千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 18:50:43
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

  1. 241 匿名さん 2013/08/06 08:15:19

    風俗街も高校生が何しているかわかりませんよ。

    よほど下品です。

  2. 242 匿名さん 2013/08/06 08:57:43

    津田沼の話なんてどうでもいいよ。
    柏の葉のスレにもいたが、津田沼という地名が出ると反応する奴がいるけど、津田沼とか船橋という下品な場所の話は他でやってくれ。

  3. 243 匿名さん 2013/08/06 09:15:35

    >>240
    聞いたことないという人は初めてだ。

  4. 244 匿名さん 2013/08/06 12:21:29

    >>243
    ×聞いたことない
    ○出たことない

    聞いたことくらいはありますよ。
    大抵あまりいい話では出て来ませんが。。。

    柏も北と南で違うのかもしれませんね。

  5. 245 匿名 2013/08/06 13:46:54

    横浜とか大宮とかその他諸々も下品なんでやめてください

  6. 247 匿名さん 2013/08/06 14:01:18

    >234
    川向うの出身だけどチバラギは一部の地域でしか使わないでしょ。若い頃に族車でチバラギ仕様とグンタマ仕様というのが流行ってたよ。234さんは千葉出身ですか?チバラギと濁ってる時点で茨城県人だと思いました。ちなみに今の若者は知らないよ。

  7. 248 匿名さん 2013/08/06 14:17:54

    通勤1時間超の戸建てから某駅前マンションに住み替えたけどドアドア1時間以内で傘も必要なければ、疲れもない、ストレスなしで言うことなし。もう以前の生活には戻れませぬ。そのうえ管理もセキュリティも安心。以上、我が家の成功事例でした。

  8. 249 匿名さん 2013/08/06 14:42:20

    >248
    敢えて1時間以内って書いているのは1時間近いってことだよね。
    駅前で通勤時間約1時間って、電車に乗ってる時間が1時間弱。
    座れるならともかく、立っての通勤だったら守谷のほうが楽に思える。

  9. 250 匿名さん 2013/08/06 15:02:29

    プラウド船橋か。

  10. 251 匿名さん 2013/08/06 15:12:43

    >249さん
    北千住で日比谷線始発一本は見送ってるから乗車時間は40分ないくらい。守谷は始発で座れる点でメリット大。同じ快速停車駅で差があり過ぎです。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 252 匿名さん 2013/08/06 15:46:38

    >同じ快速停車駅で差があり過ぎ
    守谷と、おおたかの森・南流山を比較しているのでしょうか?

  13. 254 匿名さん 2013/08/06 23:50:39

    >>248
    自宅マンションから駅まで傘が必要ないのはわかるけど
    外出先では傘必要になる人多いだろうしあんまり関係なくない?

  14. 255 234 2013/08/07 00:59:25

    >>247
    俺は柏出身だよ。でも確かに「イバラギ」って言っちゃうな。
    茨城の人ほど訛って「イバラギ」と言うんだね。ひとつ勉強になりました。
    でも千葉のここら辺の地元の人は茨城の人とそんなに訛りは変わらない気がするけど。
    昔は相馬氏の配下で一帯の地域だったはずだし。そんなさらに古い話どうでもいいね。

  15. 257 匿名さん 2013/08/07 14:15:22

    >254さん
    オフィスビルには地下通路で繋がってるから日常的には傘を使わない。都内には地下迷宮が多々ありますから同じような人は結構多いと思いますよ。

  16. 259 匿名さん 2013/08/07 23:43:57

    >>257
    横やり失礼。
    私は営業なので傘は必須です。
    (そもそも都内勤務ですが駅から数分歩きますのでやはり必須ですが・・)
    条件が当てはまる人には大きなメリットでしょうね。

  17. 260 匿名さん 2013/08/08 03:08:08

    ちょっとしたところで傘をわざわざ差すのは面倒なので、直結の出入り口なりアーケードなりがあった方がいい。

  18. 261 匿名さん 2013/08/08 03:23:12

    細かい話をしてますね。。。

  19. 262 匿名さん 2013/08/08 03:33:37

    そういう細かいことの積み重ねでストレスって溜まっていくんですよ。

  20. 267 匿名 2013/08/10 21:19:22

    千葉もなまってるからちばって言うんですよ、正しくは「ちは」です。

  21. 274 匿名さん 2013/08/12 13:32:48

    チバラキって諸説あるんですね。調べるとチバラキーヒルズというのも千葉市に実在してたらしい。

    さて、TX沿線の魅力とは何かをまじめに考えると、新しい街づくり、災害に強い鉄道、治安の良さあたりが思いつくけどいかがですか?

  22. 278 匿名さん 2013/08/13 22:49:36

    >>274さん
    東葉高速とか北総とかがイマイチうまくいかず、TXがうまくいっているのは何故?っていうテーマにも通じる話ですよね。新しい街作りっていうのは共通だと思うんです。治安の良さは他の地域がわからないからちょっと比較しづらいんですが、災害に強い鉄道?それだけでこんな人気路線になるものでしょうか?

