東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 12:16:02
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 22501 匿名さん

    在庫圧縮のために新築はさらに供給が減少するとではないかとの見通しだと

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200317-OYT1T50311/

    新築の供給がここまで絞られると頼りは中古だがファミリータイプはまずこの時期出ないだろうな。

  2. 22502 匿名さん

    >22501

    供給は絞るだろうけど、塩漬けにもコストがかかる。景気が悪くなるとオフィス需要も減るから運転資金は確保しなければならない。さて、どう出てくるか。

  3. 22503 匿名さん

    >>22502 匿名さん

    デベが力入れてきた海外事業もどうなるか分からんしね。

    今日はビックリドンキーで食事中。
    デブ話が出たのでこじゃれたサラダ頼んでしまった。高い。

  4. 22504 マンション検討中さん

    住宅ローン控除の期間が2021年にまで引き延ばされたりしないですかねえ

  5. 22505 匿名さん

    >>22504 マンション検討中さん

    あると思います。

  6. 22506 匿名さん

    >22054

    個別事業の不動産助ける前に、名指しでクラスターのリスクといったライブホール、スポーツジムとかを助けるのが先でしょ。

  7. 22507 匿名さん

    こういう時に住宅購入できる層を助けるのは金持ち優遇とバッシングされる。

  8. 22508 匿名さん

    >>22499 匿名さん
    新築も下がるよ。売れないと何も回収できない、日常コスト払えない。値引き販売は売れないゼロより全然まし。

  9. 22509 匿名さん

    >>22507 匿名さん
    人の心があれば失業、倒産対策や医療が先だろうね。購入しなくても生きていける。ホームレスにはならないから。

  10. 22510 匿名さん

    >>22484 匿名さん
    >>22492 匿名さん
    なんで損害賠償できるの?
    感染が確認された従業員は接客してない。別ルートの可能性大。接客した従業員は全員感染してなかった。はからずもサンプル調査、確率確認になった。報道はFNN

  11. 22511 匿名さん

    >>22494 匿名さん
    天罰ではない。相場の仕組み。リーマンと同じパターン。買うなら10%の反発確認した後にすればいいだけ。アメリカ買った方がいい。日本はアベノミクスが原因で経済、株、科学技術、芸術、コロナ対策すべてで負けている。韓国にもね。
    安倍信者は売国奴か割り算できないかのどちらかじゃないと説明がつかない。

  12. 22512 匿名さん

    きょうも日本の長期金利じりじりと上昇
    イタリア10年債は2週間前は1%だったのに今は2.7%
    これローン金利暴騰あるで

  13. 22513 匿名さん

    >22510

    お店は営業できなかった、消毒する必要があったとかの損害は賠償請求できる。感染した人は因果関係証明できないと難しいのは確か。

  14. 22514 マンション検討中さん

    >>22511 匿名さん
    韓国、医療崩壊してる時点で負けてるってのはちょっと…

  15. 22515 マンション検討中さん

    フラット35の来月の実行金利は3月から+0.06になりそうです。
    こんな状況で金利上がっマンション価格変わらないなら買う気しない。
    購入したいマンション価格の半値は予算案あるから3割引き位になれば金利はそんなに気にしないのにな

  16. 22516 匿名さん

    >>22508 匿名さん
    数%程度の値下げを期待するとか馬鹿らしいけどな。大手はバーゲンセールしないよ、そんなことしたらブランド崩壊する。なんでそうだがブランドを売り物にしている最大手がバーゲンセールなんか絶対にしない。長期的戦略を見たらバーゲンセールをやったらその企業は終わる。

  17. 22517 マンション検討中さん

    大手のデパートはバーゲンセールだらけですね。

  18. 22518 マンコミュファンさん

    バーゲンにせんでええから、適正価格にしてくれ

  19. 22519 匿名さん

    >>22517 マンション検討中さん
    デパートなんかブランドを売りにしてねぇだろがw
    日本人は世界でも有数のブランド好きだぞ?築き上げたブランドを安売りするなんて長期的に損。

  20. 22520 匿名さん

    >22516
    そんな時代遅れの経営理念だと財閥系デベ株価暴落するのも分かるわ。
    柔軟な価格対応できない時点でその企業終わってる。

  21. 22521 マンション検討中さん

    現金収入を死守すれば相対的に金持ちになれる。

  22. 22522 匿名さん

    >22516

    リーマンショック後の不動産販売不振時には大手もバーゲンセールしてるけど。終わらずにまだ頑張ってるみたいだけど。

  23. 22523 匿名さん

    >>22512 匿名さん
    固定が上がるね!

