東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 20:42:51
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 60851 匿名さん

    >>60836 検討板ユーザーさん

    おや、東麻布住みかな?笑

  2. 60852 匿名さん

    愚痴です。40代知人が親から超都心駅近ビルを相続したそうです。本人は最上階に住む予定とのこと。おそらく土地だけで15億ほど。家賃収入がいくらかはわかりませんが利回り3パーとすると月400万弱、マネーより時間が大切と言い出し始め、退職し、海外旅行三昧の生活を送りたいそうです。人生不平等すぎませんか?浮いた現金で株の運用でもしようなら、金銭面では一生届かない存在になりそうです・・・生きるモチベーションが湧きません

    クソがっ!

  3. 60853 eマンションさん

    >>60852 匿名さん
    人生は不平等。
    自分なりに楽しく生きる方法を探しましょ

  4. 60854 匿名さん

    他人と比較しても意味がない。過去の自分と比較して成長していれば、それで十分。

  5. 60855 マンション検討中さん

    >>60852 匿名さん

    親を恨んではいけないよ。
    自分の人生なんだから。

  6. 60856 口コミ知りたいさん

    マンション購入は妥協の産物。
    立地、広さ、築年どの条件を諦めるかで決まる。
    お金の心配が無ければ、その限りでは無い。

  7. 60857 マンション検討中さん

    >>60852 匿名さん
    そんな遺産より親が亡くなられた事の方が大きいよ。
    自分の親を大事になさってください。

  8. 60858 マンション検討中さん

    日銀が持ってる国債ってさ、ぶっちゃけチャラにできないの?
    日本政府と日銀の関係なんだし、無かったことにしよぜって言えばいいんじゃないの?

  9. 60859 口コミ知りたいさん

    >>60858 マンション検討中さん

    なかった事には出来ないので円の価値を落として実質的な減額をはかっているのが今の政府、日銀の政策。
    だから、円の価値は落ち続ける。

    インフレになるか、スタグフレーションになるかは知らんが円の価値は落ち続けるから円で持ってるのは愚策。

  10. 60860 名無しさん

    >>60859 口コミ知りたいさん
    海外から見たら安くなるので、日本のマンションは円ベースでは更に値上がりするやんけ。

    賃金上がらんと貧民国まっしぐらやん。

  11. 60861 名無しさん

    >>60859 口コミ知りたいさん

    円の価値が落ちるのは分かるのよ、
    でもさ、質問はなんで無かったことにできないのってことなのさ

  12. 60862 入居済みさん

    チャラにする必要もないでしょう。
    資本主義続ける限り、国の債務は膨張するしかないんだからさ。

  13. 60863 匿名さん

    >>60861 名無しさん
    できないというより、やらない、が正解なんじゃないの
    あまりにも政府の権限を巨大化したら社会主義になるよ
    だから、やらない

  14. 60864 名無しさん

    >>60860 名無しさん
    貧民国の中でサバイブする方法を考えないと国ごと自分も沈むよ。

  15. 60865 マンション掲示板さん

    >>60862 入居済みさん

    でもそのせいで金利上げられないんでしょ?
    外国が買った国債をチャラねってできないのは分かるけど、政府と日銀の関係ならチャラねってしちゃえばいいじゃん。
    MMTとか色々説明見るけどさ、高卒の俺にはイマイチよう分からんのよ。
    政府の負債は誰かの資産って令和がよくいうけど、国民が持ってる国債はそうだよね。
    だからチャラね戦法はできない。これは分かる。
    でも日銀は政府の子会社だってんなら、チャラねでいいじゃん。

  16. 60866 通りがかりさん

    >>60861 名無しさん

    徳政令カード出される国の通貨は誰も信用しなくなるから

  17. 60867 検討板ユーザーさん

    >>60865 マンション掲示板さん
    この地球上のほぼすべての先進国が中銀による国債買い入れやってるから、実質的にどの国もチャラみたいなもの。永遠に返さなければ良いだけだよ。

  18. 60868 通りがかりさん

    >>60858 マンション検討中さん
    日銀の資産の8割を占める国債の価値が0になると、日銀の負債・資本を8割削減しなければなりません。
    日銀の資産は国民が持っている貨幣と民間銀行が日銀に預けている預金がほとんどです。
    つまり、日銀の持つ国債をチャラにする(価値をゼロにする)ということは、市中に出回っている貨幣や銀行預金の価値を8割減らすのと同じことになります。
    あなたの財布の1万円が2000円の価値になるということです。
    または10万円のiPhoneが50万円に、1億ションが5億ションになるということです。
    月10万円の年金が実質2万円になるということです。

    ということで合ってますか先輩諸氏?
    というか60858さんってホントは色んなこと全部分かってるのにあえてこんな質問してますよね?

