神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南昭和町
  7. 西宮北口駅
  8. ルネグラン西宮北口 昭和園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 08:48:22

ルネ西宮北口 昭和園(仮称)についての情報を希望しています。
駅からも近くてよさそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社


【正式名称を確認いたしましたので(仮称)を削除しました。 2013.5.29管理担当】

【タイトルを一部修正しました。2013.10.20管理担当】



こちらは過去スレです。
ルネグラン西宮北口 昭和園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-26 02:21:38

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネグラン西宮北口 昭和園口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2013/05/30 05:13:35

    プレミストもネガキャン凄かったけどあっという間に売れたよ。 プレミストの方がガーデンズ近くという利点があったけど、ここも余程勘違いの価格や残念な間取り設備でなければネガキャンはものともせずかも。とにかく内容が楽しみ。

  2. 202 匿名さん 2013/05/30 07:07:59

    ネガキャンはライバル業者の書き込みが多数だから
    逆に言えばそれだけライバル物件として怖いのかな。
    201さんが言われるように驚きの価格以外でなければ
    すぐに完売するんではないですか。

  3. 204 匿名 2013/05/30 12:09:49

    なんちゅうレベルの低い言い争いや、君らのレベルの低さがよく分かるやり取りやな(笑)

  4. 213 匿名さん 2013/05/31 15:38:37

    売れていない物件の業者か、相当暇な業者でしょうか!?

  5. 217 匿名さん 2013/06/03 23:11:52

    今月中には情報の入った資料が送られるそうですよ。
    場所がいいだけに楽しみですけど、値段はまだ教えて
    もらえないでしょうね・・

  6. 218 匿名さん 2013/06/04 01:27:06

    モデルルーム見学会は7月末頃と聞きました。
    それまでは価格は発表しないのでは?

  7. 219 購入検討中さん 2013/06/04 09:27:23

    私も早く価格が知りたいです。

  8. 220 匿名さん 2013/06/06 02:53:37

    宣伝広告では”西宮七園”をアピールしていますが、もともとは何があったところなのですか?震災では残ったってことでしょうけど。

  9. 221 匿名さん 2013/06/06 05:37:59

    学習塾ですよ。
    西宮7園は住宅地として有名です。
    その地域性をアピールしたいのでしょう。

  10. 222 匿名さん 2013/06/06 12:44:19

    てか、西宮七町だろう。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 223 匿名 2013/06/06 15:47:44

    このマンションは学区が・・・

    中学校から私立行かせるなら関係ないんだろうけど・・・

    近くに元○○が・・・・・

  13. 224 匿名さん 2013/06/06 21:50:53

    昭和園以外は、今も住所に園が残っているから七園で良いんじゃないでしょうか。

  14. 225 匿名さん 2013/06/06 23:12:16

    中学は私立に行かす家庭がこの辺りは多いのでしょうか。
    私立ならどこの中学がお勧めですか

  15. 227 匿名さん 2013/06/07 08:34:28

    お勧めは灘ですが、、、 北口は塾のメッカですので鍛えてあげてください。

    塾に行くのには至便です(日本一かも)。

  16. 228 匿名さん 2013/06/07 08:53:09

    キッチンのトーヨーキッチンっていいんですか。
    ローレルコートで絶賛されましたので・・・

  17. 229 匿名さん 2013/06/07 11:26:10

    >>223

    男子か女子かによっても変わってくるし、学力によってもピンキリです。

    とりあえず、近場で良いほうでは

    男子はやはり、灘、その次に甲陽。女子だったら、神女

  18. 231 サラリーマン 2013/06/07 14:53:52

    >224さん

    広田小の地区運動会では、北昭和町と丸橋町の南側を「昭和園」チームとしていますよ。
    「丸橋町」チームは別にあります。

    昭和園もちゃんと残っているということで間違いありません。

  19. 232 匿名さん 2013/06/08 00:01:44

    ここは広田小学校こうくなんですね

  20. 233 サラリーマン 2013/06/08 00:28:07

    >232さん
    南昭和町は平木小区だと思います。
    中学校は同じ平木中になるんですが。

  21. 234 匿名さん 2013/06/08 13:25:09

    >昭和園以外は、今も住所に園が残っているから七園で良いんじゃないでしょうか。


    旧芝村を七園って、誇大というより虚偽と捉える人もいるかもね。後で騙された〜!って。

  22. 235 匿名さん 2013/06/08 14:27:44

    旧芝村も七園も過去の定義ですし、それぞれの時代も異なるわけですから、併存していても構わないのでは。まず不動産を購入するに際しては自分で信頼出来る情報にあたるべきですし、最後は個人の好みに任せたら良いと思います。

