埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 09:46:02

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:7,580万円~3億2,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~106.59m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 16601 名無しさん 2024/09/26 13:30:14

    >>16599 匿名さん

    これから契約する工事費用は想像を超えます。
    ここのように着工済の物件までがギリセーフですね。

  2. 16602 通りがかりさん 2024/09/26 13:39:37

    >>16597 匿名さん

    特にありませんでした…

  3. 16603 評判気になるさん 2024/09/26 13:41:31

    >>16602 通りがかりさん

    そうなんですね、、、ちょっと残念ですね。
    この物件だから担保価値が高いから年収倍率高くても良いとか欲しかったです。

    ローン突破、本当におめでとうございます!

  4. 16604 名無しさん 2024/09/26 13:41:33

    >>16601 名無しさん
    価格あがっても
    所得あがってない
    払えないなら不動産価格は下がる
    払えない金額までいくことをバブルとよぶ。

  5. 16605 マンション検討中さん 2024/09/26 13:42:33

    >>16586 職人さん
    諸経費いれたら
    たいして儲かってないじゃん。

  6. 16606 マンション検討中さん 2024/09/26 13:54:42

    >>16605 マンション検討中さん

    1500くらい?

  7. 16607 eマンションさん 2024/09/26 14:17:29

    >>16606 マンション検討中さん
    都内だったら
    もっと利益でてるだろう

  8. 16608 口コミ知りたいさん 2024/09/26 14:18:04
  9. 16609 eマンションさん 2024/09/26 14:21:13

    https://tuumo-mansiononayami.com/%e3%80%90%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%...

    リセール期待ダメ
    浦和愛が試される
    地権者と等価交換で価格が高騰
    賃貸あり
    ファーストオーナーになりたい方必見
    相場よりは高い
    資産価値とか考えちゃダメ
    浦和にずっと住むならあり

  10. 16610 匿名さん 2024/09/26 14:57:21

    大宮なんて買わずにPTK、BTS、ブランズタワー芝浦買ってればたった一年3LDK保有して転売すれば一撃で一億稼げるのにな

  11. 16611 マンション検討中さん 2024/09/26 15:32:47

    >>16593 名無しさん
    すみません、17階と19階でした。
    17階からは高層EV、19階からはカラーセレクトなどができるので高いという話でした。

  12. 16612 匿名さん 2024/09/26 16:00:56

    高っ!なんだこのマンション。。。

  13. 16613 名無しさん 2024/09/26 17:03:27

    >>16610 匿名さん

    自分が出来もしないことを言うのはやめましょう。

  14. 16614 マンション検討中さん 2024/09/26 17:41:53

    売主会社は 野村不動産 三菱地所 大和ハウス あなたの担当営業はどの会社でしたか?

    1. 野村不動産
      61%
    2. 三菱地所
      22%
    3. 大和ハウス
      17.1%
    41票 
  15. 16615 アンケートさん 2024/09/27 00:26:15

    迷っている人はどこが1番ネックですか?

    1. あきらかに高い相場で管理費も高い
      66.7%
    2. 71平米では狭いが80平米以上は高い
      7.7%
    3. 地権者が多数で価格が高いところ
      15.4%
    4. リセール期待が期待が薄いところ
      10.3%
    78票 
  16. 16616 マンション検討中さん 2024/09/27 00:59:26

    価格が高いのはまぁ分かるとしても、管理費の異常な高さはなんで!?

  17. 16617 eマンションさん 2024/09/27 01:33:21

    >>16616 マンション検討中さん
    地権者の意向が非常に強いと思われるのが全体修繕費の均等積立だな。これがかなり高い

  18. 16618 匿名さん 2024/09/27 02:24:57

    高く設定されてた方が安心
    安くしてる所はいずれ大いにもめる
    ディベは売りっぱなしだからあとは知らないって感じ

  19. 16619 eマンションさん 2024/09/27 02:56:30

    >>16617 eマンションさん
    物件価格も一般フロアで坪単価1000万超えがあるので、相場より高いのはもちろんだけど、管理費まで高い。
    買うときに高くて維持費も高い。
    価格高いので固定資産税も高い。
    高級車みたいなイメージに近い。

  20. 16620 口コミ知りたいさん 2024/09/27 02:57:33

    武蔵小杉のツインタワマン凄すぎるな
    やはり神奈川県埼玉県ではタワマンも気合いの入り方が違う

  21. 16621 購入経験者さん 2024/09/27 03:00:09

    >>16616 マンション検討中さん
    埼玉県も浦和も愛していませんがこのタワーマンションは関心あり。ここの書き込み読むと管理費の高さに驚愕です。価格もとんでもなく高い。フリー見学を申し込みしました。高品質マンション。買えて天国、持って地獄。そんなマンションでなければいいなぁ。

  22. 16622 口コミ知りたいさん 2024/09/27 04:39:54

    >>16620 口コミ知りたいさん

    武蔵小杉ツインタワマンが坪600万以下なら殺到しそうだな

  23. 16623 通りがかりさん 2024/09/27 04:41:47

    一番重要な要素って結局、東京までのアクセスの良さなんだろうな。
    武蔵小杉なんてハザードリスク高くて工場地帯だったとしても東京までのアクセスが桁違いにいいから値段も上がりまくってる。
    東京都心でもここまでアクセス良いエリアはなかなか無い。

  24. 16624 匿名さん 2024/09/27 04:51:12

    >>16615 アンケートさん

  25. 16625 匿名さん 2024/09/27 04:51:26

    >>16615 アンケートさん

  26. 16626 マンション掲示板さん 2024/09/27 05:34:09

    >>16622 口コミ知りたいさん

    埼玉県にあんなツインタワマンは絶対に建たないな

  27. 16627 匿名さん 2024/09/27 05:41:01

    武蔵小杉は何か煙突が立ってるだけのイメージなんだよな

  28. 16628 eマンションさん 2024/09/27 06:19:47

    金利によるけど武蔵小杉が坪600なら全力で買いに行く。
    逆に武蔵小杉が坪600なら、浦和ザタワーが平均700でも違和感無い

  29. 16629 匿名さん 2024/09/27 06:19:55

    2人死傷のひき逃げ容疑、トルコ国籍の少年を逮捕 埼玉・川口
    https://news.yahoo.co.jp/articles/396efda47cb4c4fb790058187f111d2e3b1f...

