東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 20:05:13
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 78201 マンコミュファンさん 2024/08/27 04:28:58

    問題はそもそも買えないってことだ

  2. 78203 口コミ知りたいさん 2024/08/27 06:10:28

    >>78191 マンション検討中さん

    君の故郷の県人口の倍位住んでいそうだけどねw

  3. 78204 匿名さん 2024/08/27 08:29:00

    埋立地タワマンを無理して買うなんて、情弱の極みだな。
    地方から出てきてモデルルームで煽てられて、嵌められるパターンか。

  4. 78205 名無しさん 2024/08/27 10:23:47

    >>78204 匿名さん

    タワマンに手が届かないからって悪口言うなよ
    好きな子イジメちゃう小学生じゃないでしょ?

  5. 78206 匿名さん 2024/08/27 11:20:08

    文京区内でこれから買いのエリアはありますか?

  6. 78207 マンション検討中さん 2024/08/27 11:34:32

    >>78206 匿名さん

    文京区なら全エリア買いでしょうよ

  7. 78208 通りがかりさん 2024/08/27 11:44:11

    >>78207 マンション検討中さん

    文京区中央線の外側と揶揄する低能なグズもいますが、それでも文京区は買いですか?

  8. 78209 口コミ知りたいさん 2024/08/27 12:04:33

    中央線の外側? 意味わからん
    南側は確かにゴミ地ばかりだから、外側と言うことか

  9. 78210 評判気になるさん 2024/08/27 12:20:43

    >>78208 通りがかりさん

    調べれば分かります
    文京区は高級エリア準都心です
    簡単に手が届くエリアでは決してありません
    貴方が文京区に買えるなら、胸を張って買えばいいんです
    もちろん相場で見れば文京区より高いエリアはありますが、一定水準の相場を超えれば、その住み心地は相場に左右されることはないでしょう

    私は文京区では手が出ません

  10. 78211 評判気になるさん 2024/08/27 12:28:45

    番町でも大和郷でもどこでもいいが、所詮集合住宅だったら
    大金払うのは馬鹿じゃね?
    広い敷地で六義園の近くなら最高だけどな

  11. 78212 マンション検討中さん 2024/08/27 12:36:22

    目黒区文京区はロレックスとIWCみたいなもんじゃ。

    それ以上もあるけれど、でもそれで十分過ぎる。

    パテック、バセロン、ピゲなんて、それに見合う人は少ないもんじゃ。

    北千住はグランドセイコー。
    本来機械式では最も使いやすいが、国産ってだけで馬鹿にされる。
    つまりイメージってことじゃな。

    都下はGショック。
    機能のみならコスパ最強。

    湾岸はアップルウォッチ。
    決して悪いもんじゃないが、流行りがいつまで保つかの?
    まぁ気に入ってるなら長く使えるじゃろ。

    好きな所で好きな物件買えばいい。
    ただし無理だけはすんな。

  12. 78213 匿名さん 2024/08/27 12:58:25

    不動産業者と転売ヤーばかりだな、マンコミは。

  13. 78214 周辺住民さん 2024/08/27 13:20:45

    俺は以前は港区の高台や母方実家のある目黒区に住んでいたけど,今は父からの相続で城西の広目の敷地に7LDKの戸建に建替え、複数の車,ペットと共に暮らしている。
    不満は庭が狭目で、思う存分ガーデニングできないこと。(ケヤキやクスも植えたけど隣家に越境してしまい、切り倒す羽目に)
    駅迄徒歩5,6分,職場まで車で20分だし、買物や公園など一杯あるけど、外食は専用の駐車場が少ない。(平坦で閑静だけど、アスファルトを5分以上歩く気がしない)

    やはり虫や鳥、蛇でも何でも動植物に囲まれた自然に溢れた便利なところで暮らしたい(別荘もあるけど遠すぎて通いきれない)
    なので、老後は東京の家を貸して,横浜市か鎌倉など海近くの200坪くらいの土地で暮らすことをマジで検討している。もう都会は飽きた。

  14. 78215 匿名さん 2024/08/27 15:01:25

    なんかこの人かわいそう。
    この人の現実の姿を想像すると涙出そう。
    十分な教育を受けられず不遇の人生だったのだろうか?
    強いコンプレックスを抱きながら毎日妄想に耽って悲しい老後を迎えるのだろうか?
    ある程度格差を是正しないといけませんね。