  23. 236 匿名さん 2013/06/08 22:39:00

    やけになるなや。どっちゃでもえーやん。まずは自分の目で見て、他で情報取ったりするなり、自分で調べなさいや。こんなとこで聞いても、曖昧な情報も混ざってるのが常。

  24. 237 匿名さん 2013/06/09 01:05:50

    >旧芝村も七園も過去の定義ですし、それぞれの時代も異なるわけですから、併存していても構わないのでは。まず不動産を購入するに際しては自分で信頼出来る情報にあたるべきですし、最後は個人の好みに任せたら良いと思います。

    それなら、放っておいたら?いちいち噛み付かずに。
    業者の宣伝広告手法が「あざとい」、と言う意見もあるでしょうに。

  25. 238 匿名さん 2013/06/09 04:30:32

    芝村てなんですか?

  26. 239 匿名さん 2013/06/09 04:43:59

    こんなネット上のマンション掲示板でいちいちショーもないことで言い合うなや、あんたらもええ大人ちゃうのか?(笑)

    芝村がなんたるものか、敢えてこの場では言わん。一度自分でネットで検索してみなはれ。色んなものが見えてくるであろう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 240 匿名さん 2013/06/10 02:46:24

    ここって全部東向きって聞いたんですが、
    西と比べたら東はどうでしょうか

  29. 241 匿名さん 2013/06/10 11:59:05

    好みじゃん!
    東向き午前だけはきつい
    俺は西!勿論南向きしか買わないけど

  30. 242 サラリーマン 2013/06/10 12:28:45

    これからの季節、朝の日差しはきついですよね。

    でも西日は外壁を熱してしまうので、寝苦しさが半端じゃないという印象を
    持っています。最近は断熱技術が多少は和らげてくれるのでしょうか?

    冬は、朝日は通るけど、夕日は晴れた日でも陰ることがあるという印象。

    二者択一なら東向き派ですが、私も南向きしか選びません。

  31. 245 匿名さん 2013/06/10 23:06:19

    南向きではないので少しがっかりですが、
    価格次第では検討しようと思います。

  32. 246 匿名さん 2013/06/11 00:06:14

    私も経験してるけど朝の日差しは確かにきつい
    毎朝起きてリビング行くとサウナ状態、、

  33. 248 匿名さん 2013/06/11 01:44:14

    タワーマンションの上の方なら北向きも結構いいんだけどね。

  34. 249 匿名さん 2013/06/11 02:08:54

    ローレルコートを見学した時に
    東向きから売れてますと言われましたが、
    阪神間独特の風向きとかあるのですか?
    普通に考えたら南が1番かなと思うんですが・・

  35. 250 匿名 2013/06/11 02:35:42

    ローレルコートは山幹がネック

  36. 251 物件比較中さん 2013/06/11 04:56:14

    東や西も良いとは思いますが、やっぱり一番は南向き。
    ここのマンション、地形だけは本当に最悪ですね。

  37. 252 匿名さん 2013/06/11 12:30:02

    ローレル西北は南に山幹道路、東が影響少なく安かっただけ
    東を単純に好む人はあまりいない
    あれは価格設定失敗だな

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  39. 253 匿名さん 2013/06/11 15:51:55

    タワマンなら俺も北向きにするが、ここは普通マンだからなー。西向きは夏キツイよー。東向きは昼から暗いよー。

  40. 254 匿名 2013/06/12 14:44:22

    旧芝村とか言われてるが、まあ気にしなければ場所的には便利なとこかな。ただし治安がかなり気になる。内装とかはごく普通かと。

  41. 255 匿名さん 2013/06/12 14:54:35

    内装とかわからんやろ(笑)

  42. 257 匿名さん 2013/06/12 20:27:29

    一応、西宮七園の一角、昭和園です。南側と一緒にしないで下さい。(笑)

  43. 258 匿名さん 2013/06/12 23:51:39

    たいして変わらんやろ(笑)

