埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 13:04:24

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん 2014/10/18 13:37:34

    >>49さん
    ちょっとコレは高過ぎ。
    この価格ではさばけないでしょう。
    平均74平米ですよね。
    最多価格6000万程度じゃないですかねぇ。坪280程度かな。赤羽もその位で野村が売りましたよね。
    いくら駅前とはいえ、これ以上にすると浦和の指名買いが多くても500戸以上を売るのは困難では?
    日本初の長期優良認定マンションのブランシエラも高価な部屋はいつまでも売れ残っていましたよね。
    あちらは東口から徒歩10分前後で周辺にスーパーも無い立地ではありましたが。

  2. 52 匿名 2014/10/19 06:31:41

    条件によって価格差はつけてくるでしょうね。しかし、高砂小学校には近いし、買い物、通勤も便利だし、結構高値がつくのでは?地権者さんも多いしね。

  3. 53 検討中の奥さま 2014/10/20 14:48:18

    ここは高砂小学校の学区になるのでしょうか。浦和商工ビルの跡地にも高層マンションが建つので、線路向こうの仲本小のエリアになるのではないかといううわさを耳にします。高砂小はパンク状態とか。

  4. 54 匿名 2014/10/21 14:07:31

    高砂小は数年前から満杯状態でした。南浦和の駅前のマンション群も学区内だから、児童は増えましたね。

  5. 55 近所 2014/11/30 02:28:08

    需要はあるのかもしれませんが、個人的にはもう高層は辞めてほしいですね。。。
    浦和の良さがどんどんなくなっていくようで。
    高砂小は評判が独り歩きしているせいか、学区目当てで越してくる人や越境してる子も多いので1、2年生が各5クラスで空き教室がない状態のようです。この計画が完成する頃はどうなっているかわかりませんが、このペースで行くと目の前に小学校あるけど、違う学校ってパターンはありそうですね。この辺りだと仲町小になるのかな?

  6. 56 匿名さん 2014/11/30 05:03:19

    あと4、5年後はどうなってるでしょうかね?
    近くのタワーマンションも10年過ぎてきて
    子供達も大きくなり、意外と増えないきもしますが?
    何とも言えませんね。
    全然違う地域の知り合いの話ですが
    駅前にマンションがたったが、
    学区の小学校が満杯らしく、違う学区に変更になったようです。
    売り出す時にその旨の話もあるようですよ。
    こちらは仲本小学校との噂もあるようですね。

  7. 57 匿名 2014/11/30 06:10:11

    高砂小、5年位前は40人弱で4クラスだったから、やはり増えているのかな。当時から空き教室がどんどんなくなっていき、運動会は立ち見、体育館内行事は、観客で満杯、これは立ち見でも見えませんでした。
    でも熱心な教師を赴任させるのは確かみたい。

  8. 58 購入検討中さん 2014/11/30 13:54:29

    大宮に負けてられない。
    どんどん、開発を進めるべきだと思う。

  9. 59 周辺住民さん 2014/11/30 23:58:34

    仲本、仲町とも近くに大型マンションが建っているので、状況的には似たようなものです。
    ここと三菱は、高砂ー岸も売りの一つ

  10. 60 近所 2014/12/01 01:25:41

    たしかに仲町小、仲本小の近くにも大型マンションがあるのでパンク気味という話も聞きますね。
    近いところで大谷場小、岸町小などは3クラス程度らしいので、うまく振り分けられるといいんですけど
    、実際子どもを通わせる親御さんや不動産業界にとっては譲れない部分でもあり難しいですよね。

  11. 61 匿名 2014/12/03 07:19:05

    高砂小は、大通りの旧中山道で区切って学区を決めたと聞きましたが。ここまで大規模だと、マンション単位で決めるのかもしれませんね…。

  12. 62 匿名 2014/12/03 12:26:42

    絶対買いません。

  13. 63 匿名 2014/12/03 13:00:07

    買わないなら書き込む必要ないのでは?

    一階は店舗ですかね?通り抜けはできるのかな?