  15. 78216 eマンションさん 2024/08/27 15:03:08

    >>78214 周辺住民さん
    出た出た世田谷のボロアパートおじさんの妄想で草

  16. 78217 匿名さん 2024/08/27 17:10:38

    ヤフーニュースでマンション価格値下がりの記事があったので読んだら
    S氏の書いた記事だった。
    本当に値下がりして欲しいものだ。新築高過ぎだよ。

  17. 78218 検討板ユーザーさん 2024/08/27 21:52:04

    物価や人材費が上昇してるのにどうやってマンション安くするんだ…
    どこかが泣くことになるわけだがそれを率先してやるとこあるかいって話よ

  18. 78219 匿名さん 2024/08/27 22:03:51

    物価や人材費以上に上昇しているのがデベの利益。
    いい加減学習しようよ。
    仕様下げて、供給絞って、価格上げてぼったくり。

  19. 78220 匿名さん 2024/08/27 22:46:54

    湾岸はアドレスによってピンキリ。臨海地下鉄の通るエリアは住環境が良いけど、港南や夢の島は屎尿処理施設が集まっていて、悪臭と騒音の問題が酷いですよ。

  20. 78223 マンコミュファンさん 2024/08/27 23:42:43

    湾岸なんて値上がりしてしまえ
    いくら上がってもいい

    頼むから城北と城西にだけは富裕層は来ないでくれよ
    庶民の憧れの地を札束で蹂躙しないでくれ

  21. 78224 匿名さん 2024/08/27 23:44:01

    港南はゲリラ豪雨のたびに運河にウ●コが氾濫するから汚いですよ。

  22. 78226 口コミ知りたいさん 2024/08/28 01:07:11

    >>78223 さん

    >>78223 マンコミュファンさん
    富裕層は都心三区、五区しか興味ないから大丈夫

  23. 78227 周辺住民さん 2024/08/28 02:07:04

    超富裕層は戸建以外、住居だと思っていないので悪しからず。

  24. 78228 検討板ユーザーさん 2024/08/28 02:16:11

    >>78227 周辺住民さん
    超富裕層の前澤さんはアマンレジデンス最上階300億ですよ

  25. 78229 周辺住民さん 2024/08/28 02:24:21

    どちらに住みたいですか

       田園調布の町並          港区の町並2つ

    1. どちらに住みたいですか   田園調布の町...
  26. 78230 周辺住民さん 2024/08/28 02:31:17

    >>78228 検討板ユーザーさん

    あの人は目立ちたがり屋の変人だしね
    普段はコッチに住んでいますよ↓
    https://careeup.com/yousuck2020/#google_vignette

  27. 78231 買い替え検討中さん 2024/08/28 02:36:55

    どっちの住み心地と景色がいいかな

     <上段:世田谷区戸建       下段:都心マンション>

    1. どっちの住み心地と景色がいいかな <上段...
  28. 78233 検討板ユーザーさん 2024/08/28 03:06:12

    >>78230 周辺住民さん
    千葉は完成してないから住んでない
    しかも工事騒音の近隣トラブル発生して問題になってる

  29. 78234 マンション掲示板さん 2024/08/28 04:01:02

    >>78231 買い替え検討中さん
    どこが都心やねん

  30. 78237 周辺住民さん 2024/08/28 08:32:14

    >>78235

    また懲りずに出てきたか。嫉妬男(笑)
    何でボロ屋だと判断するの?
    玄関幅も築面積もあんたのボロ集合住宅の10倍はあるよ。
    学歴はあんたは話題にしない方がいい。
    恥掻くだけだから(笑)

  31. 78238 マンコミュファンさん 2024/08/28 10:51:11

    誰もボロ屋に嫉妬なんかしない笑

  32. 78239 匿名さん 2024/08/28 11:05:03

    千代田線の湯島駅前で建設中の住友不動産の分譲マンションは買いですか? 最近、近隣の繁華街が大規模再開発されると聞いたので、政策金利の動向に関わらず、今より不動産価値が上がるのかを知りたいです。

  33. 78243 匿名さん 2024/08/28 11:34:49

    最近定期的に出てくる湯島のステマうざい 自作自演してるしw

  34. 78244 口コミ知りたいさん 2024/08/28 11:49:56

    >>78243 匿名さん

    腐っても文京区でしょうか?
    ウザいとおっしゃる貴方のお住まいエリアと、おすすめエリアを知りたいです!

  35. 78245 匿名さん 2024/08/28 12:13:17

    湯島を批判する人は、湯島駅を降りたことすらないと見た。そもそも湯島の位置が分からない田舎者あるいは無知が多いのでは。

  36. 78247 マンコミュファンさん 2024/08/28 12:28:29

    北千住と湯島をディスる奴は多分無知かコンプレックスの塊だよ
    もし知らない人がいたら行ってみるといい
    中立の立場で自分で判断すればいいさ

  37. 78248 マンション掲示板さん 2024/08/28 12:46:44

    北千住は過小評価
    都心は過大評価

    一応言っとくが、だからと言って北千住が都心より上とは言ってないぞ

    どこも住めば都だ

    自分に合う土地を選べよ

    俺は約束の地、日野が好きなんだ
    立川勤務だし、便利でいいぞ
    都心勤務はちょいと辛いが、それでもいい所だぞ

    因みに、出身は日暮里だ
    俺は日野が好きだ

    だからなんだよ?

  38. 78249 eマンションさん 2024/08/28 12:54:02

    >>78237 周辺住民さん
    どこ中ですか?

  39. 78250 通りがかりさん 2024/08/28 12:55:37

    >>78245 匿名さん
    湯島駅で降りたことない都会人或いは有識者も数多いのでは?

  40. 78251 匿名さん 2024/08/28 12:56:52

    >>78248 マンション掲示板さん

    おれも千住とか好きだな。みんなそれぞれ好みに合う場所に住めば良き。

  41. 78252 マンション検討中さん 2024/08/28 12:57:35

    >>78247 マンコミュファンさん

    湯島をラブホ街という人がいるが、コロナ禍を経て、かなり減ったと思うよ。

  42. 78253 マンション掲示板さん 2024/08/28 12:57:38

    >>78250 通りがかりさん

    湯島天神行く時に降りるよ

  43. 78254 口コミ知りたいさん 2024/08/28 13:04:05

    >>78250 通りがかりさん

    駅を降りないから湯島のことを知らず、不動産価値を理解できないのでは。湯島三丁目の大規模再開発やその辺周辺開発によって、都心に近接しつつ坪単価が抑えられ続けた湯島駅周辺は大化けすると思うよ。

  44. 78267 口コミ知りたいさん 2024/08/28 14:26:47

    >>78253 マンション掲示板さん
    クルマで行くよね普通

  45. 78269 匿名さん 2024/08/28 14:51:39

    >>78237 周辺住民さん
    へえ、玄関幅10メートルもあるんだ?
    どこのバカが設計した家に住んでるんだよ(大笑)

    ボロ屋に住んで学歴コンプレックスがある人ってこんな感じになるんだね

  46. 78270 eマンションさん 2024/08/28 15:20:01

    >>78269 匿名さん

    玄関幅
    たったの1mしかないの、狭っ(笑)

  47. 78271 匿名さん 2024/08/28 15:23:11

    >>78251 匿名さん

    回向院のある辺りかな?

