一戸建て何でも質問掲示板「欠陥住宅について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 欠陥住宅について
  • 掲示板
ももか [更新日時] 2016-09-19 22:35:14

欠陥住宅に関するトピックです

裁判情報や、トラブルなどの情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-10 18:06:21

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

欠陥住宅について

  1. 364 匿名さん 2016/09/04 07:23:57

    仮に3倍耐久(耐震等級3級の倍)以上の注文住宅を建てるとしても
    明らかに不便なほど、壁だらけの窓の狭い家にはならないかと思う。
    壁量簡易計算なら自分でもできるから、一階の間取りだけでも作ってみれば良く分かる。

    12ミリ構造用合板に筋交い併用がインチキ臭いとか言われると困りますが。

  2. 365 匿名さん 2016/09/04 07:53:53

    >>363
    まず確認させてくれ。周辺坊や、お前は建築士じゃないって事で間違いないよな?もしお前が建築士だったら、ちょっと怖えぇぞ。
    次に俺の考えだが、水平力の検証=構造計算じゃない。水平力について十分な耐力があるかどうか、構造計算以外の方法で検討するという事を、建築基準法や建築士法は求めていると思うが違うか?

  3. 366 周辺坊や 2016/09/04 08:16:13

    >365
    どこの馬の骨か分からない奴には答えようがない。
    話が混乱するだけ。

  4. 367 匿名さん 2016/09/04 12:33:35

    >>366
    意味不明のコテハンくらいで誤魔化そうっても、そうはいかないぞ!
    住所、氏名どころか、建築士かどうかすらにも答えられないのでは、ここではお前も馬の骨だし、雑魚の一匹に過ぎない。そういう事なんだよ。二度と偉そうにすんな!!

  5. 368 頼朝雑兵 2016/09/04 13:13:50

    367さん、コテハンぐらいと思うなら、足軽坊主とかあんこう坊主とかいくらでもコテハン名がありますよ。

  6. 369 トリップの無いコテハンなんて名乗り放題だろが 2016/09/04 14:28:33

    こんなコテ意味無いだろ

  7. 370 周辺坊や 2016/09/04 14:29:48

    ちなみにニセモノ

  8. 371 頼朝雑兵 2016/09/04 14:31:01

    これもニセモノ

  9. 372 匿名さん 2016/09/04 14:33:57

    ほら…名乗り放題
    コテハンなんて自己満足なだけで基本的に匿名さんとかわらない

  10. 373 不動産業者さん 2016/09/04 15:28:40

    よく読んで理解してないのと、建築基準法についての知識がなく
    的はずれなコメントになりますが感じたことを書きます。

    地震における建物の耐震ということになると大きく二つの区切りが
    浮かぶ。
    ①一つは、基礎と連結した構造部。
    ②二つ目は、基礎と構造物の間に制震を介した構造物。

    地震はX-Yの横揺れ(水平力 せん断)、Z方向の縦揺れ(耐荷重)
    X,Y,Zによるねじれ加重(偏心力)の複合となる。

    ①の場合、各構造部の連結部の材料強度が重要となり、材料の降伏点
    に到達しない構造で造成しないといけない。構造計算?
    ②の場合、免振で代表的な物ものにゴムとバネを組み合わせたものが
    あり、X-Yの横揺れ、Z方向の縦揺れ,X,Y,Zねじれ加重に対応となる。
    ②の場合は、各構造部の強度は重要ではなく、免振装置に全てがゆだね
    られる。

    建築申請の要件において①なのか②なのかは重要となる。

    建築物が地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして
    の役割を具現化するとなると、ある程度具体的な数値で、それぞれ制限
    を加えないと全く意味をなさない。

    おそらくそれぞれ、ある係数が定められていると思うが、構造計算に
    おいて工法ごとに数式が決まっているのではないかと思う。

    耐震等級が高いことに超したことはないが、今後費用面で免振との対比
    をし選択するという流れになるような気がする。

  11. 374 匿名さん 2016/09/04 18:38:36

    耐震性向上は精々数十万しか掛からない、免震は高い。

  12. 375 匿名さん 2016/09/04 23:03:15

    今の処、役所的には耐震基準は耐震についてのみ。制震、免震は揺れに対する対策法が違うので評価基準がないみたいですよ。

  13. 376 匿名さん 2016/09/05 03:41:48

    317または356です。


    >>357
    わかっていただいて、うれしいです。

    そのとうりです。

    他の役所の構造の人に、東京都のことを話すと、「本当に東京都は水平力を計算しなくていいといったのか?」と言われました。

    虚偽だったら、裁判で争点にもならないし、裁判まで行くはずはありません。

    ただ、ハウスメ-カ-の建築士は、本当に応力集中がわかりませんでした。

    ここのスレで反論してくる人たちと同じです。いくら説明してもわからないんですよね。

    これが現実です。

    施主に教えられているんですよ。

    そして、東京都も同じでした。役所なのにです。

  14. 377 匿名さん 2016/09/05 03:50:06

    >376
    裁判の結果>376さんの思い通りの結果が得られたならそれで良かったんじゃないですか?

  15. 378 格差は品質に現れる 2016/09/05 12:31:38

    建築士ってソフトが優れているから正直設計が楽。
    ぶっちゃけ無知識な素人でも…。
    頭使わないから、計算は当然できないし、試験の為の勉強しかしていないから知識
    なんて試験時に覚えていても、憶えていないから。
    特に建売なんてパターン化しているから、図面なんて使いまわし。

  16. 379 匿名さん 2016/09/05 14:02:40

    想像ですが、建築士には2種類の人種がいるのではないかと思われます。
     1)デザイナーな建築士:意匠には関心があるが、構造設計は自分の仕事じゃないと思っているような人
     2)エンジニアな建築士:構造物として必要な要件を考えて設計する人
    1)のような人は、水平力や応力集中なんて言葉は聞いたことがあっても、ちゃんと理解してないんじゃないかな?
    もし1)のような建築士が沢山いるのだとすると、定期的に再試験を行ってふるいにかけるような事が必要かもしれませんね。

  17. 380 匿名さん 2016/09/05 14:32:36

    >>377
    >376さん一人の問題ではないですよ。
    水平力は検討しなくても良いなんて誤った考えを持っている建築士が少なからずいるという事は、あなたも被害に遭うかもしれませんし、あなたの家の隣に危険な建築物が建ってしまうかもしれません。だから、そういう考えは間違いだと広く知らしめる事には社会的な意義があると考えます。

  18. 381 匿名さん 2016/09/05 23:45:00

    >379
    でも結局両方無いとほされるのべは?
    1がなければ欠陥住宅の可能性、2がなければ顧客とのトラブルがたえない。。
    イコールどっちも使えない設計士。

    済みにくさ < 倒壊

    ではあるが、どっちも嫌だ、おれ

  19. 382 匿名さん 2016/09/06 00:10:48

    >380
    それが事実ならばね。

  20. 383 匿名さん 2016/09/06 01:57:43

    380さんが模範的な建築士になれば、消費者からも多大な支援を受け、繁盛すること間違いなしですよ。
    今の建築士達は商売っ気がないのかな???

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ウエリス相模大野

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