    川口市と市境を接しているのは少しリスクかもしれませんね

  30. 16630 匿名さん 2024/09/27 07:16:00

    >>16629 匿名さん

    さいたま市でリスクが高いのは南浦和、東浦和 あたりかな?

  31. 16631 評判気になるさん 2024/09/27 07:22:54

    >>16630 匿名さん
    そうだよ。
    南浦和は小中高校生がたくさんいる塾銀座、東浦和は東川口の隣。

  32. 16632 匿名さん 2024/09/27 07:46:48

    総裁選が販売開始前で助かりましたね

  33. 16633 匿名さん 2024/09/27 08:12:33

    武蔵小杉は、もう台風豪雨でもタワマンが浸水することはないの?

    浸水して、明るさがなくなったよね。

  34. 16634 マンション掲示板さん 2024/09/27 08:27:55

    >>16632 匿名さん
    いや、全く。高市さんなら上がるけど、石破じゃ無理。株も暴落してるし

  35. 16635 匿名さん 2024/09/27 08:49:35

    残された唯一の希望は野田さんかな

  36. 16636 マンション掲示板さん 2024/09/27 08:59:47

    >>16621 購入経験者さん
    みんなやはり相場より高い
    物件価格がネックなんですね。
    うーん、たしかに高い。
    高すぎる。

  37. 16637 評判気になるさん 2024/09/27 09:35:51

    >>16636 マンション掲示板さん
    マンション高いうえに
    維持費が高くて
    リセール期待が薄いって

  38. 16638 マンコミュファンさん 2024/09/27 09:39:49

    >>16628 eマンションさん
    金利はすでにあがってきてる
    不動産業界全体
    それとリセール価格にはマイナスだな

  39. 16639 匿名さん 2024/09/27 10:16:14

    まさかの石破ショックでバブル崩壊の可能性が高まってまいりました。
    経済を全く分かってない総理大臣が誕生するなんて悪夢ですな。
    法人税増税、金融課税強化、金融引き締めのトリプルコンボが本当に決まれば日本経済終了です。

  40. 16640 匿名さん 2024/09/27 10:20:52

    >>16639 匿名さん
    円高デフレの方が庶民は楽だからそうとも言えない。
    困るのは金持ちだけ。

  41. 16641 匿名さん 2024/09/27 10:42:21

    >>16640 匿名さん
    選挙前の言動を見返すと、石破茂も君と同じ意見だろうね。
    だからいま日経平均先物は大暴落している。

  42. 16642 匿名さん 2024/09/27 10:47:29

    金持ちを貧乏にしても、貧乏な人が豊かになるわけではない。
    そんなあたり前のことが、ルサンチマンに囚われた人間には分からんのです。

  43. 16643 口コミ知りたいさん 2024/09/27 10:49:58

    >>16639 匿名さん
    石破×トランプなら盛大に崩壊するでしょうね

  44. 16644 評判気になるさん 2024/09/27 10:55:22

    >>16639 匿名さん

    防衛費増税頑張ります
    石破

    安心、安全を国民の皆さまへ
    増税による生活苦は自助努力してください

    消費税は20%まで行くかな?
    15%は確実?

  45. 16645 匿名さん 2024/09/27 11:09:21

    金持ちに重税を課したところで日本経済は豊かにはならない。
    そんなことをしても、ただ優秀な人材と金持ちが国外に流出するだけだ。
    みんな仲良く貧乏になってどうするんだよ。

  46. 16646 口コミ知りたいさん 2024/09/27 11:23:48

    >>16644 評判気になるさん
    金持ち課税したら
    ここ買う層は大ダメージだな。

  47. 16647 口コミ知りたいさん 2024/09/27 11:24:52

    風が語りかけます
    高い、高すぎる
    浦和ザ・タワー

  48. 16648 マンション比較中さん 2024/09/27 11:58:23

    >>16647 口コミ知りたいさん
    このマンションは 全然お買い得でないどころか
    買ったら 凄く損をしそうと思える物件ですね。
    人間 誰しも損はしたくないものです。

    浦和ラブの実需の人だって、
    ①超高額なのに仕様が残念。
    →内廊下でもなく 全室床快fullでもない。
    ②超高額なのに 残り物感が否めない。
    →地権者に南や南東角の良い場所をがっちり先取り
    されて 西日や北向きのところが結構余ってる。

    投資目的の人は言わずもがな、、

    価格に内容が伴っていないから 何か高掴みしそうな
    違和感があるんでしょう。

    良い点は 駅前立地
    (管理費等は普通かな。こんなものでしょう。
     エレベーター7基あったら。)
    他に良いところがあったら 誰か教えてください。

  49. 16649 名無しさん 2024/09/27 13:22:31

    >>16648 マンション比較中さん
    実需や地元の人ほど
    高すぎる
    相場より高すぎると感じるマンション
    広域ならなおさらだろう

    立地がよい
    それ以外はメリットなかなかみつけにくい。

    価格みると
    本当に売り切れるか心配

  50. 16650 匿名さん 2024/09/27 13:25:07

    ここを狙ってた人の相当数が武蔵小杉ツインタワマンに流れる?