  19. 60869 eマンションさん

    >>60868 通りがかりさん

    やる意味なくね?

  20. 60870 検討板ユーザーさん

    年収が5倍になればそれはそれで問題ない訳で。

  21. 60871 マンコミュファンさん

    >>60861 名無しさん
    なかったことにしたら、円の信用度はゼロになり、暴落してジンバブエ・ドルみたいなクズ通貨になりますよ。

  22. 60872 マンション検討中さん


    円の信認という意味では、日銀の国債保有率も注視しとく必要がありますね。
    今の50%超はかなりの危険水域かと。

    誰も日本国債かってくれねぇ!みたいな状況になると、金利も超絶爆上げですよ。
    変動マンはもっと状況を俯瞰した方が良い。

  23. 60873 評判気になるさん

    >>60868 通りがかりさん

    本気で分かんね~っての。偏差値38舐めんな。

    日銀の国債全部チャラじゃダメなら程よくチャラで解決じゃん。
    それに円の信任がってのも全く分からない。
    対外的なものをチャラにするわけじゃないんだし、政府日銀間で解決できるじゃん。

    父ちゃんの飲み代のツケを母ちゃんがエステ行くの我慢して精算すれば、そこの家計は安泰じゃないか。

    要は、政府のツケを日銀が我慢してチャラにすんのと同じじゃん。

  24. 60874 匿名さん

    >>60873 評判気になるさん
    日銀=国民なんです
    政府のツケを日銀が我慢してチャラにするということは、国民が我慢してチャラにするということなんですよ

  25. 60875 匿名さん

    >>60874 匿名さん
    >日銀が我慢してチャラにする
    その表現は微妙だな、日銀券を増発して返せばよいので。
    ただし為替への悪影響は避けられないし、物価高にはなるだろう。

    個人的にはいざとなれば(そういう事態が仮にあったとしても)超長期の借り換え債を発行すればいいのじゃないかと思っている。

    むしろインフレが現在進んでいて所得税収が増えている現状ではむしろ借りやすくなってきているとすら思っている。

  26. 60876 評判気になるさん

    日銀が国民って理屈が全く理解できないけど、それはまぁ受取手である自分の理解力の問題だってのは分かる。
    じゃあもう政府が国債発行しなきゃいいだけじゃん。
    道路ガタガタ、医療費高騰、生活保護削減、まぁこんな問題があるんだろうけど、それは受け入れなければならないものじゃん。

  27. 60877 評判気になるさん

    >>60875 匿名さん

    外国に内緒でこっそりシレッと金発行すりゃ解決じゃん。

  28. 60878 名無しさん

    >>60873 評判気になるさん
    インフレ誘導して程良くちゃらにしている最中。

  29. 60879 匿名さん

    国家主義や社会主義は危険というのが戦後世界の共通認識だから
    そこを忘れて議論するとおかしな方向に行くよ
    政府の権限が巨大化すると危険なんだよ
    昨今の世界は右派的だろうと左派的だろうと国家社会主義に傾倒しているのが危ないわけで

  30. 60880 匿名さん

    アメリカもそうだけど
    右派と左派が一見対立しているように見えるけど
    実際は共通して国家社会主義を目指している
    国家社会主義の危険性を忘れるからこうなる

  31. 60881 マンション検討中さん

    >>60846 評判気になるさん
    売る前提ではなくても、いざというとき手放せる物件がいいでしょ。いつ住めなくなるかわからないんだから。

  32. 60882 評判気になるさん

    金利上がったら株価下落よりも不動産下落の方がはるかに悲惨になるだろう

  33. 60883 匿名さん

    しかし日本は大きな問題もないし有り難いな。

  34. 60884 匿名さん

    マイナカードなんかさっさと進めりゃいいのにな。

  35. 60885 検討板ユーザーさん

    >>60876 評判気になるさん
    > 道路ガタガタ、医療費高騰、生活保護削減、まぁこんな問題があるんだろうけど、それは受け入れなければならないものじゃん。

