東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 13:11:07
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 8941 匿名さん

    霞ヶ関の中央官庁は埋立地でも安全だからそこにあるわけではなく、歴史的な経緯で仕方なくだよ。
    戦前は皇室の近くにないといけなかったからね。
    災害対策の意味では、もっと高い土地に首都を移転させないといけない。

  2. 8942 匿名さん

    確かにもっと西側に中央官庁を作っていれば西側も発展していただろうね。
    少なくとも、副都心、なんて揶揄されなかったはず。

  3. 8943 匿名さん

    >>8940
    うろ覚えだし、間違ってたら指摘して欲しいんだけど、
    湾岸エリアのどっかにも防災拠点みたいなのなかったっけ?
    他にも関東圏に何か所かあった気がするけど・・・
    西と東じゃ災害の質が異なるし、安全性を突き詰めればここまでしなきゃダメってことだよね。
    庶民には到底無理な話w

  4. 8944 評判気になるさん

    >>8940 匿名さん

    シンゴジラでやってたよね。

  5. 8945 匿名さん

    みんな、首都機能移転が検討されたことを忘れてるね…

  6. 8946 匿名さん

    モモレジさんのブログを読むと2010年は平均坪単価が200万以内の区は新築マンションであれば4区、中古マンションであれば14区もあったんですね。
    今は高騰し過ぎて、このタイミングで買うのがいかに損なのかがよくわかりますね。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5939.html?sp

  7. 8947 匿名さん

    >>8946 匿名さん
    未来人?

  8. 8948 匿名さん

    あら我が中野区が資産価値キープのランキングに上がっている。
    庶民イメージが強い区で、利便性の良さで選ばれることはあっても、いまいちなイメージが自分の中でも強く、都心の区が眩しく見えていたから。

  9. 8949 匿名さん

    港区千代田区は新築価格が上がり過ぎて数字か悪いんですかね。
    中央区も意外ですが、こちらは築年数が浅いタワマンが多いため中古売却価格率は高くて、その分1年毎の減価率がそこそこ悪い(基本的に新築に近い方が減価率は高いため)って感じなんすかね。
    いずれも投資マンションが多いエリアなので、その影響もあるとは思いますので割り引いて見ないといけませんが(それでもこの数字なので、やはり都心は安心っていう見方もできるかもしれません。)。

  10. 8950 マンション検討中さん

    暴落したらまた上がったときに売るまでよ

  11. 8951 匿名さん

    港区山手線内側をまだ坪500台の時にギリギリ間に合い買い出来ました

  12. 8952 口コミ知りたいさん

    >>8951 匿名さん
    眺望、日当たりがよくないなど
    条件が悪くていいなら500でも見つかります。

  13. 8953 匿名さん

    >>8952 口コミ知りたいさん
    東京タワーが一望できる角部屋です。
    もちろん一昔よりは高い相場でしたが、全てはタイミングだと思いました。

  14. 8954 匿名さん

    坪500万円って、100平米15000万円でしょ
    結構、いい値段ですよね
    いざとなったら60万円くらいで貸せる物件かもチェックが必要だね

  15. 8955 匿名さん

    いざという時はどんな時が予想される?
    リーマンの転勤?
    自営業の事業失敗?
    故郷へ帰る?
    家族が増える?
    離婚?

  16. 8956 匿名さん

    病気、事故も!

  17. 8957 マンション検討中さん

    倒産

  18. 8958 匿名さん

    同じ15000万円のマンションでも貸した時に30万しか取れない場合もあれば60万円取れる場合もある
    よーく見極めましょう

  19. 8959 匿名さん

    山手線駅近なら70くらいとれそう。

  20. 8960 匿名さん

    さすがに1.5億の物件で30万で借りられる部屋ってある?
    1.5億が正当な評価で。

  21. 8961 マンション検討中さん

    事故物件

  22. 8962 マンション比較中さん

    30年前(バブルの頃)1.5億だった物件

  23. 8963 通りがかりさん

    10年前は東京中のマンションがずいぶん安かったことは
    ここを見ている人は知っています。
    そのときに買った人はみなさんタイミングが良かったのですよ。

    しかし10年前であっても東京タワーを一望できる角部屋が
    坪500とは激安ですね!
    訳あり物件ですか。

  24. 8964 匿名さん

    今の都内のマンションはバブル状態ですから、あと3年待つほうがいいですよ。

  25. 8965 匿名さん

    >>8963 通りがかりさん
    いえ、買ったのは2年前です。
    今からすればまだ安かった時期だと思います。

  26. 8966 匿名さん

    >>8965 匿名さん

    うらやましい限りです
    当方毎日の生きぬくので必死です
    どうやらお金には縁のないまま終わりそうです

  27. 8967 マンコミュファンさん

    >>8965 匿名さん
    2年前って急騰した後だよね??

  28. 8968 匿名さん

    まだあの時は安かったよね。
    今よりは、だが。

  29. 8969 マンション検討中さん

    暴落まだ?

