東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:31:24
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 41186 匿名さん

    もうこんな時間か。飯食った?幸せの家飯ですか?

  2. 41187 匿名さん

    韓国は不動産バブルが崩壊寸前ですが、日本にも波及すんのかな?

  3. 41188 匿名さん

    テーブルマナーやTPOをわきまえた装いは文化的に洗練された立派な人物に見せてくれる。芸術家ならともかく、お金を集めて事業を興そうという人がストリートギャングみたいな格好していたら、大事な虎の子を預けるに値しないと考える人も多いだろう。

    要するに自分が抑制できない子供だと思われかねないってことだよ。

  4. 41189 匿名さん

    >>41187 若葉

    お答えいたします。
    韓国の事は全く知りませんが、仮にそうなったとしても日本には一切波及しません。

    これでファイナルアンサーです。

  5. 41190 坪単価比較中さん

    >>41188 匿名さん
    チョイ違うかな
    空気読めないとかマナーが悪いじゃなくてカジュアルなんですよ
    多分ジョブスとかIT創業者の流れかな、誠実さが無いのとは違う
    カチカチのオヤジより柔軟でいいと思う

  6. 41191 坪単価比較中さん

    >>41189 匿名さん
    波及しないと思うけど今のマンション価格で儲けるのはムリじゃない、特に賃貸は。もしまだ儲けられると考えている人はおバカだと思う。

  7. 41192 検討板ユーザーさん

    >>41191 坪単価比較中さん
    まあ4パー位で回るの買っとけば火傷はしないかと
    そりゃ中には外れもあるかもだけど5戸位買えば均しで4パーになるでしょ

  8. 41193 坪単価比較中さん

    >>41192 検討板ユーザーさん
    利回り4%って事ですか
    高額物件で4%は難しいし、不動産で4%じゃ問題外
    新築マンションで6%、中古なら10%取れなきゃ問題外でしょ
    大丈夫かい

  9. 41194 検討板ユーザーさん

    >>41193 坪単価比較中さん
    新築で6パー取れる物件あるならぜひ具体名出してくださいね
    ないだろうけど 笑笑笑

  10. 41195 匿名さん

    目を覚ませ!

  11. 41196 坪単価比較中さん

    >>41194 検討板ユーザーさん
    今自分が見ている物件では無い、3%台ですね
    だから今都心のマンションで儲ける事はほぼ不可能
    と言ってます

  12. 41197 匿名さん

    世の中即現金が必要という人がいるので、丹念に探せばそこそこの利回りの物件はあると思います。

  13. 41198 匿名さん

    やめた方がよいと思います。

  14. 41199 坪単価比較中さん

    >>41197 匿名さん
    中古物件ね
    砂漠の中から宝石見つけるようだ
    中古マンションでしたら利回り10%だよ

  15. 41200 匿名さん

    数年前のパークコートタワーでも転売価格で5%あるよ
    ワンルームね
    のらえもんは大外れ
    更に2000万円価格上昇

  16. 41201 坪単価比較中さん

    >>41200 匿名さん
    数年前ね、今も価格上がっているから数パーセントUPは整合取れるよね
    これからはどうだろ

  17. 41204 匿名さん

    >>41191 坪単価比較中さん
    これ以上上がるわけないって実は常に言われてるって知ってる?
    四年前も、「今の値段はテッペンだ。何故なら実需のサラリーマンの所得ではこれ以上出せないから」って言われていた。
    でも、結果どうなってる?

  18. 41205 匿名さん

    アメリカが金融緩和の出口に向かうの決定したから、お前らはすっ高値を掴んだ
    都心の貴重な優良物件買えよ
    基本はパークコートタワーだ

  19. 41206 匿名さん


    基本は、中央線南側+山手線内側、でしょう
    まぁもちろん場所によっては山手線をはみ出てもokな場合もありますが、中央線を北に超えることは、決してないです

  20. 41207 匿名さん

    >>41206 匿名さん

    株の恩恵もなかったのに可愛そうなやつか?