    北総なんて成田と繋がってる、千葉ニュータウンという大きな武器がある、新鎌ヶ谷で野田線、東松戸で武蔵野線と接続するのはTXと同条件、都心乗り入れ済、と、単純比較したらどう見ても北総>TXだと思うのに現状はそうなってない。
    じゃあ何故?の部分がわかればTX沿線の魅力が見えてくるかもしれませんね。

  23. 279 匿名 2013/08/14 00:20:46

    TX は安全で良いな。

  24. 280 匿名さん 2013/08/14 00:22:05

    京成だから上手くいかないの、北総も東葉高速線も。

  25. 283 購入経験者さん 2013/08/14 03:31:09

    >>278さん

    >北総なんて成田と繋がってる、千葉ニュータウンという大きな武器がある、新鎌ヶ谷で野田線、
    >東松戸で武蔵野線と接続するのはTXと同条件、都心乗り入れ済、と、単純比較したらどう見ても
    >北総>TXだと思うのに現状はそうなってない。じゃあ何故?

    鉄道料金の差でしょうね。
    うちはそれが原因でTXに決めた組です。
    正直海外出張もあるので成田直結は魅力だったのですが、あの運賃で諦めました。

    有り得ない話ですが東葉高速はともかく北総の運賃がTX並であったら状況は全く違っていたでしょう。
    ただその高額運賃のおかげで想定した人口に届かず、世代が集中しある時期に一気に衰退する
    ニュータウン病を逃れているという副産物も生んでいます。

    TXもそろそろ開発のペースを落とす頃合いかもしれませんね。
    3、40年後に今の多摩ニュータウンみたいになることだけは避けたいところです。
    今の状況でも十分住みやすく商業施設も不足ないのですから。
    ららぽーとはありますし、コストコなら三郷か千葉ニューまでちょうどいいドライブ時間です。

  26. 284 購入経験者さん 2013/08/14 03:42:57

    >>274さん
    >チバラキって諸説あるんですね。調べるとチバラキーヒルズというのも千葉市に実在してたらしい。

    チバリーヒルズのことですね。
    正式にはワンハンドレッドヒルズ(One Hundred Hills)で、当時10億を超す分譲価格でした。

    チバリーヒルズは置いておいてもその周辺のあすみが丘は素晴らしい街並みですね。
    外房線の土気なので都心勤務には向いてませんが、あちらに住んでいる方の多くは、地元企業に
    マイカーでゆうゆうと優雅に通勤している人が多いでしょうから、都心からの距離は関係ないのでしょう。

    広い戸建てに住み、満員電車とも無縁で、ある意味本当に贅沢な暮らしかもしれませんね。
    買い物も車で10分、15分でおゆみ野まで出れば何でも揃うでしょうし、デパートなら千葉そごうまで
    電車でたった5駅ですしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 286 匿名さん 2013/08/14 06:20:36

    土気の凋落のことは知ってるけど完全にスレ違いですね~♪
    なんとかヒルズネタはそっちのスレで盛り上がってきてくださいね♪

  29. 287 物件比較中さん 2013/08/14 08:08:52

    急激な発展の数年後には衰退・凋落が待っているという例ですね。
    >283氏の言うとおり開発ペースを調整するのもこれから大事なことかも知れません。
    将来のために今を少し我慢する感じですかね。

  30. 288 匿名さん 2013/08/14 08:41:37

    >283
    冷静なご意見、大いに参考になります。
    多摩ニュータウンのようには、なりたくありません。

  31. 289 周辺住民さん 2013/08/14 09:26:02

    難しい匙加減だよね。街が栄えるためにはいっぱい店が増えてほしい、でも住宅が増えないと店は来てくれない、だから住宅を増やす、そうするとニュータウン症候群の恐れ、だから住宅を増やすのを抑制する、すると店は増えない。

    ニュータウンのようにならないためには緩やかな人口増と、人口増につながるだけの魅力ある商業施設の充実が必要。

    いま小学生や保育園に通う子供たちが大人になったころにそのままTX沿線に住み続けてくれるような、そんな長期的な開発をしていくためにも、ちっぽけな目先の毒饅頭に喰いつかないようにしないといけないね。

  32. 290 匿名さん 2013/08/15 12:47:31

    北総線がうまく行かなかったのは
    沿線の都市が弱小だったからですよ

    千葉ニュータウンの開発当初、市は船橋だけで
    (それもほんの一部をかするだけ)
    あとはみんな人口が5万人にも満たない町や村だったはず
    もともと人口が少ない何もない所に新線を通したから
    思うように人口が増えず、うまくいかなかったんだと思います

    一方TX沿線の柏は40万人、流山は15万人が住み
    周辺の松戸、野田市民も含めれば100万人以上が住んでる大都市圏
    そんな地域をTXが通ったから
    通勤や通学時間が短くなった多くの人たちが利用して
    うまくいったんじゃないですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2025-02-15 18:50:43
      つくばエクスプレス沿線とは?
      3票
      1. 東京都
        0%
      2. 埼玉県
        0%
      3. 千葉県
        33.3%
      4. 茨城県
        66.7%
      3票 
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    ルネ柏ディアパーク
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