  51. 16651 マンション検討中さん 2024/09/27 13:30:48

    さようなら、ウラワザタワー

  52. 16652 通りがかりさん 2024/09/27 13:33:28

    >>16639 匿名さん
    増税の可能性が増したね。
    株価も暴落してる

  53. 16653 口コミ知りたいさん 2024/09/27 13:36:16
  54. 16654 マンション検討中さん 2024/09/27 13:38:21

    >>16653 口コミ知りたいさん

    地権者多い右手高額物件に。

  55. 16655 匿名さん 2024/09/27 13:39:02

    >>16653 さん

    地権者多い→高額物件に。

  56. 16656 名無しさん 2024/09/27 13:40:17

    >>16650 匿名さん
    これですか?
    https://www.sumu-lab.com/archives/77416/

  57. 16657 通りがかりさん 2024/09/27 13:41:56

    >>16654 マンション検討中さん
    つーもさんもあきらかに相場より上だと
    https://tuumo-mansiononayami.com/%E3%80%90%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%...
    リセールは考えちゃダメ

  58. 16658 マンション掲示板さん 2024/09/27 13:45:03
  59. 16659 マンション掲示板さん 2024/09/27 13:48:08

    >>16658 マンション掲示板さん

    浦和も大宮みたいになるだろうか?

  60. 16660 通りがかりさん 2024/09/27 14:00:11

    >>16659 マンション掲示板さん
    大宮スカイは安く買えているから
    勝ちなんじゃないかな。
    地権者が賃貸と売買に出しているだけ。

    浦和ザ・タワーは最初から高いから。
    地権者が倍いるんだぜ。

  61. 16661 名無しさん 2024/09/27 14:18:26

    >>16660 通りがかりさん

    大宮スカイ、ほぼほぼゴーストに見えます。
    テナントも。
    https://saitamadays.com/sakura/

  62. 16662 検討板ユーザーさん 2024/09/27 14:20:45

    >>16661 名無しさん

    浦和のテナントは、決まってるのかな?

  63. 16663 マンション検討中さん 2024/09/27 14:23:25

    担当が現在アンケート最下位の会社だったオワタ

  64. 16664 マンコミュファンさん 2024/09/27 14:24:37

    >>16659 マンション掲示板さん
    同じようになるだろ
    逆にもっと賃貸も売買もでるかもな。

  65. 16665 通りがかりさん 2024/09/27 14:25:32

    相談会、キャンセルしようか迷ってる

  66. 16666 職人さん 2024/09/27 14:26:16

    75平米1.2-1.3億と思っていた。
    高すぎるね。
    びっくりしたわ。

    天井高いのかな、仕様が良いのか??

    やはり、地権者が多すぎかな。
    大宮スカイスクエアは、地権者は少なかった。しかも、70平米以上で7000万台から。
    だからリセールが容易でした。

    俺は、買うのやめるかもしれん・・・
    全然高くてビックリ。だって浦和でしょ、普通でしょ街も交通も。
    本当に浦和好きが買うべきかもしれません。

    不動産投資より、株にシフトしますかね~。

  67. 16667 マンション検討中さん 2024/09/27 14:50:06

    >>16650 匿名さん
    https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/
    内廊下、一体型50階建て
    デザインや規模感は埼玉県では出てこないレベルだね。
    24階25階の坪単価は浦和より安いかもね。
    浦和は25階なら坪単価1000万超えるからね。

  68. 16668 通りがかりさん 2024/09/27 14:51:46

    >>16650 匿名さん


    カッコイイ
    規模感もあるツインタワー

  69. 16669 通りがかりさん 2024/09/27 14:57:55

    >>16650 さん
    https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/plan/
    広域のかたはこちらだろうな。

    浦和ザ・タワーの倍率下がると
    買いやすくなるので嬉しいですね。
    浦和愛が試されますね。

  70. 16670 通りがかりさん 2024/09/27 15:00:22

    https://x.com/mansionmania/status/1839625694525153454
    マンマニさんも狙うかもね。
    浦和ザ・タワーもマンマニさん買ってほしい。

  71. 16671 検討板ユーザーさん 2024/09/27 15:02:53

    https://www.sumu-log.com/archives/65575/
    もしかして浦和より安い?

    でも浦和もエリアNO1
    唯一無二の頂
    浦和ザ・タワーのほうが
    価格高くても違和感なし。。。。

  72. 16672 検討板ユーザーさん 2024/09/27 15:04:38


    浦和は坪単価バクあがり中
    少し前の坪単価みてみて

  73. 16673 マンション検討中さん 2024/09/27 15:24:30


    プレミアムフロアが400万台だった。。

  74. 16674 マンコミュファンさん 2024/09/27 15:25:33

    >>16666 職人さん
    お好きにしてください。
    浦和ザ・タワーは売り切れますから。

  75. 16675 周辺住民さん 2024/09/27 15:32:26

    >>16655 匿名さん
    やはりアンケート見ると
    リセールを気にする人
    管理費が高くてネックになってる人
    そして一番は相場より高いってところが
    圧倒的にネックになっていますね。
    実需といったってリセールを考えないなんてことは無理ですからね。

  76. 16676 匿名さん 2024/09/27 15:41:30

    いい物件だけど時代が悪すぎたね
    安倍晋三が首相なら買い物件だけど今後不相応に上がった価格は是正されると思うよ

  77. 16677 匿名さん 2024/09/27 16:17:37

    ナイスう

  78. 16678 名無しさん 2024/09/27 17:15:04

    >>16676 匿名さん
    石破氏は反アベノミクスだからね。
    日銀に対して金利を上げる方向に促すだろうし、円高株安は厭わない。

    不動産は上がる要素が無くなったね。

  79. 16679 検討板ユーザーさん 2024/09/27 17:29:57

    >>16678 名無しさん
    まさに先行き不安だな。

  80. 16680 通りがかりさん 2024/09/27 17:36:00

    >>16678 名無しさん
    金利めちゃくちゃあがりそうですね。
    少なくとも金利下がることはないね。
    金利あがればリセール期待はきびしいね。

