住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 1257 匿名さん 2013/06/02 10:34:22

    >1254
    そんなことはどうでもいい。
    1230のデータに反論してみろ。

  2. 1258 匿名さん 2013/06/02 10:35:44

    >>1257
    日本語読めないの?
    既に論破済みだろw

  3. 1259 匿名さん 2013/06/02 10:36:18

    >>1257
    落ち着け。他の人が所得高くてもお前の所得は低いままだぞ。

  4. 1260 匿名さん 2013/06/02 10:37:12

    戸建てちゃんは差別発言連発し、反省もせず謝罪すらできないようなウジ虫ですからほっときましょう。


  5. 1261 匿名さん 2013/06/02 10:37:41

    >>1257
    お~興奮しているね~
    何を興奮しているんだ?
    お前の70㎡台マンションが広くなるわけでも、お前の低所得が直るわけでもない。

  6. 1262 匿名さん 2013/06/02 10:37:43

    >1258
    データ無しの推測だけは反論とは言えません。
    それは言いがかりとしか言えません。

  7. 1263 匿名さん 2013/06/02 10:38:15

    >>1257
    既に論破されたデータをどうしろと?

  8. 1264 匿名さん 2013/06/02 10:38:21


    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません。

  9. 1265 匿名さん 2013/06/02 10:39:20

    >1262
    何とでも言いなさい。
    客観的データで反論してみろ。

  10. 1266 匿名さん 2013/06/02 10:39:35

    >>1262
    では、何度聞いてもマンション派が答えられない

    「建築基準法の杭打ち」を信じ「国交省の耐震強度」を信じない理由は?

    まずは宿題から答えてね~

  11. 1267 匿名さん 2013/06/02 10:40:36

    >1263
    論破?
    ただの言いがかりのことを指してるの?

  12. 1268 匿名さん 2013/06/02 10:40:43

    話題すり替えに必死ww

  13. 1269 匿名さん 2013/06/02 10:42:16

    >1266
    話題のすり替え。

  14. 1270 匿名さん 2013/06/02 10:42:28

    >>1268
    答えられないだけだね。
    ま、しかたないか。お前の低学歴じゃ無理かもね。

  15. 1271 匿名さん 2013/06/02 10:43:34

    しかし、マンション派は質問に答えないでスルーする。
    で、自分の理論を論破されたが執拗に相手に質問する。

    おいおい、勘弁してくれよ。

  16. 1272 匿名さん 2013/06/02 10:44:23

    早く、宿題に答えろや~
    だからマンションなんて購入しちゃうんだぞ。

  17. 1273 匿名さん 2013/06/02 10:45:19

    このスレのマンションちゃん

    ・ 幼児期に古い戸建に住んでおり、トラウマになっている。
    ・ 東京に強い憧れがあり、東京以外の土地を無視。
    ・ 子供を団地サイズの6畳間に押し込めて虐待。
    ・ 子供に部活は必要無いと、学習塾に通い詰めさせる。
    ・ 車の運転が出来ない運動神経音痴。
    ・ 自転車にも乗れない運動神経。
    ・ その割に、巨大な買い物袋を徒歩で運ぶ力持ち。

    すばらしい人生ですね

  18. 1274 匿名さん 2013/06/02 10:45:28

    マンション住人のほうが収入が高いのは衝撃ですね。
    もう、他はどうでも良い感じ。

  19. 1275 匿名さん 2013/06/02 10:46:11

    早く1230のデータに反論しろや~

  20. 1276 匿名さん 2013/06/02 10:48:13

    戸建ては話題すり替えに必死。
    所得と物件がマンション派より低いデータが示されたのだから。

  21. 1277 匿名さん 2013/06/02 10:49:25

    >1230
    は、フラットとなってるからかなり
    片寄りがあよような気がするけど

  22. 1278 匿名さん 2013/06/02 10:50:30

    あのね、だったらフラット以外も示せよ。

  23. 1279 匿名さん 2013/06/02 11:00:20

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません。

  24. 1280 匿名さん 2013/06/02 11:04:34

    >1279
    そうだね。

  25. 1281 匿名さん 2013/06/02 11:10:00

    >>1279
    何故そこまで拘る?
    しょせんローン(しかもフラット)で購入したデータだぞ?
    あ、お前もローンで購入したからか?

