東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:15:51
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 8841 マンション掲示板さん

    >>8836 マンション検討中さん

    ひえー。
    練馬と馬喰町を並列するのか。

  2. 8842 匿名さん

    >>8841 マンション掲示板さん
    無知は怖いってやつですな。

  3. 8843 匿名さん

    日本橋界隈は今後の日本橋の再開発がどう評価され影響するのか、都心トレンドが続くのか、需供バランスのねじれがどう影響するのかといった点を占う観点からも動向は結構注視しています。

  4. 8844 匿名さん

    日本橋○○町の、特に東側エリアは2016年をピークにすでに調整局面入ってるね
    共働きの急増局面で持て囃されたけど、需要も一巡し今後は住環境の悪さが忌避されるんでないかな
    地方出身の子供のいない夫婦など、土地勘と想像力に欠ける人たちが競って買っていた印象あるから
    共働き中流家庭の現実的な住まいとしては環境面含めて湾岸の方が好ましいでしょう

  5. 8845 匿名さん

    印象ベースで語られても…妄想…?
    中古相場も含めて動向はウォッチしてみたいですね。

  6. 8846 匿名さん

    >>8844 匿名さん

    脳内市場

  7. 8847 マンション検討中さん

    湾岸は保育園も学童も飽和してるのに何故共働きが買うんだろう。

  8. 8848 匿名さん

    >>8847
    ・契約時は小梨で当事者意識が薄い
    ・行政が何とかしてくれると勘違いしてる
    ・何とかなるだろうと、たかをくくってる
    ・子供が少ない過疎エリアには住みたくない
    ・そもそもよく分かってない
    ・そもそも大したことない

  9. 8849 匿名さん

    小学校にいったらクラスのほとんどが同じマンションだとなんかキモくない
    高学年になって住んでるマンションの上層階と低層階でグズグズ言われたりとか

  10. 8850 匿名さん

    >>8849
    う~ん・・・
    ランドセル背負って満員電車でサラリーマンに押し潰されてる小学生とか、
    山越えが日常みたいな小学生もいるし何とも・・・

  11. 8851 マンション検討中さん

    >>8848 匿名さん
    ・保育園不足、小1の壁を理由に奥さん仕事を辞めるつもり

  12. 8852 匿名さん

    日本橋は子供がいる世帯にはオススメですね。
    中学受験用の有名塾が近いし、中学生になっても私立中学への通学が楽だからね。
    子供のためにも職住近接がいいよ。

  13. 8853 匿名さん

    >>8852 匿名さん

    日本橋の自営業とか零細企業社員ならまだしもそこそこの人数がいる会社勤めだと面倒だと思うよ。ましてや家族持ちだとね。

  14. 8854 匿名さん

    そこそこ人数がいる会社勤めだとなんで面倒なんですか?

  15. 8855 匿名さん

    どうしてこの掲示板は京浜東北線から東側ばかり勧める書き込みが多いのかなあ

  16. 8856 匿名さん

    自分が住んでいるところが、最高と思うからではないでしょうか?

  17. 8857 マンション検討中さん

    世の中的にも掲示板利用者にも圧倒的に湾岸、城東の購入者が多いからでしょう
    ツイッターも似たようなもので湾岸、城東勧めるアカウントばかりだよね
    お金あれば港区千代田区に住みたかった層なので、自己肯定が目的の無理めなポジも多い
    ストレス溜めた中流共稼ぎが多いからか他地域に対して攻撃的なのも特徴

  18. 8858 匿名さん

    >>8857 マンション検討中さん

    ストレス貯まってそう

  19. 8859 匿名さん

    港区山手線内側は今や年収3000〜がラインですからね。

  20. 8860 名無しさん

    某総研が、リアルに「戦友」になれる人を募集してる。

    ちょと、いろんな意味でひいたわ

  21. 8861 匿名さん

    >>8859 匿名さん
    んなわけねーだろ笑
    君住んでないだろ、憧れ過ぎ

  22. 8862 匿名さん

    >>8861 匿名さん

    3LDKが1.5億くらいからですから、家族で住むなら3000万〜ですね。

  23. 8863 通りがかりさん

    我が家は3000万もないから
    中央線杉並区田園都市線世田谷区ぐらいが身の丈に
    合っていると考えています。

  24. 8864 匿名さん

    >>8863 通りがかりさん

    立派なもんですよ

  25. 8865 マンコミュファンさん

    ここの方々は勤務地が都心以外でも、資産性から都心にマンションを買っているのですか??