  48. 78272 管理担当 2024/08/28 15:50:06

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 78273 マンション掲示板さん 2024/08/28 20:39:19

    マンション高杉晋作

  50. 78274 マンション掲示板さん 2024/08/28 23:12:23

    なぁ
    人形町や水天宮の辺りって何で安いんだ?
    安いっつっても高いけど、なんか周辺より明らかに安くないか?

    そうは言っても高いけど

  51. 78275 口コミ知りたいさん 2024/08/28 23:42:04

    >>78274 マンション掲示板さん

    海抜が低くて川に近いからかな?

  52. 78276 匿名さん 2024/08/28 23:47:26

    >>78270 eマンションさん
    そうだよ。
    めちゃくちゃ便利な内廊下タワマンね。

    10メートル幅玄関の戸建は河原に建てたのかな?
    で、玄関で食事、睡眠だよね?

  53. 78277 マンコミュファンさん 2024/08/29 00:22:34

    10メートルの玄関幅って草

    玄関ドアの一般的なサイズは、高さが200~240㎝、幅が80~85㎝程度。 現代の日本の住宅では、多くのメーカーがこのサイズに合わせた玄関ドアを展開しています。

  54. 78278 評判気になるさん 2024/08/29 00:33:11

    >>78270 eマンションさん
    通常1.35mから2.7mらしいけど
    10メートルってマジかよ笑

  55. 78279 通りがかりさん 2024/08/29 02:03:00

    10メートルはもう殿様か王様だろ

  56. 78280 匿名さん 2024/08/29 02:21:56

    >>78244 口コミ知りたいさん
    そうですね。港区渋谷区がいいと思います

  57. 78281 管理担当 2024/08/29 02:30:24

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 78282 匿名さん 2024/08/29 02:38:44

    >>78280 匿名さん

    私は港区推奨、渋谷区は広尾なら。

  59. 78283 名無しさん 2024/08/29 02:41:51

    >>78274 マンション掲示板さん

    人形町駅周辺はビルが密集してて公園やオープンスペースが無い。商店が多くて楽しい街ではあるが、住むとなると独身やDINKS向けてファミリーで住むという感じではない。

  60. 78284 匿名さん 2024/08/29 02:45:32

    ピンキリ連呼のおっさんウザい。
    あちこちのスレで「港区」が出るたびに、ピンキリ、ピンキリって1日何回連呼してるんだよ。
    ピンキリ教の教祖かよ。笑

  61. 78285 口コミ知りたいさん 2024/08/29 02:54:41

    >>78284 匿名さん

    ピンキリ教の教祖www
    腹が捻じれてコーヒーこぼしたじゃねーか!!w 


  62. 78286 匿名さん 2024/08/29 02:58:08

    品川駅の海側は都営住宅も多いし、低所得層の多いエリアなんだよね。民度も低いからファミリー層は避ける立地。

  63. 78287 eマンションさん 2024/08/29 03:32:23

    >>78285 口コミ知りたいさん
    腸が捻れて体内にコーヒーこぼれたんですね
    早めに外科手術ですね

  64. 78288 検討板ユーザーさん 2024/08/29 05:44:01

    >>78286 匿名さん

    品川駅の海側はタワマンだらけで高所得者居住エリアだよ。

  65. 78289 管理担当 2024/08/29 06:10:46

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 78290 マンション掲示板さん 2024/08/29 08:15:25

    城西や城南の山手エリアのマンション派(実需)って、全然見ないな。
    出てくるのは都心や湾岸が偉いと勘違いするお上りさんばかり。
    マンコミュはこれだから張り合いがない

  67. 78291 ご近所さん 2024/08/29 09:22:21

    城西や城南のマンションの話題を自分で振ればいいじゃん
    おすすめのマンション 聞かせてよ。

    都心や湾岸が偉いとは思っていない。 会社に行くのが便利なだけ。
    通勤で使う時間を仕事に費やしたり、自分の時間や家族の時間に費やす方が、
    用意義に過ごせるだろ。

    それだけなんだよ。 それが出来るか、出来ないかは 自分次第だろ。

  68. 78292 匿名さん 2024/08/29 09:37:41

    ホントの高所得者はタワマンなんていう団地には住まない。
    あんなところを喜ぶのは育ちが悪く、虚栄心だけは人一倍高い成金。

  69. 78293 匿名さん 2024/08/29 09:40:23

    マンコミュは不動産営業ばかりですから。
    情弱を騙したい奴らが中心なんで、田舎者が大好きな湾岸ばかり書き込みが多くなります。

  70. 78294 匿名さん 2024/08/29 09:46:16

    学歴コンプレックスの激しい貧困層はやはりタワマンを富の象徴と捉え一番の嫉妬の対象にしてしまうのですね。

  71. 78295 管理担当 2024/08/29 10:00:10

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  72. 78296 匿名さん 2024/08/29 10:21:21