  26. 1282 匿名さん 2013/06/02 11:11:02

    >>1279
    フラットでローンを組んだ人間はそうだね。

    はい、答えたから宿題に答えなさい。
    答えられないのか?

  27. 1283 匿名さん 2013/06/02 11:11:53

    今度は自称現金一括ww

  28. 1284 匿名さん 2013/06/02 11:13:18

    マンション住人のほうが収入が高い。
    なるほど。

  29. 1285 匿名さん 2013/06/02 11:13:31

    土地付き注文住宅は、建築条件付宅地と同義。
    つまり決まった間取りの家の内外装の仕様だけオプションで選べるだけ。
    一般の注文住宅ではない。

    東京圏の注文住宅施主の平均像
    世帯主年齢:44歳 世帯人数:3.6人 年収:868万円 建物総床面積:127㎡ 建築費:3260万(土地除く)。
     

  30. 1286 匿名さん 2013/06/02 11:14:44

    宿題まだ~

    はやくしなよエスパーマンションちゃん!

  31. 1287 匿名 2013/06/02 11:14:51

    >1281
    ローンで買う人が圧倒的に多いんだから、それが全体像を示してるでしょ。
    フラットだろうが何だろうが、他のデータが示されない限りは一番客観性がある。

  32. 1288 匿名さん 2013/06/02 11:15:34

    無いアタマで考えたあげくローンをバカにすることにしたんだ(笑)
    その中に戸建てさんもいっぱい居るんですけどね。
    ハンパないアタマの悪さだねこいつ。

  33. 1289 匿名さん 2013/06/02 11:19:08

    >>1285

    ソース元のリンク張ることも知らんの?
    でもマンションのほうが戸建てより年収、購入費ともに高いということには変わらんけどね。

  34. 1290 匿名さん 2013/06/02 11:20:33

    >>1285

    ここにきて東京圏限定??
    建売や地方の人切り捨てちゃったってことね?

  35. 1291 匿名さん 2013/06/02 11:21:03

    あの値段で注文住宅が買えるなら本気で欲しい。
    そんな事も分からないで勝ち誇ってるマンションさんは大丈夫?

  36. 1292 匿名さん 2013/06/02 11:21:46

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません。

  37. 1293 匿名さん 2013/06/02 11:22:56

    東京の注文住宅に限定しちゃってる時点でもう負けじゃね?ww

  38. 1294 匿名 2013/06/02 11:22:58

    >1291
    では本気でさがして買えば?

  39. 1295 匿名さん 2013/06/02 11:24:34

    ここの戸建てちゃんは田舎だってバレてんのにいまさら東京限定にされても(笑)

  40. 1296 匿名さん 2013/06/02 11:26:18

    地方なら戸建てでもマンションでもとてつもなく安く買える。
    都会では1億円かけても50坪ほどの土地に7000万超、残りの費用では100平米ほどの二階建てしか建てられない。

    地方なら土地はただ同然だから、戸建てかマンションで迷う人はいないだろ。

  41. 1297 匿名さん 2013/06/02 11:26:56

    やはり、地震に弱いのはマンションって認めちゃったんですね。
    宿題に答えられないので決定ですね。

  42. 1298 匿名さん 2013/06/02 11:27:21

    No.1162

    >日本の人口の10%しか東京に居ない事を理解できないんですね。

    戸建てさんこの時点では東京限定にするなと書いてるんですけどねえ(笑)

  43. 1299 匿名さん 2013/06/02 11:27:46

    >>1296
    そりゃそうでしょ。
    好きでマンションなんかに住むわけが無い。
    住居として戸建に勝てるわけが無い。

  44. 1300 匿名 2013/06/02 11:27:48

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません

  45. 1301 匿名さん 2013/06/02 11:28:31

    ここで地震の話題ww

  46. 1302 匿名さん 2013/06/02 11:28:58

    戸建てちゃんもう笑わせてくれなくていいからww

  47. 1303 匿名 2013/06/02 11:29:31

    >1299
    都心のマンションを知らない発言。
    タワマン行ったことある?

