東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 01:54:11
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 18801 匿名さん

    駅近に住み始めて車不要になるのは十分理解できるが、車を手放すことで出来なくなった事を改めて考えてみる機会がないだけで、行動範囲が相当狭くなってしまっていることに、子供が親離れし自分ら老いてから気づく寂しさ

  2. 18802 匿名さん

    >>18798 匿名さん
    実際、高い部屋は駐車場権利ついてるしね。
    要らないなら放棄すれば良いだけだし。

  3. 18803 匿名さん

    >>18786 匿名さん
    だけど、オレ、車免許ないから
    このスレでは金無くて無理して
    都心住んでる煽り対象らしいよ!
    煽る様子眺めるのも一興。

  4. 18804 匿名さん

    >>18801 匿名さん
    まあ、でも70とかで免許返上せずに
    他人に迷惑かけるのも微妙。
    子無しパターンもあるし、
    人それぞれだでない。
    子供2人の4人家族が標準で無くなったから
    人口減ってる訳だし、時代は変わるさ。

  5. 18805 匿名さん

    >>18798 匿名さん
    全然違う

  6. 18806 匿名さん

    >>18801 匿名さん
    残らないもの、サービスに金を使う発想がまるでない。

  7. 18807 匿名さん

    >>18801
    車+郊外の家と車の分を住居費に回した駅近の家の比較だと思うけど、
    無駄にした通勤時間で家族との時間がどれだけ増やせたか老いてから気づくのでは?

  8. 18808 匿名さん

    >無駄にした通勤時間で家族との時間がどれだけ増やせたか老いてから気づくのでは?

    いやいや、世間は>>18807さんみたいにそんなイケメンパパな方が珍しいですよ。
    お金を稼いで都心に住んでる人は金遣いが荒いのが世の常です。
    >>18807さんみたいな人が特殊です。

  9. 18809 匿名さん

    >>18801
    それはあるね。
    俺も車無くてカーシェア使ったりして自分を納得させてたし
    おせっかいに他人にまでカーシェアの良さを語ってたけど
    再度車乗るようになってから改めて便利さを痛感してるよ。

  10. 18810 匿名さん

    >>18807 匿名さん
    と言うか、パパではない場合でも
    ほとんどの大企業では車通勤許可されない以上、毎日ウチで健康的な夕飯を家族に作るには会社近くの駅近に住まないと家事時間捻出できなかったり。

  11. 18811 匿名さん

    >>18803
    車はないけどバイク乗ってて便利なら自信持ってそういえばいいのに。
    他にも、ママチャリで十分な夫婦だっているだろうし
    車買う代わりに貯金に勤しんでるとかだってあるだろうし。
    あるいはワイは車持ってる奴よりフットワーク軽くあちこち出歩いてるから不要とか。
    説明すればいいのに。

  12. 18812 匿名さん

    >>18811 匿名さん
    そうだね。なんか荒れそうなんで暫く静観してたわ。
    マンションの駐車場率の話題だったから、元々少ないバイク置き場の話だと、車とはまた事情違うしね。

  13. 18813 通りがかりさん

    ここにもたまに出張ってくる文京区のパーコーは、7割の世帯がクルマなしです。

  14. 18814 匿名さん

    >>18812
    次回からは
    バイク乗りのワイ 高みの見物
    これでOK。

    軽自動車のワイ 低みの見物
    これが現実。

    人生いろいろ。

  15. 18815 匿名さん

    >>18809 匿名さん
    飼い犬が餌を誰も取らないのに早食いがやめられないのは本能らしいね
    地方や郊外は車が死活問題だから、出身者は本能的に刷り込まれてるんだろうな
    最近話題になった地方出者大学生あるあるの漫画がテレビでも話題になってたけど、地方出身者は電車で行けることが感動らしく、それを友達に話しても理解されないのがあるあるらしいね