    >>78292 匿名さん

    まあホントの金持ちは戸建てに住むわな。

  73. 78297 eマンションさん 2024/08/29 10:49:34

    >>78296 匿名さん
    勿論10メートルの玄関幅だよな

  74. 78298 通りがかりさん 2024/08/29 11:00:54

    >>78296 匿名さん

    年齢にもよるよ

  75. 78299 通りがかりさん 2024/08/29 11:01:57

    今後のマンション暴落確定路線へのお前らの備えを述べよ。

  76. 78300 匿名さん 2024/08/29 11:54:31

    >>78299 通りがかりさん
    全力で買えるようキャッシュを蓄えてる。

  77. 78301 匿名さん 2024/08/29 12:17:17

    >>78300 匿名さん

    天才
    因みに同じことしてる俺も天才

  78. 78302 匿名さん 2024/08/29 12:29:25

    >>78294 匿名さん

    逆だよ タワマンに住む奴は学歴や名声だけは幾ら金があっても買えないが
    唯一自慢する手段の省庁がタワマンとか高級車(それもポルシェとかフェラーリなど頭が空っぽな奴が乗る車)
    これらは一見高額だし、中卒でも宝くじが当たれば買えるからねw

    しかし、山手の高級住宅街、例えば田園調布や松濤などの屋敷や低層高級マンションに住んでいる面々は、俺の知る限り高学歴者が多いよ(高卒は見たことない)
    金はあっても車はメルセデスCクラスやアウディA4など無難な車ばかりで、目立つ真似はしない。小さいマンション住民の方がゲレンデとかSクラスに乗る奴が多いねw
    面白いことに広い豪邸ほど、車もコンパクトで,古いモノを長く使っている。
    低学歴者や成金、寒村出身と3拍子揃った田舎者が時々中古の豪邸を買ったりするが幾ら金があってもコミュニティには(拒まれこそしないが)居場所がない
    価値観も氏育ちも全然違うし、実力のある富裕層は虚勢を張ることを嫌うからね

  79. 78303 匿名さん 2024/08/29 12:30:59

    省庁→象徴 (最近の辞書は、文節変換機能が劣化していて困りものだ)

  80. 78304 匿名さん 2024/08/29 12:43:41

    >>78297 eマンションさん

    戸建てに住んでると言いながら、ミニ戸に住んでる悲しい人もいるからね
    田園調布みたいな制限がない街では。

  81. 78305 名無しさん 2024/08/29 12:46:29

    >>78302 匿名さん
    金もないやつはこうやってネットで虚勢を張るしかないわけだw

  82. 78306 匿名さん 2024/08/29 12:47:27

    >>78302 匿名さん
    君さあ、発言すればするほど自分の劣等感や低学歴が露出してることに気がついてる?
    文章はめちゃくちゃだけど、君が富・家柄・学歴をそなえたセレブに強い憧れと嫉妬があることだけは十分伝わった。でもこのままでは虚しいだけで幸せにはなれないのではないかな?

  83. 78307 評判気になるさん 2024/08/29 13:56:50

    >>78302 匿名さん
    流石は自称玄関幅10メートルホラ吹き!
    せたじいは学歴に強いコンプレックスをお持ちなんですね
    プライドだけが高くて職場や家族にもウザがられて
    居場所がないんでしょうね…
    文面からSOSのメッセージ伝わって来ました

  84. 78308 匿名さん 2024/08/29 14:00:24

    >>78306 匿名さん

    はいはい、君の劣等感は相当なもんだが、思い当たる節がありそうだな(笑)
    虚栄心・低学歴・妄想はまさに山出し湾岸タワマン民の特徴だが、俺とは対極だ 
    真実を嗅いだだけなのに、君の失言が余りに酷いから、エビデンスをアップする。 
    (大学名も出したいところだが、流石にそこまではおバカじゃない)
    君もいつまでも僻んでいないで、人生真剣に考えな
    そんな女々しい性格だから 小金はあっても一生独身なんだよ 気がついてる?(笑)

    1. はいはい、君の劣等感は相当なもんだが、思...
  85. 78309 口コミ知りたいさん 2024/08/29 14:14:11

    >>78308 匿名さん
    老人ホームでしょ
    靴多すぎる

  86. 78310 匿名さん 2024/08/29 14:57:43

    >>78309 口コミ知りたいさん
    爆笑。

  87. 78311 匿名さん 2024/08/29 15:10:12

    「流石にそこまではおバカじゃない」
    って、もう十分すぎるバカを露呈してるから。

  88. 78313 eマンションさん 2024/08/29 20:50:33

    >>78309 口コミ知りたいさん
    何でしょうねこのサンダルの多さは(笑)

  89. 78316 匿名さん 2024/08/29 23:22:40

    私は既に逃げ切りモード

  90. 78317 匿名さん 2024/08/30 00:23:32

    >>78302 匿名さん
    あんたは同じ話しを繰り返すつまらない人だね。最も恥ずかしい残念人

  91. 78318 匿名さん 2024/08/30 00:29:45

    >>78308 匿名さん
    恥ずかしい上に脳みそスカスカいいね

  92. 78319 マンション比較中さん 2024/08/30 00:39:36

    >>78308 匿名さん
    なにがどうなって玄関に靴びっしり並んでんの?
    公文教室でもやってんの?w

  93. 78321 匿名さん 2024/08/30 01:13:51

    >>78309 口コミ知りたいさん

    老人ホームねえw 面白い発想だがハズレだよ
    岳父のために見学で高級老人ホームも数か所見学したけど
    施設はどこも必ずバリアフリーだ 
    孤独な君と違い、うちは家族が5人(子供が3人)いるから靴も多いのは当然
    隣には靴とコート専用クロゼットもある 
    集合住宅民の有象無象が地団駄踏んで悔しがる様が、ホント予想通りでオモロイw