  14. 64 匿名 2014/12/04 07:39:11

    かなり大規模な商業施設も入れそうなので、ヨドバシカメラとか家電の店が入るといいな

    あんまうるさくならない家電店がいいけど

  15. 65 匿名 2014/12/04 11:41:24

    昔、コインパーキングの所に、さくらやがあったよね。

  16. 66 匿名 2014/12/04 13:39:31

    東急ハンズとかもくるといいです

    浦和はだいぶ商業でも栄えてきますね
    なんでも浦和駅周辺で揃いそう

  17. 67 匿名さん 2014/12/05 06:43:56

    浦和名物の反対運動とかはないんですか?
    かつて10階程度のマンションでも『高層マンション反対!!』などののぼりを見かけましたが。

  18. 68 匿名 2014/12/06 02:47:45

    岸町の調神社付近はうるさそうですね

    ほかは結構ぼんぼん建てている

  19. 69 匿名 2014/12/06 10:05:46

    ハンズいいですね。あと家電がくれぱ無敵ですね。

  20. 70 購入検討中さん 2014/12/16 06:30:53

    北浦和3分で野村が坪230~240で売ってるとなると
    坪300を超えてきそうなきがしてならない

  21. 71 匿名さん 2014/12/16 10:10:39

    県内でもっとも高額なマンションになるのは間違いないでしょうが、中階はどのくらいかな・・・
    7000万~8000万?

  22. 72 匿名さん 2014/12/16 11:04:19

    県内1位は間違いないでしょうね

    話題になった立川駅プラウドの坪340万に迫るか?超える?
    という水準ではないでしょうか?
    そうなると、武蔵小杉のシティタワーや西新宿の三菱の200mタワーより高いですね。

  23. 73 匿名さん 2014/12/16 12:21:49

    上野東京ラインが開通すれば東京駅まで20分弱でつきますし、売り出される2018年ごろになったらさらに高くなってるかもしれませんね・・・
    周辺も高層マンションがどんどん建っていくし、4年後はだいぶ街並みが変わってそうです

  24. 74 匿名さん 2014/12/17 05:57:15

    浦和駅は山手線の両側へアクセス速いのがいいですね
    湘南新宿ライン、上野東京ライン、とここ数年で一気に駅力が上がりました。

    2018年という五輪手前の時期もあり
    いろいろな意味で規格外物件になりそう。

  25. 75 匿名 2014/12/17 07:21:22

    ひろい道路も整備されてて渋滞もそんな心配なさそう

    アトレもできて浦和のおしゃれな感じが高まりそう

    エキュートとかルミネだとなんだか郊外っぽいのでアトレは嬉しいです

  26. 76 匿名さん 2014/12/18 11:02:38

    http://www.katakura.co.jp/news/pdf/2014/p141218.pdf

    さいたま新都心にヨドバシカメラが出店するそうです

  27. 77 匿名さん 2014/12/19 10:16:49

    74平米で7000万円台あたりになるんでしょうか
    500戸でこの立地となれば、埼玉県のキング物件なのは間違いないでしょうけど。

    価格帯的には中央線や湾岸との比較をする都内の方もいそうです。

  28. 78 匿名 2014/12/20 05:38:21

    東京や新宿からすると武蔵小杉と同じような距離感。是非買いたいな。角部屋が110m2位の広さだと嬉しい。

  29. 79 匿名 2014/12/20 08:48:16

    春から東京まで20分弱でいけるとなるとより便利になる

  30. 80 匿名さん 2014/12/20 09:30:11

    だいたい住友が激高設定して、その地区の相場が変わってしまう
    みたいなパターンが多い。

  31. 81 匿名さん 2014/12/20 15:52:00

    浦和駅は埼玉の他の駅と雰囲気が違うんですよね
    北浦和はじめ、浦和地区の他の駅とも違います

    それなりに商業施設があり、繁華街なのですが
    雑多さが排除されてるというか。

    もちろんよい意味ですが、埼玉っぽくないんです。

  32. 82 匿名 2014/12/20 16:38:53

    埼玉だと唯一マンションも都内並みに高額だから雰囲気がいいですね

    最近は都内からわざわざ浦和に引っ越してくるひとも増えてきて、浦和は都内物件ともよく比較されるようです
    とくに駅近一等地は再開発以外だとなかなか出ませんよね

  33. 83 匿名 2014/12/21 05:39:40

    一番広い部屋がプラウド加賀の一番広い部屋と同じ規格なら嬉しい。買うなら4LDKで。

  34. 84 匿名 2014/12/21 06:53:24

    浦和はお金持ちばっかり

    さらに外車が増えるのか

  35. 85 匿名さん 2014/12/21 07:24:15

    外車は異様に多い。
    上位クラスだけじゃなくて
    郊外ならトヨタの大型ミニバン買う層も、浦和だとBMW3とかAudiA4に乗ってるイメージ。

  36. 86 匿名さん 2014/12/21 08:33:37

    浦和の金持ちって、旧浦和市で代々住まわれていた方や地主さんたちでしょう。
    あとは普通の方だと思います。
    勤め先が少しいいところというのはあると思いますが、
    そこまで金持ちの街という感じもしません。
    近隣に住んでいますが、普通の街ですよ。