  44. 259 匿名さん 2013/06/13 01:40:33

    >一応、西宮七園の一角、昭和園です。南側と一緒にしないで下さい。(笑)


    目糞鼻糞を笑うっていうか、住所(地名)、ローケーションともガチだろ。

  45. 260 匿名さん 2013/06/13 01:43:10

    マンションのネーミングを誤摩化しているだけ。公取りに報告したいところだけど、人権屋の圧力があるか・・・・。

  46. 261 匿名さん 2013/06/13 03:23:14

    北側と南側かなりちゃうだろ

  47. 262 匿名さん 2013/06/13 04:10:48

    震災後は南の方がずっときれいです。もともとは似たりよったり。北口周辺なんて、夙川や苦楽園あたりの他の高級住宅街とは全然違うから。でも便利だから、大規模集合住宅にはもってこいの立地ですよね。

  48. 263 匿名さん 2013/06/13 04:50:44

    すごい方向に話が進んでますね。
    南側のデペの力はすごい。
    ここは地歴は問題なかろうに。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 264 匿名さん 2013/06/13 05:37:15

    街並みの雰囲気が南側とは随分と違いますよね。
    やっぱり阪急北側がいいな。

    こういうのを書き込むとすぐに
    南側のマンション営業マンが荒らしにくるんですよね(笑)

  51. 265 匿名さん 2013/06/13 05:47:45

    いや、少し時間が経ってから出没すると見た!!

  52. 266 匿名さん 2013/06/13 09:42:23


    今、自分の所の書き込み(良いこと)に必死っぽいですね

  53. 267 匿名さん 2013/06/13 11:06:42

    ↑自分達の事を言ってるんですか?(笑)

  54. 268 匿名さん 2013/06/13 11:16:59

    どいつもこいつも業者丸出しだな
    西宮エリアはいつも酷いな
    どう考えても南側の評価が上がってはきてるけど、
    まだまだ差が歴然!
    良く知ってる人は一部エリア以外南側買わない!
    北側の人は絶対!

  55. 269 匿名さん 2013/06/13 12:55:43

    書いた本人ですが、営業ではありません。神戸/西宮出身です。芦屋は住んだことありませんが。
    高校までは有名私学に通学していましたし、エリアのことはよく知っています。

    北口周辺は震災後によそ者が増えても、質、柄が良くなったとはとても言えませんね。

  56. 270 匿名さん 2013/06/13 12:58:53

    >ここは地歴は問題なかろうに。


    図書館や古書店、ネットで十分歴史が説明された資料が見つかりますよ。
    ま、アナタが地域の民度を高くして美しい街並みづくりに貢献してくださいな。

  57. 272 匿名さん 2013/06/13 13:29:52

    阪神間は平成7年の震災以降、急激に在日韓国朝鮮人が増えた。豊中や岸和田が外国人に選挙権を与えたが、兵庫県や各市はそのような売国制度を採択しないでほしい。

  58. 273 匿名さん 2013/06/13 14:26:54

    >知ったかするんじゃなくて、こうやってはっきり書け。

    271さん、出典を書いておきましょう。偉そうな口を聞く前に。

  59. 275 匿名さん 2013/06/13 14:41:30

    上の***みたいなと関わりたくない人は、この物件は避けた方がベター。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  61. 277 匿名さん 2013/06/13 14:51:18

    匿名掲示板とはいえ、レス内容、リアクションは十分参考になる。
    ま、それでも感心がある人は一度足を運んでみることですな。

  62. 278 匿名さん 2013/06/13 14:52:34

    感心→(訂正)関心

    Typoすまん。

  63. 279 韓流 2013/06/13 15:00:28

    韓国朝鮮の方も多そうですね。
    新大久保や鶴橋みたいになりそう。

  64. 280 匿名さん 2013/06/13 16:08:29

    >268どいつもこいつも業者丸出しだな

    お前もな!