  48. 1304 匿名さん 2013/06/02 11:29:46

    >1294ずっと探してるけど都内ではその値段では到底無理なんだけど。
    知ってるなら教えて。

  49. 1305 匿名さん 2013/06/02 11:30:08

    >>1299

    >住居として戸建に勝てるわけが無い。

    そう思い込みたい気持ちわかります。

  50. 1306 匿名さん 2013/06/02 11:31:01

    >マンション
    >世帯年収 758.1
    >購入価額 3,839.9

    マンションの世帯年収って700万台。
    マンションの購入価格3800万程度では戸建ての建築費だけ。
    数千万かかる土地代が払えない。

  51. 1307 匿名さん 2013/06/02 11:31:11

    >1299
    じゃあ、何故マンションの方が購入者の年収も物件価格も高いの?

  52. 1308 匿名さん 2013/06/02 11:31:40

    >>1299

    だったら戸建てのほうが安いんだからみんな戸建て買うんじゃね?

  53. 1309 匿名さん 2013/06/02 11:33:29

    >>1306

    田舎なら建つんじゃね?

  54. 1310 匿名さん 2013/06/02 11:33:32

    >1306
    笑える発言。
    マンション派の平均値を持ち出して上位戸建が買えないって理屈が通用するわけない。

  55. 1311 匿名さん 2013/06/02 11:36:50

    東京の好立地に注文住宅って全体の何%なんだろーね?
    ま、マンションのほうが年収も購入価格も高いことは変わらないよ。

  56. 1312 匿名 2013/06/02 11:37:33

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません

  57. 1313 匿名さん 2013/06/02 11:37:57

    日本の人口の10%しか東京に居ません。
    東京限定の話はやめましょう。

  58. 1314 匿名さん 2013/06/02 11:39:27

    >>1310

    なに勝手に上位戸建て代表みたいなツラしてんだお前ww

  59. 1315 匿名さん 2013/06/02 11:42:47

    >1314
    は?
    私は23区内のマンション居住ですが?

  60. 1316 匿名さん 2013/06/02 11:44:40

    >>1315

    誤爆でした失敬失敬。

  61. 1317 匿名さん 2013/06/02 11:46:07

    戸建てちゃん泣いてるのか・・・?

  62. 1318 物件比較中さん 2013/06/02 11:48:00

    え?あの平均値マンション平均約4000万で注文住宅約2900万って事ですか?
    東京中央線沿線市街地希望で区内とかではないのですが、その値段では到底買えません。
    2900万では土地も買えない(;_;)
    それとも見方間違えてます?

  63. 1319 匿名さん 2013/06/02 11:49:42

    万損君に涙が出るほど笑ってます。

  64. 1320 ご近所さん 2013/06/02 11:52:33

    >一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません

    ボロ屋の戸建や賃貸アパート・公営住宅もあるからな。分譲マンションでくくれば、年収が高く、購入価格も高いというのは明らかにマンションだね。間違っている訳ではいな。

    ただ、家族4人いたとして新築マンション70㎡と新築戸建て70坪比べたらどうかな。

    本物のマンション派はやっぱりマンションなんだろうな。そうでしょ。いや、戸建て買えないだけか。

    いやいや、現実には家族もいないから戸建ては不要か。

  65. 1321 匿名さん 2013/06/02 11:52:48

    >>1319

    はい、それで反論おわりですか?

