大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ山本駅前テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 山本町
  7. 河内山本駅
  8. ヴェリテ山本駅前テラスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2022-08-11 00:59:07

駅前にできるヴェリテ山本駅前テラスについて情報交換しましょう。
暮らしやすいといいですね。

所在地:大阪府八尾市山本町南一丁目140-1 他
交通:近鉄大阪線「河内山本」駅徒歩2分
間取り:3LDK~4LDK
売主:南海電気鉄道株式会社、南海不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:南海ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-04-12 17:13:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェリテ山本駅前テラス口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名さん 2014/09/04 13:22:23

    >86さん
    ここのスレッドは誰でも作れますよ。販売終了してもすぐにクローズというわけでは無い様ですが、
    住民板に住民用スレッドを作ってそちらに移行していくみたいですね。

  2. 89 匿名 2014/09/05 02:53:25

    88さん、ありがとうございました。
    こういうの、スレッドというのですか。
    今は売り主さんが作ってくださってるという訳ですね。

    入居後も、こういうパソコン掲示板がいいのか、
    アナログ的なものがいいのかわかりませんが、
    交流ボードみたいなものがあるといいと思うのですが、
    いかがでしょうか。

  3. 90 匿名さん 2014/09/10 08:05:12

    マンションができたらエントランスなどに情報掲示板ぐらいは作るんじゃないでしょうか。それとネットの情報も合わせて生活の参考にするのが良いと思います。このマンション相当駅に近いですね、さぞかし便利なんだろうなと思います。ガラス手摺だし日当たりも良さそう。LDの空間設計も良好だと思います。

  4. 91 匿名 2014/09/12 08:00:12

    90さん、もう入居されたのですか?
    当方は都合でまだです。
    もう入居された方、なにか、ここはこんな方がよかったとかいうことありますか?
    たとえばカーテンの寸法は短かったとか。
    また情報を教えてください.

  5. 92 入居者 2014/09/12 16:11:48

    西棟に住む者です。
    内覧会からずっと妻の元気がなく正直参っています。

    ある程度覚悟はしていたのですが、西側の道路に面して間口が広いのに、それが全く活かされず駐車場で占領されていて圧迫感があり全然いけてないです。どっちがこのマンションのメイン(顔)なのかよくわからないです。顔だと思ったらおしりだった・・
    ニコちゃん大王か

    中庭もあれなんなんですかね。テラスガーデンと口にするのも恥ずかしいです。口にしたら自分で笑ってしまいました。

    でも駅に近いことは確かだし、もう後戻りできないので、それであれば後ろ向くよりも前向いていったほうが絶対いいです。
    皆さんおっしゃる通り前向いて少しでも良くできればと思います!
    いいものにしていきましょう!

  6. 93 匿名 2014/09/13 03:23:08

    92さん、こんにちは.
    内覧会以来、奥様が沈んでおられるとか.
    そのお気持ちもわかります。

    うちの主人も内覧会の日、まず、あの立体駐車場の”堂々たる(?)主張”に愕然とし、
    あんなん図面ではわからんかった!!!!とがっくり。
    (駐車場が必要であるのならば、もう少しレイアウトを替えて、
    あそこまでめだつようにしなくてもいいのでは!)
    次にあの中庭を見て呆然とし、
    未だに引っ越そうといいません。
    まあ、代金を払ってしまってるので引っ越しはしますが、
    奥様が全然弾む気持ちにならないのはわかります。

    ただ、我が家は大きな空が見える事が一番の希望だったので、
    取りあえず、それは楽しめそうです。

    ただ、これもガラスがワイヤー入りで煩わしい。
    久宝寺のタワーマンションの41階へも行ったのですが、
    あそこはたしか、ガラスもバルコニーも透き通っていたと思います.

    おっしゃるように、駅は近いし、買い物も便利です。

    内覧会の帰りに付近をあるいていたら、何人かの人に声をかけられ、
    その人なつこさにびっくりしました。

    まあこれはこれで、煩わしいと思う人もおられるかと思いますが.

    せっかくの新生活です。
    奥様もなんとか、前をむいてくださるといいですね。

    入居後に、住民で何とかなる事があれば、頑張りましょう。

    入居されたら.お茶でも飲みませんか?

  7. 94 契約済みさん 2014/09/13 21:00:21

    92さんのニコちゃん大王かがめっちゃうけました(笑)

    個人的な意見ですが、中途半端なエントランスを2つも作るぐらいなら、立派なメインエントランスをひとつ作り、もうひとつは導線を考えたサブ的なもので良かったと思います。私も実際92さんのおっしゃられる通り、どっちがメインエントランスか分からんやんと率直に思いました。

    私も実はまだ引っ越ししていませんが、引っ越しは必ずしなければいけないもの。引っ越し後皆さんと集まって中庭(デング熱が問題になっている今放ってはおけません。テラスガーデンとは言いたくありません(笑))などの問題解決に向け話し合う場を設けれたらなと思いますが如何ですか?

  8. 95 匿名 2014/09/14 03:59:03

    いいですねえ。
    難しい問題かもしれませんが、
    少しでも気持ちよく住めるようになればうれしいです。

  9. 96 匿名 2014/09/14 13:45:32

    なるほど、中途半端なエントランスを2つ作るくらいなら、
    いいものを1つ作れば良かった、という意見を拝見して、
    そうや、その通りや!!!と膝を打ちました.
    どこの設計デザインや!!素人でも判る事を、なぜ??