  65. 282 匿名さん 2013/06/13 23:35:33

    ここは地歴が問題ないのになんで騒がれてるの?
    ソースは図書館で調べれるよ。子供がいるもしくはつくる予定ならしっかり調べて購入したほうがいいですよ。

  66. 283 匿名さん 2013/06/14 01:09:15

    地歴に問題のある地区の図書館は、そういった資料を一般公開しているものですかね。
    いずれにしても、全体としての環境や(仮にかぶっていなかったとしても)入り組んだ地域ということを鑑みると、
    わかった上での購入ならまだしも、何も理解しないまま、手を出さない方がいいでしょうね。

  67. 284 匿名さん 2013/06/14 01:13:46

    安宅産業がかつて倒産したという事実も(デべは直接関係ないとはいえ)、縁起のよいものではない。
    私はただの住民ですが、また、南口のマンションの不動産関係者だの、競合だのとバッシングするんでしょうね、不都合な人達から。

  68. 285 匿名さん 2013/06/14 01:54:06

    南昭和町を昭和園とくくってしまうことはおいといて。
    大正生まれのじーさん、ばーさんの代からの西宮住民は、甲風園や昭和園の実態をよく知っているでしょう。

  69. 286 匿名さん 2013/06/14 04:17:12

    値段が気になりますね。すでに駅周辺の再開発でマンションは飽和状態。

  70. 289 匿名さん 2013/06/14 05:22:08

    要は、この物件のメリットデメリットは何なのか?それがポイントでしょうが。しょうもないやり取り不要。ポイントだけ話をしなさいよ。

  71. 290 匿名さん 2013/06/14 06:05:58

    昭和園と偽装しても芝村だとバレバレなところ。

  72. 293 匿名さん 2013/06/14 10:16:08

    >止めておいたほうがいいとの競合業者のネガキャンには閉口。


    競合ではなく、一般市民です。

  73. 297 匿名さん 2013/06/14 14:41:26

    >ニシキタ事情に疎い



    インターのことですか????

  74. 304 周辺住民さん 2013/06/16 09:35:50

    なんだ誰も来ないじゃないですか。私が何か言う必要もないですね。馬鹿馬鹿しい。

  75. 307 周辺住民さん 2013/06/16 10:34:56

    中央運動公園寄りです。

    以上終了。

    十時に線路が走ってるのにそれを想定できないその芦屋民がただの馬鹿。

  76. 308 周辺住民さん 2013/06/16 10:36:39

    しかも私があっちのスレで書き込んだら都合が悪いからこっちに来出した馬鹿な人だってのも見え見え。

  77. 309 匿名 2013/06/16 11:08:14

    選択肢は3つと書いただろ?
    相手は名だたる大企業の社長

    彼女の父に父が提示した選択肢以外の答えをするかい?
    ただのひねくれものと判断されてポイされますよ
    同じ言うなら中央公園と言わずに廣田神社近くと言えばものは言いようだな
    しかし中央公園は西宮北口付近とは言わないよ

    芦屋の大富豪は西宮市民に過剰に反応するもの

  78. 310 周辺住民さん 2013/06/16 11:15:08

    ぁたし芦屋の大富豪だケド、昭和園知らないの。ヮラ。

  79. 311 匿名 2013/06/16 11:16:34

    >>289
    メリットは西宮北口5分圏内
    デメリットは芝村に対して昔からの考えの人には通じない土地柄
    それは、いつまでも避けて生きれる問題ではない
    この土地に住むことで忌み嫌われ人生を狂わすことがある

  80. 312 周辺住民さん 2013/06/16 11:20:27

    ほら逃げたw

  81. 313 周辺住民さん 2013/06/16 11:24:38

    ぁたし芦屋の大富豪だけど受験するときに塾で西宮本校の授業受けさせてもらぇなかったし
    西宮本校の授業受けれるような成績も取れない馬鹿だったから
    誰でも入れる馬鹿お嬢女子校しかぃけなかったの。ヮラ。

  82. 314 主婦さん 2013/06/16 12:16:14

    遠い周辺住民やなぁ ヮラ

  83. 315 匿名 2013/06/16 13:05:58

    前田先生の授業を受けたいために他教室から西宮本部のS1かS3に籍を移す生徒はいたけど、地元で本部Aクラス以下のやつは学校でいじめられて転校しましたよ

    当時はSが5クラス
    HとAとBは知らん
    今はアドバンスとS?

