東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:21:09
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 14001 通りがかりさん

    >>14000 匿名さん
    いや、その層はむしろ地下鉄使わないから 笑
    住んでる場所はともかく、100平米と地下鉄関係ないし
    広尾の平屋邸宅だと、地下鉄さえも遠くない?
    負けたくなくて支離滅裂、本末転倒になってるよん


  2. 14002 匿名さん

    >>13998 匿名さん
    上京してきたばかりで、
    地名は間違うし、都内の地下鉄駅にも
    疎いのですね。
    もう少しRomて基本知識が身についたら
    書き込みしましょうね。

  3. 14003 匿名さん

    まあ超がつく金持ちだけが青山とかに住んでいるわけではないし、運転手がいる人でもプライベートはバスとか地下鉄、もちろん山手線にだって乗るよ。顔が割れている芸能人とかだと難しいかもしれないけれど、金持ちだから地下鉄を使わないというのではなく、TPOにあわせて自由に適切な移動手段を選べるスマートな人でないと都心の高級物件に手が届くような稼ぎは得られないだろうね。実際そういう人を複数知っているし...

  4. 14004 匿名さん

    とはいえ、
    >>14000 匿名さんの論もどうかと。

    バロのつもりで面白いと思ってるんだったら悪いけど。

  5. 14005 匿名さん

    >>14003 匿名さん

    TPOとか関係なく年がら年中車でしか移動しない大金持ちも複数知ってるし、車と電車使い分けてるけど大した稼ぎじゃない人なんてそこら中にいるけどな。

  6. 14006 匿名さん

    2019年以降、港区では38棟、中央区では14棟、新宿区品川区では9棟、葛飾区では8棟のタワマンができるみたいですね。まだまだタワマン建設は止まらない。

    https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00459/

  7. 14007 匿名さん

    地下鉄万歳さんは昨日結局、皆さんにボコられたんですね。

  8. 14008 匿名さん

    よくタワマンの高層階の子供は低層階の子供より頭が悪いと言われますが、本当のようです。ファミリー層ならタワマンの低層階に住みましょうね。

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/254632

  9. 14009 評判気になるさん

    山手線で考えるのは普通に上京組だわな

  10. 14010 匿名さん

    山手線主要駅徒歩圏で地下鉄駅徒歩5分以内(できれば直結が理想)というのが資産価値的には最強だと思う。

  11. 14011 匿名さん

    >>14010
    今のところ池袋がその条件に合っているね
    あそこの再開発も楽しみ

  12. 14012 匿名さん

    三田・聖坂のスミフも合っているんじゃないかな。分譲になるかどうかの問題はあるが。

  13. 14013 匿名さん

    皆さんの意見をまとめると、まず利便性を語るには山手線ありき、でさらに地下鉄があればなお良し。
    飽きてきたので、そろそろこの話題は終わりたいですね。

  14. 14014 匿名さん

    山手線乗る日は負けの日

  15. 14015 匿名さん

    この山手線を妬んでいる人、そろそろ荒らし認定されますよ。

  16. 14016 匿名さん

    山手線主要駅徒歩圏のいいところは、その商業・文化圏に徒歩圏という意味。
    山手線には乗らなくてもいい。

  17. 14017 通りがかりさん

    >>14012 匿名さん
    三田線だけだと微妙かもね。
    池袋と同等には語れまい。

  18. 14018 匿名さん

    全ての駅を踏査したわけではないのであくまでも主観だけど山手線の駅で上品そうな住宅街と接しているところというと恵比寿とか目黒、目白ぐらいしか思いつかないんだが...

