東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 蓮根駅
  8. イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:06:56

イニシア蓮根氷川の杜の住民スレです。
契約者・住民限定でいきましょう。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル 施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

検討中の方はこちらで:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300248/

[スレ作成日時]2013-06-21 19:54:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア蓮根氷川の杜口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2013/10/14 12:02:14

    オプションどうしよう?
    初めてだと何にもわからない。やらないでいいですか?

  2. 202 匿名さん 2013/10/14 15:12:42

    別にいいんじゃない?
    個人の自由なんだから
    出来上がりの部屋がモデルルームとは違って
    シンプルなものになるだろうけど
    インテリアで着飾ればいいんだし。
    着飾らなくとも住めればいいんだし。

  3. 203 匿名さん 2013/10/15 00:27:39

    コーティングとかは皆さんするんですか?

  4. 204 匿名さん 2013/10/15 23:32:41

    住める状態にはなってるっていうけど、コーティングするとどのくらい掃除が楽なんだろう?

  5. 205 匿名さん 2013/10/16 09:07:38

    >>204
    前レスに詳しく書かれてましたよ。
    少しさかのぼって読まれて見てはどうでしょう?

    コーティングすれば水拭きができるようになるのでその分楽ですね。

  6. 206 匿名さん 2013/10/16 15:29:38

    それに20万とかかけるのはもったいないかな?

  7. 207 匿名さん 2013/10/16 15:34:54

    だから、人それぞれの価値観だと思うよ。

    それに、別に全部屋しなくても
    リビングみたいに人が集まる場所と
    廊下、水周りだけにするとかという限られた場所だけにするという選択方法もある。
    これだけでも結構安くなる。

    コーティングすれば、掃除しやすいし見た目も良くなる。
    それに、お金かけるかかけないかは人それぞれだよ。

  8. 208 契約済みさん 2013/10/18 01:10:25

    やっとHPに完売御礼をだしましたね。

  9. 209 匿名さん 2013/10/18 13:24:44

    ここの人達、質問とか投げかけて、誰かが答えてくれてても、きちんとお礼言ったり、返事しない人が多いね。

  10. 210 匿名 2013/10/18 15:12:58

    ほかの物件の掲示板も見ますが、ここだけ特別お礼がないとか返事がないとか感じませんが…

  11. 211 匿名さん 2013/10/18 15:47:52

    他のところはきちんとされてますよ。中にはたまにありますが。少なくとも全くないとないこことは…。
    感じがあまり良くないと見てて思いました。
    多分どれも答えてくれなくなりますよ。

  12. 212 匿名 2013/10/19 00:32:49

    まあまあ、同じマンションの契約者なんだから細かいことは気にしないで仲良くしましょう。

  13. 213 匿名 2013/10/19 06:15:06

    いきなりそういう書き込みする方が感じ悪い…

  14. 214 匿名 2013/10/19 06:23:30

    そうかな?
    自分も礼儀は大事だと思う。
    ここの質問投げっぱなしは少し気になってました。
    ここの、規約にもきちんとありますよね。

    (規約)投稿のマナー
    相手への感謝の気持ちを伝える
    ・スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
    あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

    と…
    これから、みなさん一緒に同じ屋根のしたに住むんですし
    気持ち良く利用するには礼儀も大事だと思います。


  15. 215 匿名 2013/10/19 08:16:46

    私は色々レスしてた方だと思いますが、お礼がないのは気になりません。でも、結局どうなったのかとか、気になったりはしますけど…

  16. 216 匿名 2013/10/19 08:22:53

    忙しいと質問したの忘れてて、久々に見たら書き込みがたくさんあり話題も変わり、自分の質問が埋もれてたら、お礼や返信するタイミングが無くなってるということもあるんでは?言い訳にしかならないかもですが。そう思ってました。同じマンションに住む人を悪く思いたくなかったので。