  81. 16681 口コミ知りたいさん 2024/09/27 17:41:05


    円高で外国人がひいたら
    不動産価格に影響でそう。

  82. 16682 口コミ知りたいさん 2024/09/27 21:43:37

    >>16678 名無しさん
    昨日の経済番組で石破氏の見解を取り上げ、現在の金融緩和を継続されるそうだな。

  83. 16683 評判気になるさん 2024/09/27 23:12:32

    >>16678 名無しさん
    増税と利上げで日本経済は終わる。
    まともな野党があれば良いけど、野党も増税と利上げは賛成だからどうしようもない。

  84. 16684 検討板ユーザーさん 2024/09/27 23:27:55

    さっそく日経平均先物は2400円超の大暴落。
    石破茂の発言次第では、月曜は令和のブラックマンデーになる。

  85. 16685 eマンションさん 2024/09/27 23:28:45

    >>16677 匿名さん
    浦和ザ・タワーであっても
    家賃60万以上で借りたい人は
    浦和エリアで探すのは難しいだろうな。

  86. 16686 検討板ユーザーさん 2024/09/27 23:32:14

    石破茂の公約を端的に表すと「金持ちに重税を課し、吸い上げた富を貧しい地方にばら撒く」。
    そりゃあ株価も下がるわな。

  87. 16687 名無しさん 2024/09/28 00:59:13

    >>16686 検討板ユーザーさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/adc3c9927d9b15726c4b85802a4f1f4d8586...
    厳しい

    高いと売れない
    下がるだろうな

  88. 16688 マンション検討中さん 2024/09/28 01:23:03

    >>16686 検討板ユーザーさん
    石破は成長戦略無しに分配を増やすとか意味不明なこと言ってるからな
    これで株価が上がったらおかしいだろ

  89. 16689 購入経験者さん 2024/09/28 01:26:53

    >>16687 名無しさん
    あの沖さんがバブル認定しちゃってるじゃん。
    この記事が執筆されたのは総裁選前なのか後なのか。
    前に書いてたとしたら総裁選の結果により記事の確度高まっただろうね。

  90. 16690 デベにお勤めさん 2024/09/28 01:47:25

    >>16689 購入経験者さん
    沖さんはずっと上昇を当ててきた人だからね
    周囲の人にはもう売らせたんだろうね

  91. 16691 通りがかりさん 2024/09/28 04:19:12

    まあ中古はバブル物件多いよね。適正価格に収まるだけでしょ。
    新築は余程体力のないところは下げるかもだけど、大手は下げてまでして売らないでしょう。数年後まで新築タワマン目白押しだけど延期が増えるだろうな。
    投機筋が引いて実需買いが容易になるってことよね。良い事じゃないのかな。

  92. 16692 名無しさん 2024/09/28 04:26:26

    >>16691 通りがかりさん
    浦和はバブル価格なんじゃない?
    一般フロアで外廊下で埼玉県で坪単価1000万超えている

  93. 16693 評判気になるさん 2024/09/28 05:13:00

    >>16691 通りがかりさん
    新築は分譲自体がなくなると思うが
    特に郊外は絶望的

  94. 16694 評判気になるさん 2024/09/28 05:13:59

    >>16692 名無しさん
    ここは地元の金持ち向けなので別枠
    ファミリー向けとは同列には扱えない

  95. 16695 口コミ知りたいさん 2024/09/28 05:39:53

    東京湾岸エリアは実需ではなく投資だからな
    大暴落確定

    利回りうんぬん言って買う所は暴落

    実需のところを狙うべし

  96. 16696 検討板ユーザーさん 2024/09/28 06:21:40
  97. 16697 検討板ユーザーさん 2024/09/28 06:24:05

    バブルに新築も中古もない。
    自分の都合で珍妙な屁理屈を捏ねるな。
    都心からの距離により濃淡はあれど、首都圏の都内通勤圏内はすべからくバブルである。

  98. 16698 ご近所さん 2024/09/28 06:35:41

    >>16694 評判気になるさん
    地元の金持ちなら今もそれなりのとこに住んでるだろうけど、見合わない金払ってまで買う程か此処?

  99. 16699 マンコミュファンさん 2024/09/28 06:56:05

    >>16694 評判気になるさん
    地元の人間じゃなくても、いいところだから買うよ!

  100. 16700 通りがかりさん 2024/09/28 07:19:57

    そもそもリセールバリューなんて気にしてる層の人たちが検討する物件じゃないですね。
    実需のある本当の富裕層の方々が住む物件です。
    それ以外の人たちが背伸びして買うと痛い目見そうですね…

    価格は高すぎると思いますが、浦和に価値を見出す人たちは相当数いると思いますので普通に完売すると思います。

  101. 16701 マンコミュファンさん 2024/09/28 07:23:17

    裏技タワー

  102. 16702 名無しさん 2024/09/28 10:43:50

    >>16700 通りがかりさん
    リセール気にしない人はほぼいない。
    金持ちであればあるだけ気にするだろ。

  103. 16703 マンション掲示板さん 2024/09/28 12:34:34

    >>16701 マンコミュファンさん
    完売はするんだろうが
    かなり販売は苦戦するだろうな。

  104. 16704 通りがかりさん 2024/09/28 12:52:36

    >>16702 名無しさん

    金持ちであればあるだけ気にするの理屈は全くわかりませんが…

    私は実需で長期居住する方前提で話をしていますが、この物件を買う方は本当に浦和が好きな方且つ資産潤沢、収入も十分な方が買うものと思っています。
    マンション自体も本当に素晴らしいと思っています。

    もちろんリセールバリューも大事ですが、住み続ける以上はリセールバリューなんてものは実現しない価値です。

    ちなみに私は売るときに資産超過であればいいな程度くらいで思っています。

    仮に後々リセールの可能性があるのならかためにリセールバリュー見積もっておいてその時に他の資産で十分カバーできるだけの資産を持っておけばいい話です。カバーできないなら他の物件を検討すべきでは?と思います。
    当初から転売目的の方は知りません。