    でも、残念ながら、時や遅し。

    躯体はどうにもならないので、
    その他の部分で何とかなるものは、なんとかしたいですね。

  10. 97 匿名 2014/09/15 03:12:53

    ニコちゃん大王さん、そう言われればそうですね。
    西口はドア1枚の通用出口でよかったかも。
    そうすれば、駐輪場も西口にして、
    駐車場とかも目立たないようにレイアウトできたかも。

    東口はちゃんとしたエントランスということで。
    どの道、駅から近い入り口だし、
    本来はこちらが頭になるのでは?
     
    西口のエントランスの分がもし東口にまわるならば。
    東口のスペースが大きくなれば、
    エレベーターホールはゆったり、
    ファサードの植栽も色々…

    なんて、もう、どうにもならないのに
    思わず想像してみました。

    もう仕方がないので、94番さんのいわれるように
    暮らしやすい知恵が生まれるといいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    グランドパレス長田
  12. 98 入居済み住民さん 2014/09/15 10:31:23

    入居済み住民です。


    桜並木で有名な玉串川沿いには高級住宅地があり、静かで住みやすい河内山本駅から徒歩2分という好立地が魅力的で即契約しました。マンションの外観や中庭のスケールについては、契約前に想定内というかある程度納得していました。

    住み始めて半月が経ちましたが、想像以上に住みやすく、高い買物ではありましたが非常に満足してます。
    他の階の住民とすれ違うと挨拶は皆愛想良くしてくれますし(これ重要です。)、通勤時エレベーターが一機しかないので混雑すると思ったが全然混雑せず汗もかかないまま河内山本駅に辿り着けますし、帰りもスーパーが近いため生活面で満足度が高いです。

    マンションの室内については、モデルルーム見学時で平均的なスペックと把握してましたので、価格がべらぼうに高いオプションは一切つけず、自ら業者を選択し、自分好みのインテリアに仕上げ、休日はバルコニーで妻と食事を楽しんでおります。

    皆様が仰る中庭やゴミ捨て場について、確かに改善は必要かと私も思いますが、これについては、これから住民同士で話し合い、皆が住みやすい環境に改善出来ればと思います。


  13. 99 匿名 2014/09/15 14:51:51

    入居済み住民様

    書き込みを拝見して、すごくうれしいです。

    確かに建物自体は今更どうにもならず、
    あとはソフト面でなんとかしていけばいいのですね。

    これから引っ越しするものとしては心強いです。
    うちもバルコニーでビールを飲みます。

  14. 100 匿名さん 2014/09/16 14:43:33

    私も、入居済み住人さんの書き込みを拝見して99さん同様に嬉しかった一人です。

    確かに皆様がおっしゃる通り中庭等は木が既に枯れていたりと残念な面もありますが、内装を自分好みにすると外観や中庭が気にならないぐらいに素敵な家になり満足しながら毎日過ごしています。
    先日もベランダから花火が見え感動しました。

    マイナス面もありますがプラス面を沢山発見して皆が住みやすい環境になれば嬉しいと思っております。



  15. 101 引越しはまだ 2014/09/16 19:24:22

    ずっと、どちら側がメインエントランスかわからずにいました(笑)
    立地良いですよね!
    東側エントランスの近くにあるピザ屋さんとまぐろ屋さん、ものすごく気になります。
    たくさん気になるお店があるので、一軒ずつ回って行きたいと思います♪

  16. 102 匿名 2014/09/16 22:38:26

    中庭は日当りが悪そうなので、植栽は難しそうですね。
    101さん、当方も引っ越しはまだですが、近くに色々喫茶店があるようで、
    それが楽しみです。

  17. 103 匿名さん 2014/09/18 00:24:39

    駐車場とエントランスはどうにもなりませんが、中庭とゴミ置き場については改善の余地があるように思います。
    特にゴミ置き場は年々被害が多くなるゲリラ豪雨の事もありますし、一刻も早く雨ざらしにならない作りに変更する必要があると感じます。

  18. 104 匿名 2014/09/18 06:14:37

    ゴミ置き場は、ぜひぜひ改善して頂きたいです。
    週に2回だけ開くと聞きましたが、できたら毎日、24時間使えると有り難いのですが、
    無理なのでしょうか?

  19. 105 匿名 2014/09/18 07:06:46

    皆さんの書き込み、楽しく拝見しています。
    もうすぐ引っ越す者ですが、
    目下捨てる作業にストレス一杯.
    たかが雑誌1冊でも持って行きたいけど、
    スペースがないので、家人に捨てるように言われ、
    もう喧嘩です。
    皆さん、どう乗り越えられたのでしょうか?

  20. 106 契約済みさん 2014/09/19 06:59:54

    皆さん中庭とゴミ置き場は住民で話し合いどうにかしてもらいましょう!!!!!