  66. 1322 匿名 2013/06/02 11:53:30

    >1319
    戸建くんに涙が出るほど哀れんでます。

  67. 1323 匿名さん 2013/06/02 11:57:47

    あれフラットのデータでしょ?あんまり注文住宅でフラット仕様にして借りる人少ないんじゃない?
    適合証明とか必要だし。ともかくあのデータ出して鼻の穴膨らまして喜んで書いてるマンション派は滑稽だわ(笑)

  68. 1324 匿名 2013/06/02 11:57:59

    ここの戸建くんは大半が東京在住じゃないんだよね。
    だから議論が噛み合わない。

  69. 1325 匿名さん 2013/06/02 11:59:54

    マンションさんは二言目には「東京は土地が高くて買えない」
    東京の一部だけだろ。超高いのは。しかも「地価は高いが、それに見合う年収は低い」→「身の丈」よく考えて投稿してね。
    金がないからマンションか賃貸アパートかの選択なんでしょ。そういうマンション派の投稿はいりませんよ。

  70. 1326 物件比較中さん 2013/06/02 12:00:12

    >1324さんは東京都内ですか?
    >1318ですがよろしければ教えてくださいm(__)m

  71. 1327 匿名さん 2013/06/02 12:01:36

    >1323
    それも一理あると思う。
    でも、データに対して推測だけで反論するのはフェアではない。
    言いがかりをつけてる戸建くんは超滑稽。

  72. 1328 匿名 2013/06/02 12:05:03

    >1326
    1324ですが、23区内在住です。

  73. 1329 匿名さん 2013/06/02 12:07:30

    ま、大半の戸建てちゃんが不便で安い戸建てを買っているということでしょう。

  74. 1330 匿名さん 2013/06/02 12:07:42

    >1325
    >金がないからマンションか賃貸アパート
    それが>1230のデータで否定されてるんでしょ?

  75. 1331 匿名さん 2013/06/02 12:10:55

    葛西の戸建です。

  76. 1332 匿名さん 2013/06/02 12:11:44

    金がないからマンションか賃貸アパートにしてるという戸建くんの認識を改めよう。

  77. 1333 匿名さん 2013/06/02 12:12:19

    東京の地価もピンキリ。
    戸建てで住みたい地域の地価を調べればいい。

    http://www.homes.co.jp/tochi/tokyo/

    自分の予算にあわせて郊外の100万以下の物件から高級住宅地まで、住みたい場所の土地を買って住めばいい。
    低所得の方は狭くてもマンションのほうが安上がり。

  78. 1334 匿名さん 2013/06/02 12:15:48

    単に安く住みたいなら賃貸アパートか戸建てですね。

  79. 1335 匿名 2013/06/02 12:19:52

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません

  80. 1336 匿名さん 2013/06/02 12:22:58

    一般的にって何故言えるの?
    >1333やはりそうなりますよね。自分の予算では希望の所には戸建は大変。マンションも視野に入れれば幅は広がるけど。

  81. 1337 匿名 2013/06/02 12:25:48

    >1230のデータは無視出来ません。

  82. 1338 匿名さん 2013/06/02 12:31:08

    >1337だからあれは建築条件付き宅地の事だろ。
    田舎には建築条件付き宅地あんまなさそーだから知らないのかな?

  83. 1339 匿名さん 2013/06/02 12:33:08

    マンション購入層に高所得者が多いのは分かりました。
    でもそれは階数が高くなるにつれ販売価格が上がるマンションの販売システムが成り立っているからです。
    一部プレミア仕様を除き同じ建材同じ間取りでも高層階ってだけで販売価格が跳ね上がる
    いわばマンション派は眺望を得る為だけにデベに大金を注ぎ込んでいる訳ですよ

    戸建ては建材や各工事費によって適正価格で販売されています。そんな不思議なシステムはありません。
    眺望に何の興味もない私としては大金をドブに捨ててるようなものだと思います。本当にもったいないです

  84. 1340 匿名さん 2013/06/02 12:45:55

    >1339
    それは価値観の問題ですね。
    何にお金をつぎ込むか?
    眺望なのか、セキュリティーなのか、耐震性なのか。
    スレ本来の議論に戻りましょう。

  85. 1341 匿名さん 2013/06/02 12:53:27

    低層階のマンションの眺望なんか必要なの?
    眺望ヴァカは信号を一日中眺めておるのか?