  84. 316 匿名さん 2013/06/16 13:37:20

    確かに塾の通学にはめちゃくちゃ好立地ですねここは。
    行き帰りの心配ほとんどしなくていい。
    ほとんどは線路すら渡る必要ないですもんね。
    浜希のみならず、能力に応じて選び放題。
    公立でどうしようもなくて最低限の高校にやりたかったら明光義塾だってあります笑

  85. 318 匿名さん 2013/06/16 22:42:42

    浜希日で下位クラスですと小学校でクラスメートからイジメられますよ
    西宮教室は「できる子」がわざわざ通いに集まる教室です

  86. 319 匿名さん 2013/06/16 23:23:20

    317は事実だとすると大問題だね。
    警視庁にこういうケースが実在するのか、URLとレス番そえて問い合わせしてみるよ。
    職務怠慢だよ。

  87. 320 匿名さん 2013/06/16 23:50:11

    警視庁て・・・セクショナリズム強烈な警察で、管轄間違えたらアカンやん。

  88. 321 匿名さん 2013/06/17 04:31:23

    だからレベルに応じたって言ってるわけです。
    いきなり浜希日(日能研は昔ほどの影響力はもうこの界隈ではないですが)が無理なら
    フェリックスやenaもあるし、関学にいかせたかったら専門もあるし。

    分教室で取れないオプションがある塾も多いですしね。

    甲風園昭和園側の出口のことを話題にさせない悪意が見て取れますね。

  89. 322 匿名 2013/06/17 13:39:33

    昭和町から浜希行かずに他塾行くぐらいなら中学受験辞めた方が良い

    無理に浜希行っても清風高校みたいに秀才とその他(おきゃくさん)に選別されるよ

  90. 325 匿名さん 2013/06/17 15:49:49

    一部(2ちゃんねる、ブログ)を見て、警察全部がこんな対応って思い込んでるのはどうかなと思うけど。

    なんかこの物件を貶めようとする飽くなき執念を感じます、ハイ。

  91. 326 匿名さん 2013/06/17 23:11:41

    この物件がまだ始まっていないんで、
    情報が少ないせいもあるけど、
    しょうもない話が先行しすぎよね。
    西北界隈はこの話題でいつもフィーバーするね。

  92. 327 匿名さん 2013/06/18 00:55:46

    ルネに限らず、北口周辺に住まうことは、そういったリスクがあるということです。

  93. 328 匿名さん 2013/06/18 00:56:58

    駅5分は魅力だけど、西北人気はいつまで続くのでしょうか?
    南北に縦長だし、戸数も50以下と小さいし多分価格は高いし
    余り深追いはしない方がいいかもね。

  94. 329 匿名さん 2013/06/18 00:57:00

    >一部(2ちゃんねる、ブログ)を見て、警察全部がこんな対応って思い込んでるのはどうかなと思うけど。

    兵庫県警だっていい評判ないだろう。

  95. 330 匿名さん 2013/06/18 01:26:02

    供給過剰だから、将来的に転出する人は相当の価格下落を覚悟しないとね。

  96. 331 匿名さん 2013/06/18 01:55:22

    329さん、例えばどんなところで評判がよくないんでしょうか?
    それこそ、一部を見て全てがそうだ、そうに決まってるって思ってるとしか、思えませんけど。
    兵庫県警に関する具体例あげてください。
    ほんとに飽くなき執念ですね。

  97. 333 匿名さん 2013/06/18 13:30:07

    >>329
    兵庫県警による犯罪件数の改ざんって過去スレに出てたじゃん

  98. 335 匿名さん 2013/06/18 15:51:12


    貴方の立場は?業者、近隣住民、購入検討者??

  99. 336 匿名さん 2013/06/18 16:43:36

    あ。この土地って昔、

    研伸館予備校

    があった土地ですよね?

    なつかしー。
    通ってました。

    線路沿いの道が結構暑くて、

    距離的には短いのだけれども、歩くと結構大変でした。

    あと、夜、実は暗かった。
    今は改善されているのかな?

    高校生だった時代は結構怖かった記憶が・・・

  100. 339 匿名さん 2013/06/19 13:33:07

    変な仮称つけるから、こんなことになる。
    周辺環境が決してよくないのに、高級感出そうと必死すぎるし、あさましい。

  101. 340 匿名さん 2013/06/19 13:42:40

    >339
    同感。もっと素直になればいいのにね。無理しすぎ感があるね。

  102. 341 匿名さん 2013/06/20 03:43:30

    ネーミングよりも中身が高級仕様ならOKでしょう。
    モデルルーム公開はいつからでしょうか?

  103. 342 匿名さん 2013/06/20 05:12:39


    7月末頃になると聞きました。
    たぶん予約制になるだろうと言われました。

  104. 343 匿名さん 2013/06/20 14:16:09

    モデルルーム見学で身分証提示必要ですか?