    お金かかってもいいからどうにかしてほしいです。

  21. 107 匿名 2014/09/19 14:08:37

    106さん、ぜひそうしましょう!!
    それから105さん、すっきりのコツは、『見ずに捨てる事」。
    それまでも、それがなくても、なんの支障もなくきたのですから、
    それはなくてもいいのです。

    なまじ見るから、これはまだ使えそうだとか、
    思い出を思い出してしまって迷うのです〜〜〜。

  22. 108 匿名 2014/09/20 12:19:32

    少し戻ってごめんなさい。
    100さん、ベランダから花火が見えたのですか?
    東棟ですか?西棟ですか?いつですか?どこのですか?
    かなり大きく見えるのですか?
    花火が大好きなので、すごく気になります。
    教えてください。

  23. 109 主婦さん 2014/09/21 00:58:40

    ★108さん

    9/13 平野である花火大会らしく(ベランダから見えて始めて平野で花火大会がある事が判明しました)、毎年あるみたいですね。

    私は西棟ですが、場所が平野なので結構ハッキリと見えましたよ。
    当日空気が澄んでいた事も大きく見えた要因かと思いますが、来年は友人や家族とバルコニーで花火を見ようと思います!!

    *西棟からはPL棟も見えるので、PL花火大会も今から楽しみです。

  24. 110 匿名 2014/09/21 08:18:53

    主婦さんへ 108です(…煩悩…)
    早速に情報、ありがとうございました。
    嬉しい!大好きな花火が見えるなんてとても嬉しいです。
    なんだかボーナスをもらった気分。(まだ貰ってませんが、来夏に!)

    楽しみが一つ増えました。ありがとうございました。

  25. 111 匿名 2014/09/22 13:47:11

    花火ですか!
    思いがけない余録ですね。

  26. 112 匿名さん 2014/09/24 10:19:35

    うっかり検討者さんの板を覗いちゃったかなと思ったほど盛り上がってますね。
    マンションそのものに関してはがっかりされている方も多いようですが、購入者さんたちの人柄が伺えて良い住民さんが多そうだなと思いました。
    共用部も皆さんの話し合いなどで改善していきそうな気がします。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 113 匿名さん 2014/09/24 11:28:40

    エントランスも中庭も通るたびにへこみっぱなしです。知人の住んでる賃貸マンションの方がよほど豪華です。マンションに招いた知人からはメインエントランスを通ってもらったのに「メインエントランスは別にあるの?」と聞かれる始末。

    エレベーターホールもあんなちっぽけなのは見たことありません。お金をかけずに作ったんだなと思われる風よけのスクリーンに雨風直撃の廊下。毎日憂鬱になります。106番さんの言われる通りお金をかけてでも改善してほしいです。駐車場の威圧感も相当なものだしせめてマンションの顔であるエントランスはもうちょっとマシなものを作れなかったのかと思います。

    マンションにおいてエントランスはとても重要なものだと聞いております。帰ってきてまずエントランスが豪華できれいだとそれだけで心が癒されるものです。皆さんのおっしゃるように迷路のような設計に日の当たらない無駄な中庭、分譲とは思えないひどいエレベーターホール、毎日憂鬱です。どうにか改善してもらいたい。

  29. 114 契約済みさん 2014/09/24 13:11:14

    私は隣のマンションの豪華なエントランスとマンションの存在感を見る度にへこんでます(笑)
    あぁいう風に並んで建ってると余計に気になります。
    なんとか改善される事を祈ってます。新築マンションでここまでネガティブな意見が多いのは問題にすべきです、買主は皆何千万もの大金をはたいて買ってるわけですから主張はどんどんしていくべきだと思っています!!

  30. 115 匿名 2014/09/25 03:00:26

    隣の南向きのマンションは、駐車場も奥にあって、威圧感がないですね。
    ただ一つヴェリテが勝ってるのは、駅への近さ(笑)。
    あそこからは駅へは5分以上かかるとか。

  31. 116 匿名 2014/09/25 12:59:10

    本当に色々凹みますね.
    とはいっても、躯体はもうどうにもならないかも…
    その他の点で、なんとか住み心地良くできればいいですね。
    入居者の方で、建築とか、そういうご専門の方がおられるといいのですが。

  32. 117 契約済みさん 2014/09/26 00:15:22

    この間説明を受けました。ゴミ置き場の屋根はどうにもならないそうです、ただ24時間ゴミ出し出来るようにゴミ置き場の中にゴミ箱を増やすとかそういった対応は可能とのことでした。

    中庭は住民の3/4以上の意見が一致すれば変えれるとのことでした。例えば一面ガラス張りにするなども建築許可がおりれば可能とおっしゃってました。お金がどれくらいかかるか等はまだはっきりとは分からないそうですが。ある程度の出費は覚悟しているので着工されることを願ってます。

  33. 118 匿名 2014/09/27 11:00:39

    117さん、色々聞いてくださって、ありがとうございます。
    とりあえず、ゴミ出しが24時間出来るというのは
    すごく有り難いです。
    ぜひお願いしたいです。

  34. 119 匿名 2014/09/27 11:26:28

    以前、75さんが書いてくださってました内容ですが、
    興味深く拝見しました。
    その中に、中庭を「インターロッキングで埋める」というような
    内容があったように思います。
    蚊が出るようであれば、そういう風にフラットな空間にする方法もありますね。
    色んなアイディアうを持ち寄ってみればいいのでは?

