住宅なんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-15 11:03:06
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
 ・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
 ・北向き物件の人気は、中央区港区江東区など、極限定的な地域
 ・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
 ・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる

結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。

参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif

[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19

最近見た物件
アーバンビュー宇品フェアパーク
アーバンビュー宇品フェアパーク
 
所在地:広島県広島市南区宇品西5-11-1(地番)
交通:広島バス/ベイシティ宇品 
間取:4LDK
専有面積:99.86m2
販売戸数/総戸数: / 241戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

  1. 421 匿名さん 2015/08/25 15:46:07

    今年の夏は東京中野あたりじゃ北東風北西風が多かった
    昔から夏は南風と思っていたけれど季節風が変化してきたか

    南向きの窓はこれからもっと良い思いをさせてくれますよ
    南窓を熱望して新築した、やっと一人前になれたような満足感がある

  2. 422 匿名さん 2015/08/27 12:58:35

    大阪で、タワーの南向きを購入検討しています。
    南向きなら、夏は東や西向のように日差しは部屋の中まで入らないので、クーラーはつけずにすむでしょうか。

  3. 423 匿名さん 2015/08/27 23:02:35

    窓開けてエアコン付けないなんて貧乏くさい団地でよくみかける光景はタワーマンションには似合わない。

  4. 424 匿名さん 2015/08/27 23:15:47

    >>423
    タワーに住む人は窓は開けないのですね。
    それは貧乏人が住むとこじゃないですね。

  5. 425 匿名さん 2015/08/28 00:57:45

    そうです。
    土地なし成金が住むところです。

  6. 426 匿名さん 2015/08/28 01:30:15

    北窓からスカイツリーが見えるのね

  7. 427 匿名さん 2015/08/29 14:53:55

    >>426
    うちは見えますけど何か?

  8. 428 匿名さん 2015/08/30 22:20:25

    私は高層の東に住んでいますが、朝日が当たり毎朝がさわやかです。健康にもとても良いです。

  9. 429 匿名さん 2015/09/07 12:27:36

    東向きは朝陽を浴びるので早起きになりますね。
    早起きになると一日が充実します。
    早起きは三文の徳です。

  10. 430 匿名さん 2015/09/08 00:02:21

    ここって一面採光のスレなの?

    ご飯・肉・魚・野菜どれか一つ選べみたいな選択だね。

  11. 431 匿名さん 2015/09/08 01:49:45

    一方向しか窓付けできない住宅があるのね

  12. 432 匿名さん 2015/09/13 06:25:10

    西向きは避けますね。
    東向きはなんとか許容範囲内。

  13. 433 購入経験者さん 2015/09/17 12:24:46

    住んだことあるの?分譲で。

  14. 434 匿名さん 2015/09/17 12:57:19

    覗き趣味の人が北の部屋を好む(業界周知の豆知識)

  15. 435 匿名さん 2015/09/17 13:03:13

    売れ残る向きから勧めるでしょうね

    日本では
    南>東>西>北

    価格人気とも不動です

  16. 436 購入検討中さん 2015/12/30 01:48:20

    これだけ温暖化で暖冬になると、採光が安定して眺望の良い北向きが人気になるのも分かる気がする。
    本当に冬が暖かくなった。夏は酷暑だし。

  17. 437 匿名さん 2015/12/30 04:36:34

    南窓、日差し、憧れは止まず
    おーい太陽よ
    時には北にも回ってくれ
    1億出すからさ
    ダメ?
    あっそ

  18. 438 匿名さん 2015/12/30 08:34:04

    >>437
    温暖化で南が嫌になったか?
    さすがに金で太陽の位置は変えられないぜ?

