匿名さん
[更新日時] 2013-08-03 12:27:19
前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/328659/
以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/
[スレ作成日時]2013-06-06 09:58:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県大野城市筒井4-4-17 |
交通 |
https://www.yuyuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡県の悠悠ホームどうですか?part4
-
891
匿名さん 2013/07/20 06:19:40
悠悠ホームの建築士さんは、工事監理をしていなかったから、欠陥住宅を引き渡していたんですよね。
他にも、その可能性がたくさんありますよね?不誠実ですね。
行政にきつく指導してもらわないと、また同じこと繰り返すんじゃないですか?
-
892
匿名 2013/07/20 06:28:52
そんな建築屋ば~っか”、行政も事なかれ主義でしょ。
仮に、行政が今度腰上げたら2年で3回目の査察になるのでは・・?
-
893
匿名さん 2013/07/20 08:27:54
-
894
匿名さん 2013/07/20 11:52:23
皆さん、建物の契約仕様には十分気を付けないと、後からとんでもないことになりますよ。
悠悠ホームは、建築においては、標準以下の仕様だそうです。
根拠;自分でそう言っているのですから、間違いないでしょう。
-
895
匿名さん 2013/07/21 03:16:20
-
896
匿名 2013/07/21 06:35:19
標準以下って何の?どこの?標準以下なの?
何か言葉が抜けてない?(笑)
-
897
匿名さん 2013/07/21 09:18:08
■小屋組の構造安全性の欠陥
■省令準耐火構造偽装事件
■外張断熱工事の手抜き工事・欠陥
■外壁施工に瑕疵欠陥
■防火構造の瑕疵欠陥
■換気設備の手抜き工事
■筋交いの切断
■雨水桝の手抜き工事(規定深さ不足)
■構造材の削除
■工事監理をしていなかった!
これらは悠悠ホームにとっては標準仕様ということでしょうか?
-
898
匿名 2013/07/21 11:50:36
さあ、選挙も終わったし、関係者の擁護レスも増えることでしょう。期待したいと思います。
-
899
営業妨害 2013/07/22 02:17:55
営業妨害的です。犯人を確定して、莫大な損害金請求をしたらいい。いたずらでは済まない。
-
900
匿名さん 2013/07/22 03:16:54
不動産業者および関連業者の方へ
不適切と思われる投稿があった場合は、その旨をスレッドの「×」ボタンから、当方までお伝え下さい。内容確認の上、当社の基準に沿って投稿内容の削除を行わせて頂きます。
削除のご依頼を頂戴いたしました場合も、内容が意図的に誹謗中傷を行おうとしたものではなく、投稿者自身が経験したことに基づいて情報を共有したいといったものでしたら、基本的には投稿の削除に応じることはできません。
否定的な情報も肯定的な情報と同じように、まだ経験されていない皆さんにとって大変、貴重な情報であるからです。
*サイトのスタンスをご参考になさっては如何でしょう。
-
-
901
匿名 2013/07/22 05:27:30
成りすましは禁止とは書いてあるが、それを防止する対策をしていないこのサイトの管理人もおかしい。
-
902
匿名さん 2013/07/22 08:48:04
>899
いたずらや冗談では済まない”と言いたいのは、原告(欠陥住宅の被害者)でしょ
-
903
匿名 2013/07/22 09:27:30
>899、
営業妨害的?何で的なんだ?
真実の投稿について営業妨害的とか損害金とかいう必要があるのは悠悠ホームの社員以外にいるのか?
誰かを犯人とかいうなら、欠陥住宅を引き渡していた本当の「犯人」は悠悠ホームだろう。
897さんの指摘項目に対して、一つでも真面な反論してみたら?
-
904
匿名さん 2013/07/22 10:00:52
だんまり決め込まずに自社サイトに公式見解や批判に対する反論を掲示したらいいんじゃない?
-
905
匿名さん 2013/07/22 11:30:17
そもそも、悠悠ホームは、そういった問題も瑕疵も欠陥も裁判も無い!と見え見えを言っているのに
反論をしたら、欠陥問題があること自体を認めたことになるでしょ。。
-
906
国家資格 2013/07/22 11:37:08
国家資格の詐称とネットでの営業妨害。
そろそろ警察ザタだな、彼。
-
907
匿名さん 2013/07/22 11:44:04
-
908
匿名さん 2013/07/23 01:28:27
省令準耐火構造にするとして数十万円を受領しておきながら、見せかけだけしかしていなかったのは
悪質な詐欺じゃないか。反論の一つもできない状態で投稿者に対して営業妨害などとは厚かましかろう。
発覚しなければ、これからも消費者を騙し続けるつもりだったのだろうか?
-
909
匿名さん 2013/07/23 01:55:55
>>908
>省令準耐火構造にするとして数十万円を受領しておきながら
火災保険はそれ以上に安くなるんだから元取れただろ?損はしてない筈だ。
-
910
匿名さん 2013/07/23 02:23:28
保険会社を騙していることになるから、施主にも詐欺をさせていることになる。
火災保険を継続するためには、追徴金を支払わなければ保険は有効にならない。
いざという時に火災保険が支払われなければ、やっぱり悠悠ホームは詐欺だ。
安全性を犠牲にさせておいて「火災保険はそれ以上に安くなるんだから元取れただろ?損はしてない筈だ。」・・・これが悠悠ホームの身勝手な言い分だろう。
これが、欠陥住宅を造る会社のワンパターンの言い分!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)