  94. 78322 匿名さん 2024/08/30 01:42:44

    >>78317 匿名さん

    誰かと勘違いしているようだが、俺も張り合いがなくて残念だ
    もう少しハイレベルなレスを期待していたがw
    やはり、ここもマンコミュでもアクセスは多いが底辺層が集まるスレみたいだな

  95. 78323 通りがかりさん 2024/08/30 01:47:23

    >>78321 匿名さん
    自慢げに語っていた割には
    古臭いタイルを敷き詰めた仕様が低いチープな住宅でドン引きしました
    うちの実家の方がよっぽど立派です

  96. 78324 匿名さん 2024/08/30 02:10:16

    >>78321 匿名さん
    この人のコメントが貧乏人の遠吠えむき出しな理由は、いちいち「高級老人ホーム」と表現するところなんだよな。普通、老人ホームを話題にするにしても単に「老人ホーム」としか言わないだろ。
    だいたい富裕層にとっては「高級老人ホーム」なんてものは存在しないんだから。それ相応の施設を選んだものが、それは庶民や貧乏人から見て「高級ですね」と言われるってことね。
    あんたのコメントは常に貧乏人側の目線なの。気がつけない?
    学歴以前に地頭の悪さもあって嘘すらまともにつくことすらできない。染み付いた貧相っていうのは隠しようがないのかも。

  97. 78325 通りがかりさん 2024/08/30 02:14:29

    なあ。もう少し建設的な会話しようぜ

  98. 78326 マンション比較中さん 2024/08/30 02:32:10

    自慢の家の写真あげたところで
    誰もうらやましくないのが笑えるところです

    では次の話題どうぞ~

  99. 78327 マンション検討中さん 2024/08/30 02:38:06

    >>78325
    不動産だけに

  100. 78328 匿名さん 2024/08/30 02:45:35

    いや、俺はうらやましいぞ。
    玄関幅は10mもいらんが。

  101. 78329 通りがかりさん 2024/08/30 03:08:06

    台風の影響で世田谷区に避難勧告出ていますね
    ゲリラ等水没地域はチェックしておかないといけませんね

  102. 78330 マンション検討中さん 2024/08/30 03:26:47

    >>78329 通りがかりさん

    避難勧告ってのはもう廃止されて避難指示。いつも思うけど『避難指示』は大げさすぎるんじゃない?誰も避難してないでしょ。避難場所は設置されてるんだろうか?

    https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/13/13112/

    1. 避難勧告ってのはもう廃止されて避難指示。...
  103. 78331 名無しさん 2024/08/30 03:29:24

    調べてみたら世田谷区では誰一人避難してません。

  104. 78332 匿名さん 2024/08/30 03:42:19

    >>78325 通りがかりさん
    そうですね。
    みなさんと建設的な話をしたいのですが、例えば、

    「このグラフは東京都における指数の推移を表していますが、マンション価格が近年、右肩上がりで上昇している様子が一目瞭然でしょう。前年同月比でみると2013年4月から43か月連続で上昇しており、2016年10月は132.5でした。

    それに対して2016年10月の「戸建住宅」は104.4で、2015年3月から小幅な上昇傾向が続いているものの、ここ数年間はあまり変わっていない状況といえそうです。」

    のようなマンションが潤ってる話題をしようものなら、「戸建さん」「せたじい」と呼ばれる常駐パトロールに引っかかってしまうのです。

    わずかな湿気に生えてくるカビのような存在で削ぎ落としても削ぎ落としても生えてくる。まあ。この後見ててください。

    出典
    https://www.nomu.com/house/study/5.html

    1. そうですね。みなさんと建設的な話をしたい...
  105. 78334 匿名さん 2024/08/30 04:31:09

    ざっくり
    マンション買うなら港区。(投資)
    戸建て買うなら世田谷区。(実需)
    という認識でいいよね。

  106. 78335 口コミ知りたいさん 2024/08/30 04:34:25

    >>78334 匿名さん
    世田谷は冠水するから避けたいな
    戸建てなら尚更

  107. 78336 匿名さん 2024/08/30 05:29:28

    >>78332 匿名さん

    一方的にマンションだけが価格が上がってるのって、やはりマンションは価格に占める土地の割合が小さくて、建築価格のかなりの部分を建設費、資材費が占めるから、祖の高騰の影響を受けてるんでしょうね。

  108. 78337 評判気になるさん 2024/08/30 05:44:19

    >>78335 口コミ知りたいさん

    世田谷区で浸水する場所なんかほぼないよ。平均標高は高く、環八は標高30mを走っているし。
    逆に、都内の川沿い(古川、目黒川、善福寺川、神田川、荒川、隅田川、江戸川)はどこもヤバイ。

  109. 78338 名無しさん 2024/08/30 05:46:38

    >>78337 評判気になるさん
    ま、ハザードマップをよく見るこったな

  110. 78339 匿名さん 2024/08/30 06:25:01

    >>78337 評判気になるさん
    5年前の台風19号で足立区江戸川区は大丈夫だったけど田園調布の一部や世田谷病院、二子玉川辺りが水没したからそういうイメージがついたのでは?最近のゲリラ豪雨でも二子玉川駅はなぜかニュースに出てくる。