    自分だけはそれを受け入れたくない、自分以外の誰かが受け入れてくれ、と皆が思っているから極限で破綻するまでそんな政策は進まないのさ。

  36. 60886 通りがかりさん

    >>60876 評判気になるさん
    おっしゃる通りです
    それも一つの手ですね
    ただ、その場合は貧富の差がますます増大するでしょう
    (保険制度の縮小など)
    そんなこと言ったら選挙で落選するのは目に見えているので、そういう方向には進んでいかない、というのが長いこと続いています



  37. 60887 匿名さん

    >>60877 評判気になるさん
    国債買いオペは実質的に財源を輪転機に頼っているという批判もあるが、日銀は必死で否定している。

    国債買入オペとは何ですか?
    https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/seisaku/b35.htm

    「なお、この長期国債の買入れは、金融政策目的で行うものであり、財政ファイナンスではありません。」
    わざわざこの一文を書き込むところがねえ...

  38. 60888 匿名さん

    >>60884 匿名さん
    岸田が予想通り、外交でやらかし始めてるぞ。

    レーダー照射、慰安婦合意破り、徴用工詐欺、竹島不法占拠、盗難仏像未返還、処理水嫌がらせ、、、
    これらを放置のままで、韓国にホワイト国復帰&スワップ1.44兆円をプレゼント。

    ある意味、ルーピーより酷い。

  39. 60889 坪単価比較中さん

    >>60882 評判気になるさん
    金利を上げられないのを去年証明したばかりじゃない。
    1ドル110円→150円になっても金利を上げられなかった。
    結果として商社株などの国際的に見て価値がある会社の株は外国人に買われ、国際的に見て価値がある東京の一等地マンションも外国人に買われてしまっている。

    もう日本は超低金利を前提に社会が出来てしまっているからゆっくりとしか金利を上げられないのだよ。

    あり得ない金利の急激な上昇を恐れるよりも、急速に衰退している国家の中で一緒に貧困層になることを恐れるべき。

  40. 60890 検討板ユーザーさん

    >>60889 坪単価比較中さん
    そのおかげで私の持ち株の価値が1.8倍になりました。
    ありがとう。

  41. 60891 マンション掲示板さん

    >>60888 匿名さん

    この場合のプレゼントは円を売ってることになるのよね?

  42. 60892 坪単価比較中さん

    現状起こっている事は中間層の貧困化。
    特にコロナ以降で起こっているのは、中間層の中では上位だったはずのパワカの2極化だよ。

    過去10年はマンション価格だけが上がっていたが、円安・世界的なインフレで物の値段全体が上がっていき、資産を持っているパワカと資産を持っていないパワカの格差が急速に拡大しているのだよ。

    この流れがそう簡単に変わるとは思えないけどね。

  43. 60893 マンコミュファンさん

    >>60892 坪単価比較中さん

    都心一択やな。

  44. 60894 坪単価比較中さん

    >>60890 検討板ユーザーさん
    私のオルカンも3年で日本円換算では1.8倍になりました。
    逆にもらってる給料は国際的には下がったということです。
    日本円では変わってないんですけどね。

  45. 60895 口コミ知りたいさん

    >>60894 坪単価比較中さん

    単に円が安くなっただけとも言えるな。

  46. 60896 マンコミュファンさん

    ツインパークスはゴンドラ方式だったけどラ・トゥール汐留は足場式なんだね
    外形が凸凹だから足場にせざるを得なかったのだろうか?

    1. ツインパークスはゴンドラ方式だったけどラ...
  47. 60897 評判気になるさん

    湾岸って面白いのか?
    キャバクラとかちゃんとあるの?

  48. 60898 匿名さん

    湾岸はおもしろいとかじゃない。効率と経済的合理性。

  49. 60899 マンション検討中さん

    >>60892 坪単価比較中さん
    パワーカッブルだなんておわらいだな。
    ダンナの給料だけでは買えないから奥さんの給料まで総動員してマンションを買わせるための屁理屈。
    それを鵜呑みにして、今の超低金利前提ですべてを住宅ローンにブチ込んだりしたら破産確定だよ。

  50. 60900 マンション検討中さん

    >>60898 匿名さん
    田舎者がマンション業者に騙されて買うところ。
    経済合理性?笑っちゃうね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