  17. 217 匿名さん 2013/10/19 08:36:13

    まあ、ここを利用するからにはここの規約を守りましょう。

    マンションにも規約がありますからそれを守るのと同じですね。
    自分も気をつけます。

  18. 218 契約済みさん 2013/10/19 14:32:50

    入居説明会ドキドキします

  19. 219 入居予定さん 2013/10/20 05:56:22

    楽しみですね。

    自分はこの間現地に行って、道から、神社から・・・いろいろ見てきましたよ。
    神社側からだと白を基調としていて、道側に面している側と違った印象でした。
    神社の木でベランダ側目立たなくて残念ですが。。。
    さらにマンションの廻りには木々も植えられるので、全体の印象も変わるんでしょうね。楽しみです。
    火災保険・地震保険など、説明を聞きながら検討したいものがあります。
    最近は異常気象だったりするし、いろいろ気になります。竜巻とかでリビングの窓とかどうなるんだろう・・・なんて。

  20. 220 匿名さん 2013/10/23 23:23:28

    自転車置場って上段と下段どっちがいいんですか?
    上にあげるのってめんどうなんでしょうか?

  21. 221 匿名さん 2013/10/27 06:40:07

    入居手続会疲れましたね。
    何度も住所、氏名、印鑑…
    一度にまとめて出来るのはいいですが、書類が多すぎますね。
    でも、いよいよって感じがします。

  22. 222 匿名さん 2013/10/27 07:32:29

    入居手続会行ってきました。
    年配のご夫婦と若いご夫婦って感じで、単身の方は少なかったです。そんなに広くないから3人家族位までですかね?
    内覧会では隣の方もわかりますかね?

  23. 223 契約済みさん 2013/10/27 13:04:54

    火災保険に加入された方いますか?

  24. 224 匿名さん 2013/10/27 14:01:47

    火災保険入りましたよ。

  25. 225 匿名さん 2013/10/27 15:19:36

    >>223

    火災保険は確か強制ですよね。

  26. 226 匿名さん 2013/10/27 23:43:38

    フラット35だけは強制みたいです。

  27. 227 匿名さん 2013/10/31 13:21:47

    コーティング系をお願いする期限が迫ってきた。
    悩むな〜

  28. 228 匿名さん 2013/10/31 14:56:39

    火災保険入らないと、あとあと何かあった時大変なことになる。

    フラット35は強制だけど
    銀行によっても強制のところがある。

    ただ、いまどき、分譲で火災保険に入らない人なんでほとんどいないよ。
    火災保険入らない人はマンション買うなってよく言われてるよね。
    火災が起きた時、お金で無いとなると人に迷惑かかるからね。
    うちは物損がついたのに入りました。
    とっても良い保険だった。

  29. 229 入居予定さん 2013/10/31 16:46:42

    火災は建物は強制でした。家財は躊躇なく入りました。
    地震保険は建物のみで家財はやめました。でも、5年で1万7千円くらいなら入っておけばよかったかな・・・

  30. 230 匿名さん 2013/10/31 23:06:52

    家財は入りませんでした。賠責はつけました。
    あいおいなら10%割引って言ってました。みなさんは他で入りますか?

  31. 232 契約済みさん 2013/11/02 14:42:12

    うちもコーティングと鏡面パネルどうするか悩んでます。
    オプション以外の業者ってどこで探せばいいのでしょうか?
    初めてなのでわからなくて。。。

  32. 233 匿名さん 2013/11/03 01:37:31

    コーティング入れると入居が年末になるのも悩みますね。

  33. 235 契約済みさん 2013/11/03 09:30:24

    入居まで余裕もちたいですね

  34. 236 匿名さん 2013/11/04 01:06:02

    ずぼらな私はやっぱりコーティングした方がいいのかな?
    売らずに貸さずにずっと住むならいらないかな?

  35. 237 匿名さん 2013/11/04 23:44:15

    床材の型番知ってる方いますか?