  105. 16705 名無しさん 2024/09/28 12:59:33

    >>16700 通りがかりさん
    リセール気にしない人はほぼいない。
    金持ちであればあるだけ気にするだろ。

  106. 16706 口コミ知りたいさん 2024/09/28 13:03:01

    >>16704 通りがかりさん
    いろんな意見あってよいのでは?
    相場より高いのはみんないってることだし。
    地権者のおかげで価格高騰。
    素晴らしいマンション。
    高い理由が地権者。

  107. 16707 通りがかりさん 2024/09/28 13:06:52

    >>16705 名無しさん

    ここは実需だけで売れてしまうところだから安心

    リセール、転売、投資を考えてばかりいる物件は実需に合わずに暴落必至

  108. 16708 名無しさん 2024/09/28 13:12:54

    >>16707 通りがかりさん
    まあ来月わかるんだから
    待てばよいだろ?
    高い理由が地権者が多いからだから。

  109. 16709 名無しさん 2024/09/28 13:17:25


    デッキ直結でこの値段だった。

  110. 16710 名無しさん 2024/09/28 13:20:43

    https://x.com/fjmt1116/status/1838023241736298637
    まさにみんな同じように思ってるだろ

  111. 16711 通りがかりさん 2024/09/28 13:25:19

    同じく徒歩3分
    ツインタワーは比較対象になるだろう

  112. 16712 口コミ知りたいさん 2024/09/28 14:02:48

    >>16705 名無しさん

    リセールなんて気にしてたら外車買えないよ
    でも沢山の高級外車が街中を走ってるでしょ
    お金持ちは趣味と投資を分けて考えているよ

  113. 16713 マンコミュファンさん 2024/09/28 14:24:20

    >>16709 名無しさん

    これは武蔵浦和な
    浦和駅じゃない

    千葉で言ったら津田沼みたいなもんだ

  114. 16714 口コミ知りたいさん 2024/09/28 14:47:33

    希少性の高い立地だから実需で中古を買う人もいるだろうからリセールは良いよ
    悪いのは賃料だけだよ
    売却のリセールは良い

  115. 16715 匿名さん 2024/09/28 18:57:32

    ああいいきもち

  116. 16716 マンコミュファンさん 2024/09/28 20:42:02

    >>16715 匿名さん
    実際買ってから言ってね。
    あっ買うならプレミアムフロアの5億の部屋
    おすすめですよ。
    外廊下で通気性よいですよ。

  117. 16717 口コミ知りたいさん 2024/09/28 22:28:20

    >>16713 マンコミュファンさん
    その武蔵浦和ですら今では低階層が坪400だからな。
    1割以上上がってる。

  118. 16718 名無しさん 2024/09/29 00:27:31

    >>16717 口コミ知りたいさん
    浦和ザ・タワーは
    地権者様の影響で相場より3割
    高層階では相場より6割高いよ

  119. 16719 マンション検討中さん 2024/09/29 01:05:06

    >>16717 口コミ知りたいさん
    坪700の物件スレに坪400の他物件を取り上げて自慢するのは可笑しくないかな。

  120. 16720 評判気になるさん 2024/09/29 02:10:04

    >>16719 マンション検討中さん
    おかしいのはお前

  121. 16721 口コミ知りたいさん 2024/09/29 02:25:05

    >>16665 通りがかりさん
    はっきりいってフリー見学なども始まって
    なかなか本気で書いたい人は増えていないのだろうね。
    大人気物件はモデルルーム見学すら取れないからね。

  122. 16722 通りがかりさん 2024/09/29 02:33:22

    >>16720 評判気になるさん
    同時期販売のプラウド浦和、大宮スカイと川口クロスの中古は坪500前後で取引されてて、それらに全然及ばないないのにここで自慢する何でなぁ。

  123. 16723 口コミ知りたいさん 2024/09/29 03:26:51

    >>16722 通りがかりさん
    地権者のおかげで高くなってるのは
    素晴らしいね。
    高い高いと倍率も低いだろうし。

  124. 16724 検討板ユーザーさん 2024/09/29 03:56:46

    >>16715 匿名さん


    浦和ザ・タワーは
    あきらかに割高だな。

  125. 16725 口コミ知りたいさん 2024/09/29 04:02:05


    若者人気は大宮には敵わない
    年配や老人層には浦和は人気

  126. 16726 マンション検討中さん 2024/09/29 04:02:59

    >>16722 通りがかりさん
    私には自慢には見えませんね。
    明らかに坪400君への当てつけでしょう。

  127. 16727 評判気になるさん 2024/09/29 04:24:54

    そもそもステアリってこれまで中古取引あったっけ?

  128. 16728 マンコミュファンさん 2024/09/29 04:48:51

    >>16723 口コミ知りたいさん

    地権者のおかげっていうか
    浦和の市場価値の上昇なんだけどな

    地権者のために高くしても売れなかったら意味ないからな

  129. 16729 マンション掲示板さん 2024/09/29 05:55:47

    >>16728 マンコミュファンさん
    地権者が多数だから
    価格が今の値段になってる
    それはまちがいないわけだから。
    まあ地権者多数で
    販売価格に転嫁されている
    それはしかたない
    販売数も少ないから売り切れはするだろう。
    ただリセールはかなり厳しくなるだろう。