    再開発の品川とか高輪ゲートウェイに期待かな

  19. 14019 匿名さん

    恵比寿は駅周囲が飲み屋とかの雑居ビルに囲まれていますね
    目白は魅力がないですが、住宅地が広がりますね
    地下鉄は利便的に貧弱ですね

    一長一短ありますね

  20. 14020 匿名さん

    あと駒込か巣鴨で大和郷とかね。

  21. 14021 通りがかりさん

    >>14018 匿名さん
    すでに高輪や五山の品川駅側があるしね。

  22. 14022 通りがかりさん

    >>14020 匿名さん
    それは目白と一緒で、閑静な住宅街だが駅力や魅力には乏しい組。

  23. 14023 匿名さん

    大和郷も五山も離れすぎかな

  24. 14024 匿名さん

    まあ昔のお金持ちって駅の近くにゃ住まなかったからね

  25. 14025 通りがかりさん

    昔の平屋みたいな防音性ではうるさいからねえ。
    駅近だと。煙も来るから住環境良くないし。

  26. 14026 匿名さん

    上品そうな住宅街を挙げると駅力や魅力が乏しいだの遠いだの言われるけど、そもそも賑やかな駅前が上品な住宅街のわけないんだけどな。

  27. 14027 匿名さん

    戦後になるとJR駅の周りは掘っ建て小屋を立てた急造の小さな飲み屋や商店がゴチャゴチャ無秩序に立ち並んで、それが小規模な雑居ビルに建て替わって無秩序で猥雑な駅前繁華街に変貌し現在に至るわけで...再開発があっても住宅街というより商業地域とかオフィス街を整備するような感じで、最近まで勤め人は住環境に優れた郊外からはるばる通勤してくるものでしたよね。そして地下鉄が盛んに掘られるようになると昔からある高級住宅街を結んで通る地下鉄はそこに住む住民の足として重宝されるようになり、昨今の都心回帰マンションブームで高級住宅街にマンションが建ち、駅近を競うようになってくると地下鉄駅近が見直されるようになってきて、その価値も向上しつつあると思うんですよね。青山とか六本木とか麻布みたいな地下鉄が便利な高級な場所はあらかた限界近くまで上がりきっているので、やはりその周辺地域に値上がりは拡大してくるんじゃないでしょうかね。こう言うこというとすぐバブルだ高いぞ買うなが始まっちゃうんだけど、あくまでもこれは個人の感想ですからね。熱くならないでくださいよ。

  28. 14028 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  29. 14029 匿名さん

    14027さんみたいに、山手線の話になるとムキになって否定してくる人は、マンコミュには一定数いますからね。

    山手線駅近はお値段が高いです。
    青山など例外もありますが、概ねその傾向は変わりません。
    数字が全てでしょう。

  30. 14030 匿名さん

    否定はしないんだけどね、こういう別な考え方もあるよということ。変人なんでご寛恕ください。長文お詫びします

  31. 14031 通りがかりさん

    >>14026 匿名さん
    そうそう。だから難しい。
    品川の高輪や渋谷の松濤くらい?
    駅力ある駅に近い上品めな住宅地。

  32. 14032 匿名さん

    23区はまた上昇

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/602
    2019年5月23日
    2019年4月 東京23区は+1.1%の5,550万円で3ヵ月連続上昇 各エリアでプラスも上昇度合いに差

  33. 14033 マンション検討中さん

    >>14031 通りがかりさん
    松濤は駅から遠くない?あれで駅近なら都心近辺で駅遠が存在しなくなる。

  34. 14034 匿名さん

    あれ?2-300m
    くらいでなかったけ?

  35. 14035 匿名さん

    某ツイッタラーは東側、東側って誰と戦ってるんだ?
    うちは港区自己居住は2億台だけど、東側にも投資用持ってるよ

  36. 14036 匿名さん

    あの暴落おじさんこと、住宅ジャーナリストとやらのS氏さえ、しばらくは上がる!と、発言を翻しはじめた。いつかは暴落するだろうけど!と注釈付きで。そんなこと、誰でも言えるわ。

  37. 14037 匿名さん

    >>14036 匿名さん
    じゃあ、そろそろ転換期なんじゃない。
    逆張りでいいでしょ。

  38. 14038 匿名さん

    >>14035 匿名さん
    T Mなんとかさんですか。
    勝手に対抗意識燃やされても、って感じです。
    焦りや嫉妬の類いでしょうね。

  39. 14039 匿名さん

    だから言ったじゃん
    下がってるのは主にマインドで
    実態に大きな問題がある訳ではない

    買いたくない人は買わなければ良いだけ
    大きな確定要因があるならともかく
    注目浴びるために暴落芸でマインド下げて
    世の景気悪くしても長期的には本人含め
    誰も得しない

  40. 14040 匿名さん

    >>14033 マンション検討中さん
    遠いと言うより西側とはいえ
    山手線外側なのが内側至上主義者に
    受け入れられにくいかと。
    白金みたいな新興住宅地に比べれば
    格はかなり上で五山並みとは思うけどね。

  41. 14041 匿名さん

    松濤は屋敷を構えるには向いているけれど、マンション向きかなあ?
    最近の駅近至上主義ファシズムが吹き荒れる昨今では建てても苦戦しそう

  42. 14042 匿名さん

    イマドキ五山はないは。ww

  43. 14043 匿名さん

    パークマンション向き

  44. 14044 匿名さん

    >>14042 匿名さん
    どこが格の高い高級住宅地だと思う?

  45. 14045 匿名さん

    とりあえず番町は没落しましたね。

  46. 14046 匿名さん

    番町はこれから化けるよ。知ってる人は注目している。再開発が複数水面下で進んでる。

  47. 14047 匿名さん

    番町はタワマンを乱立させるんですよね。

    楽しみです。

  48. 14048 マンション検討中さん

    クローズアップ現代
    実際は空き部屋なのに市場に出回らない部屋についての特集。こういうものばかりだとマンションがスラム化していきますね。

  49. 14049 マンション比較中さん

    池田山なんか猥雑な五反田駅近なのに、高級住宅地と思う。

  50. 14050 匿名さん

    とはいえ、五反田とは別物
    地盤も山の岩盤と沼地の差
    それが昔からの高級住宅地との差だね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