  105. 344 匿名さん 2013/06/20 14:17:12

    必要ありません!

  106. 345 匿名さん 2013/06/20 14:57:56

    なんで身分証明書がいるねん!
    常識知らずか!笑

  107. 346 匿名さん 2013/06/20 23:12:06

    身分証ではなく、収入証明書とか言われるのでは?
    実際には「買う」と決めてからでしょうけど・・

  108. 348 働く女子さん 2013/06/21 00:03:17

    それなりのマンションはだいたい予約制なりよ。童話とか関係ないなり。

  109. 349 匿名 2013/06/21 00:58:05

    予約は普通でしょ
    案内の人員だって必要なわけだし
    それに名前や電話番号を控えておけば、後日の営業もできるしね

  110. 350 匿名さん 2013/06/21 01:51:58

    初めにどれだけ売れるかが勝負ですね

  111. 351 匿名さん 2013/06/21 03:49:36

    50戸くらいだったら、3ヶ月で終わると見た。

  112. 352 サラリーマン 2013/06/21 12:12:07

    資料請求した方(住所が割れた方)に優先説明会という手段を採用する
    マンションもありますよね。

    販売の立ち上がりが重要だということでしょうね。

  113. 353 匿名さん 2013/06/21 13:47:59

    情報なんか出ました?
    出さなすぎでここは気持ち悪いな

  114. 354 匿名さん 2013/06/21 14:11:34

    ~なり、とかやめろ。気色わりい。

  115. 355 匿名さん 2013/06/21 14:36:37

    でた!コロ助さん!!

  116. 356 キャリアウーマンさん 2013/06/21 16:05:53

    なりなり言ってるのは複数いるっぺ

  117. 357 匿名さん 2013/06/21 21:34:35

    ~っぺ ははやらねーよ。だせーから。

  118. 358 匿名さん 2013/06/22 01:05:33

    ルネからルネグランに名前変わってますね。 グランは本当に流行ですが、それだけ高くなるのかな?

  119. 359 匿名さん 2013/06/22 02:40:46

    ルネの上位ブランドがルネグラン? 阪急のジオグランデみたいな感じ? 高級住宅地である昭和園のイメージを捏造しようという魂胆なりっぺか?

  120. 360 匿名さん 2013/06/22 03:05:57

    阪急西宮北口構内で路上生活始めたホームレス出始めましたね
    マンション買う資金のある者
    住む家すらない無いもの

    格差ひどすぎ

  121. 361 匿名さん 2013/06/22 03:24:27

    5,000万以下はすぐに売れても10,000万は苦戦するだろね
    花鳥苑の新古6000万も売れてない

  122. 362 匿名 2013/06/22 23:51:11

    浜学園の公開学力テストの道路の混み具合を8時30分から見ていますが、マンション前の道路は子供の送りの車でいっぱいですね

    模試の類いは月に何回行われるのですか?

  123. 363 匿名さん 2013/06/23 00:24:51

    >362
    知らんがな、そんなん聞くとこちゃうでここは。マンションスレですよ!!

  124. 364 匿名さん 2013/06/23 00:32:51

    模試の回数がマンションの居住環境に関係あるから質問してるんやと思うで。
    363さん頭大丈夫でっか?

  125. 365 匿名さん 2013/06/23 01:41:42

    そんなん浜学園に聞けや

  126. 366 匿名さん 2013/06/23 02:36:38

    今日の今津西線〜ルネの前〜浜学園の道路は酷いです。ルネの前は浜学園の警備員がいないので送りの路駐の車かなりあります
    今度は迎えの車で前の道路埋まりそうです

    公開は毎月ですが灘や神女模試も数回あったはずなんで月2回ぐらいですかね

    警備員はラピタス側にはいてました

  127. 367 匿名さん 2013/06/23 02:51:38

    まあ工事中だからね

  128. 368 匿名さん 2013/06/23 06:24:02

    模試のある日限定ですが南側の道路は浜学園まで空港のタクシー乗り場みたいに車の列ができてますね
    月1回で勘弁してください

  129. 374 匿名さん 2013/06/24 04:51:22

    数人の人達が面白がっているだけで、
    本気の検討者は見てるだけでしょ・・

    ここ以外でも変な書き込みが溢れているもんね。

  130. 375 匿名 2013/06/24 12:49:31

    毎朝ルネの通用口前に停めてるピンクのプリウスの中年夫婦は何がしたいのかな?