    大規模マンションも駐車場設置率か下がってるし、都心だけ免許取得率が下がってるのは理解できまい

  16. 18816 匿名さん

    >>18814 匿名さん
    限定解除(大型)が試験所でなく教習所ならダサい、というのがバイク乗りの定説

  17. 18817 匿名さん

    >>18813 通りがかりさん

    小石川の粘着質な信者に絡まれると面倒だから名前だすな。
    駐車場も碌に作って貰えなかったあれをマトモなパークコートだなんて誰も思ってないから。

  18. 18818 匿名さん

    ウチは超高級マンションではないが、朝夕、ハイヤーを見かけるね。意外と若いビジネスマンが乗り込んでたりすることもある。何者?ちなみに、駐車場はすごく少ないです。

  19. 18819 匿名さん

    >>18809 匿名さん
    自分が車持ってない時は他人にまでカーシェア勧めるのに、車買ったら途端にこんなところで便利だと勧めるの?凄いわかりやすいポジショントークだな。

  20. 18820 匿名さん

    >>18818 匿名さん
    朝一会議準備あるときとか、タクるよね。
    別に偉い訳ではない。


  21. 18821 匿名さん

    >>18818 匿名さん
    1分1秒無駄にできない社畜です。
    自費なんでお気になさらず。
    タクシー代節約にもなるから都心が良いのです。

  22. 18822 匿名さん

    そうか。自費とは思い浮かばなかったよ。駅から3分の距離でハイヤーを使って通勤とはなあ。

  23. 18823 口コミ知りたいさん

    >>18809 匿名さん
    車欲しいのに他人にまで見栄を張ってた過去があったんだ。それが災いして、他人も本当は車が欲しい、だから車がない人は貧乏と思う人格が形成されたんだろうね。
    強がり貧乏さんは、痛感してるからタクシーも簡単に捕まらない、流しすらない地域にお住まい?色々大変そうだよ。

  24. 18824 匿名さん

    地震警報のせいで起きてしまい、寝れない。

  25. 18825 匿名さん

    >>18824 匿名さん
    正常に作動したのなら、寝れないのは地震のせい。

  26. 18826 マンション検討中さん

    >>18818 匿名さん
    今ではそうそうないとは思いますが、昔は、偉い人のお迎え車に秘書の方が同乗することがよくあったようです。
    車の中でその日の予定とか説明するんです。
    今どきの都心マンションライフからは想像つきづらい奴隷的な労働シーンかもしれませんが…
    それにしても雨に濡れない車寄せは高級マンションのマストアイテムですよね、価格形成に影響しますよね
    (スレ趣旨逸脱しないようマンション価格の話を最後にちょこっと入れときます)

  27. 18827 匿名さん

    ダウが600ドル以上の大暴落。リーマンショックの次のブラックスワンはコロナウィルスだったのか。株価が暴落すれば不動産も暴落する。なぜなら相関関係があるから。新築マンションは買ってはいけない。

  28. 18828 マンション検討中さん

    >>18827 匿名さん

    はいはい。チキンはいつの時代も湧いてくるな。

  29. 18829 匿名さん

    >>18828 マンション検討中さん
    バックツーザフューチャーを思い出す。

  30. 18830 匿名さん

    >>18827 匿名さん

    土地を何年も前に仕込んでたり人件費が大きいので、マンションはこういう事あっても影響出るのは数年後。しかもその頃にはコロナも当然終息してるから下がらん。
    一方の株は来週からバンバン下がるが、夏には必ず終息する話なので仕込み側からすりゃこんな美味しい話も滅多にない。

  31. 18831 匿名さん

    ウイルスによる世界経済への影響は一時的だと考える派は買いなんでしょう。史上最高値からの大きな下落で大きな景気の転換期と考える派は売りなのでしょう。両者どちらもいるわけで"絶対"なんてありえないのよ。わたしは後者かな。