  19. 439 匿名さん 2015/12/30 09:08:25

    バカボンの世界なら南と北が逆転する。
    西から上ったお日様が北に上がって東に沈む。

  20. 440 匿名さん 2015/12/30 09:21:57

    北向きは景色がいい。北向きは夏直射が入らない。北向きは部屋の奥まで明るい。

  21. 441 匿名さん 2015/12/30 09:23:20

    北向きが右、南向きが左。北向きのほうがはるかに景色が良い。

    1. 北向きが右、南向きが左。北向きのほうがは...
  22. 442 匿名さん 2015/12/30 09:29:18

    それ写真だから。人間の目は性能が良いので変わりません。

  23. 443 匿名さん 2015/12/30 09:30:15

    北向きだから部屋の奥まで明るいなんて理屈まったくないよね。
    一日中くらいです。
    昼から照明つけてる。

  24. 444 匿名さん 2015/12/30 09:31:49

    南なら冬でも天気の良い日はバルコニーで日向ぼっこができる。
    北部屋はいつまでも洗濯物が乾かない。

  25. 445 匿名さん 2016/01/01 06:34:31

    >>444
    PM2.5の降り注ぐ現代において
    洗濯物を外に干すという概念自体が古いのでは。
    逆に汚くなるっていう。

  26. 446 匿名さん 2016/01/01 13:01:08

    欧米では北向きの方が人気があるみたいですね。
    採光の安定と紫外線の影響を重視するみたい。

    南向きのスタバなんてありえないっていうのが分かりやすかった。

  27. 447 匿名さん 2016/04/19 05:23:05

    ウチのマンションは暑くなってくると、自宅のエアコン代節約と言って子供達を連れて毎日マンション内のキッズルームでガンガンエアコンをかけているそうです。
    これ管理費の分担?管理員さえちょっと理由が…と言っていました。
    私がおかしいマンションを購入したのでしょうか?
    関東や西日本の地区ではありませんが、今年もそうなるかと思うと、働いている者からするとバカらしい話です。

  28. 448 匿名さん 2017/10/15 10:09:02

    北向は住宅として失格。

  29. 449 匿名さん 2017/10/15 12:40:20

    南向き=日照が欲しい訳ですよね。

    日照が要らないなら、いっそ地下でも良い訳ですよ。

  30. 450 匿名さん 2017/10/17 15:25:37

    >445
    それを言ったら窓あけらんないし24時間換気もNGですな。
    フィルターも完全ではないし。
    フィルターすらない換気口も多々。。。

  31. 451 匿名さん 2017/10/17 16:35:32

    陽の光が要らなければ、別に窓なんか要らないんじゃないですか
    換気は必要ですけど、それは最低限24時間換気が備わってます

    そうした割り切りが出来ないってことは、まだまだ陽の光の入る
    南向きに未練がありそうですね。

  32. 452 とくめい 2017/10/23 22:15:34

    そこに住まう前提としての二条件がクリア出来れば、北向きもよいですね。
    1.採光と換気が可能な窓があるLDKは、バルコニー側に長辺を面して配置。
    2.ワイドバルコニーを有する最上階の部屋(角部屋でなくとも可)。

    立地が広大な平野では無く、開けた盆地形状を望む北向き斜面なら、
    対面する南向き斜面の樹木に、冬には積雪にあたる太陽の反射光、
    視覚的に感じる自然光によって、ある程度は明るくなるでしょう。

    更に床や壁・天井・カーテンの素材や色、家具の色調・大きさや配置を
    工夫すれば、ある程度の明るさは確保されるでしょう。

    今、南南東向きの最上階(11階)に暮していますが、晴れの日の午後には、
    約15km先に頂きがある山のゆるやかな斜面がとても明るく見えます。

  33. 453 匿名さん 2017/10/23 22:22:31

    >欧米では北向きの方が人気があるみたいですね。
    >採光の安定と紫外線の影響を重視するみたい。

    欧米人は目に色素が少ないから、強い光に弱いですしね。彼らのリビングはたいてい間接照明しかなく夜はとても暗いですが、それも彼らの目の性質によるものだそうです。日本人の様な明るい照明だと疲れてしまうんでしょうね。

    逆に日本人は目が黒く光に強いですから、明るい南向きの家がベターなんですね。なんでもかんでも欧米の真似をすれば良いわけではないと思います。

  34. 454 匿名さん 2017/10/24 04:48:48

    だからといって欧米の家が敢えて北向きに建ってるとか、映画でも見たこと無いな

    あくまで南側がどうにもならないから、そこを諦めて建ってるのは日本と全く一緒だろ


  35. 455 匿名さん 2017/10/24 05:19:04

    んー実際住んでみるとわかるけど(私はアメリカの西海岸でしたが)、方角を気にして建てた家やマンションって殆どなかったね。どの家に行っても、家の中は日中でも暗かったよ。

    戸建てだったら、とにかく玄関は道路に面していて庭はその反対側みたいな?つまり、庭の向きは道路が走っている方角とは常に反対にあるってだけ。単にそれだけで、日本の戸建ての様に南面が欲しいから入り口や間取りを上手く調整してーなんてのは全くなかったね。

    大体、カーテンだって日本の様にレースとかじゃなくて10センチ位のプラスチックの板が並んで垂れ下がっているブラインドのゴツイやつだしね。なんとか陽が入るように工夫をするとか、そんな感じじゃなかったな。

