東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 09:46:49
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 15201 匿名さん

    この 10年で変わったよね。
    開口部・梁などの三次元構造の進化、室内設備の向上、共有部分やエントランスなどのデザイン・スタイリッシュさ。
    例えば 10年も昔のを見ると、築何年か?とか聞かなくてもそこはかとなく漂う古臭さがあるし、なんとなくわかるんだよね。避けた方がいいんじゃないか、ってさ。
    ただ、昔の方が広いのが多かったね。

  2. 15202 匿名さん

    >>15200 匿名さん
    ちと、違うよね、それ。
    馬鹿にされるのは馬鹿にされる物件を掴んでしまったから。
    認めたくない購入者が必死に自衛している様子が滑稽、ってのもあるね。

  3. 15203 匿名さん

    まあ確かに他のスレッドにまで自分の購入したマンションの利点を書き込んでいく人もいるからね。あれは滑稽を通り越して哀れですらあった。

    大半の素人にしてみれば会社とかいつも遊びに行く街の駅に一本で行けるとか、距離が近いとか価格とかが一番のプライオリティーでそれ以外の要素(広さや間取りすら)は案外付随的なものなんだよね。あさっての方角の遠くの駅の物件を宣伝されてもハアってなもんで、笑いぐらいはとれたかもしれないが。

  4. 15204 匿名さん

    >>15199 匿名さん
    壁の防音や厚み・フカシなど、一見わかりにくい点も地味にダウンしてる。
    設備や内装とかは築古なら入れ替えるから問題ないしエントランスも住んでればいつかは時代お遅れになるから、そう言うハリボテ部分は置いて置いて。
    部屋の広さや梁、耐震性などの頑丈さや防音などの構造に関わるところや管理状態は外せない派。

  5. 15205 匿名さん

    >>15204
    これから売り出される物件ではその程度がだんだんエスカレートしていきませんかね。
    誰もが買える価格帯の物件ほどその辺はきをつけないと

  6. 15206 匿名さん

    確かにタワマンには必須の技術である免震も、昔は少なかったですね。
    防音サッシの技術も向上してきましたし、建物自体の躯体性能を比べると、10年前の古いものとは正直勝負にもなりません。

  7. 15207 匿名さん

    免震は昔のが多かったような。ここ数年はほぼ無いし。

  8. 15208 匿名さん

    >>15206 匿名さん
    サッシは性能も重要だけど、一番大事なのは施工技術なんだよね。
    施工雑でと防音性能も断熱性も下がる。

  9. 15209 匿名さん

    サッシの取付技術なんか大して要りませんよ。木造じゃあるまいし。
    防音も断熱も影響するほどなら、雨漏りするレベルです。

  10. 15210 匿名さん

    免震制震耐震は金になりませんね。

    売り手も名目をはっきりさせて金を上乗せできないし
    買い手もそれに金を上乗せする気ない

    商売は難しい

  11. 15211 匿名さん

    >>15208
    >サッシは性能も重要だけど、一番大事なのは施工技術なんだよね。
    >施工雑でと防音性能も断熱性も下がる。

    具体的にはどれ位難しいもんなん?
    施工雑ってのは十中八九OKな事だけどたまに雑なことがあるのか
    いやいや半分位は話にならんぜ、とか。
    いやいやいやいや、まともなのは一割二割しかないよ、とか。

  12. 15212 匿名さん

    この10年、建物のコストダウンというか劣化著しいですね

  13. 15213 匿名さん


    築古 10年マンションさんが発狂していて、なんとも香ばしくなってきました。

  14. 15214 匿名さん

    中古が良い?

  15. 15215 匿名さん

    消費税が上がれば上がるほど
    新築よりも中古がお買い得に成る

  16. 15216 匿名さん

    築20年から住み替えたから、ペアガラスはスゴイ!と素直に感動したよ。

  17. 15217 匿名さん

    >>15211 匿名さん
    内覧で陰圧にして気密性みたら3-4件に一軒は気密漏れがあるレベル?

