住宅ローン・保険板「変動金利怖くない?? パート53」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利怖くない?? パート53

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-05-31 00:32:18

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利怖くない?? パート53

  1. 807 匿名さん

    リーマン前の2008年の6月、7月、8月は
    メガバンの10年固定は4%を越えていた
    もちろん、1.5%の優遇があれば、優遇後2.5%だけどね

    2006年、2007年でも4%弱
    政策金利が2回上がった時だね

  2. 808 匿名

    >806
    あんたこそスレタイ読んで他でやれ。
    申し込み予定で固定金利上がってイライラしてるんじゃない?

  3. 809 匿名さん

    新規で住宅ローンを申し込んだら、
    最低返済実績1年を経過しないとフラットとか他の銀行での
    借り換えができない金融機関が多いので、
    いろいろシミュレーションしてみてね

  4. 810 匿名さん

    とにかく、ここに来る固定君はバカだから、
    金利なんて上がらないと言われると、到底受け入れられずに
    逆上してしまうんだよね。経済の議論が嫌いなのではなくて、
    「金利が上がらない。」という現実を突きつけられるのが嫌いなんだよ。

    一人妄想の世界に閉じこもってくれればいいのにね。

  5. 811 申込予定さん

    >804
    あなたの主張は理解出来ます。
    リスク回避の観点で考えれば、固定が優れる状況が多いのは自明の理。
    一つだけ前提が間違えているのは、変動で借りてる人は最後までその金利で借りようとは思っていないし、繰上返済や退職金等での一括返済を考えているということ。
    それも考えずに目先の金利に囚われている人は愚の骨頂。
    あなたの表現を真似するなら、頭が悪いということ。
    固定の選択は真っ当だと思います。

  6. 812 匿名さん

    金利が上がれば不動産価値下がることが多い。

    そういう意味では固定だとしても助かりはしない。

  7. 813 匿名さん

    >811
    >繰上返済や退職金等での一括返済を考えているということ。

    繰上げが良いかは別にして、それは固定でも同じでしょう。
    固定は途中で、変動にも変えられるよ。

  8. 814 匿名さん

    今なら固定にするかもな。
    でも気になるのは金利上昇より20年後の中古価格かな。
    金利上昇はある程度は対応できる。
    全額繰上返済できなくても大きく残債減らせば利払い総額減る。
    それに自分の変動金利は依然として0.775%。
    ローン組んだ時は少し怖かったけど残債順調に減ってるから怖くないな。

  9. 815 匿名さん

    とにかく、ここに来る変動君はバカだから、
    金利が上がると言われると、到底受け入れられずに
    逆上してしまうんだよね。経済の議論が嫌いなのではなくて、
    「金利が上がる。」という現実を突きつけられるのが嫌いなんだよ。

    一人妄想の世界に閉じこもってくれればいいのにね。

  10. 816 匿名さん

    経済議論している人はみなさん当分金利は上がらないと言ってますよ。
    固定の人は経済論議は他でやれとわめいてますけどね。
    今の日本の経済状況みても、政策金利が上げられると思えるのは
    本当に不思議です。政府や政治家なんて本音は絶対に言いませんよ。
    庶民の給料が上がるとは思ってないし、上げたいとすら思っていない。

  11. 817 匿名さん

    政策金利が上がるような状況は大歓迎!
    でも、そんな奇跡に期待出来ないんだよ。
    瞬間最大風速で1くらいじゃないの?
    20年平均で0.5に満たないと予想。

  12. 818 匿名さん

    政策金利が上がらないを喜んでたら
    ずーっとデフレのままで
    所得も、雇用も伸びず、買った家も、支払残高が減るのに合わせて
    価値も減り、賃貸に住んで、何年か10年置きに新築の賃貸に住んだ方がマシ

    家を買って、支払可能の金利を選んだら、政策金利が上がるくらいの
    インフレを希望しないと、むしろおかしい

  13. 819 匿名さん

    政策金利を上げるより庶民の所得を増やす方が先です。
    所得増加なくして景気回復なんかありません。
    しかし、庶民の懐を温める気なんか政府や経営者にはありません。
    格差を拡大し、一部の人間の富を増やし、大多数の庶民の生活は
    グローバルスタンダードと称して発展途上国並みまで下げるのが
    小泉・竹中以来の一貫した政策です。

    政策金利が上がることを望むのは自由ですが、上がるような状況
    にはないということです。冷静な状況判断をしないと大損させられ
    ますよ。それが資本主義です。

  14. 820 匿名さん

    希望と予想は違うな。
    政策金利が上がらないのを希望はしないし喜びはしない。
    予想通りなだけでね。
    上がるような状況は嬉しいし希望するけど、予想はしない。

    選択は希望ではなく予想から決める。

  15. 821 匿名さん

    希望とかそんな話じゃないんだよね。
    そもそも変動さんは景気がよくなることを願っているはずだけど?
    むしろ景気がよくならずに悪い金利上昇(意味がわからんが)を願っているのが固定さん。

  16. 822 匿名さん

    政策金利を上げて景気を冷やさなければならないような状況でインフレが継続して数年後には生活必需品が軒並み値上がりしてるような状況でも給料が上がらないと主張している人は固定でいいと思う。
    物価が10倍になって缶コーヒーが一本1000円になっても給料が上がらないらしいから。

  17. 823 匿名さん

    自分がお金持ちになりたくないという人は少ないと思うけど
    しかし、自分がお金持ちになる確かさが無い限り
    そうなった時の心配をしても意味が無い
    自らが収入が確実に増え続けるような仕事に就けていたり
    そういう能力があるのなら別だが

    固定のやっていることは今自分がお金持ちじゃないのに
    お金持ちになったときのことばかり心配して、今から保険に入っているレベル

  18. 824 匿名さん

    バカですか?www
    固定は良い金利上昇でも悪い金利上昇でも自分の金利は変わらないんだよ。
    だったら景気が良くなっての良い金利上昇の方がメリットあるの決まってるじゃんかw
    最近ここに居る変動さんは、金利は変動でも頭は固定だな

  19. 825 匿名さん

    バブルと財政破綻を連呼する固定さん

  20. 826 匿名さん

    反論出来なくなると相手をバカ呼ばわりして必死になる固定さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