東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:05:09
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 28801 匿名さん

    >小石川は何キャラなの?

    今はどこで何キャラと分けてたか混乱してる模様です

  2. 28802 匿名さん

    マンコミでムキになり過ぎたせいか、
    小石川は恥ずかしい場所の代名詞になっちゃったね

  3. 28803 匿名さん

    必死に小石川を悪者にしたい人が何役もやってて笑笑

  4. 28804 匿名さん

    >>28799 匿名さん

    ネット番長ならぬ脳内投資家ですね。

  5. 28805 匿名さん

    >>28800
    お金の余った人がマネーゲームとして買っているというよりは自分が住むために買っている人は多いような気がしますけどね。

    [ご本人様からの依頼の為、一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 28806 匿名さん

    >>28800 匿名さん

    確かにね。

  7. 28809 匿名さん

    [No.28807から本レスまで、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 28810 匿名さん

    >>28795

    最大600万円家賃支援、低所得ひとり親世帯に追加給付-第2次補正
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-26/QAX7J0T0AFB701

    東京金概況:上昇、財政出動などでインフレ期待高まる
    https://www.zaikei.co.jp/article/20200526/568206.html

    だんだん世の中の潮目がかわってきていますね
    やはり投資は目の前の波に動じない胆力が必要だと強く感じました。
    結局何も売らずに蓼科の別荘でゴロゴロしていたおじいちゃん、あなたは凄い。

  9. 28811 マンション比較中さん

    確実にバブルは来るのです
    時間の問題ですよ

    みなさ~ん(^▽^)
    元気に突っ走りましょう!

  10. 28812 匿名さん

    頑張りますね。
    高値嵌め込み不動産屋の最後の足掻きでしょうか。
    ネット掲示板を使うのは戦略としては悪くないです。
    少しでも確率を上げておきましょう。

  11. 28813 匿名さん

    ここは特定の地域を晒し下げるスレではないので削除ですかね
    管理側の考え方次第ですけど、とりあえず依頼出しておきます

  12. 28814 匿名さん

    >>28811 マンション比較中さん
    >>28810 匿名さん
    お金がたくさん余ってるから、証券と金は買われるよ。
    でも東京のマンションは買われないよ。

    ここが分からないとね

  13. 28815 匿名さん

    知りあいが買ったとか誰が買うとかもいいけれたど、まずは自分はどうなるのかを考えましょう。

  14. 28816 匿名さん

    とりあえずもうローンは数年しか残っていないので、次があれば煮てもよし焼いてもよしなんだけど、なかなか引っ越すに値する物件はないね。

  15. 28817 匿名さん

    空前絶後の
    ↑サンシャイン池崎と安倍の決め台詞
    変顔か真顔かが違うけど

    悪夢、強大、雇用を守り抜く、日本モデル
    はずかしげもなくよく言えたもんだ

  16. 28818 匿名さん

    都心の人気物件はこれでも手堅く推移すんだろうな

  17. 28819 匿名さん


    取得価格によるでしょうね

  18. 28820 匿名さん

    今インフレになるとアベノミクス終了でやばい。
    物価上昇分よりも金利上昇による下落が大きくなって
    マンション大不況だわ。
    変動で8割で買ってるのに耐えられるわけない。

  19. 28821 匿名さん

    >>28818 匿名さん

    そうだと思うね。

  20. 28822 匿名さん

    >取得価格によるでしょうね

    それは、当たり前の話。
    適正価格で買えた 3年前以上の人気マンションの話をしてるんだよ。

  21. 28823 匿名さん

    適性適性とは言うが今後10年以内にその適性価格に戻る保証ないじゃん。2番底バカと一緒だな。

  22. 28824 通りがかりさん

    >>28820 匿名さん
    酔っ払ってんの?
    意味が分からない!
    EUでも、この10年位かなりインフレ進んだけど金利はマイナスまで下がり続けたよ?

  23. 28825 匿名さん

    >>28820 匿名さん
    この数値になったらインフレってなるのは?

  24. 28826 匿名さん


    暴言吐いてるのはイッチョメーゼかな。
    変な物件掴んでかわいそうに。

  25. 28827 マンション検討中さん

    よこからですが、EUとか例に出すけど、何度も破綻する国とか色んな国がありますから

  26. 28828 匿名さん

    >>28824 通りがかりさん
    >>インフレ進んだ
    まったく進んでませんよw
    >>金利はマイナスまで下がり続けた
    意図的に下げてるのw

    1. まったく進んでませんよw意図的に下げてる...
  27. 28829 匿名さん

    >>28825 匿名さん
    日銀は「前年比+2%を安定的に超え」たら金融緩和おしまい。とずっと言ってますよ。

  28. 28830 マンコミュファンさん

    >>28814 匿名さん

    株価の話だけど、外国人投資家が去っても今の価格。外国人投資家が戻って上がる余地がある。
    マンションも同じではないかな?