  36. 456 匿名さん 2017/10/24 11:32:02

    アメリカではそもそも敷地の広さが違うじゃないの
    僅かな隙間から日差しを奪い合う様な日本の住宅街とでは

  37. 457 匿名さん 2017/10/24 11:44:24

    >アメリカではそもそも敷地の広さが違うじゃないの

    どうだろう?敷地の広さと窓の大きさは、言うほど比例しなかったと思いますよ。そもそも日本だと2階建てなのがアメリカだと平屋ってだけの話ですしね。間取り上も一つの部屋に沢山の窓を付けられるわけでなし、部屋単位で考えれば日本の平屋住宅なんかと感じは一緒ですよ。そもそも同路面側には大きい窓を設置できない(防犯上)ので、窓開口はそれほど取れないと思いますよ。

    あとアパートですね。向こうでは良くある2バス2ベッドルームのアパートメントなんかだと、下手をすると日本のマンションの方が窓が大きかったりしましたね。

  38. 458 匿名さん 2017/10/24 12:10:56

    そもそも日本家の窓が大きいのは、ただでさえ日差しがろくに入らない立地が多く
    少しでも薄暗さを軽減するために広まったもの
    これを日差し信仰だといえば確かにそんなものだろう。

    日本の家は昔から開放部が多いが、軒は深く縁側の奥が居室となり
    決して明るい室内だとは言えないでしょう。
    現代の家は軒が浅く、掃出窓の内側はそのまま部屋で
    床から窓の、掃き出し窓だけが定着しています。

    この現代の家の作りは、家の前に日差しを遮るものがないと
    逆に一日中日差しが強くてあまり快適ではありません。

    良好な日差しを、どう取り込みどう避けるか
    (これは諸外国でも日本でも、ずっと昔から考えられた家作り)
    というものと
    最初から日差しを諦め望まないのは、全くスタンスが違います。

  39. 459 匿名さん 2017/10/24 12:23:49

    あー、それを言いたいのね。
    でもアメリカ人の価値観は違うみたいですよ。なんていうのかな、、南面の窓は重要視しないといったらよいんでしょうか?拘らないみたいな?誰か書いてましたが、ある程度の明るさがあれば彼らは十分みたいですね。だから北側窓を選ぶなんて話が出てくるんでしょうね。

    でもその明るさって日本人の私らから見たら明らかに部屋の中が薄暗いんですよ(笑) でも電気をつけない。そもそも天井照明なんて一般家庭には殆どありませんからね。この感覚、わかりませんかね?

  40. 460 匿名さん 2017/10/24 12:32:39

    あと、アメリカじゃありませんがドイツのオフィスとかね。ビックリするくらいホント暗いんですよ(笑)日本人からみたら全員退社後?みたいな暗さなんですが、みんな普通に働いてるんですよね。日本なら間違い無く天井照明を点けるだろう位の明るさ(暗さ?)なんですよ。

    全体的に暗め(日本人からしたら)が好きってのは間違いなくありそうですよ。

  41. 461 匿名さん 2017/10/24 13:28:02

    戸建ての場合、手入れした庭を眺めたいのならリビングルームの窓は北向きが正解。

  42. 462 匿名さん 2017/10/24 13:32:23

    ああそうそう、目の色が黒い日本人は南向きの窓で正解ですね。

  43. 463 匿名さん 2017/10/24 13:35:37

    戸建てもマンションも南向き信仰は全く崩れてないですね

  44. 464 匿名さん 2017/10/24 13:39:25

    ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。

  45. 465 匿名さん 2017/10/24 13:39:28

    北窓の部屋にあまり長くは居たくないしね

  46. 466 匿名さん 2017/10/24 13:41:05

    >ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。

    ああその理由ね。今やそれ都市伝説だから。

  47. 467 とくめい 2017/10/24 14:44:06

    参考事例として、欧米等の北向き建築物の、それも少数サンプルを提示されてもね。
    要は、
    「日本のような南向き信仰は、人種・歴史・社会的な背景により存在しないらしい」という事ですね。
    類似の背景をもつアジアの住宅事情は、どうなんでしょうね。

  48. 468 匿名さん 2017/10/24 14:53:56

    いや、単に北向きの窓が好まれるヨーロッパの理由を挙げただけです。
    ヨーロッパなど古くからの建物で学べ日本の建築にも応用できること、例えば北向きの窓のことは、建築概論など設計の基礎でも習いましたが、おっしゃるようなアジアの住宅事情については習わなかったです。
    確かに、言われてみれば気候や立地など類似点も多いはずなので、教授によって取り上げるでしょうね。