  130. 16730 名無しさん 2024/09/29 06:03:49

    >>16729 マンション掲示板さん

    ここにはまともに購入考えてる方いませんか?特に3LDK以上の部屋です

  131. 16731 評判気になるさん 2024/09/29 06:08:28

    >>16728 マンコミュファンさん
    たかい
    たかすぎる

  132. 16732 評判気になるさん 2024/09/29 06:17:31

    >>16731 評判気になるさん

    高いのはわかったよ。

  133. 16733 匿名さん 2024/09/29 06:25:34

    地権者が多いとか関係ないじゃん
    市場に合わせた価格になってるだけじゃん
    地権者が~とか言ってる人は理解してないだけじゃん

  134. 16734 買い替え検討中さん 2024/09/29 06:33:47

    >>16730 名無しさん
    いいなと思っていた南東の85平米の3LDK角部屋。
    25階までの19室ある中で、一般購入出来るのはたった6室。
    3分の1以下です。
    しかも10階以下が50%。
    地権者(様?)にがっつり先取りされて選びようにもね~。
    残り物のくせに値段だけ立派なのが、なんだかなーって。

  135. 16735 通りがかりさん 2024/09/29 06:44:41

    等価交換だから

  136. 16736 マンション検討中さん 2024/09/29 06:56:52

    希望書だしたら今の時点で倍率2倍と言われました

  137. 16737 マンション掲示板さん 2024/09/29 06:57:43

    類似でタワマンでこんな坪単価を
    相場でみたことがありますか?
    相場相場いってる人
    あるなら教えてよ。

    Iタイプ 3LDK 85.50㎡
    23階 25900万円台 坪単価1001万円

    Mタイプ 4LDK 90.19㎡
    21階 26400万円台 坪単価967万円

    坪単価1000万円で20階前後で取引されている
    一般フロアで坪単価1000万以上
    プレミアムフロアは坪単価1100万以上
    笑える坪単価

  138. 16738 マンション掲示板さん 2024/09/29 06:59:11

    >>16736 マンション検討中さん
    1.5億未満の
    低層階か中層階の71平米か60平米代は
    そこそこ人気あるのかもね。

  139. 16739 検討板ユーザーさん 2024/09/29 07:00:08

    >>16734 買い替え検討中さん
    気持ちわかります。
    いいところは地権者様のもの

  140. 16740 マンション掲示板さん 2024/09/29 07:16:12

    >>16735 通りがかりさん

    再開発は等価交換なのを知らない人多すぎですよね

    地権者がーって荒らしたい人が多過ぎで笑っちゃいますわ

  141. 16741 口コミ知りたいさん 2024/09/29 07:20:29

    >>16737 マンション掲示板さん

    東京にいくらでもあるけど
    高過ぎるかどうかは売れる売れないで決まるもんでしょ

    売れたら浦和も住みたい街トップ10に入るのも納得ってなる

    売れなかったら高かったねとなる

    現時点ではどちらが正解かは分からない

  142. 16742 匿名さん 2024/09/29 08:30:02

    こちらの入居者様は
    元地権者(かつての地権者ですよ)のゴネ得を許す寛容な人が多いようです
    入居後は元地権者達と面倒な事が起こらなければいいですね

  143. 16743 検討板ユーザーさん 2024/09/29 08:48:27

    公認会計士のつーもさんより

    明らかに相場よりも高いこのマンションは誰におススメできるか。

    それは「埼玉を愛し、浦和を愛する人」に対して、といったこところでしょうか。

    はっきり言って、都内も検討対象に入れている方にはおススメ出来ません。そういった広域を検討対象にされている方は、出口戦略を見据えた資産性も重視している方が大半でしょうし、この予算があれば面積の増減はあれど、他に多くの選択肢を取ることが出来ます。

    ですが、浦和が好きでお住まいの方で、ここまでの予算をお持ちの方にとっては、都内の方が資産性が優れているとか、そんなことに興味はない人が多数派だと思います。

    これは恐らく都内出身の方には理解が難しい価値観で、むしろ自分みたいな地方出身の方には理解できる価値観だと思うのですが、都心距離とか関係なく、お金を出して好きな街に住みたいという方は決して少なくありません。

    自分が好きな街で、生きている間には恐らく二度と出会えないような最高の立地に出来る抜群のスペックを誇るタワマンとなれば、どんなにお金を出してでも手に入れたい…ファーストオーナーになりたい…そんな気持ちを持つ人こそが、浦和ザタワーを購入する資格がある人です。

    決してリセールを重視して購入してはいけません。リセールを重視したい人は中野でも豊海でもSKY DUOでもチャレンジしてください。

    ここは埼玉を愛し、浦和を愛し、この大好きな街にこれからも長く住むんだという強い気持ちを持った方にだけおススメできるマンションです。

    賃貸で浦和ザタワーに住むというのもありです。笑

    基本的に圧倒的購入派のつーもですが、それは購入に経済合理性があるから賃貸よりも購入を勧めるのであって、経済合理性の乏しい購入まで諸手を挙げておススメするようなことはしません。

    今回は地権者住戸が多いこと、元々この場所は小さいお店も多かったことを鑑みると、それなりに賃貸募集も出てくるんじゃないかと思います。

    一般販売住戸に地権者住戸分の利益のしわ寄せが来ているお話は前述の通りですが、もし地権者住戸がなく、すべて一般販売住戸として販売されていれば、恐らく平均坪550万円~600万円くらいにい収まっていたんじゃないかと思います。

    Twitterでもこれくらいのイメージをしている方が多かったのではないでしょうか。それ故に蓋を開けた時に騒然となったのかなと…もちろん自分もその一人です。

    SUUUMOを見てみると、シティハウス浦和高砂の3LDK78㎡で30万円/月、ライオンズマンションコスタタワー浦和の3LDK83㎡で29.5万円と、実需購入が強いエリアなので、賃料はそこまで伸びていません。

    もちろん浦和の新築ランドマークタワマンなので、募集時の賃料はこれらより高くなることは当然ですが、賃料があまり伸びていないエリアという特徴を逆手にとって、購入にょるリスクと天秤にかけたうえで賃貸を選ぶことも経済合理性が十分にあると考えられます。