  30. 8970 匿名さん

    マンション王者のスミフの記事がありますが、まだまだ余裕そうですね。当面、下がりそうもありません。

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13823?layout=b

  31. 8971 マンション検討中さん

    マンション王者さん、まともなマンション作ってくださいよ。最近のハリボテすぎるでしょ。

  32. 8972 匿名さん

    >>8970
    我が世の春だな・・・
    何かのキッカケで一気に反動がきそうではある。

  33. 8973 匿名さん

    完成在庫が1129戸あっても適正水準と言い放つスミフは凄いですね。他のデベロッパーなら爆死する水準ですね。スミフがガンガン相場を上げていますからね。

  34. 8974 匿名さん

    >>8971
    最近のハリボテすぎる

    全く同感です・・

  35. 8975 匿名さん

    >>8967 マンコミュファンさん
    5年前に購入。
    直後に東京オリンピック開催が決まり、急騰した。
    あー良かった。

  36. 8976 匿名さん

  37. 8977 検討板ユーザーさん

    今の相場で下を全て満たすと、2020~2022竣工で、第一期の坪単価は、最低いくらのイメージ?

    JR山手線沿い
    もしくは山手線駅から各駅で3駅以内
    地下鉄のみはNG(乗り換え不便)
    モノレールのみはNG(乗り換え不便)

    上記駅徒歩5分以内(実質)
    上記駅徒歩4分以内(広告表記)

    東京駅30分以内(職場)
    品川駅30分以内(リニア多用予定)
    羽田空港30分以内(飛行機を多用)
    有楽町駅30分以内(買い物)
    新宿駅30分以内(買い物)
    横浜駅30分以内(用事あり)
    お台場30分以内(用事あり)

    3LDK
    21坪(70平米)

    建物25F以上
    購入は20Fとする(とりあえず)

    半永久眺望(東京タワーか富士山)
    東西南北の方角は拘らない

    免震
    普通スラブ200以上
    ボイスラNG
    Lowーe
    サッシT3以上
    もしくは閑静ならT2以上

    駅まで徒歩ルートが航路の真下はNG

    天井高2500以上
    ワイドスパン
    アウトフレーム
    ベランダあり
    下げ天井なし(リビングと主寝室)
    ウォークインクローゼットあり
    天カセ(リビング)
    外壁タイル

    24時間各フロアごみ出し
    ディスポーザー
    食器洗浄
    トイレ隣接の部屋なし
    行灯部屋なし

    24時間セキュリティー
    エントランスラウンジ
    日中コンシェルジェ
    車寄せ
    スカイラウンジ
    パーティーラウンジ
    ゲストルーム

    駐車場
    (全住戸の3割以上)
    (機械式でも可)

    定期借地NG

  38. 8978 匿名さん

    >>8977 検討板ユーザーさん

    よくわかんなーい

  39. 8979 検討板ユーザーさん

    >>8978 匿名さん

    すみません長文すぎましたね。都心と郊外の両方に高アクセスかつ高スペックでも、5~10年前だと坪500未満であったのが、今だと坪600以上の印象が強いのですが、皆さんの相場の印象はどうかなと。

  40. 8980 匿名さん

    600でいいんでない

  41. 8981 匿名さん

    >>8979
    都内全域で2~3割上昇、
    特殊エリア(都心希少立地や再開発エリア)は1.5倍でも足りない印象。
    相場や利回り無視の青天井物件もチラホラって感じ・・・

    2011~2013年頃は港区の内陸でも坪300前後でもあったし、
    坪400出せれば十分選べたし3Aパンダにも手が届いた。
    今は港区湾岸ですら買えない、文京区のイマイチエリアか、中央区湾岸や問屋街が坪400。

    もう売ってないけど直近で条件で合いそうなのは浜離宮かなぁ?
    坪500~600ぐらいだったと思う。
    土下座してキャンセル待ちに並ばせて貰うとか地権者住戸狙ってみるのもいいんでない?

  42. 8982 匿名さん

    アホくさ
    地下鉄のみはNGでカッペと分かり読むのやめたわ

  43. 8983 匿名さん

    >>8977 検討板ユーザーさん

    条件がかなり厳しいですね。
    その立地条件を満たすのは、浜松町か田町くらいしか思いつかないですね。
    浜離宮が坪700で転売されています。
    品川や大井町は、新航路の下になりますよね。
    品川新駅にできるタワーマンションは、かなり先でしょうしね。
    具体的に物件がありますか?

  44. 8984 匿名さん

    >>8982 匿名さん

  45. 8985 匿名さん

    >>8982 匿名さん
    最寄りが地下鉄駅のみという地域にお住まいになられてるということが分かりやすい例ですね

  46. 8986 匿名さん

    やはり500~700くらいですよね。ありがとう御座います。

    いずれ一時的に反転すると思っているのですが、そうでなければ時代が進んでいるのですかね。

    カッペなのは否めないです。笑

    山手線沿いに憧れ、大型商業施設にもワクワクします。汗

  47. 8987 匿名さん

    一番高価な路線ですからね。山手線駅近物件。
    カッペ?さんでさえも憧れる魅力があるのかも。

  48. 8988 マンション検討中さん

    山手右上にも憧れてくれますか…?

  49. 8989 匿名さん

    >>8983 匿名さん

    最近の物件だと、結局は徒歩5分超えのボイスラだったのでスルーしましたが、シティタワー恵比寿に当初は少なからず期待していました。

    横浜と羽田空港アクセスを妥協すれば中野2丁目再開発に注目しています。

  50. 8990 匿名さん

    西日暮里直結タワーは?!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