  29. 28831 匿名さん

    なるほど。
    海外マネーや国家企業マネーが入る場所以外は、もはやマンション買えませんね。
    必然的に、中央線南側+山手線内側の港区千代田区渋谷区に限定されます。

  30. 28832 匿名さん

    お前ら お前ら お前ら お前らよ

    マンションなんてべつに好きな場所で買えばええんやで

    ビビることなんてなーんもあらへんで

  31. 28833 購入経験者さん

    羽田新航路がネック
    とにかくうるさくてしょうがない
    練馬区中野区新宿区港区渋谷区品川区大田区全滅

  32. 28834 匿名さん

    >>28830 マンコミュファンさん
    だから金余りで株と金は買ってもわざわざ東京のマンション、オフィスは買わないよ。1円も使わない。都心への集中は緩和する。大きな流れを感じよう。
    そこら中の再開発のオフィスはこれからちゃんと入るか心配だね。家賃は予定より相当下げないと無理だろうね。都心に常時、大量に社員がいる必要はなくなったから。

  33. 28835 通りがかりさん


    おやおや

    そうすると残るは アノ地域 ってことになりますねえ

    しかし アノ地域 って静かでしたっけ
    都内有数の産業道路と言われる 白山ど、おっと、これは失礼

    small stone river さんが深夜にまで費やした貴重な時間を台無しにするところでしたYO

  34. 28836 匿名さん

    >>28833
    練馬と中野は言い過ぎだと思うけども港区渋谷区はご愁傷様って感じだよね。
    それより大丈夫なのかって話がある
    なんかアメリカのメディアで日本旅行が半額になると今大騒ぎしているらしい
    https://news.yahoo.co.jp/articles/71bd8f19a1774c130f758e754417d2b38d20...

    まだ時期尚早だと思うんだけどね、外人観光客来るよ。デフレになっている暇はないと思う。

  35. 28837 匿名さん

    多分、夏になったらコロナはインフレンザ扱いされて、死人が何人出ようが、インフルエンザでも死んでいる、それより世界経済が心配だと無視されるように世界中でなると思う。

    そうなってくるとジャブジャブ撒いたお金の行き場が心配、インフレ来るんじゃない?わかんないけど

  36. 28838 マンション検討中さん

    コロワイド196店、ワタミ60~80店閉店。23区内の割合は分からないけど、同じ賃料ですぐ決まらなければオーナー側も苦しいね、HISは夏のボーナスカット、6月の給与もカット。影響出てくるのはこれからでしょうね。

  37. 28839 匿名さん

    客単価の安いデフレ外食業はコロナ前から働き方改革によってやりがい搾取が困難になったことからどこも経営が大変で出店数の絞り込みを検討中だったと思うけど。いい言い訳ができてほっとしている面もあると思う。だから大変だーは早計かもよ。

    中小企業の淘汰が起きることを日本の生産性向上の好機と捉える人もいて、こっそりとその辺でつぶやいていたりする。まあ不謹慎な事なのであまり大声で言えることではない。コロナ騒動が終わったら淘汰された人を速やかに大企業は拾って欲しい。

  38. 28840 匿名さん

    夏になれば旅行代金を政府が援助する大規模なキャンペーンが始まるので、今をとにかくしのげばなんとかなるはず。

  39. 28841 匿名さん

    >>28833 購入経験者さん
    渋谷区だが、全然聞こえないから、全滅ではないかと。

  40. 28842 匿名さん

    >>28841
    実際どうなんだろうね?
    さあこれから!って時にコロナで飛行機飛ばなくなっちゃったし、
    某番組では港区タワマンの住民が煩くて会話すらままならないし恐怖すら覚えるってコメントしてたけど、
    マスコミはいつも大袈裟だし信用できないからなー

  41. 28843 匿名さん

    まあ極局地的な話なら影響あっても、広範囲すぎて
    東京都心じゃ航空路ネタでは地価に影響もないし
    メディアも最初ちょっとうるさい、危険と騒いでネタ的に自然消滅だわね。

  42. 28844 マンション検討中さん

    いや、航路と高度がある程度決まってるんだから局地的でしょ

  43. 28845 匿名さん

    航空騒音は「俺は気にならないから」言っても客観評価だから。
    内見で窓に数分ごとに飛んでくる航空機見てどう感じるかだよ。

    空港騒音がなければ資産価値が18.6%高い(ロサンジェルス国際空港)
    飛行ルート直下から4分の1マイル離れるごとに3.4%資産価値が上がる(シアトル・タコマ国際空港)
    空港が原因で平均27.4%資産価値が減少(カリフォルニア州)

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/07/05/airport-noise-and-resi...

  44. 28846 匿名さん

    >いや、航路と高度がある程度決まってるんだから局地的でしょ

    局地的と思いきや、その範囲が広すぎて気にしてもしょうがないって話。

    俺が「俺んち航空路の下でメッチャ煩いんだわ」と騒いでも
    「は?お前んちだけじゃねえけど」ってなっちまう程度。

    不動産界隈でも「まあこの辺はしょうがないっすね(嫌なら郊外へどうぞ)」って
    なる範囲が広すぎるから全体として影響しない。

  45. 28847 匿名さん

    >空港騒音がなければ資産価値が18.6%高い(ロサンジェルス国際空港)

    ロサンジェルス国際空港周辺

    1. ロサンジェルス国際空港周辺・
  46. 28848 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360810

    ボーナス払いの人は今の内にウーバーで副業に慣れといたほうがいいと思う。
    何事もいつの時代も先手を打って備えることができる奴は必ず生き残る。

  47. 28849 匿名さん

    ロサンジェルス国際空港周辺その2

    1. ロサンジェルス国際空港周辺その2・
  48. 28850 匿名さん

    >飛行ルート直下から4分の1マイル離れるごとに3.4%資産価値が上がる(シアトル・タコマ国際空港)


    その周辺(無作為で何度ピックアップしても似たような風景)

    1. その周辺(無作為で何度ピックアップしても...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