  36. 238 匿名さん 2013/11/05 01:02:49

    >>236
    コーティングも良し悪しですからね。
    コーティングは剥がれてくると見た目が悪くなるから
    剥がし剤で剥がすか
    コーティングし直すかが必要になってくる。
    剥がれる時期じゃなくとも
    塩素系やアルコール系などを床にこぼすとその部分どけ薄く剥がれて白くくすんで見た目悪くなるし
    だけど、シートフローリングは水拭きNGだから
    しないと掃除がめんどくさい
    中には、コーティングしなくてもできるとかいう人いるけど
    信じちゃダメ
    シートフローリングは紙だから
    剥がれや痛みにつながる。
    まあ、お金の余裕があるならする方が良いとおもう。

    >>237
    担当営業に聞きなよ

  37. 239 匿名 2013/11/05 09:58:09

    インテリアオプション会で聞いたフロアコーティングの会社に、何年か経って塗り直す場合も古いコーティングを剥がすことはないか聞いたら、剥がす必要なしで上書きと言ってましたよ。
    ホントの木と言うか板の今私が住んでるアパートの床と質感ちがうし、やっぱり紙なんでしょうね。
    クイックルワイパーは使用可だけど、ダスキンは駄目とも言われました。

  38. 240 匿名 2013/11/05 10:02:51

    239の続きですが…艶消し艶あり選べました。うちは艶消しにしました。艶ありもいわゆるツルツルピカピカな感じじゃなかったです。

  39. 241 匿名さん 2013/11/05 11:16:19

    >>239
    コーティングの上にコーティングなんてできませんよ。
    シートフローリングも。
    ネットで検索して見ても分かりますが
    一度コーティングした場合剥がし剤を使用して一度クリアな状態にしないと塗ることはできません。
    仕事柄詳しい上に確認済みです。

  40. 242 匿名 2013/11/05 11:47:15

    そうなんですか?
    テキトーに回答されたのかな…あまりくわしそうじゃなかったけど…
    でもそんなに剥がすの大変そうなモノに見えなかったから、そう言われて納得してしまいました。
    ワックスとそんなに変わらない感じに見えたので、ワックス前にきれいに拭き掃除するレベルかと思ってました。

  41. 243 匿名さん 2013/11/05 13:15:01

    一度塗ったコーティングは
    剥がし剤で剥がしてから塗り直ししないといけないんだけど
    剥がし剤ってのはちょっとねっとりした液体で
    それを塗って、コテみたいなものでかき寄せ拭き取るって感じ
    ベリベリはがしたりするものではないからそんな大掛かりなものじゃないよ。

    シートフローリングって紙でできてる分
    コーティングは必要ないとよく言われるけど
    それは、すぐ凹むし傷つくし、剥がれやすいから
    木製のフローリングより張り替える率が多くなるので
    それに対してコーティングするのはもったいないというのがホンネ
    ただ、コーティングすることによって傷がつきにくかったり
    水ぶきしても耐久性があるのでしないよりした方が良いと思うけど。
    やるとしたら、やはり、35年もつような高めのものじゃなく
    5〜10年ぐらい持つ安くもなく高くもなくのが妥当だと思う。
    正直、傷や凹み、浮きが結構できるので
    普通の木製のフローリングよりもちが悪い。
    10年ぐらいで張り替えないとみすぼらしくなるかも。
    そんな中、高いコーティングするのは勿体無いよね。

    コーティングが剥がれてくると、霞んできたり白く濁って見えるようになったり
    剥がれたところから、拭き掃除してるとのりみたいなものが取れるように剥がれてきたりします。
    そうなると、見た目が悪くなるので
    剥がしてコーティングし直すか
    フローリングにガタがきすぎてる場合は
    ひとまず、剥がし剤でクリアにしてもらうなど
    正直すればしたで、業者依頼が必要になると思います。
    したらしたで、する時、剥がす時又はやり直す時にお金がかかります。
    ただ、剥がし剤はネットでも買えますが
    自らやるにはなかなか大変だと思います。
    デメリットも書きましたが
    どちらかというとメリットの方が多いのでお金に余裕があればやるに越したことはないです。
    中にはリビング、あとはキッチンやその他の水周りだけするという方もいますよ。

  42. 244 匿名 2013/11/05 15:45:09

    243さん、ありがとうございます。詳しいんですね。
    うちはやっぱり少しでも楽な手入れ、少しでも長持ち、ということで申し込んでます。

  43. 245 匿名 2013/11/05 22:35:50

    情報ありがとうございます。
    防カビコーティングや水まわりコーティングは床よりやらなくても平気でしょうか?

