物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区石原2丁目4-1、5(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩7分 総武線 「両国」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
47戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬 入居可能時期:2014年11月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド両国口コミ掲示板・評判
-
219
匿名さん 2014/07/22 07:58:46
ここの販売は、価格表を売れてない部屋を成約にして、購入検討者を焦らせて契約をさせる、蓋を開けてみると価格表の半分は空いている笑
第一期完売なんて、とりあえず契約をさせてローンが駄目でしたと後から言えばなんとでも言い訳ができる!
-
220
匿名さん 2014/08/20 01:54:20
私が検討したマンションも同じだったんだろうな
そこは完売直後からポロポロ売りがでてますが
-
221
匿名さん 2014/08/20 05:48:12
完売したって嘘つくのは法律に触れそうですが、そういえばこの物件もある日物件サイトにアクセスできなくなっただけで完売とは表示されてませんでしたよね。
完売御礼の表示が無いままサイトが消えた物件は他もそうなのかな?
へんなやり方だなぁ
-
222
匿名さん 2014/08/24 14:43:46
今月末から建物内モデルルームオープンだそうで。
先着順で8戸販売ということです。
基本はモデルルームのみしか見学は出来ないとは思いますが
設備とかそういうものは希望している部屋と基本は共通でしょうから
実際に確かめてみるという意味合いでは良いかもしれない。
蔵前橋通りの音ってどうなんだろう?影響は?と思っている人にとっては
いい機会かもしれませんね。
-
223
匿名さん 2014/08/26 05:47:49
希望の部屋が見られるのが一番いいのですが、現地モデルルームが見られるだけでもかなり参考になりますかね。
外からの音の聞こえ方とかは現地でないとわからないことですし。
希望の部屋に近い間取りだとわかりやすくていいのですが、インテリアなどに気を取られて細かい部分を見落としてしまったりするんですよね。
チェックポイントをメモしておくといいのかもしれませんね。
-
224
匿名さん 2014/08/27 09:20:29
エントランスの感じや全体的な雰囲気がわかるのはいいですよね。
棟内モデルルームって。
お部屋の雰囲気も想像しやすくていいなって思います。
引き渡しが近いとキャンセルがでたりするんですね。
-
225
匿名さん 2014/08/27 09:38:39
-
226
匿名さん 2014/08/28 10:28:15
やはり高めですね。
両国も墨田区ですし、スカイツリーなどの影響で地価も上がっているのでしょうか。
以前、見た時よりも値段が高いですね。
両国は、こじんまりした物件が多いですね。
ここだと買い物が少々、不便かな。
飲食店は、多いので外食には困らないかも。
-
227
匿名さん 2014/08/28 18:11:06
-
228
匿名さん 2014/08/30 05:33:33
>>226
もっとスカイツリーに近い物件に住んでいますが、去年も今年も数万単位で
固定資産税が上がっていってますよ
来年が恐いです
-
-
229
匿名さん 2014/09/08 08:54:39
スカイツリー効果なのかそもそも全国的に地価が上昇しているからなのか…両方なのかな
あまりこの辺りってザ・スカイツリーという場所ではないですけれど、場所によっては建物が邪魔しないと結構大きく見えるので恩恵は受けているみたいな感じなのかしら、とも思ったりして。
特にここはスカイツリー方面は上層階は見えたりするのかな?
-
230
匿名さん 2014/09/08 15:18:27
-
231
購入検討中さん 2014/09/15 22:17:42
フローリングは、ワックスフリーと言われましたが、フローリングのコーティングはどうなんでしょうか?
-
232
匿名さん 2014/09/22 03:17:20
ワックスフリーならしなくても良さそうな感じがしますよね 既にそれで仕上がっている印象を受けます ってコーティングは傷も守ってくれるんですっけ?オプションでもしあるのなら、コーティングした方がいいということになるのですか。こういうお手入れの部分って難しい。
-
233
匿名さん 2014/09/23 21:28:17
-
234
匿名さん 2014/09/24 09:54:19
実物が出来てるんだから今度こそ本当かな。
見てみたら良い出来だったということでしょう。
-
235
匿名さん 2014/09/25 07:10:02
-
236
匿名さん 2014/09/25 12:16:20
>235
プラウドのマンションが竣工後もまだ残ってるなんて絶対にあってはならぬ!高い高いと言われてても結局は完売したねって言われなきゃ。ってことですか?
-
237
匿名さん 2014/09/29 04:54:53
-
238
デベにお勤めさん 2023/11/14 17:10:59
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド両国]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件