    つーもブログより抜粋
    リーセルは考えちゃダメだとさ。
    浦和愛がないとダメ。
    賃貸でもありで合理性あり。
    地権者の利益のしわ寄せが価格に転嫁。
    管理費も高い。

  144. 16744 マンション検討中さん 2024/09/29 09:23:20

    本日時点でプレミアム以外の部屋はほぼ抽選でした
    当たるといいなあ

  145. 16745 eマンションさん 2024/09/29 09:44:03

    >>16744 マンション検討中さん
    リセールールうんぬん、
    誰がなんと言おうが、
    部屋が買えないとね
    外れても、少しだけ妥協すれば買えるだろうから
    おめでとう

  146. 16746 通りがかりさん 2024/09/29 09:50:26

    >>16744 マンション検討中さん
    まじすか。やはり浦和愛者はいるんですねぇ。

  147. 16747 マンコミュファンさん 2024/09/29 09:58:51

    >>16746 通りがかりさん
    浦和の人もいるだろうけど、さいたま市の人口増加数を見ると駅近マンションは市外県外が多いでしょう。駅遠いマンションや戸建てはもともとゆかりのある人が多そうですが。

  148. 16748 eマンションさん 2024/09/29 10:05:15

    >>16744 マンション検討中さん
    この価格でそれが本当ならすごいな。
    東京都心以外で人気と価格ほぼトップやな。

  149. 16749 検討板ユーザーさん 2024/09/29 10:24:27

    >>16733 匿名さん
    地権者関係ないって陰謀論だとか思ってるの?
    君が不動産について何も理解してないんだよ

  150. 16750 匿名さん 2024/09/29 11:05:29

    浦和の価格についていけない他所の人たちがなんか騒がしい

  151. 16751 匿名さん 2024/09/29 11:08:45

    >>16744 マンション検討中さん
    面白い
    望む所だと思って
    申込みをするしかありませんね

  152. 16752 マンション掲示板さん 2024/09/29 11:27:42

    >>16742 匿名さん

    だから元地権者とか関係ないって
    知らないことドヤ顔で書いたら恥ずかしいよ

  153. 16753 通りがかりさん 2024/09/29 11:32:10

    >>16749 検討板ユーザーさん

    地権者との交渉っていつ終わってるの?
    地権者の権限はなに?
    これ考えたらわかると思うけど

  154. 16754 匿名さん 2024/09/29 12:08:30

    >>16753 通りがかりさん

    権利変換した時点

  155. 16755 匿名さん 2024/09/29 12:19:13

    入居後、大まかには購入価格により議決権の票数が与えられます
    これだけ元地権者の部屋が割り振られているので元地権者派だけでかなりの議決権が与えられているようです
    元地権者の意向を気にしなければ何も決まらなくなる恐れがあります

  156. 16756 通りがかりさん 2024/09/29 12:32:28

    議決権は面積だよ
    それに元地権者の人が纏まって悪さするとでも思ってるの?今時ないよ
    色々間違ってると思うよ

  157. 16757 通りがかりさん 2024/09/29 12:35:36

    価格については地権者ではなく市場が決める
    議決権は面積割合だから地権者が多いとか関係ない
    もう面倒だから理解してくれよ

  158. 16758 匿名さん 2024/09/29 12:36:08

    都内は一般的な日本人の買える価格ではなくなってて、中国人が3割超えてこれから日本人がリセールして中国人が買うって感じでチャイナタウン化が進む

    そっちと比べるとはるかに安全かもな

  159. 16759 匿名さん 2024/09/29 12:44:08

    リセール気にする人、ちゃんと北側を購入してるか?絶対有利な北側

  160. 16760 名無しさん 2024/09/29 12:47:12

    同じ本日要望書の提出に行きましたが、プレミアムと2LDK以外は全部屋抽選との説明を受けました。
    完売は確実です。

  161. 16761 マンコミュファンさん 2024/09/29 12:47:43

    >>16758 匿名さん
    浦和は外国人には知名度なし
    広域も投資対象から外れる
    埼玉県なら大宮がやはり強い

  162. 16762 検討板ユーザーさん 2024/09/29 12:48:41

    浦和に富裕層かなり多いからな。富裕層からしたらリセールなんて関係ないし埼玉県No.1マンションならなにがなんでも欲しいでしょ。

  163. 16763 評判気になるさん 2024/09/29 12:48:57

    >>16744 マンション検討中さん
    どこからの情報?
    適当なこと書かないほうがよいよ。

  164. 16764 マンション検討中さん 2024/09/29 12:54:17

    プレミアムまだ空いてるんですか!?

  165. 16765 名無しさん 2024/09/29 12:54:24

    アンチは間違いだらけ

    地権者がぁ←影響ない
    リセールがぁ←希少性が高いから大丈夫
    利回りがぁ←実需です
    都内の方がぁ←都内で探して下さい

  166. 16766 評判気になるさん 2024/09/29 12:54:49


    浦和ザ・タワーは
    大阪より高い

  167. 16767 マンコミュファンさん 2024/09/29 12:55:59


    いやいや大阪も坪単価伸びてるよ

  168. 16768 口コミ知りたいさん 2024/09/29 12:58:40

    >>16764 マンション検討中さん

    プレミアムはまだ要望書が出されてない部屋もあるらしいです。

  169. 16769 マンション検討中さん 2024/09/29 13:02:09

    >>16758 匿名さん
    海外マネーがひいたら
    心配だね。

  170. 16770 名無しさん 2024/09/29 13:03:10

    >>16760 名無しさん


    2年後の引き渡しが心配

  171. 16771 eマンションさん 2024/09/29 13:04:26

    >>16765 名無しさん
    あきらかに
    相場以上だという評価ですけどね。

  172. 16772 マンション検討中さん 2024/09/29 14:03:31

    >>16763 評判気になるさん
    モデルルームで表を見せてもらいました
    その表が適当でない限り真実です

  173. 16773 名無しさん 2024/09/29 14:13:57

    >>16763 評判気になるさん
    MR以外のどこの情報だよw
    ここのアンチは不人気ってことにしたいんだろうけど、販売に関わる申込状況で嘘や適当なネガすると、最悪販売側から訴えられるから気をつけてね