  21. 41208 坪単価比較中さん

    >>41204 匿名さん
    東京タワーズ販売時は今はお得と言ってましたよ、最上階の1番いい部屋で2億、倍率40倍くらいだったかな(笑)
    3年前にマンション購入してチョイ上がっているから4年前も上がっていると思うよ

  22. 41209 坪単価比較中さん

    >>41202 匿名さん
    凄いな
    最新のマンション情報も出してね

  23. 41210 匿名さん

    >>41192 検討板ユーザーさん
    >まあ4パー位で回るの買っとけば火傷はしないかと
    >そりゃ中には外れもあるかもだけど5戸位買えば均しで4パーになるでしょ

    兄貴、いくら素人でもそんな無茶言ったらあかんて。

  24. 41211 匿名さん

    あかん。全然仕事に集中できん。
    ネットサーフィンだけで毎日終わっちまう。

  25. 41212 検討板ユーザーさん

    >>41206 匿名さん
    中央線区切りだとパコ飯田橋が外れます

  26. 41213 検討板ユーザーさん

    >>41210 匿名さん
    ごめんなさい、小さい住戸のイメージで言ってました
    5000万円*5戸みたい感じです

  27. 41214 匿名さん

    >>41213
    金額的にそういうスケール感での話だというのは想定してたけど
    基本的に新築なんて素人しかやらん、と思ってる自分に言わせば
    何億も工面出来るなら新築じゃなく、せめて中古でやりなよ、って思います。

    湾岸に一戸買って住んでたら「知らん間に値上がりしてた~」ならいいけど
    何億も出して新築で狙って儲けようなんて(中古でも難しいのに)毎年4%5%利益出すなんて相当ハードル高いよ。

    俺は自分で商売やってるから何億もローン組んで何戸もマンション買って利益狙うなんて発想にとてもならんけど。

  28. 41215 匿名さん

    ローン組んでって書いたけど、仮に用意する金が手持ちでも同じね。

  29. 41216 検討板ユーザーさん

    >>41214 匿名さん
    アドバイスありがとうございます
    誰かがどこかで話を捻じ曲げたのかもしれませんが、新築・中古・住居・業務などこだわりなく利回りで見てます

  30. 41217 匿名さん

    FOMCは2023年末までに2回の利上げを考えているそうなんだけど、できるのかな
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-16/QUT3CET1UM0X01

    先々金利が上がるという予想は、ますます住宅購入への消費者の意欲をかきたてて、マンション価格は今年、来年とさらに上昇するのではないか。事実、レインズ月例マーケットウォッチでは5月度のマンション価格の上昇、成約率の上昇、在庫の減少を報じている。さらに加速しているように見えるのはやはり金利が今後上がるという焦りからくるものだろう。
    http://www.reins.or.jp/library/2021.html

    ただ、新型コロナ変異株がワクチンの包囲網をかいくぐって先進国で大暴れし始めると金利は上げられないだろう。住宅ローン金利の、明日はどっちだ!

  31. 41218 匿名さん

    >マンション価格は今年、来年とさらに上昇するのではないか

    でしょうねえ。
    俺は客側だから単純に安いほうがいいけど、業者の決算も好調だし、高い利益率、利益額、配当を求められるようになっちまったからそう簡単に安くしてくれないやね。
    仕様が同じでも駅近になれば単純に価格も高くなるしね。

    それに大規模マンションだからってもう業者も「スケールメリット」を謳わないもんね。
    それにマンションオタクも今は無意識のうちに業者側目線であることも多いやね。
    お前どっちの味方やねんってw

  32. 41219 匿名さん


    パークコート千代田富士見は、中央線南側ですね

  33. 41220 匿名さん

    都心のオフィス不動産、5月のデータ見たけどまだ下げ止まらない。

    都心5区のオフィスの平均賃料は下落中。空室率は上昇中。
    - 平均賃料は昨年8月から10カ月連続下落中で、2019年4月の水準まで下落。
    - 空室率は昨年3月から1年3カ月連続上昇中で、2014年8月の水準まで上昇。
    https://www.e-miki.com/market/tokyo/