  111. 78340 匿名さん 2024/08/30 06:46:34

    ゲリラ豪雨が来たら、城東に限らず、都心、湾岸、世田谷どこでも浸水リスクあるよ。

  112. 78341 匿名さん 2024/08/30 08:17:58

    >>78336 匿名さん
    おっしゃる通り新築についてはその要素はあると思います。
    しかし中古を見ますと、

    「2002年には「中古戸建住宅」のほうが圧倒的に高く、その価格差は1,200万円以上ありました。その後の上昇局面で、2008年には600万円あまりの価格差に縮まりましたが、リーマン・ショックによる景気後退でどちらも下落傾向に転じています。そして、「中古マンション」が2013年頃から上昇傾向を強めたのに対し、「中古戸建住宅」には大きな変動がみられません。

    マンション価格の上昇が4年ほど続いていることにより、2016年第4四半期(10~12月)には価格が逆転し、「中古マンション」が3,144万円、「中古戸建住宅」が3,023万円となっています。」

    とあり、住まいそのものの評価でもマンションが高まってきてると思われます。
    今の若い世代は賢明です。昔の「夢のマイホーム」なんて価値より、将来をよく考えた堅実な人生設計で、資産性を重んじるでしょうからマンションの優位は続くと予想します。

    1. おっしゃる通り新築についてはその要素はあ...
  113. 78342 匿名さん 2024/08/30 08:21:40

    >>78334 匿名さん
    老害の世田谷じいさんの中には飛び込みたくないです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7a9c666d29e72b37beb25fa23b76faa791...

  114. 78344 匿名さん 2024/08/30 10:27:50

    東京の下水道はほぼ合流式だから、ゲリラ豪雨の時、東京中の屎尿の行き着く先は東京湾。
    台風など強風時なら東京湾に面したエリアのマンションに茶色の飛沫が飛んでくる。
    港南だけでなく晴海や有明も不潔だよ。

  115. 78345 匿名さん 2024/08/30 11:23:48

    お前らはいいよな
    マンションなんかに熱くなれて
    俺は結婚したいよ

  116. 78346 マンション掲示板さん 2024/08/30 11:36:10

    今は焦る時じゃないな。

  117. 78347 匿名さん 2024/08/30 12:13:59

    >>78341 匿名さん

    たしかにマンションは買い替えもできるし、資産価値も上がりやすいし、中途半端な戸建てより賢い選択かもね。

  118. 78348 マンション検討中さん 2024/08/30 12:14:59

    >>78334 匿名さん

    予算にもよるけどまあそうですね。山手線内側の戸建てはまず無理だから。

  119. 78349 マンション掲示板さん 2024/08/30 12:30:25

    DIYや庭仕事が好きなら戸建てだけど、多分そういうのは少数派だろう
    だからマンションが人気になってるんだし

    私は戸建て派
    理由は故郷からの上京組で戸建て生活が楽しめるから

  120. 78350 口コミ知りたいさん 2024/08/30 13:45:01

    >>78349 マンション掲示板さん
    >理由は故郷からの上京組で戸建て生活が
    >楽しめるから
    意味わからん

  121. 78352 匿名さん 2024/08/30 14:06:21

    >>78345 匿名さん

    1婚活アプリ使ってみた? 
    2この1年、女をデートに誘ったことある?
    3職場に独身アラフォー女性いる?

    まずはここからだよ

  122. 78353 匿名さん 2024/08/30 14:09:20

    >>78349 マンション掲示板さん

    都心で庭付き戸建てなんて夢のまた夢ですからね。

  123. 78354 匿名さん 2024/08/30 14:11:34

    >>78341 匿名さん

    マンションはナマモノだから、早く何とか始末しないと
    腐っちゃうよw

    1. マンションはナマモノだから、早く何とか始...
  124. 78356 検討板ユーザーさん 2024/08/30 14:22:58

    >>78354 匿名さん

    現実には都心3区は15年前より大幅に資産価値が上がってるマンションだらけだから首都圏全体とは違う動きしてて何とも言えない。

  125. 78358 口コミ知りたいさん 2024/08/30 14:30:43

    >>78357 匿名さん

    ピンキリ教の教祖ウザい。削除依頼しとくな。

  126. 78359 匿名さん 2024/08/30 14:37:50

    >>78348 マンション検討中さん

    というか、一種低層のない都心3区で、土地から大きな利益を生まない戸建を建てる
    超大金持ちって孫正義位でしょ
    長者番付上位の豪邸でわかる通り、大半の超富裕層でも郊外の広い敷地に豪邸を建てるよ
    周りも豪邸だし、タワマンや首都高が日照や安眠を阻害することもない、社畜じゃないから地下鉄もJRも使わないw

  127. 78360 匿名さん 2024/08/30 14:45:01

    マンションは下落率もすごいけど、面積もどんどん小さくなっていくね
    60㎡そこそこじゃ、子供作れないじゃんw

    1. マンションは下落率もすごいけど、面積もど...
  128. 78361 マンコミュファンさん 2024/08/30 14:47:04

    >>78359 匿名さん

    白金も麻布も戸建てだらけだけど?

