東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:30:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 10741 マンション検討中さん

    港区山手線内、坪500、30㎡ 2K 4500万円、40㎡ 2LDK 6000万円

    皆様は、大真面目に、この価格が妥当だと考えますか?

    まずは自分の給料袋の中や貯金通帳をのぞいてみて
    我に返ってからコメントしてくださいね。

  2. 10742 マンション検討中さん

    正直まだ安いくらい
    世界の都市見てきなよ
    パリ化するのは時間の問題

    まあパリはパリで今大変な事になっているけど、今まではパリに物件を持つ事がオシャレとされた
    これからはTokyoなんだよ
    食事が美味しいって凄いことなんだよ
    本能に直結してるから

  3. 10743 匿名さん

    >>10739 マンション検討中さん

    来世待たないで築古を当たればその値段に近いのももっと安いのもありますよ。
    売り手がその値段じゃ無理って言ってんのに、この値段にして!って子供の駄々としか

  4. 10744 匿名さん

    アジアの金持ちからすると東京タワーや皇居が見える高層マンションに日本人の若い彼女を囲って、週末に銀座や六本木で鮨やステーキを食すなんてのがオシャレな金の使い方になるんだろうね
    そのための部屋としては、120平米1LDK、180平米2LDKがいいんだけどね

  5. 10745 マンション検討中さん

    人種的な差別もしないからね
    日本人は
    金さえ払えば神さまでしょ
    こんな国も他には無い
    人間としてこんなに居心地良い国ないからw

  6. 10746 匿名さん

    >>10742 マンション検討中さん

    東京もロンドンパリNY的に、不動産の半分を外国人が買う世界に近づいてるんだと
    認めた方がいいですよね(値上がり困る、規制しろって言ったら一気に相場が崩れる領域)。
    単純労働移民にマンション買えるか?ローンが組めるか?って話は全然別物。

    東京はこの表の上位どの都市よりも広いけど、高くなり過ぎた香港シンガポールの転落で、7位8位ならあり得る気がする

    1. 東京もロンドンパリNY的に、不動産の半分...
  7. 10747 匿名さん

    >>10746 匿名さん
    このTOKYOは広過ぎ。賃料13万で50m2とは、江東区で駅徒歩15分、築40年マンションやな。

  8. 10748 匿名さん

    色々と突っ込みどころ満載ですけど
    東京がシドニーシカゴバンクーバーの下に来る日は当分来ないんじゃないかと

  9. 10749 匿名さん

    千代田、港、渋谷都心3区なら30m2でパリ並、
    足立、葛飾、荒川の香ばしい3区ならバルセロナ並。
    Tokyoは実に懐が深い。

  10. 10750 匿名さん

    民泊を規制しなければマンハッタンと並べたのにね
    ウーバー禁止とかも意味わかんないよね

  11. 10751 匿名さん

    >>10749 匿名さん
    さしずめ北、江戸川、練馬、墨田あたりの人かな?
    さりげなくポジショントークしているね。

  12. 10752 匿名さん

    民泊を規制してもしなくても地価(物件価格)は上がったと思いますよ。
    確かに新宿の民泊密集世界一物件は、民泊のブレイクに合わせて一時家賃が2万くらい上がってました(規制で再度下がった)。
    民泊流行前の購入価格なら利回り15%20%もあり得たから規約禁止が知れ渡る前にちゃっかり民泊やる前提みたいな利回りで売り出した所有者も。

    それが新法以降、個人が撤退する代わりに業者の攻勢が激化して、東新宿あたりがホテル建設ラッシュに。
    それだけが要因じゃありませんが歌舞伎町は地価上昇区内No.1です。
    経営主体が変わっただけ、運営が潜りの個人から企業に変わったことで、むしろ宿泊業可能な立地は高値誘導と見るべきかと。

    都内一円に波及せず、元々民泊多発してた副都心に集中してるあたりは他地域には生憎ですが、
    稼げなければ早晩撤退、は民泊にしてもホテルにしても同じことです。

  13. 10753 匿名さん

    足立区の北千住の新築タワマンが坪450万円。70平米で約1億円もする時代です。昭和バブル期を超えたのでは?
    そろそろ市況もピークでしょう。

  14. 10754 匿名さん

    北千住で坪450万だからバブル、みたいに単純な話でもないんじゃないかと。高いなとは思いますが。
    ターミナルじゃない、駅近じゃない、タワーじゃない物件ならそこまでしないとすれば
    消費者に好まれる物件、そうでない物件の格差が広がっただけと見るべきかと。
    他方で、世田谷駅遠だったりすると売れ残ってるわけですから。

  15. 10755 匿名さん

    消費者の購買意欲を喚起できるマンション(タワマン、都心、駅近)は
    まだ値上がっていてそうでないマンションは売れ残ってるんだと思います。
    北千住は意外と金持ち多いし。

    値上がり値下がりどちらにしろ、売れるマンションは少なくなって
    新築マンションの供給は減少するのは確実ですね。

  16. 10756 匿名さん

    やっぱり景気を良くする切り札はタワーマンションなんですね

  17. 10757 匿名さん

    50年後くらいが恐ろしいですけどね………

    ・そもそもメンテの費用がうなぎ登りで、窓拭き一つも業者に頼んで100万?とかザラ。入居者はだんだん低所得化するのでメンテしなくなる悪寒
    ・壊すにも建てるのと同じくらいの工費がかかる
    ・容積率緩和してる1981年以前の旧耐震物件でさえ建て替え出来るか不明なところ
    タワーの建て替え促進する法制度なんていつの話になることか。
    仮に出来ても、余剰床増やして更に高層化なんて無理でしょ

    南アのポンテタワーみたいに、かつては富裕層の象徴、今ではスラム化して
    壁にもたれたら壁ごと下界に落下した()なんて話にならなきゃいいですけどね。

  18. 10758 匿名さん

    ダウ大暴落でまた今日の日経平均も暴落ですね。
    不動産株も建設株もずっと右肩下がりですし、マーケットは不況を織り込みにいっている。

  19. 10759 匿名さん

    朝も早よからパトロールご苦労

  20. 10760 匿名さん

    築年が新耐震以降で駅徒歩5分の十分に値が下がった中古マンションを自分たちの好きなようにリノベするのが今は一番かしこい。新築にしか頭にないと世の中の流れに気づけない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