  37. 87 匿名 2014/12/21 14:44:59

    マンションも戸建てもかなりいい会社入らないと買えないくらい高くなってきてますよ
    23区から越してくる人も増えました

  38. 88 匿名さん 2014/12/21 21:46:55

    区全体でみれば平均以上のサラリーマンが多め、程度だと思いますが。

    浦和駅近辺に限るとお金持ち多そうな感じが
    戸建は普通サイズでも億行ってますからね
    建売で8000万ですから

  39. 89 匿名 2014/12/21 22:47:22

    土地50坪で8000万くらいだから家建てたらどうしても億超えてしまいますよね

  40. 90 匿名さん 2014/12/22 02:02:09

    浦和駅はかなりの駅近まで戸建エリアがきてますからね

    普通なら容積率上げてタワマン建てる様な立地まで戸建地帯です。
    高砂の一部などは、平凡な家で1億です
    豪邸だなーという見た目の家は3億程度からです。


    大宮などは商業地価は浦和より高いですが
    住宅地は少し離れた地域からになります
    川口駅も地価の高いエリアはタワマンですからね。

    浦和クラスの駅規模であんな駅近まで戸建というのは
    首都圏でもあまりありません。

  41. 91 匿名さん 2014/12/22 02:21:20

    伊勢丹浦和店は郊外都市店舗にしては売上高が全国区で見てもかなり高い。
    (大宮のそごう+高島屋より上)

    区外からそこまで集客する土地でもないので
    主力は地元の富裕層、外商売上が大きいとされる。

  42. 92 匿名さん 2014/12/22 02:32:37

    浦和駅は東側で一見戸建エリアがきてますからのような感じでも、土地は市街化区域で商業 地域ですからね。
    東側もマンション地帯になるのもあります。
    関東大震災でも大丈夫という地盤のよさから、都内の軟弱な土地よりもタワマン向きですよね。
    ここも27階建てタワーマンション以上の高さでもいけるんじゃないかなと。きっと人気あるからもっと高くても大丈夫。

  43. 93 匿名 2014/12/22 07:02:09

    たしか埼玉県は100メートル以上のマンションは建設できないんじゃなかった?

  44. 94 匿名さん 2014/12/22 09:13:53

    あれだけ高い高い言われてた
    プラウド大宮(坪240)やプラウド浦和高砂(坪260)が瞬間蒸発

    そのあたりが格安に見えるような価格になるでしょう。

    浦和駅はシティハウスが非常に高かったですが
    住友と野村の差を割り引いても
    こちらはシティハウスを上回る可能性の方が高いです。

  45. 95 ご近所さん 2014/12/22 12:05:03

    >関東大震災でも大丈夫という地盤のよさから、都内の軟弱な土地よりもタワマン向きですよね。

    住んでいるのでそうであってほしいのですが、浦和は(県南は)沼地でしたから地盤は良くないと思います・・・。
    うなぎ屋が多いのがその証拠なんです・・・。

  46. 96 匿名さん 2014/12/22 13:25:31

    関東大震災を期に発展したのが浦和と新宿

  47. 97 匿名さん 2014/12/22 13:47:44

    とはいえ、500戸以上の供給となると住友ほど強気には出せない気もするがどうだろうか。

  48. 98 匿名 2014/12/22 15:25:46

    プラウド大宮いいマンションです。実際住んでるし。でも浦和西口タワーマンション欲しいな。

  49. 99 匿名さん 2014/12/22 16:14:44

    プラウド大宮もタワーだったら良かったのに。

  50. 100 匿名 2014/12/22 17:08:48

    たしかに存在感がまるでなくてちょっとかわいそう

    浦和のはランドマーク的存在になるといいですね

  51. URAWA THE TOWER  [第2期2次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      アンケートさん2025-02-10 10:59:31
      浦和ザ・タワーの5億の部屋
      利回り4%だとすると賃料167万ほどになります。
      利回り5%だとすると賃料209万ほどになります。

      浦和駅で
      賃料150万以上で
      借りる人はいると思いますか?
      1. 高すぎて借りる人はいない
        50%
      2. 同じ賃料なら都内で探すはず
        20.3%
      3. 浦和で借りる人はいる
        29.7%
      64票 
    URAWA THE TOWER  [第2期2次]
    所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
    交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:40.43m2~107.93m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 埼玉県の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