  35. 120 匿名 2014/09/28 04:32:07

    色んな意見があると思います。
    現状のままでいい、との意見もあると思います。
    費用の点もありますし。
    そういう意見も含めて検討出来ればいいと思います。

  36. 121 匿名さん 2014/10/03 14:50:48

    24時間いつでもゴミ出しを出来るなんて嬉しいです。
    出勤前にバタバタして忘れてしまうこともあるので
    ゴミがたまった時にササッと出せるのは主婦にとっては有難いです。

  37. 122 匿名 2014/10/03 23:44:37

    同感です、ぜひぜひぜひ、毎日、24時間、ゴミ出しができるようにしてほしいです。
    それだけでも暮らし良さは随分高まると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 123 匿名 2014/10/04 14:58:33

    同感です。いつでも、毎日、24時間ゴミが出せれば、
    すごくありがたいです。
    生活の快適さも、かなりアップすると思います。
    ぜひぜひぜひぜひ、実現お願いします。

  40. 124 匿名 2014/10/07 05:01:12

    1戸残っていたのも売れた様ですね。
    86戸揃っての新しい生活の始まりです.
    周辺に面白そうな所があったら教えてください.
    とくに、素敵な喫茶店をさがしています。
    スタバやドトールではなく、ね。

  41. 125 匿名 2014/10/10 13:38:39

    テレビで見ました.
    お隣の高安に、1杯75,000円(!)の珈琲があるそうです。
    ほんの一口でいいので、飲んでみたいです。

  42. 126 匿名 2014/10/11 01:01:30

    有名なお店らしいですね。
    お手頃な(?)数千円の珈琲もあるらしいですよ。

  43. 127 匿名 2014/10/18 04:03:24

    珈琲によっては、抽出に時間がかかるので、前もって予約が必要みたいです。

  44. 128 入居者 2014/10/23 15:29:09

    色々あったけど、住めば都 かな

  45. 129 匿名 2014/10/24 11:37:07

    都合があって、まだ入居できていないのですが、
    この掲示板、楽しみに読んでいます。
    ちょっとハラハラしたところもありましたが、
    128さんの「住めば都」との書き込みを拝見して、
    ほっとしています。

  46. 130 入居済み住民さん 2014/10/27 05:41:08

    迷路はやっぱり慣れません。あれはやはりどうなのかと。

    皆さんが書かれてるような事について住民同士の話し合いっていつできるんですか?

  47. 131 匿名 2014/10/31 13:51:31

    迷路はほんとうに煩わしい作りですね.
    あと難儀をしてるのは自転車です。
    出しにくく、入れにくく、何とかならないでしょうか。
    毎日の事なので、辛いです。

  48. 132 匿名 2014/11/02 23:47:23

    自転車の出し入れは、狭くて辛いですね。
    とくに雨の日は、傘を差しながらの出し入れなので、大変です。
    せめて、右と左の屋根を繋いでドームにしてもらえば、
    雨の日も濡れなくて、少しはラクになると思います。
    ぜひお願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ住ノ江
  50. 133 匿名 2014/11/03 04:05:34

    その通りです。大賛成です。
    どうして1枚の屋根にしなかったのでしょうか。
    これから天候が悪くなる時期に向かって不安です。
    ぜひ、ぜひ、屋根をつないでください。

  51. 134 匿名さん 2014/11/11 07:46:18

    完売御礼ですね。
    駅から近いので気になっていましたが、線路が近いのがどうしても気になってしまっていました。
    ゴミ出しの屋根の件や、自転車の出し入れの件など今後の参考にさせて頂きます。
    ここのマンションの魅力は、駅近だと思います。

  52. 135 匿名 2014/11/13 03:23:52

    電車の音は、意外に気になりません。
    主人は逆に、ゴトゴトがいい、と言っています。
    うちが線路から一番遠い部屋だからかもしれませんが。
    駅近は、やはりいいですね。

  53. 136 匿名 2014/11/18 04:56:32

    東口からのファサードの生け込みの所に「…公園」という立て札がありました。
    いやあ、大きな公園ですね。
    ところで中庭の立ち木が1本、まるまる立ち枯れたように見えます。
    どなたかが心配しておられたように、あそこは日が差しません。
    樹木にとっても過酷な環境なのでしょうね。

    勝手な希望ですが、東でも西でもいいけど、
    玉串川に因んで、桜が1本でもあれば素敵な気がするのですが、
    管理が難しいでしょうか。

  54. 137 匿名 2014/11/23 04:45:17

    遅ればせながら先日入居した者です。
    両入り口の植栽が、どう綺麗になって行くか楽しみですね.

    先日は寒かったのでお風呂場を暖房してみました。
    なかなかに快適でした。

    それに床暖房もつけて、キッチンもダウンライトがいっぱい。

    明るくて快適なのですが、光熱費が非常に心配です.
    どのくらいかかるものなのでしょうか.

  55. 138 匿名 2014/12/01 14:01:38

    光熱費…大阪ガスの関係の人が点検に来られた時、
    皆さん光熱費、びっくりされるらしいですよ、と小声で言われたので、
    ちょっとショック。

    ところで、ゴミ捨て場、雨でやっぱりベトベトですね。

    せめてプラの波板みたいな物でおおえばマシではないでしょうか.
    固定した屋根が、建ぺい率の問題で駄目ならば、
    稼動できる、と逃げられる物でおおえばいいと思います。
    あのベトベトは、やはりショックです。

  56. 139 匿名さん 2014/12/09 06:17:10

    >138さん
    えっ?光熱費は高いんですか?安いんですか?
    日常生活を快適にする設備が充実しているので、何も考えずに使ってしまうと
    冬場は光熱費が高くなってしまうんですかね。。。
    ゴミ捨場は資源ごみも雨で濡れてしまうのですか?