  44. 246 匿名さん 2013/11/05 23:02:50

    水周りのフッ素加工も、永久じゃないんで3〜5年で落ちてしまいます。
    私個人では水周りのフッ素よりフロアコーティングのほうが重要と考えますが
    人それぞれてすよね。
    水周りは、個人的にそうじをきちんとしていれば
    フッ素加工はいれらないと思います。
    ですが、東京のカルキはすごいもので
    鏡や蛇口周り3ヶ月もすれば白くなります。
    これに関しては常に掃除していても
    避けるのは難しいです。
    そのため、水周りのフッ素加工をしているのとそうで無いのとでここで差が出ます。
    とはいえ、カルキはフッ素加工をしていても
    掃除をサボればたまります。
    フッ素加工はようは防カビ用なので。
    でも、しているとしてないより掃除しやすいということです。
    フッ素加工しているとかるいカルキの汚れぐらいだと
    がんばってこすれば落ちます。
    ただ、フッ素加工は、フロアコーティングより耐久性はないため平均的に3年と聞きます
    それに数万〜数十万かけるかと言ったら
    個人的には勿体無いかなと考えてしまいますね。
    シートフローリングのコーティングは水ぶきができるようになるためオススメはしますが
    水周りのコーティングは個人の価値観次第ですね。
    水周りのコーティングしていても
    掃除をサボっていると
    カビは生えにくくとも、水垢やカルキはたまるので。

  45. 247 匿名 2013/11/05 23:34:06

    ありがとうございます。
    お金がいくらあっても足りないですね。
    フロアコーティングだけしてもらって、後は自分でやってみようかな?

  46. 248 匿名さん 2013/11/07 00:16:02

    今週末のオプション販売会で最終決定しなくちゃ。

  47. 249 匿名さん 2013/11/07 02:45:37

    >>247
    たしかに、フロアコーティングも水周りのフッ素加工も自らする方もいらっしゃいます。
    ただ、気をつけていただきたいのがフローリングに関してはシートフローリングという
    普通のフローリングではないため
    一般的に売られてるものを使っても合わないことが多いです。
    ただ、最近普及が一気に加速してるので中にはシートフローリング用もありますが
    一般的な店で扱ってるところはなかなかないのでネット等で探せばあるかと思います。
    ですが、いわゆる塗るだけのコーティング
    ただのツヤだし程度のもの。いわゆるワックス。
    業者に依頼するような何年も持つようなものではありません。
    水周りのフッ素も市販で売ってるようなものは
    効力が弱く、持って2〜3ヶ月
    再度塗り直そうとしても
    汚れを完璧に落としてからまたはカビを除去してからでないと
    塗っても意味がないです
    ただ、何もしないよりはましだとは思いますが
    なかなか大変ですね。

    まあ、難しいですよね…
    業者がやるものも一生持つものではないですし
    予算と動力と性格との相談になるでしょうね。

    プロにやってもらうものと自分でやるものと分けるのは良いことだと思います。
    ちなみにうちは水周りとリビングと廊下だけのフロアコーティングのみです。
    人が行き来するところと、水を使うところだけ絞りました。
    というのも性質上必要なところってそれぐらいなんですよね。
    費用も削減できますし。


    あと、自分でやられる場合は
    一般的なお店で売ってるようなものではなく
    業者が買うような専門のところ又はネットなどでできるだけプロが使うようなものを選ばれる方が良いと思います。
    ちょっと値がはるとは思いますが
    基本、あんなに高い値のほとんどは人件費と施工代なので…。

  48. 250 匿名さん 2013/11/07 03:27:16

    >>249
    アドバイスありがとうございます。
    いろいろ考えて節約できるところはしていこうと思います。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア蓮根氷川の杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    6978万円・6998万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