  49. 469 通りすがり 2017/10/24 16:52:27

    温暖化による気温に合わせて過剰でない日当たりの日照時間を、季節ごとにプランニングすれば、各自に合った方角が出るし、そうやって出すもんだよ。
    西日を背中に家の角度を変えて、何時からも日陰になって過ごしやすいリビングまたは中庭家を考えてみれば、レス建てるまでもなく出るよw
    また、歳を重ねる先までみて早起きになるのが近いなら、東に窓を多くしてモーニングライフを見越した作りにすればいい。
    家族に配慮するなら、間取りも自ずとでるでしょ。
    核家族のライフタイムを十年二十年見越して、考えればいつも住みやすい家になるし、プランを持ってれば、子供の時間に合わせたプランも我慢できるよ。
    いつでも快適なんて、結婚と同じで無いので我慢は必要だよね。
    でも、先が見えないプランだと不満しか無いから、ライフタイムはとても重要。
    親は先に無くなるし、車椅子になるかもしれない、その後も転用効くアイデアを考えれば、より具体性が持てるんじゃないかな。

  50. 470 匿名さん 2017/10/24 16:54:40

    アメリカだったらまず、この建物でも参考にしよう

    1. アメリカだったらまず、この建物でも参考に...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アーバンビュー宇品フェアパーク
    アーバンビュー宇品フェアパーク
     
    所在地:広島県広島市南区宇品西5-11-1(地番)
    交通:広島バス/ベイシティ宇品 
    間取:4LDK
    専有面積:99.86m2
    販売戸数/総戸数: / 241戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    中国・四国・九州の物件

    全物件のチェックをはずす
    アーバンビュー宇品フェアパーク

    広島県広島市南区宇品西5-11-1(地番)

    4LDK

    99.86平米

    未定/総戸数 241戸

    MJR浦上ザ・レジデンス

    長崎県長崎市三芳町2-9

    3,740万円~5,890万円

    2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

    66.12平米~98.91平米

    総戸数 130戸

    ザ サンズ熊本城公園

    熊本県熊本市中央区新町一丁目

    2,940万円~4,210万円

    2LDK・3LDK

    60.27平米~76.54平米

    総戸数 168戸

    ヴェルディ・ザ・タワー楽々園

    広島県広島市佐伯区楽々園六丁目

    2,898万円~4,768万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.30平米~76.50平米

    総戸数 87戸

    MJRザ・ガーデン上荒田

    鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

    未定

    3LDK~4LDK

    64.13平米~104.97平米

    総戸数 220戸

    グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

    福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

    2,490万円~5,790万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    55.30平米~96.70平米

    総戸数 104戸

    プレミスト岡山ザ・レジデンス

    岡山県岡山市北区昭和町145-17

    4,388万円~6,368万円

    2LDK~4LDK

    67.83平米~90.86平米

    総戸数 293戸

    アーバンパレス博多グロウサイド

    福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

    2,950万円~5,920万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    45.32平米~80.01平米

    総戸数 104戸

    ブランシエラ鹿児島

    鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

    3,648万円~8,700万円

    3LDK~4LDK

    69.61平米~100.87平米

    総戸数 138戸

    オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

    山口県山口市小郡明治二丁目

    3,290万円~5,280万円

    3LDK・4LDK

    69.56平米~86.22平米

    総戸数 82戸

    MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    4,840万円

    2LDK

    61.60平米

    総戸数 156戸

    ポレスター岡山運動公園

    岡山県岡山市北区絵図町365-2

    3,249万円~1億1,999万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    52.50平米~122.85平米

    総戸数 130戸

    オーヴィジョン天文館センターテラス

    鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

    2,920万円~4,320万円

    2LDK・3LDK

    53.01平米~75.76平米

    総戸数 104戸

    ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

    広島県広島市中区吉島新町1丁目

    2,998万円~3,858万円

    3LDK

    68.72平米~75.75平米

    総戸数 174戸

    ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

    広島県広島市南区宇品東六丁目

    3,818万円~5,218万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.49平米~81.47平米

    総戸数 254戸

    サンパークシティ香椎

    福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.45平米~85.71平米

    総戸数 90戸

    ブランシエラ那覇開南プレミスト

    沖縄県那覇市松尾二丁目

    5,840万円~9,700万円

    1LDK~3LDK

    61.91平米~80.01平米

    総戸数 193戸

    アルファステイツ北谷伊平

    沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

    未定

    2LDK、3LDK

    61.01平米~77.00平米

    総戸数 90戸

    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    総戸数 113戸

    ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

    岡山県岡山市南区福富西二丁目

    3,088万円~3,908万円

    3LDK

    72.02平米~84.52平米

    総戸数 102戸

    サンパーク浅川 ザ・タワー

    福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

    2,990万円・3,050万円

    3LDK

    68.43平米・72.10平米

    総戸数 74戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,480万円~7,410万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    8戸/総戸数 93戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