  57. 140 匿名 2014/12/09 13:15:27

    139さん、光熱費は高そうですよ。
    我が家も床暖房だけでエアコンを使っていませんが、
    さて、どうなるのでしょう?空恐ろしい気もするのですが、
    まあ、考えようによっては、幸いここら辺では冬は短いし、
    日常生活を快適にする方が良いかも、とおもうのですが。
    請求書がくるのが、待ちどおしいような、怖いような。

    ゴミ置き場では、資源ゴミもずぶぬれだと思います。
    雨のときは見に行かなかったのですが、
    多分、資源にならなかったのでは?

    早急に屋根を付けてほしいです。

  58. 141 入居済み住民さん 2014/12/17 07:40:10

    光熱費が高いってどういうことでしょうか?このマンションがずば抜けて高いのですか?だとしたらなぜそのようなことがおこるのでしょうか。

    それにやはりエアコンよりも床暖房のほうが光熱費は安く済みますか?

  59. 142 匿名 2014/12/18 01:37:24

    141さん、当方はまだ入居浅いので、費用についてはまったくわかりません。
    このマンションが特に高いというのではなく、床暖房自体の経費だと思います。
    どなたか、もう支払ったかたの経験がうかがえるといいのですが。

    今の所は床暖房だけなのですが、やはり寒い。
    即効性が無いからで、前もってタイマーをかけておけばいい様ですが、
    よく判らないもので。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 143 匿名 2014/12/27 03:40:52

    26日、お風呂へ入っていたら、お湯が少し波立ちました。
    あれ?と思ったら、家人が、近畿地方で震度4だといいました。
    前の家だったら、震度4もあれば、かなり揺れたのではないかと思います.
    という事は、このマンションは謳い文句のように、地震にはかなり強いのかも。
    迷路の中庭や、雨に濡れたゴミ置き場はいただけないけど、
    この点はいいですね。

  62. 144 匿名 2015/01/13 04:57:13

    そうですね、私も、あの中庭にはめまいがしました。
    友人のマンションは入り口を入った所が広々としたロビーになっており、
    非常に豊かな気分になります。
    ここも1階をあんな細切れではなく、1つの大きなスペースにしたら、
    どんなにかゆったり気分がしたことか。
    とっても残念です。

    ただ思わなかった点で、気に入った事があります。
    とってもとってもちっちゃな事ですが、ドアがゆっくり閉まってくれる事。
    バンとならないので気持ちいいです.
    せめて、こんな事でもうれしいです。

  63. 145 匿名さん 2015/01/15 09:09:36

    迷路の中庭というのがとっても気になりますが、ホームページは完売で
    情報の提供が終了していますね。どんな庭なのか見たかったです。
    もひとつ気になったのがお隣の珈琲店。値段にびっくりです。あまりにも
    贅沢すぎる。そこまで価値のある珈琲ってどんな珈琲なんだろう。
    マンションのことよりそっちが気になってしまいました。飲んだ方、
    ご感想お待ちしています。

  64. 146 匿名 2015/01/17 03:27:19

    んんん?お隣の珈琲店?
    どこでしょうか。近くは回ってみたつもりですが…
    差し支えなかったらお店の名前を教えてください。
    お幾らくらいですか?
    なんだったらリサーチして来ます。

  65. 147 匿名 2015/01/17 14:50:57

    高い珈琲店!
    どこでしょうか。興味シンシンです。
    テレビで高安に一杯75,000円の珈琲があるといってました。
    これは凄いですね。

  66. 148 匿名 2015/01/20 01:46:04

    いやあ、結露がすごいですねえ。
    それだけ密閉されているんでしょうけど。
    パッキンにカビが生えて来ました。
    しょっちゅう拭けばいいですかね?

  67. 149 匿名 2015/02/14 02:48:15

    床暖房の工事のお知らせが入りました。
    ”床暖房のパネルをはつって、また床暖房パネルを貼る”とのことですが、
    何がどうなっているのでしょうか。

    もう入居している者は、ちゃんと施工されているかどうかわかりません。
    こういう内容の工事が、ある住戸で必要といわれれば、
    その他の住戸はちゃんと施工されているのか不安になります。

  68. 150 匿名 2015/02/17 12:49:16

    床暖房の件ですが…
    確かとは言い切れないんですけど、漏れ聞く所によると、
    入居者の方が床暖房の箇所をオプションで増やしておられたらしいです。
    それが施工されていなくて、通常のままだったということで、
    希望したスペースが暖かくならないし、もう費用も払っておられるらしいし、
    で工事し直しに成ったみたいです。

  69. 151 匿名さん [男性 30代] 2015/02/24 00:44:45

    床をはつって再施工って新築なのにしたくないですよね。

    オプション代、お支払いされてるということで仕方ないのかもしれませんが。

    対応は良かったのでしょうか。

  70. 152 匿名 2015/02/25 01:52:52

    151さん、150です。
    床の再施工の件はまた聞きなので、違っていたらごめんなさい。
    でも、オプション代の件も多分、そういうことでしょうね。多分。

    ここはお買い物が近いし、
    生活に必要な物は徒歩圏にありますし、
    暮らしやすくてありがたいです。

    ただ、自転車の出し入れには難儀しています。

  71. 153 匿名 2015/02/27 02:22:00

    自転車の出し入れ、ほんとうに大変です。
    とくに雨の日!
    以前にも意見が出ていましたが、
    両方の屋根を繋いで、ドームにできないものでしょうか?

