベルですよ。
    生徒も親もね・・・

  44. 106 匿名はん

    いろんな意味でね・・・

  45. 107 匿名はん

    芦屋山中出身ですけど、富裕層の子弟達も通ってましたよ。クラスの三分の一くらいは年収1000万以上の家庭だったかと思います。 子供同士で話したりしましたからね。。。
    富裕層としては、医者、弁護士、経営者、画商とか最低でも一流企業の部長クラスの子供が多かったと記憶します。 しかし、その他の子供達はそうでもなく所謂、庶民的な家庭出身でした。 変な話ですけど、貧富の差というものは、子供の頃から気付くもので、自然とグループができてしまうものですね。良い悪いは別として。

  46. 108 匿名はん


    岡本、本山北町、芦屋と住みました。
    本山第一、第二の3〜40%は私立の中学へ行くのでは
    成績とかでなくてね
    頭の良い子は本中から上位校を狙う人も多いです。
    俗に言う不良とかいう子は少ないと思います。

  47. 109 匿名はん

    >107
    真の一流企業では、まず間違いなく30代では部長にはなれません。
    ということは、芦屋山中のサラリーマンの子供は皆親が40代後半〜50代だった
    ということでしょうね。
    主観の話はほどほどに。

  48. 110 匿名はん

    親戚で某大手商社で37で部長な成ってた人いましたが・・・まあいいかw

  49. 111 匿名はん

    えっ、中学の頃の話だから13〜15歳の父親が40代〜っていうのは普通だと
    思うんですけど・・・・。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4,900万円台予定~7,800万円台予定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,180万円~6,860万円

1LDK+WIC~2LDK+WIC

46.79平米~53.51平米

総戸数 24戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

4,288万円~5,098万円

3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

74.10平米~87.30平米

総戸数 96戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