  174. 16774 匿名さん 2024/09/29 14:15:45

    >>16773 名無しさん
    営業妨害で通報されたらアウトかもね。
    アンチはあることないこと書き過ぎ。

  175. 16775 匿名さん 2024/09/29 14:50:20

    やばいよやばいよ

  176. 16776 周辺住民さん 2024/09/29 15:34:39

    >>16758 匿名さん
    ぃやぃや、川口~浦和ほとんど中国人しか居ないじゃん

  177. 16777 検討板ユーザーさん 2024/09/29 15:44:12

    >>16774 匿名さん
    販売状況に関して倍率付いてるのに、申込0ですとか明らかな嘘を吐くのはいくら匿名掲示板と言えども一発アウトですね
    ここのアンチの言動見るにそういう軽はずみなことしそうなので一応。アンチは越えては行けない線は認識して欲しいですね

  178. 16778 評判気になるさん 2024/09/29 16:41:16

    >>16758 匿名さん
    中国人は、もう貧乏だから買えないよ!
    買うなら中国人以外の金持ちの外国人が東京の物件買うよ。
    都内に3割も中国人住んでないって!
    中国系のかた?

  179. 16779 匿名さん 2024/09/29 16:45:18

    浦和は中国人少ない。
    嘘つくな!!
    中華料理店も少ないしね。

  180. 16780 マンション掲示板さん 2024/09/29 16:52:32

    >>16725 口コミ知りたいさん
    浦和より大宮のほうが年寄り多いよ!

  181. 16781 匿名さん 2024/09/29 17:01:42

    浦和は街に若者が多くなってきていて、渋谷っぽくなってるな。
    渋谷より品があるけど。

  182. 16782 匿名さん 2024/09/29 17:02:55

    東京都豊島区新宿区4割弱が外国人に!
    大阪府、どんどん占拠される!

    外国人に占拠される日本の市区町村「衝撃予測」、2050年に外国人比率100%の街も出現する“なぜ”

    https://diamond.jp/articles/-/346704

  183. 16783 マンコミュファンさん 2024/09/29 17:17:12

    リセール考えてこんなところを買ってませんか?
    急増中です!

    【追加調査】「湾岸タワーマンションを買っているのは誰なのか?」
    ~湾岸タワーマンションの外国人購入者は中央区勝どき・晴海・月島エリアに集中~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000013438.html

  184. 16784 eマンションさん 2024/09/29 17:55:41

    うれゆき好調で
    よかったですね。

  185. 16785 口コミ知りたいさん 2024/09/29 17:56:33

    プレミアムフロアが
    残っているのは意外すぎる

  186. 16786 検討板ユーザーさん 2024/09/29 17:58:48

    >>16780 マンション掲示板さん
    そうなの?

  187. 16787 名無しさん 2024/09/29 18:00:01

    >>16772 マンション検討中さん
    それが1番確実な情報ですね

  188. 16788 通りがかりさん 2024/09/29 18:03:24


    やはり浦和は人気なんですね。

  189. 16789 通りがかりさん 2024/09/29 18:07:48

    これからは2極化の時代になるからね。

  190. 16790 マンション検討中さん 2024/09/29 18:11:53

    普通にすごいわ
    浦和は普通にこの坪単価で
    倍率がつくほど申込入るんだね。

  191. 16791 評判気になるさん 2024/09/29 18:13:56

    >>16782 匿名さん
    さすがに4割はないだろ、、。

  192. 16792 浦和さん 2024/09/29 18:15:28

    >>16772 マンション検討中さん
    さすが浦和としかいいようがない

  193. 16793 匿名さん 2024/09/29 18:22:14

    >>16776 周辺住民さん
    浦和は少ないだろ

  194. 16794 検討板ユーザーさん 2024/09/29 18:24:31

    埼玉県NO1
    できあがりが楽しみ

  195. 16795 口コミ知りたいさん 2024/09/29 18:28:59

    https://x.com/SelfRw/status/1840340705354625509
    たしかにこれから中古も動くだろうね

  196. 16796 評判気になるさん 2024/09/29 18:31:09

    >>16760 名無しさん
    近隣エリアの住替え需要だけで
    かなりの数が動きそう。

  197. 16797 eマンションさん 2024/09/29 18:33:51

    >>16760 名無しさん
    逆にプレミアムと2LDKはまだ申込みないんだね。意外すぎる。

  198. 16798 匿名さん 2024/09/29 18:38:24
  199. 16799 eマンションさん 2024/09/29 18:42:28

    https://x.com/fireinthefuture/status/1839988446703825040
    浦和の誇りとなる
    URAWA CROWN

  200. 16800 eマンションさん 2024/09/29 18:46:15

    https://manmani.net/?p=57058
    2LDKチャンスかもよ

  201. URAWA THE TOWER  [第2期]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      アンケートさん2025-02-01 22:11:39
      金利があがるニュースが
      連日報道されています。
      金利があがると中古リセール価格などに
      影響がでそうですが、
      浦和ザ・タワーの場合どう考えますか?
      23票
      1. 中古リセール価格は暴落する
        39.1%
      2. 中古リセール価格はやや下落
        13%
      3. 中古リセール価格は維持する
        8.7%
      4. 立地よいからリセール価格あがる
        39.1%
      23票 
    URAWA THE TOWER  [第2期]
    所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
    交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
    価格:7,580万円~3億2,000万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:42.59m2~106.59m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円~5158万円

    3LDK

    69.61m2~70.5m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3398万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