  72. 154 匿名 2015/02/28 04:14:22

    自転車、みなさん、大変なのではないでしょうか。
    住人の方かどうか分かりませんが、東棟の入り口にいつも数台の自転車が駐輪しています。
    あれも、もし住人だとしたら、駐輪場が停めにくいからなのでしょうね。
    もう、なんとかならないですか?

  73. 155 匿名さん 2015/03/02 05:45:53

    この掲示板に書いても何も変わらないと思います。
    マンションの規約か何かあると思いますが、
    例えば屋根を設置するなら
    改修内容と1戸あたり負担する費用を明示して
    住民の過半(2/3以上?)が賛成すれば設置できるのではないでしょうか?
    建築面積(建ぺい率)も関係するかもしれませんが…。
    まずは管理人さん(施主さん)に相談してみると良いかもしれません。
    おそらく設計ミスにするのは難しいかと思いますが…
    (図面を承認の上で契約してるので)
    色々間違ってたらすみません…。

  74. 156 匿名 2015/03/02 14:13:56

    154です。
    なあるほど、そういわれれば、そうですね。
    簡単に考えていました。
    ゴミ捨て場の屋根でさえ建ぺい率の問題で設置できないと言われているし、
    いろいろあるのですね。
    単純に考えていました.
    出来る前ならともかく、出来てしまったあとでは、
    155さんのおっしゃるとおりですね。

  75. 157 匿名さん 2015/03/04 01:52:24

    駐輪場が使いにくいのは解りますが、マンションの駐輪場でない場所に
    自転車が置かれているのはよろしくないですね。

    それにしてもマンションの設備を改修するにも色々と大変なんですね。
    何か変更する場合は、単純な規約でも住人の2/3以上の賛成が必要となるんですか。

  76. 158 入居済み住民さん 2015/03/04 02:10:40

    私としては一階の廊下、エレベーターホール全てやり直していただきたいです。正月の雪が降った日一階の廊下をエレベーターに向かって歩いていましたが廊下に雪が積もっていて転びそうになりました。雨の日も廊下は雨で水浸し。外気が入り放題のエントランスなど予想外でした。これから夏になると蚊などの心配もありますし。引っ越したいのが本音です。

  77. 159 匿名 2015/03/06 07:21:17

    確かに、外気が通り抜けるエントランスやエレベーターホールは初体験!です。びっくりしました。
    お気持ちにはまったく同感ですが、躯体をやり直すというのは、かなり難しいかもしれませんね。
    現在のものを利用しながら、なんとか外気が入らないようにできたらマシでしょうか。

    あのチマチマした中庭が、ぜんぶファサードやエレベータホールだったら、広々として気持ち良かったと思います。

    いまさら詮無い事ですが。

  78. 160 匿名 2015/03/16 14:08:18

    エレベーターといえば、エレベーターの内部の壁に
    フェルト状の物が貼ってありますね.
    あれは、壁を傷つけないためのものでしょうか。
    でも、ここはもう皆さん入居済みでしょうし、
    もし今後転出転入される人がおられても、最近の引越業者さんはキチンと壁などを養生しておられますし。
    些細な事ですが、私はあれを取って頂きたいと思います。
    何十年か経った後、他の所は経年変化しているのに、
    フェルトの下のエレベーターの壁だけ新品のままで、
    取り壊す人が「いやあ、綺麗な壁ですなあ」とか言いながら
    取り壊すのでしょうか。

  79. 161 匿名 2015/03/27 13:34:52

    いよいよ春めいて来ましたね。
    玉串川の桜もほころんできました。
    最初、引っ越したいと家人が言っていたのですが、
    とりあえず玉串川の桜を見ましょうという事に.
    これだけはうれしい。楽しみです。

  80. 162 匿名 2015/04/24 12:54:46

    玉串川の桜、なかなかきれいでした。
    蕾、満開、散りゆく風情と、いろいろに楽しみました。

    先日、エレベーターに乗り合わせた若い男性に、
    「買い物の野菜が重くて」と世間話をしたら、
    「部屋まで持って行きますよ」といってくださいました。
    ありがとうございます。心にも花が咲きました。

  81. 163 匿名 2015/04/25 15:21:08

    162です。
    すみません、ちょっとキザでした。ごめんなさい…

  82. 164 入居者 2015/05/04 00:51:05

    162さん
    そんなことないですよ~

    桜も良かったし、今の時期の新緑の桜も素敵ですね。

  83. 165 匿名 2015/05/05 14:52:08

    今日は子供の日。
    あちこちの窓に鯉のぼりが上がって、
    こちらまで楽しいです。
    お子さん達がヴェリテですくすくおおきくなられますように。

  84. 166 匿名さん 2015/05/07 03:22:53

    これからの季節、西向きにお住まいの方はどのような日差し対策されますか?
    意外と風が入り込んで思っているより涼しいような気もしますが。
    去年の8月末~9月は結局エアコン付けないままでした。

  85. 167 匿名 2015/05/11 14:40:09

    昨年は盛夏がすんでから入居したので、まだよくわかりませんが、
    下見に来た時に、すごく暑かったので、大変だなあと思いました.
    もちろんカーテンはしてないし、いざ入居したら畳が焼けていました!