  26. 8866 匿名さん

    というか港区千代田区をみんな羨ましがってるっていう設定自体かなり疑問なんだけど。別にどこ住もうがいいじゃん。
    俺は年収2500万あるけど職場に近い下町に住んでるよ。
    元々は近年の都心駅近トレンドってどうなん?って話から日本橋の話が出ただけで、別に日本橋だろうが杉並区だろうがどこでも良いと思います。ましてや単に価格動向を観察するスレなんだし。

  27. 8867 匿名さん

    2500万だと港区千代田区 山手線内側に住むのは難しいでしょうね。

  28. 8868 匿名さん

    >>8866
    誰もが一度は稼いだ金を全て東南アジアで使えたら・・・と考えたことがあるはずw
    そう考えると都心でそれこそ桁違いに稼ぐ人を除いて、
    都心で稼いで郊外に暮らすのが一番コスパ良さそうw
    郊外といっても都心の郊外の湾岸や台東区江東区墨田区北区辺りなら、
    そんなに苦もなく通えるだろうし。

  29. 8869 匿名さん

    >>8868 匿名さん
    ないけど。東南アジアでデング熱になりましたし、住みたくないわ。

  30. 8870 マンション検討中さん

    共働きの増加で職住近接がトレンドですね。
    都心が職場の人が多いので、都心が人気で地価が上がりやすいですね。
    職場が都心でなければ、もちろん無理に都心に住む必要はありません。
    逆張りで田舎に買うと、売るときに結局損する可能性があります。

  31. 8871 匿名さん

    今の相場だとサラリーマンは立川か幕張あたりの6000万円くらいのタワーマンションがいいんじゃない
    月々の返済は20万円くらいに抑えておいた方がよいよ

  32. 8872 匿名さん

    幕張なら、将来売るときに暴落してるかも。
    無理して買わないで賃貸でいいのでは?

  33. 8873 匿名さん

    東南アジアは、政治、テロリスク高いよ、幕張はその点はいいんじゃない?

  34. 8874 匿名さん

    >>8867 匿名さん
    住むだけなら全然余裕でしょ。

  35. 8875 匿名さん

    都心は超富裕層でないと厳しいとしても、3.11を経験した後だと職場から歩いても数時間以内に帰宅可能なエリアには住みたいですね。

  36. 8876 匿名さん

    職場から徒歩2時間までならいいかな。出来れば間に川がなければなおいい。いつおきるかは別として直下型地震は必ず来るからね。

  37. 8877 匿名さん

    >>8868 匿名さん
    湾岸埋立地のマンションは交通の便が悪いので、通勤には時間かかり、コスパは悪いですね。

  38. 8878 匿名さん

    >>8877 匿名さん
    立川と幕張でそんなに違うかな
    東京駅アクセスは幕張の方が良くないかい

  39. 8879 マンション検討中さん

    湾岸はタワマン乱立で混みすぎ

  40. 8880 匿名さん

    >>8878 匿名さん
    幕張って京葉線だよね。乗り換えとか利便性低くない?
    東京駅直通には違いないけど。

  41. 8881 匿名さん

    >>8865
    可処分所得3000万で職場埼玉だけど、住宅どこに買うか迷ってます。
    港区に買いたいけどちょっと遠いし、池袋は微妙だし。こういう悩みは少ないんでしょうかね。

  42. 8882 匿名さん

    秋葉原は?

  43. 8883 匿名さん

    >>8881 匿名さん

    埼玉のどこか書かないと的確な返答は期待できないのでは?

  44. 8884 匿名さん

    秋葉原いいじゃん。千代田区だしw

  45. 8885 匿名さん

    秋葉原なら上野の方が良くね?

  46. 8886 匿名さん

    そんだけ所得があるんだったら職場近くに広くて安い物件買って、浮いた金で株式投資とかした方がいいんじゃないすかね?

  47. 8887 匿名さん

    可処分所得3000万もありながら職場が埼玉なんて人はネットではよく見るけど、リアルにはほとんどいないですね。
    夫婦や子供の通勤通学、通塾を考慮すると結局都心になってしまう人が多いから、今後都心の地価は上がり埼玉の地価は下がるのでしょうね。

  48. 8888 匿名さん

    開業医くらいだろうな
    それでも若い開業医は南青山から千葉まで車通勤とか多いけどね
    地方での生活はそれほど魅力に欠ける

  49. 8889 匿名さん

    >>8882-8885
    西側の方が近いですが、山手線東側だとそこらへんになりますかね。

    >>8886、8887
    プライベート、教育考えるとやはり都内になりますね。

    >>8888
    そうですね

  50. 8890 匿名さん

    都心区在住の人で、職場が埼玉などの他県だったり、周辺区や市部という人も多いですよ。

    自慢しないだけで

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