  129. 78363 マンション掲示板さん 2024/08/30 14:50:05

    >>78360 匿名さん

    平均専有面積がどんどん狭くなっているのは建設コストが上がって単価を上げざるを得ないので、グロスが高額になりすぎないように部屋を狭くしている。    

    1. 平均専有面積がどんどん狭くなっているのは...
  130. 78364 eマンションさん 2024/08/30 14:56:15

    >>78363 マンション掲示板さん

    まあ、そうだよね。小学生でも分かる簡単な論理。

  131. 78365 匿名さん 2024/08/30 14:56:26

    >>78354 匿名さん
    これ、推移を示すものでなく現在の比較だから本来は折れ線グラフではなく棒グラフで表すべきだね。
    こういう記事って文系の人が書くのだろうけど、やはり今後は文系学部でも最低限の数学(というかこれは算数)はやらせないとダメだね。

    >>78354もこれを見て経年の下落を表していると誤解してるようだし。
    まあ、指摘されて何を言ってるかわかればいいけど・・・

  132. 78366 マンション掲示板さん 2024/08/30 15:11:50

    >>78361 マンコミュファンさん
    せたじいは想像で話してるから知らないんだよ
    沢山戸建てあるの笑

  133. 78368 匿名さん 2024/08/30 15:40:32

    >>78361 マンコミュファンさん

    それは木密豪邸にかかわらず、昔から住んでいる人達だから当然だよ
    新築で令和の時代に他所からやってきて新築戸建を買える人が果たしてどれだけいるかってこと。そもそも現在そういうマーケットがあるかってこと。
    一種低層住居専用地域(一種住居地域じゃないよ)が港区にどれだけあるか、用途地域がなぜ存在するかわかってる?
    文脈読まないと仕事でも失敗するよw

  134. 78369 匿名さん 2024/08/30 15:47:55

    >>78363 マンション掲示板さん

    これは食品のステルス値上げ※と同じだよ
    同じ4LDKでも、一昔前は120㎡位が普通だったのに、今は70㎡でそれを売りにする悪徳業者もいるからね

    ※昔ながらの明治アーモンドチョコボールも、何だか一粒の大きさが小粒になったよなと思ったら、今回は20粒から19粒に減っていたみたいなw
    かっぱえびせんも値上げと減量のダブルパンチ。みんな騙されるなよ

  135. 78370 匿名さん 2024/08/30 15:55:16

    >>78366 マンション掲示板さん

    アホ 俺はお前より若いぞ
    というか元、麻布の住民だ(麻布十番の低地だけど)

  136. 78371 匿名さん 2024/08/30 16:01:32

    >>78369 匿名さん

    まったく同感。以前は3LDKでリビング8畳なんてありえなかった。60㎡台の3LDKとか50㎡台の2LDKとかわけわからん。コストカットの極み。

  137. 78372 匿名さん 2024/08/30 16:06:35

    >>78345 匿名さん

    補足で、AGA治療するには
    頭につける(ミノキシジルをネットで海外から取り寄せると安い)のと
    飲むタイプ(プロペシアが有名だが高いからジェネリックをネット輸入で)
    の両方で攻めるとよい
    毎日続ければ脱毛もほぼなくなり、いつの間にか増えるから
    背丈はどうしようもないが、シークレットシューズなどで誤魔化すのはアカン
    意外と蚤の夫婦でも気にしない女性も多い

  138. 78373 通りがかりさん 2024/08/30 21:16:38

    >>78365 匿名さん
    その支離滅裂な論理展開は貴様文系だな

  139. 78374 マンション検討中さん 2024/08/30 22:16:15

    >>78370 匿名さん
    ハゲ薬に詳しいハゲてるじいさんじゃんw

  140. 78375 匿名さん 2024/08/30 22:25:10

    建築コストなんて2015年比で 3割も上がっていないのに、
    新築マンションの坪単価は8割上昇してるのが現実。
    大手デベの儲けは2倍くらいになってる。

    仕様下げて、供給絞って、価格上げてぼったくり。

  141. 78376 匿名さん 2024/08/30 23:05:45

    >>78375 匿名さん
    昨日ニュースになっていたけど、不動産業界も損保業界と変わらない。思いっきり昭和のままだね。

  142. 78377 周辺住民さん 2024/08/30 23:11:26

    >>78375 匿名さん

    三井不動産の場合
    年収も30前に1000万を超え、40代で2000万、50代の部長クラスで3000万弱だから笑いが止まらないと言っていたよ
    寄付も相当なもんだろう
    小池百合子は裏で幾ら貰っているんだろうな

  143. 78378 匿名さん 2024/08/30 23:33:46

    >>78373 通りがかりさん
    >>78365 のコメントって何も論理展開なんてしてないじゃん。
    ただの指摘。
    もしかしてあんた、>>78354 の人?
    だとしたら相当頭悪いよ。

  144. 78379 マンション掲示板さん 2024/08/31 00:04:38

    なぁよ、たまに言うんだがよ、マンションの話しようや

  145. 78380 口コミ知りたいさん 2024/08/31 01:40:34

    >>78379 マンション掲示板さん

    じゃあ、自分のマンションの自慢話でもしてくれよ
    但し、エリア自慢とかマンションとは関係ないし
    他の地域を中傷するのは勘弁なw

  146. 78381 口コミ知りたいさん 2024/08/31 01:48:43

    >>78373 通りがかりさん

    俺も文系だけど、こんな支離滅裂じゃない
    こいつは高卒か、それ以下のFランだろ

  147. 78382 周辺住民さん 2024/08/31 02:09:48

    >>78381 口コミ知りたいさん
    馬鹿は世田爺だけかと思ったらあんたもか?
    これでも読んでおけ。

    https://wakara.co.jp/mathlog/20221007

    読んでもわからなければ小学校を卒業してこい。
    馬鹿が。

  148. 78383 通りがかりさん 2024/08/31 02:17:01

    >>78380 口コミ知りたいさん

    俺まだ賃貸アパートだ

  149. 78384 匿名さん 2024/08/31 03:08:42

    60㎡台の3LDKなんて昭和の都営住宅みたい。
    高級感はカケラもない庶民の住まいだな。

  150. 78385 匿名さん 2024/08/31 03:56:43

    屎尿処理施設の集まる港南や夢の島はリセール厳しいかもしれないけど、都心の晴海や有明はまだまだ上がると思うよ。

  151. 78386 マンコミュファンさん 2024/08/31 05:02:25

    >>78378 匿名さん
    君の文章は前後の因果関係がなく、また、また根拠のない推論だらけなんだよ
    自分の文章読み返してごらん
    まあ、分からないだろうけどね

  152. 78387 匿名さん 2024/08/31 05:28:17

    >>78386 マンコミュファンさん
    聞くけど、このグラフが何を表しているか、このグラフから何がわかるのか説明できる?