    今年はどうしたらいいかなあと思い、とりあえず、レースカーテンを遮光効果があると
    書いてあるものにしました。
    でも厳しそう。
    暑いのも大変だし、日焼けもしそうで、わかっていたこととはいえ、
    戦々恐々です。
    ゴーヤのプランターでグリーンカーテンをしようかとも思うけど、
    ベランダが狭くなりそうだし…
    なんとかクーターなしで過ごせたらうれしいのですが…

  86. 168 匿名 2015/05/13 08:39:28

    先日、日中に停電しました。
    テレビが消えるくらいはまだいいのですが、
    玄関の鍵がワンタッチが効かなくて開けられなかったそうです。
    結局、そんなときは手動でこじ開けるらしいのですが、
    そんなこと、皆さん、ご存知でしたか?
    ちなみに玄関や廊下の非常灯は20分しか保たないそうで、
    夜中になにかあったら、全戸20分以内に動かなければならないということですね。
    大騒動ですね。

  87. 169 匿名 2015/07/02 04:17:18

    ヤスデも嫌ですが、先日、ゴミ置き場にゴキブリがいました。
    全滅させてください!
    なんとか建物へ侵入しないように、とことん絶滅させてください。
    薬剤、いっぱい撒いてください。

  88. 170 匿名 2015/07/18 13:29:29

    郵便受けの所に、6月の資源回収の金額が1,620円とあり、感動しました。
    引越の時、衣類や古本を山ほどゴミとして捨てて来たのに、今なら、少しは資源として使ってもらえるのに、ほんとうに残念です。
    今後は少しでも資源として役立つように、出して行きたいと思いました。

  89. 171 匿名 2015/08/01 14:06:23

    8月1日、花火見えましたか?
    PLの建物が見えるという書き込みがあったので、ひょっとしたら!と楽しみにしていました。結局は見れませんでしたが、書き込みの方は見れましたか?
    その替わりといってはなんですが、右手奥の方で花火があがるのが見えました.
    どこのか分かりませんが、儲け物でした.

  90. 172 匿名さん [男性 30代] 2015/08/03 11:36:58

    西棟の人間です。

    8/1 PL花火をバルコニーからお酒と食事を片手に見てました。花火がバルコニーから見えた瞬間、このマンション買ってよかった!と思いました。

  91. 173 匿名 2015/08/03 15:33:36

    うらやましい〜〜〜!!
    お部屋は線路寄りのほうですか??
    内はとなりのマンション寄りなので見えなかったのかも。
    う〜〜ン、うらやましい。
    せめて今度は平野区の花火を楽しみにしています。

  92. 174 匿名 2015/08/05 03:12:37

    No.170の投稿者です。
    資源回収の金額を間違えていました.
    1,692円でした。ごめんなさい。

  93. 175 匿名さん 2015/09/10 06:19:44

    なんだか、ここの掲示板、ほんわかしていいですね。花火の日は仕事でした。そういえば花火ありましたね。

    書きこんでいる人が、みんな花火を見るために空を見上げている図を想像しました。素敵ですね。

  94. 176 匿名 2015/09/12 03:21:38

    花火の話、続きです。
    PLの花火は172番さんのところみたいに見えたお部屋があったようで、
    うらやまし〜〜〜〜限りです。
    昨年、平野の花火が見えたと書き込みがありましたが、
    ひょっとしたら今年の平野の花火は今日かもしれません。
    期待せずに期待して夜を待ってみます。

  95. 177 匿名 2015/09/12 10:06:42

    176番です。すみません、今年の平野区の花火は9月19日みたいです。
    早とちりしました。

  96. 178 匿名さん 2015/09/15 00:23:51

    淀川の花火も見えましたよ^^
    ついこの間は近くの神社?から河内音頭の音が聞こえてきました。
    山本は四季折々の風景が身近で感じられて本当にいい所ですね。

  97. 179 匿名 2015/09/19 13:37:41

    19日、平野区の花火、見えました!
    なかなか大きく、綺麗で、ビールはもう寒そうなので、
    焼酎のお湯割りを飲みながら見ました.
    なかなか乙なものでした。

  98. 180 匿名 2015/10/25 08:37:56

    横浜のマンション、杭打ちの件で大問題ですね。
    2年間のメンテはありますが、基礎までは素人にはわかりません。
    怖いです。

  99. 181 匿名 2015/12/19 07:20:06

    先日の山本コミセンでの総会のおりに、理事長さんが南海不動産の方に
    杭打ちの事を聞いておられました。
    確認してくださる様です。
    きっと全国のどのマンションでも同じ質疑応答がされているのでしょうね。

  100. 182 匿名さん 2016/02/11 23:41:22

    アットホームに中古売っています。10階、3280万円。価格もなかなかで、掲示板を見ていると住人もいい人が多そうだし、前向きに考えます。

    http://www.athome.co.jp/mansion/6958620340/

    PLの花火が見えると知り、羨ましいなーーと思っています。

    八尾って地元じゃないとよくわからないのですが、大阪への通勤も便利ですか?少し気になっています。

  101. 183 匿名 2016/02/19 08:09:05

    PLの花火は見える部屋と見えない部屋があるようです。
    我が家はみられませんでした。
    でも平野の花火は見られましたよ.
    私共も徒歩圏内でほぼ生活必需品が揃うコンパクトなところが気に入って、
    大阪から越してきました。小さな路面店も多いです。
    喫茶店もチェーン店ではなく,個性的な小さなお店がいろいろあります.
    でもお店は夜は早く閉まる様ですし、日曜日はお休みのところもあり、
    最初は戸惑いました.
    でも、それが人間らしいテンポなのかもしれません。
    大阪へも鶴橋で乗り換えると、そんなに不便ではありません。