  86. 1342 匿名さん 2013/06/02 12:55:36

    新しいスレ作りました。
    一旦リセットして語りましょう。

  87. 1343 匿名さん 2013/06/02 13:00:45

    要するに低層階のマンション住人はここに居ないって事なんでしょ?
    展望を望んでるなら最低でも15階以上位かな?
    けど友人12階と17階に住んでて地震の時部屋の中半端なくぐちゃぐちゃだった。
    お金持ちの高層階の人は地震後戸建に引っ越してたよ。

  88. 1344 匿名さん 2013/06/02 13:07:28

    東京では3000万以下で土地と注文戸建てなんか買えない。
    区部では平均的な坪150万の土地を50坪買うだけで7500万かかる。

    住宅金融支援機構を利用するのは所得の低い世帯が多いし、全国平均の金額では
    マンションと比較競合するような都会の戸建ての実態は判らないよ。

  89. 1345 匿名さん 2013/06/02 13:07:45

    >>1342
    リセットして、つまらない話題の無限ループで無駄な時間を過ごすわけだ。

  90. 1346 物件比較中さん 2013/06/02 13:14:26

    >1344さんそーですよね(;_;)私の希望は市なのですが坪100万します。
    あのデータはおかしいんでしょうか(;_;)

  91. 1347 匿名さん 2013/06/02 14:34:10

    半分の25坪でも3750万、不動産取得税、登記とか土地取得だけで4000万越えするんじゃない?!。
    坪単価100万位の土地で25坪でも、ローコスト住宅なら土地込み4000位で出来るかな?

  92. 1348 物件比較中さん 2013/06/02 14:53:57

    >1347さん土地坪100の所でも4000万で建物までは無理そうです(;_;)
    そこは徒歩20分強かかる所で本当は80平米3700万でした。
    到底無理そうなので建築条件付きか、最悪マンションも視野に入れないと厳しそうです(;_;)

  93. 1349 匿名さん 2013/06/02 19:39:16

    >>1347
    >半分の25坪でも3750万、不動産取得税、登記とか土地取得だけで4000万越えするんじゃない?!。
    >坪単価100万位の土地で25坪でも、ローコスト住宅なら土地込み4000位で出来るかな?

    都内でも隣の家と近接しない住宅地は、最低でも建蔽率50%容積率100%の低層住専地域。
    分筆規制や違法建築に対する行政の監視の行き届いた場所ならいい環境が維持されている。
    いくらローコストでも25坪の敷地では、二階建てで70平米ほどの家しか建たないから戸建ての価値がない。

    低予算の人がマンションを購入する理由は、都会の地価が高く十分な広さの土地が買えないから。

  94. 1350 匿名さん 2013/06/02 20:43:02

    結論としては低予算の人は戸建てを諦めてマンションを購入ということで宜しいですね。

  95. 1351 匿名さん 2013/06/02 21:55:07

    一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません

  96. 1352 匿名さん 2013/06/02 21:57:18

    >>1344

    人口の10%しかいない東京の話してもしょうがないと言ったのは戸建てさんなんですよ。

  97. 1353 匿名さん 2013/06/02 22:49:02

    低予算なら戸建てでしょ。
    現に安いしマンションは維持費がものすごくかかると戸建てさんが書いてましたよ?
    自分で書いたことすぐ忘れちゃうんですね。

  98. 1354 匿名さん 2013/06/03 02:22:05

    中小のマンション販売の営業と建売りの営業の販促合戦ぽい。時たま、分譲マンション、戸建て住人が参戦てな感じ。

  99. 1355 匿名さん 2013/06/03 02:46:20

    都内JR沿線、駅から3分5分、ま〜10分でも売り地は小スペースでも皆無。

  100. 1356 管理担当 2013/06/03 07:09:59

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338766/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