  18. 15218 匿名さん

    >>15213 匿名さん
    今度は中古10年推し語って荒らそうとしてるの?
    元々築古20年の話してたんだけど。

  19. 15219 匿名さん

    最新の鉄道混雑率ランキング。
    やはり東西線横須賀線総武線はヤバいね。この沿線には住みたくはない。

    https://toyokeizai.net/articles/-/292868?display=b

  20. 15220 匿名さん

    >>15219 匿名さん
    まぁ実際はどの満員電車も乗りたくないけどね。徒歩自転車通勤がいいな。

  21. 15221 匿名さん

    やはり地下鉄や私鉄沿線はそうなりますよね。
    上級国民様御用達の山手線は空いてますが高くて一般人には高嶺の花ですし。

  22. 15222 匿名さん

    >>15221 匿名さん
    空いてない、いつも混んでるし。
    JRユーザー騙りで荒らすきっかけ作るのも辞めとこう。

  23. 15223 匿名さん

    >>15213 匿名さん
    発狂とか挑発的な言葉使うのは
    気をつけた方が良いよ。

    いまは安否心配、かつ
    ネットで荒らしたり突っかかるような
    人には憎悪しか湧かない状態の人が
    多いからね。

  24. 15224 匿名さん

    >>15221 匿名さん
    乗ったことある?いや、混んでますよ

  25. 15225 匿名さん

    山手線が混んでないとか行ってる人は鴬谷に住んでんでしょ。

  26. 15226 匿名さん

    >>15225
    ハハハ、おもろい

  27. 15227 匿名さん

    >>15223 匿名さん

    増悪じゃなくて皆さん相手にしてないと思いますよ

  28. 15228 匿名さん

    山手線スレでWCTアピールするアホ
    武蔵小山に粘着するアホ
    小石川で返り討ちにあうアホ

    合わせて何匹?

  29. 15229 匿名さん

    >>15228 匿名さん

    HARUMI FLAGに無視されるアホ

  30. 15230 匿名さん

    どこにも相手してしてもらえないアホ
    さて、何人?

  31. 15231 匿名さん

    答え
    二人?一人でしょうね 皆さん気ずいてますよ。


  32. 15232 周辺住民さん

    山手線の座席シートは駅のベンチのようなプラかスチールに変えるべき
    汚物とか南京虫とか心配で座る気になれない
    窓の外を見ても雑居ビルや看板が壁のように覆いふさがってるし
    ハロウィーンで騒いだり臭いがきつい外国人風の人も多いし
    スラム環状線みたいなののどこが上級国民御用達なのよ

  33. 15233 匿名さん

    どっちもどっちなんで、他所でやって?

  34. 15234 匿名さん

    >>15233 匿名さん

    スミマセン
    便乗してしまいました。気をつけます。

  35. 15235 匿名さん

    >>15232 周辺住民さん
    その意見はさすがに軟弱すぎるでしょ…。あれで気になるようなら海外なんでどこにもいけないやん…。

  36. 15236 匿名さん

    ダイヤモンドに沖先生の記事が出ていますね。
    今後も新築マンションは高値を維持して一段高になってもおかしくない、家賃も上昇中でもっと上がることは確定的だそうです。
    暴落待ちで賃貸に住んでいる方には、つらい予想ですね。

  37. 15237 マンション検討中さん

    それは辛い。。いくら年収があれば東京に家が買えるのだろう。

  38. 15238 匿名さん

    >>15236 匿名さん
    家賃は確実に上がる。
    駅近のマンションはそもそも空きがなく
    たまに空くと同時に値上げしてすぐ埋まる。

  39. 15239 匿名さん

    山手線って壊死ニキとかいう腐った足から腐臭を漂わせる有名なホームレスが住み着いているようだね。環状線って、いい意味でも悪い意味でもホームレスシェルターだよね。

  40. 15240 匿名さん

    >>15236 匿名さん
    少し前から、沖氏は論点ずらし始めてるね。

  41. 15241 匿名さん

    >>15236 匿名さん

    不動産情報サービスは、金商法の対象じゃないからかもしれないけど、断定的な表現は、慎んだ方が良いでしょう。不動産も投資商品の一種なんだからさ、情報売って稼いでる事業者は、投資顧問業と同じように規制した方が良いでしょうし、規制されるのも時間の問題でしょう。

  42. 15242 匿名さん

    スレ見ましたが、小石川の場所は糞尿下水道だったんですね。
    沼地という意見もありますが、どちらにしても、流れものを通すのに適した地形なのでしょう。
    地盤が 40メートル下という谷底低地は、これを物語ります。

    おっと。
    これらは全て事実なので、購入者さんはいちいち過剰反応をして下さらないよう、おひとつお願いしますよ。

  43. 15243 匿名さん

    この前、江東区のマンションで会社役員が2000万横領と報道されていたが、今日は修繕をしないマンション、水漏れ。マンション保険5割高だそうです。マンションの管理も不動産価格に影響与えそう。

  44. 15244 匿名さん

    管理の良さは重要だろうね。

  45. 15245 匿名さん

    修繕積立金の不足がないかどうかとか直近の理事会議事録とかチェックしない人多そうですよね。

  46. 15246 匿名さん

    山手線さんはお金に余裕がある方ばかりなので、煽っても釣れないですね。
    地下鉄さんや私鉄沿線さんのカテゴリーの方は、煽られると即顔真っ赤です。

    見習っていつかは山手線マンションにステップアップしたいですね。

  47. 15247 匿名さん

    >>15246 匿名さん
    釣られとるやんw

  48. 15248 匿名さん

    ハハハ。

  49. 15249 匿名さん

    >>15246 匿名さん

    これは恥ずかしいw

  50. 15250 匿名さん

    3 人の地下鉄さんが釣れマスター 笑 ^∀^)笑

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