    株もマンションも持ってるけど大きな下げ局面が来ても覚悟も用意もできてるから問題ない。

  32. 18832 匿名さん

    >>18830 匿名さん
    ウィルスが収まっても中国の経済と体制がこのままで無事で済みますかね

  33. 18833 匿名さん

    20年スパンで投資できない老い先短い人達は売りでよいのではないでしょうか。

  34. 18834 匿名さん

    20年スパンなんて無理じゃ。
    カメの腹筋じゃ。

  35. 18835 匿名さん

    >都心だけ免許取得率が下がってるのは理解できまい

    金持ちが車不要になったんじゃなくて
    それだけ下層が増えたってことよ

    免許取らない→金持ちじゃないのでお間違えなく

  36. 18836 マンコミュファンさん

    日本株は、3割安の17000ぐらいまで下げたら、優良銘柄を爆買いします。

  37. 18837 匿名さん

    >自分が車持ってない時は他人にまでカーシェア勧めるのに、車買ったら途端にこんなところで便利だと勧めるの?凄いわかりやすいポジショントークだな。

    人間なんてそんなもんなんで持ってない時は持ってない事に自分で納得するようにして
    精神のバランスをとるって事ですね。

    対象が車に限らず家でも役職でもお金でも結婚でも子供でも時計でも大体そういうもん。
    性別も年齢も関係なくそんなもん。人間がそんなもんってことは世の中そんなもん。
    そう思っておいた方がいいよ。

    なので車に限らず、例えば賃貸しか経験した事のない賃貸最強説派も購入したら変わるだろうと思っておけばよい。

  38. 18838 匿名さん

    ポジショントークと言えばポジショントークで、でもそれは特別な事じゃなくて
    人間誰でもそんなもん、世の中そんなもん。

    私は一生働きたいって言ってた女性が金持ちと結婚して子供出来たらコロッということ変わったりする。

    身近にいて信じてた人は「うわっ、この人って・・・」となるが
    はたから見てれば「まあ、そんなこともあると思ってたよ」となる。

    繰り返すが車でも家でも進学でも会社でも出世でも子供でもお金でも同じようなもん。

  39. 18839 匿名さん

    大企業辞めて今時残業や飲み会なんておかしいと散々大企業の悪口言ってた人間が
    ベンチャーに転職してベンチャー最高と言って数か月後、妊娠報告したら
    給料下がるかもよと告げられて発狂しだす

    本人にはあり得ない事でも、はたから見てたらそんなもん

    男でも女でもそんなもん。他人の持ち上げ話は話半分で聞いておく、それが良い。

  40. 18840 匿名さん

    本日、東京MX17時に、都心不動産関連やりますね。

  41. 18841 匿名さん

    >>18840 匿名さん
    ありがとう。帰ったら、拾ってみるわ。

  42. 18842 匿名さん

    >>18837 匿名さん
    主語がでかいのが気になるが、そんな人は多いかもね。

  43. 18843 匿名さん

    >>18842
    そういうもんだと思いますよ。
    人だけじゃなくて組織でも上り調子の時は調子のいい事言ってて踊り場・後退期になると真逆の事を言い出すとかもよくある事。
    また、それに乗っかる人も多いものですしね。

  44. 18844 匿名さん

    車が大好きな人にとってはガレージがいっぱいないと困るんだろうけれど、それほどでもない人は管理費や修繕積立金に余裕がなくなる方が困る。ただ最近の動向を見ていると、それほど車愛に溢れていない人の方が多数派になっている気がする。

  45. 18845 匿名さん

    自分がAAになるとAAなニュースが目に入る
    自分がBBになるとBBが増えたと気になる

    世間が本当にそうなってるのか
    自分のアンテナが偏ってしまってるのか
    今一度確認が必要。

  46. 18846 匿名さん

    >>18840 匿名さん
    榊さん?

  47. 18847 匿名さん

    >>18845 匿名さん
    >>18844 匿名さん
    気がするって。車離れはあらゆる統計で明らかだよ。
    昭和みたいに家族が車の前で写真撮らないじゃん。レースのTV放送もなくなった。
    オートサロンも完全にオタク化してる。

  48. 18848 匿名さん

    >>18837 匿名さ
    そんな自己都合、自己正当化な人は少ないよ。自分がそうだから他人もそうは、みっともない。ポエムはいいから、今の相場水準でも購入が有利な理由を書けばいい。ちゃんと条件揃えて。
    賃貸でも分譲マンションは借り放題なんだし

  49. 18849 匿名さん

    >>18835 匿名さん
    インチキはやめようよ。そんな証拠ないよ。都心の大学生のバイト代は上がってるよ。地方の方が所得少ない。
    金持ちは掃除も運転も金払って人にさせるよ。

  50. 18850 匿名さん

    >>18838 匿名さん
    違います。ちゃんとリアルな人付き合いしてますか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