    1. 聞くけど、このグラフが何を表しているか、...
  153. 78388 マンコミュファンさん 2024/08/31 05:29:52

    >>78384 さん

    港区なんて、みんなセレブ気取りだけど、出身地はバラバラ、区民の9割は集合住宅で、一生住むつもりもないのか、金がないのか、半数は賃パンだよ。

  154. 78390 マンション掲示板さん 2024/08/31 05:38:03

    >>78385 匿名さん

    晴海は都心3区だが有明は都心じゃないだろ。

  155. 78392 評判気になるさん 2024/08/31 06:13:16

    >>78388 マンコミュファンさん
    港区コンプレックスって奴だな
    知らないだけで普通に戸建て住宅街沢山あるよ

  156. 78394 検討板ユーザーさん 2024/08/31 07:26:15

    >>78393 匿名さん

    そんなデタラメ言ってないで早く江東区を脱出しな

    1. そんなデタラメ言ってないで早く江東区を脱...
  157. 78395 口コミ知りたいさん 2024/08/31 09:17:17

    >>78392 評判気になるさん


    https://statresearch.jp/house/family/family_city_131032.html
    東京都港区の持ち家・賃貸・戸建ての割合
    政府が公開する統計データに基づき、港区の世帯の持ち家と賃貸の割合、および戸建ての住宅に住む世帯の割合を、家族類型別に示します。

    港区では、住宅が持ち家の世帯の割合は56.7%、
    賃貸の世帯の割合は43.3%です。
    戸建ての世帯の割合は6.8%、
    マンションやアパートなどの共同住宅に住む世帯の割合は91.4%です。
    全国の持ち家率は76.6%、戸建て率は66.8%、東京都の持ち家率は65.5%、戸建て率は38.0%です。

  158. 78396 通りがかりさん 2024/08/31 09:23:46

    何区が良いってのはいいけど、悪いってのは違うだろ
    住んでる人だっておるし、生活次第で評価は変わる

    もう少し考えなさい

  159. 78397 eマンションさん 2024/08/31 10:47:13

    >>78396 通りがかりさん
    区単位で語るのってどんな意味あるの?
    いや意味がないとは言わないよ
    でも区で顕著な差がある?
    もちろん都心区と外周区では彼我の差がある
    でも都心区同士だと差は殆どない
    (ミクロな差があるのは認める。千代田区議会のあんなこととかこんなこととか。)  
    都心は区じゃなくその街の価値だろ? 
    異論あるなら聞かせて

  160. 78399 マンコミュファンさん 2024/08/31 11:43:21

    >>78397 eマンションさん

    そういう心配になる記載やめーや

  161. 78400 口コミ知りたいさん 2024/08/31 12:27:00

    >>78397 eマンションさん

    都心と外周区で差がある?
    俺はないと思うよ 寧ろ都心は割高なだけで,独身の労働者には都合が良いが
    ファミリーには住みづらく、住む気にならない。これは金銭の問題じゃない。

    なお都心区同士(それがどこかは人それぞれ考方方も違うが)の比較で言うと、千代田区(特に外堀の内側)は別格で、中央区港区は格下と思う人は少なからず存在する(勿論東京で生まれ育った人間しかわからないが)
    そもそも港区は都心じゃなく城南だしね
    その港区でも麻布永坂町と麻布十番では天地の差がある(と区分されている)
    麻布十番と港南はそれ以上に溝がある
    中央区の場合銀座と晴海じゃ天地の差がある 
    更に細かく言うと同じ町でも丁番の落差もある。同じ白金でも偶数丁目と奇数丁目で天地の差がある
    偶数丁目の人間は奇数丁目の人間を人間として扱っていない
    田園調布3丁目の人間は5丁目を同じ町名では迷惑だと考えている
    5丁目でも30番地代の人間は40番地以降の人間を格下扱いする(実際坂の下だけど)
    ここのスレは山の手線内の人間が線外の人を田舎扱いするが、逆に松濤や青葉台の戸建住民は田園調布3丁目の人は同列扱いするが、都心3区の集合住宅民を見下している
    都心3区の集合住宅民の間でも高層階住民は低層階住民を同じ人種として扱わない
    従来の都民はお上りさんを田舎者扱いして区別する
    例え木密に住んでいようと田舎者(特に賃パン)を見下している
    千代田区でも番町の戸建民はマンション民を相手にしない
    そのマンション民も港区などと同列扱いされたら憤慨する。
    東大卒は早慶をバカにし、早慶卒はMARCHを見下す。MARCHは日東駒専を人間扱いしない。
    世の中そう言うモノよ
    誤解のないように付け加えると、そう思う人が残念ながら世の中の過半数だ。
    だが、人望のある人・人格者・識者・富裕層程、人を氏育ちや貧富の違いで差別したりしない(性格で人を見る)
    寧ろ劣等感を持っている人、中途半端な人の方が、自分より劣る人間をマウントしたがる傾向にある
    君の場合、このスレの中では相当格下扱いされていると思う
    (またジジイが長文でと揶揄する奴がいるがそう言う人間は心が狭いと反省することw)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