  131. 376 匿名さん 2013/06/24 23:15:41

    先週にチラシが入ってましたね。
    値段発表はいつかな?

  132. 377 匿名さん 2013/06/25 03:52:41

    見学しないと教えてもらえないのと違いますか

  133. 378 匿名さん 2013/06/25 04:33:38

    道は細いし、メインは東もしくは西向き。

    ここって、そんなに良いですか?

  134. 379 匿名さん 2013/06/25 06:54:24

    駅から近いし、西北の北側エリアですからね。
    あとは価格次第じゃないですか。

  135. 380 匿名さん 2013/06/25 09:41:32

    大してえぇとは思わんがのぉ…ここ買うなら夙川か苦楽園口買うわ。

  136. 381 主婦さん 2013/06/25 12:34:50

    夙川物件おまへんがな。
    苦楽園口はまだまだ残ってまっけどな

  137. 382 匿名さん 2013/06/27 06:47:15

    北口の北側だからって、なんぼのもんですか?ゴチャゴチャ感は否定出来ません。

  138. 384 匿名さん 2013/06/28 00:45:02

    庶民は買えへんやろ

  139. 385 購入検討中さん 2013/06/28 01:25:07

    北西エリアの価値が分からない低能族。
    ファミリー向きではないやろね。
    ファミリーで子育て基準で検討してるなら南にいけば?

  140. 386 匿名さん 2013/06/28 01:33:45

    子育てで南はないでしょ。
    子育てなら高木小エリアでは?

  141. 387 購入検討中さん 2013/06/28 01:59:38

    予算低めのファミリー層は南しか買えへんやろ。
    高木小は子育てじゃなくて、私学に通わす余裕が無い、
    教育熱心な親が集まってるだけ。

    下町だのごちゃごちゃしてるだの言ってるが、南は工業地域。
    法で建物規制があるかないかは重要では?

  142. 388 匿名さん 2013/06/29 10:16:55

    3LDKと4LDKだから家族向けでは?(そういう意味ではない?)

    早くホームページで間取りとモデルルームが見たいです。

  143. 389 匿名さん 2013/06/29 23:27:11

    昨日、現地に行ってきました
    南隣のダンススタジオから出てきた子供の送り迎えの車がマンションの北側を塞いでました
    線路側には浜学園の鞄持ったお子さんの車に塞がれて、このマンションの周辺は路上駐車やりたい放題の場所だなぁと現地に行って感じました

  144. 390 匿名さん 2013/06/30 02:54:56

    あ、ユースシアターの本部あるからにぎわうね

  145. 392 匿名さん 2013/07/01 23:10:12

    別に庶民でもいいやん!!
    西北周辺の検討物件の選択肢が増える事はうれしいね

  146. 395 匿名さん 2013/07/03 23:21:07

    広さにもよると思うけど、さすがに6000万オーバーからは
    ないでしょ。
    (4000万切れもなさそうだけど・・・)

  147. 396 購入検討中さん 2013/07/04 02:12:43

    この辺高いですよね。  すぐ近くの分譲賃貸にすんでいて、新築中古両方で探しています。

    駅から徒歩5、6分以内だと南側含めてもあまりないし、できれば北側がいいと思っています。
    阪急西宮マンションなども、築年数たってもあまり値段下がっていないみたいで、中古で買ってリフォームすると、
    それなりの値段になってしまいます。

    とにかく、こちらの価格次第ですね。

    5000万前半はいいけど、後半から6000万超えると厳しいです。

  148. 397 匿名さん 2013/07/04 02:51:02

    金利も上昇するし、高いと売れないと思う。

    南向きなら5千万~6千万、東向きなら3千万後半~4千万台とちゃうかな?

  149. 398 匿名さん 2013/07/04 13:34:11

    阪急西宮マンションもジオタワーも買い手が順番待ちしてるから売り手価格

  150. 399 匿名さん 2013/07/04 23:04:27

    売れるかどうかは分からん。、

  151. 400 匿名さん 2013/07/04 23:10:32

    さすがにジオガーデンとかローレルコートよりも
    高いと思うけど、強気価格は勘弁してほしい

  152. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