    オフィス不調なら、都心のマンション供給増やしてほしい。

  34. 41221 匿名さん

    >>41219 匿名さん
    その界隈はホームグラウンドですが最近の垢抜けぶりがこっ恥ずかしいですわ。

    なんちゅうか勿論新宿・渋谷と競うこともないし
    青山・六本木に歯向かう事も絶対ないんだけどそういうエリアにバレない様に
    最近こっそりイキってる感じがしてジモピーとしてくすぐったい。

    水道橋から飯田橋界隈は野球とプロレスとリーマンの街として庶民の気持ちを忘れずに居て欲しいと思いますね。

  35. 41222 匿名さん

    >>41221 匿名さん
    店の構えは少々おしゃれになっても、やってることは一緒。

    丸ビルとか行くと小洒落た店に見えて出てくるのは焼き鳥とか中華ってこともある。

    そこに集まる人のニーズを汲み取るならば、そうそう変われるもんじゃなし。むしろワインとオイスターの店とか、子連れや女性グループでも居心地のいいイタリアンやフレンチの店などこれまで無視されてきたニーズをすくってくれる店が増えるのがありがたい。オヤジの店作っとけば鉄板とかいう地主の勝手な思い込みに付き合わされないんで助かる。

  36. 41223 検討板ユーザーさん

    >>41222 匿名さん
    >ワインとオイスターの店とか、子連れや
    >女性グループでも居心地のいいイタリア
    >ンやフレンチの店
    ありがちコンセプト過ぎて皆さん反応できずにいますよー

  37. 41224 坪単価比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 41225 匿名さん

    >>41222 匿名さん

    山手線+地下鉄みたいな利便性の高いエリアじゃないと、フレンチやイタリアンみたいなレストランってやっていけないんだよね。

    地下鉄しかない場所だと利便落ちだし、集客力も弱い。代官山や中目黒みたいにすでにブランドが確立された場所以外は、地下鉄だけだと厳しいんじゃないかな。

  39. 41226 検討板ユーザーさん

    >>41225 匿名さん
    そんなこと言わずにマイナー駅立地のお店も愛してあげてくださいよー
    地下鉄だけの駅だって、素敵なお店、たくさんありますよ
    もちろん、小さなお店たちですけどね(*^^*)

  40. 41227 坪単価比較中さん

    >>41226 検討板ユーザーさん
    小洒落たお店やイケてる人が多いのは地下鉄じゃないかなぁ
    それに安くて美味ければ客は来ますよ、高くてもすごく美味しければ

  41. 41228 匿名さん

    >小洒落たお店やイケてる人が多いのは地下鉄じゃないかなぁ

    中央線南側はそうですね
    北側は悲惨ですが

  42. 41229 検討板ユーザーさん

    >>41228 匿名さん
    プラウド南側さんこんにちは(*^^*)

  43. 41230 匿名さん

    東京ドーム再開発も早くて20年後とかもはや現世代には関係のない話になっちゃったし、
    北はやっぱり永久にオワコンだな

  44. 41231 匿名さん

    >>41225
    >>41226
    >>41227
    >>41228
    その他

    参考資料1)
    ミシュラン2018編

    参考資料2以降があるかは不明

    1. その他参考資料1)ミシュラン2018編参...
  45. 41232 匿名さん

    参考資料2)
    食べログ2018編

    駅500m圏内 食べログ3.6以上店舗数
    (一部地方都市有り)

    1. 参考資料2)食べログ2018編駅500m...
  46. 41233 坪単価比較中さん

    マンションとは直に関係ないけど美味いもん食べれる街は付加価値あるかな
    ここはとにかく美味いと分野を問わずお勧めのお店ありますか?

  47. 41234 匿名さん

    有楽町銀座エリアがグルメナンバーワンですね。

    山手線強し。

  48. 41235 坪単価比較中さん

    >>41234 匿名さん
    まぁ多いかもね
    でもちょっとアッパー気味、古い感じは否めないかな
    人それぞれで好みあるからねー

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