  24. 22524 匿名さん

    >>22513 匿名さん
    普通に威力業務妨害

  25. 22525 匿名さん

    >>22477 匿名さん
    その銘柄は開始同時にストップ高でそのまま終了

  26. 22526 匿名さん

    >>22521 マンション検討中さん
    インフレや物価高で相対的貧乏

  27. 22527 匿名さん

    >>22520 匿名さん

    マイペースな森ビル

  28. 22528 匿名さん

    >>22522 匿名さん
    メジャー7はせいぜい10%も値引きしないだろ。値引きにこだわるなら飯田グループのアーネストワン買えよ。

  29. 22529 匿名さん

    >22524

    それ刑事。

  30. 22530 マンション検討中さん

    割高在庫大量に抱えたスミフとかヤバそう。

  31. 22531 匿名さん

    >22530

    リーマンショック後はWCTなんて10年かけて販売した。今回は羽田のホテルもあるからどうなるかね。興味の的。

  32. 22532 匿名さん

    言わせてもらえば
    物づくりに時代遅れとかない

    株主の顔色伺う時点で
    どうでも良いものしか
    作れない体制になってる

  33. 22533 マンション検討中さん

    値下がらない都下いってる奴は株やっても損切りできない塩漬けしてそう!

  34. 22534 匿名さん

    >22527

    メジャー7ってリーマンショック当時8社あって藤和は地所に吸収合併された。6社以下になったら名称変えるのかな?

  35. 22535 匿名さん

    >22533

    ステマだよ。待てば値段下がると思われたら、みんな待ってより売れなくなっちゃう。

  36. 22536 マンション検討中さん

    >>22531 アゲアゲの時はいいけど結局はリスクでしたね。どこまで耐えれるのか見もの。

  37. 22537 匿名さん

    株の才能と創造的才能は別。
    上場しない企業のが良いもの作る。
    YKK、森ビル、サントリー。

  38. 22538 匿名さん

    >>22531 匿名さん

    10年かけて値引き無しでね

  39. 22539 匿名さん

    >>22513 匿名さん
    感染した人もって書いてあったから。情報としてもお店の賠償の可能性はクソだよ。1案件だから社会性もない。無駄にしつこいだけ。
    。庶民の遺族に賠償求めても時間の無駄だし今回は遺族に大きな責任ない。袴いじめで外出を止められない。勝っても少額、弁護士は止める。
    一方、接客してない従業員が感染、接客した従業員が感染してないという情報の方が価値ない?日本は検査少ないから、町中に一定数あるかもって可能性が示唆され、情報に社会性がある。誰でも知ってないことはあなたが証明

    >>22514 マンション検討中さん
    安倍信者は心底デマが好きだし、それにすがるしかなくなったね。韓国の医療は全く崩壊してないよ。なんだそれ?既に発生数はピークアウトしたよ。二桁。日本と並んだ。検査数は韓国が日本の10倍。WHOも検査、検査、検査、目隠しするなって連呼してる。アメリカ、ドイツ、イギリスは韓国式導入したよ。致死率は韓国が日本より低いよ。日本は検査断るから、実態も把握できていない。肺炎死者がコロナかどうかも全部調べてない。

    >>22516 匿名さん
    お前、BSとPL関連させて読めないだろ?ネットキャッシュと固定費、運転資金わかんねーだろ?

    >>22519 匿名さん
    円暴落させて日本を中韓に安売りしたよ。安倍ちゃん。だから、入国制限も遅れた。日本人の命は軽いもんだ。

  40. 22540 匿名さん

    >>22534 匿名さん
    今回も一つくらい倒産しなきゃ価格破壊なんかむりだよ。
    俺な最弱の野村が倒産すると思うわ。

  41. 22541 匿名さん

    >>22540 匿名さん
    野村は割と適性に売り切りしてるからなあ

  42. 22542 匿名さん

    >>22540 匿名さん
    再編、つまり合併、統合だと思う。大手が7社は多すぎる。そんな業界はない

  43. 22543 匿名さん

    >>22540 匿名さん
    はせこーは?

  44. 22544 匿名さん

    せっかく株価が暴落したんだから、マンションは様子見にして、株に頭金を突っ込んでみる?

  45. 22545 匿名さん

    再編は普通にする。
    土地の取得でデベ同士競合して
    価格上がるとか意味ないし。

  46. 22546 マンション検討中さん

    すみふは分譲事業から撤退しねぇかなぁ
    嫌いなんだよね、住友のやり方

  47. 22547 匿名さん

    >>22537 匿名さん
    品質もね。利益史上の合理主義は職人や製造系をダメにする。

  48. 22548 匿名さん

    >22539

    遺族が相続したら損害賠償責任も相続することになる。

  49. 22549 匿名さん

    株主強くなってから、つまんないマンションしかできなくなった。

  50. 22550 匿名さん

    >>22541 匿名さん
    野村は見誤って価格設定ミスしてるイメージ強い。今度やらかしたらもう郵政にも拾ってもらえないし、どうするかねー。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