  102. 184 匿名 2016/02/27 02:49:25

    路面店といえば、歩いて数分のところに「イタリアン」が3軒あります。
    タバコ屋さんも数分のところに3軒あるし、
    自分で作っておられる和菓子屋さんが2軒、洋菓子屋さんが1軒、
    ブティックや整骨院がやたら多いのもびっくり。
    よくやっていけるもんだと感心します。
    近くの小さな宝くじ売り場では、続けて3回、7,000万円が出たそうですよ。
    これに当たれば、ヴェリテが2部屋買えちゃいますね.
    小さいのですが,八尾市役所の出張所、図書館があるのも便利です。

  103. 185 匿名さん 2017/08/20 07:29:44

    住居者です。もうすぐ入居して3年ですね。朝夕の通勤時はすれ違うみなさんが挨拶をしてくれて、本当に気持ちよく住ませてもらっています。

    少し長くなりますが、3ヶ月前の出来事です。設備に関しての出来事で、同じことが起きた人がいるか気になって書き込みました。この掲示板みなさん見られてないとは思いますが‥‥

    設備の故障についてです。故障箇所は浴室天井裏にある【24時間換気ファン】が故障しました。

    故障したのは4月下旬。前日夜に洗濯物の乾燥のためカワックを使用しました。

    朝起きると、いつも廻ってる換気扇が止まっていて、換気扇の電光表示にはエラーの番号が表示されていました。

    電源を入れ直しても、何度ボタンを押しても換気扇がつきません。梅雨の6月を目の前にして不安になったので、すぐに大阪ガスに連絡。下請けの会社が見積もりに来てくれました。

    大阪ガスのラク得保証(毎月の掛け金で修理費部品代が無性)には入っていませんでした。

    見積もりでは、24時間換気扇のファンがなんらかの原因で故障。『他にも同じような故障は起きてますが、まだリコール対象ではないので、修理費+部品代がかかります。出張修理費で7000円、ファンの部品代20000円、諸々込みで3万円になりす。』と言われました。

    入居時には10年使えることを考えて設計してます。とのことなのに、まさかの2年半年で故障。しかも大阪ガスからは2年点検を過ぎてるので有償になります。とのことで、お金の保障はできませんと言われました。

  104. 186 匿名さん 2017/08/20 07:55:37

    続きです。

    真っ先に感じたのは『こちらが故意に壊したのではないのに、なぜ修理費を払わなければいけないの?』でした。

    色々考え方はあるとは思います。規則やルールにしたがい、必要投資と考えて支払うのが当然という意見も考えました。

    けれど、本当に日常いつも通り使用していただけなのです。過剰使用なんてことはなく、次の日のために、浴室乾燥を使用しただけ。故障したのは24時間つけることを前提作られている換気扇のファン。それなわずか2年半で壊れるなんて‥‥大阪ガスからは『規則ですから。』で3万円を支払うようにの一点張り。

    マンションの話ではなく、使用設備の部品の話ですので、本来の目的とは違うかもしれません。しかし、どうしても納得できずに、誰かに相談したかったものですから‥‥初めての書き込み長文になり失礼しました。

    ヴェリテ入居を考えてる方へ、3年間住んでの感想です。
    駅近は絶対的なメリットです。家のドアを出て、河内山本駅のホームに並ぶまで5分。これは他のマンションには無い良さです!
    スーパーも2つあり、銀行、喫茶店、花屋さん等生活面ではほぼ困りません。
    となりの南向きのマンションは確かに綺麗やし、大きいですが、エントランスが駅の反対側1つしかありませんので、駅を利用するには不便かな。南向きも昼間は暑いと思います。
    それに比べてエントランス2つは便利ですね。
    日当たりについて。自身は東向きですが、朝日が差し込むととても気持ちいいです。日中は家族みんな不在になるので、南向きじゃなくても東向きで十分です。
    バルコニーからの景色(東向き)
    山が見えてとても清々しいで。しかし、山しか見えません。
    西向きは大阪市内まで見渡せると思うので、遠景を楽しみたい方は東向きはちょっと‥‥

    デメリットは、エレベーター待ちの蚊ですね。奥さんは毎回刺されてうんざりしています。植栽も必要か必要ではないかで言うと‥‥(・_・;

    育児について。もうすぐ南山本認定こども園ができますね。校区の南山本小学校も建て替えがあり、校舎の一部がとても綺麗です。校区には大きな家が多く、小学校の雰囲気は悪くないそうです。近鉄の終点上本町駅には多くの私立学校があり、通うにも向いてる場所だと思います。実際通勤時に私立学校の子どもをマンション近くで良く見かけます。

    長くなりましたが、住んでいて引っ越したいなんて一度も思いませんでした。
    立地の良さはどこなもない長所ですね。メガシティは直結ですが、ドアからホームまではかなり遠いと聞きます。ご参考までに。駄文失礼しました。

  105. 187 匿名さん 2022/08/10 15:59:07

    皆様いかがお過ごしでしょうか。
    昨日は花火は見られましたか?
    ラインのオープンチャットを作ろうかと思うのですがいかがでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェリテ山本駅前テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ウエリス平野

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレイズ香芝五位堂
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ御堂筋あびこ

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    プレイズ香芝五位堂

    奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

    3,750万円~5,380万円

    2LDK~4LDK

    58.63m²~86.37m²

    総戸数 44戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