- 掲示板
一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます
【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11
![サンシティ中野コミュステージ](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安芸区中野東1-7596-1(地番)
- 交通:山陽本線/安芸中野
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:77.05m2-94.44m2
- 販売戸数/総戸数: / 55戸
一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます
【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11
マンションを購入した理由は、
マンションリスクを良く知らなかった。
マンションの方が戸締り簡単。
耐火性が高く類焼の心配がない(保険がおりないが煙被害で住めなくなること、毒ガスで死亡の危険性があるいことを知らなかった)
書物が多く耐荷重を考えるとマンションの方が安かった。
宝くじが当たれば、質実剛健な戸建てに住みたい。
ずぼらな私は都心のマンション派です!とにかく維持管理がラク!
-エントランスは毎日お掃除でピカピカ
-毎月の植木の剪定でテラスの枯れ葉拾いも無縁
-隔月ではめごろしの窓ふきで窓ピカピカ
-いつでもゴミ捨て可、もちろんゴミ捨て場のお掃除もお任せ
-ディサポーザーで生ごみの悩みナシ
子育て世代さんも、1階を選んで住んでる方多いですよ。
昔は大きめ一戸建てに住んでいましたが、何がイヤって、
朝に雨戸開けるところ!全部開けるの超めんどくさかったです…。
そりゃ、同じ立地なら土地を子孫に継げる戸建てがいいさ。でも、お金がないからマンションにしましたよ。
マンションンは土地残らないけど、50~60年の賃貸と割り切れば良いものですよ。
一戸建てから高層マンション中層階に転居しました。
ハエや蚊、ゴキetc.の不快害虫に悩まされることも無くなり、ウザい訪問販売や宗教の勧誘からも、厳重なセキュリティでガードされて至極快適に暮らせるようになりました。
マンションを選んで良かったと思っています。
快適なのはマンションでしょうね。都心部の立地の良い場所ならば
資産価値も下落しませんし。値上がりする例も多々有ります。
ただ、今後は戸建の上物も資産価値が維持できる方向になるとかならないとか・・・・
20年経っても上物の資産価値が残っているのであれば戸建も選択肢に入りますね。
ただ、外回りの雑用、地面に近いことのデメリット(虫、騒音、砂埃など)を考えると
やはりマンションの方がいいかなと思います。
あと、隣の住戸と隣接しているマンションの断熱性能には戸建はかないませんしね。
日本の大半の戸建住宅はお隣やお向いさんと近い距離で隣接しているので
プライバシーが保たれにくいですし、たいていの窓は昼間でもレースのカーテンを締め切るような
生活だと思います。このような戸建は死んでも嫌ですね。
中庭を作ってもマンションのような開放的な眺望とは違って閉塞感がありますし。
敷地が200坪くらいあって高木が茂っているような豪邸であれば、
戸建でもプライバシーが確保されるので良いでしょうけど。
あと、上物が5千万以下の戸建は貧相で惨めなだけなので
マンションの方が満足感は高いでしょうね。
マンションの最大のデメリットは管理費や修繕積立金、駐車場代が嵩むことです。
修繕積立金は5年毎に5000円増しのが一般的、築20年のマンションは月々の出費が賃貸の半分(6万円)を支払うことに!
修繕費に関しては戸建てでも同じでしょうね。
外壁や屋根周りの修繕だけでも100~300万はかかります。
しかも、雨仕舞箇所の修繕のタイミングを間違えると致命傷にもなりかねないので、
強制的に補修をする、マンションの方が良いと思います。
マンションは都心部に住めること、セキュリティーが優れていること。
タワーマンションなら眺望や共用施設、空間が豪華なとこ。
一戸建てでは味わえない魅力満載なのがマンションだと思う。
下記マンション月々の費用が一般的なモデルと考えています:
新築時:管理費(1万5千)+修繕積立(5千)+駐車場(2万)=4万円
20年後:管理費(1万5千)+修繕積立(2万5千)+駐車場(2万)=6万円
(修繕積立は共有部用)
戸建ても修繕時に当然費用が発生ますが、自分で決められます。
マンションの場合、住民それぞれの状況(年齢、経済状況、家庭事情など)が違いますので、意見が分けれて、訴訟までのケースもあります。
住宅費用に掛けられるなら、最初頑張って、戸建てを購入したほうが自由度、資産価値などで長期的に有利と考えます。当初お金が掛けられない、或は掛けたくない場合、少ない金額で比較的に交通アクセスの良いマンションが選択肢になりますが。
阪神大震災の被災マンション~建替え訴訟初の和解へ:
http://www.cost-down.com/news/close_up/011-2_close_up.htm
>>1001
う~ん、正直説得力に欠けますね。
するしないの選択の自由があるにしろ、修繕は必須のものですし、
修繕で訴訟沙汰というのも例外中の例外でしょうし。
購入費用に関しても、マンションの方が高いケースも多いですしね。
昨年の全国の住宅取得平均価格では、戸建てよりもマンションの方が高額でしたよ。
資産価値も戸建ては上物の価値の評価減が大きいのです損です。
土地は残るといいますが、逆を言えば土地しか残らないのです。
都内で立地の良い築40~50年程度のマンションの価格を調べてみれば分かると
思いますが(50平米で5千万程度です)、マンションの資産価値は立地が良ければそう簡単に目減りしません。